JPH0824540A - グリスフィルター - Google Patents

グリスフィルター

Info

Publication number
JPH0824540A
JPH0824540A JP6190021A JP19002194A JPH0824540A JP H0824540 A JPH0824540 A JP H0824540A JP 6190021 A JP6190021 A JP 6190021A JP 19002194 A JP19002194 A JP 19002194A JP H0824540 A JPH0824540 A JP H0824540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
frame
peripheral
inner frame
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6190021A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Yanagiuchi
英之 柳内
Katsuyuki Yoshikawa
勝之 吉川
Toshiyuki Yoshida
敏幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Kiki Co Ltd
Original Assignee
Glory Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Kiki Co Ltd filed Critical Glory Kiki Co Ltd
Priority to JP6190021A priority Critical patent/JPH0824540A/ja
Publication of JPH0824540A publication Critical patent/JPH0824540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グリスフィルターを、枠体に濾材を確実強固
に取り付けることができ、かつ、濾材の取り付け取り外
し作業が容易で、加工容易なものとする。 【構成】 グリスフィルターを、ステンレス製の外枠1
との内枠2との間に濾材3を挟んで固定する構造とす
る。そして、外枠1の周縁部1Aには、設置時に上部と
なる側に第1の係止片6A,6Bを設け、下部となる側
に第2の係止片7A,7Bを設ける。第1の係止片6
A,6Bは第2の係止片7A,7Bより突出寸法を大き
くする。また、外枠1には、周縁部1Aの内面に板ばね
8A,8Bを取り付け、窓を嵌め込む要領で内枠2を嵌
め込めるようにする。板ばねの代わりにコイルバネ,耐
熱性ゴム等の他の弾性部材を用いてもよく、内枠側に弾
性部材を取り付けてもよい。また、外枠および内枠は一
体構造であってよく、いずれかあるいは両方が分割構造
であってもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、厨房等において排気ダ
クトに入る前の油煙から油分を分離し除去するために天
蓋内部等に設置するグリスフィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】厨房の天蓋内部に設置するグリスフィル
ターとしては、従来はステンレス鋼板等で形成されたバ
ッフル型構造のものが多用されていたが、最近では、よ
り除去率の大きいグリスフィルターとして、セラミック
とか、アルミニウム,ステンレス等を素材とする繊維状
あるいは三次元網状骨格構造を有する多孔体の濾材を利
用したものが開発されている。
【0003】ところで、濾材を利用したグリスフィルタ
ーの場合に、濾材を枠体に固定する方式としては、実開
平5−74618号公報に記載されているように濾材エ
レメントを枠体にビス止めするもの、実開平5−854
12号公報に記載されているように濾材を挟持する外枠
と内枠とをエンボス係合によって固定するものがあり、
そのほかに、外枠に平板状の内枠の一端を蝶番結合し他
端を錠止めするようにしたものも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】グリスフィルターの濾
材固定方式には、上述のように、ビス止め方式,エンボ
ス方式,錠止め方式等があるが、ビス止めあるいは錠止
めの場合は、取り付け取り外しの作業に手間がかかり、
また、固定用の穴の位置精度が必要で加工が面倒で、部
品点数も多くなり、コスト高であるという問題がある。
また、エンボス方式では、加工精度のばらつきがある
と、嵌め込み困難な場合があるし、取付強度が必ずしも
十分でなくて外れ易く、例えば濾材を枠体に固定したま
ま洗浄する場合に、水圧でエンボス係合が外れて、ばら
ばらになってしまう恐れもある。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するため
のものであって、枠体に濾材を確実強固に取り付けるこ
とができ、かつ、濾材の取り付け取り外し作業が容易
で、加工も容易なグリスフィルターを提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のグリスフィルタ
ーは、濾材と、該濾材を包囲する額縁状の周縁部と該周
縁部により囲われた通気構造の表面部とからなる外枠
と、前記外枠の周縁部の内側に嵌まり込む周縁部と該周
縁部により囲われ前記外枠の表面部との間に前記濾材を
挟み込む通気構造の表面部とからなる内枠を備え、前記
外枠の内側に濾材を装着し、該濾材を挟み込むよう前記
内枠を嵌め込んで固定するグリスフィルターであって、
前記外枠の周縁部内面および前記内枠の周縁部外面の少
なくともいずれか一方に、それら外枠の周縁部内面ある
いは内枠の周縁部外面と対向する前記内枠の周縁部外面
あるいは前記外枠の周縁部内面との間隙に介在し該間隙
を拡大する方向に付勢力を生じる単一または複数の弾性
部材を設けるとともに、前記外枠の前記弾性部材が介在
する側の周縁部およびこれと対向する側の周縁部に、前
記弾性部材に外力をかけない状態で前記内枠を前記外枠
からの脱落を阻止して該外枠の内側に係止する係止片を
それぞれ少なくとも一つ設けたものである。
【0007】ここで、弾性部材は、例えば板ばねとする
のがよい。また、弾性部材は、グリスフィルターを設置
した時に内枠の上方になる位置に設けるのがよい。
【0008】また、係止片は、それぞれ周縁部端縁から
表面部に平行に内側に所定寸法突出するもので、外枠の
弾性部材が介在する側の周縁部に設ける係止片が、対向
する側の周縁部に設ける係止片よりも突出寸法が大きい
ものとするのがよい。
【0009】また、上記構成において、外枠および内枠
は、少なくとも一方が、その周縁部と表面部とを一体に
形成したものであってよい。
【0010】
【作用】本発明のグリスフィルターは、外枠の内側に濾
材が装着され、該濾材を挟み込むように内枠が嵌め込ま
れる。その内枠の嵌め込みは、窓を嵌め込む要領で、弾
性部材を介在させる側の周縁部から係止片の内側に挿入
し、次いで、弾性部材を押圧しつつ反対側を係止片の内
側に挿入するという簡単な作業によって行われれる。そ
して、こうして内枠が嵌め込まれ、押圧が解除される
と、弾性部材が拡大して付勢力により内枠が外枠に押し
付けられ、保持される。また、内枠は弾性部材が介在す
る側の係止片と対向側の係止片とによっても保持され、
誤って外れるのが防止される。また、濾材の取り外し
は、上記作業を逆に行って窓を取り外す要領で内枠を外
すことにより容易に行える。
【0011】本発明は、弾性部材を板ばねとすることが
でき、そうした場合、簡単な構成,加工で、当然上記作
用が得られる。また、グリスフィルターを設置した時に
内枠の上方になる位置に弾性部材が設けられると、設置
した時に内枠の重量が弾性部材にかからないので、弾性
部材の付勢力が内枠の重量によって影響を受けることが
なく、所定の保持力を確保しやすい。
【0012】また、外枠の弾性部材が介在する側の周縁
部にその端縁から表面部に平行に内側に突出するよう設
けられた係止片が、対向する側の周縁部に同様に設けら
れた係止片よりも突出寸法が大きいものであると、弾性
部材が介在する側の懐が深くなるために、上記要領によ
る内枠の嵌め込み作業が容易となり、嵌め込み後の係止
片による脱落防止が確実になる。
【0013】本発明のグリスフィルターは外枠および内
枠の少なくとも一方が周縁部と表面部とを一体に形成し
たものとすることができ、そうした場合にも当然上記作
用が得られ、部品点数の減少により組立て作業性が容易
になるという作用も得られる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0015】図1は本発明の一実施例のグリスフィルタ
ーを示す分解図、図2はその外枠の一部を内側から見た
拡大図である。
【0016】この実施例のグリスフィルターは、ステン
レス製の外枠1と、同じくステンレス製の内枠2との間
に、一枚または複数枚の濾材3を挟み込み、固定するも
のである。外枠1は、額縁状の周縁部1Aと該周縁部1
Aにより囲われた表面部1Bとからなる一体構造のもの
であって、その表面部1Bにはパンチング加工による通
気孔4が所定配列で設けられている。また、内枠2は外
枠1の周縁部1Aの内側に嵌まり込む周縁部2Aと該周
縁部2Aにより囲われた表面部2Bとからなる一体構造
のものであって、表面部2Bにはパンチング加工による
通気孔5がやはり所定配列で設けられている。また、濾
材3は、カーボン繊維の絡合集合体にニッケルメッキを
施した後、焼成し内部のカーボン繊維を焼失せしめてニ
ッケル単体の繊維絡合集合体とし、所定寸法に成形した
ものを使用している。なお、濾材3としては、他に、セ
ラミックやアルミニウム,ステンレス等の繊維状あるい
は三次元網状骨格構造を有する多孔体のものなど、様々
なものが利用できる。
【0017】外枠1の周縁部1Aには、グリスフィルタ
ー設置時に上部となる側の辺部分の端縁に、表面部1B
に平行に内側へ突出するよう左右一対の第1の係止片6
A,6Bが設けられ、また、上記上部側の一辺と対向し
グリスフィルター設置時に下部となる側の辺部分の端縁
に、やはり表面部1Bに平行に内側へ突出するよう左右
一対の第2の係止片7A,7Bが設けられている。そし
て、第1の係止片6A,6Bの突出寸法は第2の係止片
7A,7Bの突出寸法より所定寸法だけ大きい設定とさ
れている。また、外枠1には、周縁部1Aの第1の係止
片6A,6Bが設けられた辺部分の内面に第1の係止片
6A,6Bの内側に重なる配置で左右一対の板ばね8
A,8Bが取り付けられている。また、外枠1の周縁部
1Aの第2の係止片7A,7Bが設けられた辺部分が表
面部1Bと接続するコーナー部分には、分離補集した油
分を排出する排油孔9が所定間隔で複数個設けられてい
る。
【0018】このグリスフィルターは、外枠1の内側に
濾材3を装着し、濾材3を挟み込むよう内枠2を嵌め込
むものであって、内枠2の取り付けは、窓を嵌め込む要
領で、まず、内枠2を外枠1の第1の係止片6A,6B
の内側に挿入し、次いで、板ばね8A,8Bを押圧しつ
つ第2の係止片7A,7Bの内側に挿入するようにして
行うことができ、作業が簡単である。
【0019】こうして挿入された内枠2は、板ばね8
A,8Bの付勢力により外枠1に押し付けられた状態で
保持されるとともに、第1および第2の係止片6A,6
B;7A,7Bによって保持され、脱落が防止される。
また、こうして組み付けられたグリスフィルターは、板
ばね8A,8Bが上になるよう設置することにより、内
枠2の重量が板ばね8A,8Bにかからないようにで
き、内枠2の重量に影響されない付勢力が得られ、所定
の保持力が確保される。
【0020】また、取り外しは、上記作業を逆に行うこ
とで簡単に行える。したがって、濾材3の取り出しが容
易である。
【0021】なお、上記実施例では外枠における周縁部
の一方の辺部分に板ばねを取り付けたものを説明した
が、板ばねの代わりにコイルバネ,耐熱性ゴム等の他の
弾性部材を用いることもでき、また、外枠ではなくて、
内枠の周縁部外面に弾性部材を取り付けることもでき
る。また、外枠あるいは内枠の周縁部における複数の辺
部分に板ばね等の弾性部材を設けることも可能である。
【0022】また、上記実施例における外枠および内枠
は、周縁部と表面部とが一体であるものについて説明し
たが、本発明は、外枠および内枠のいずれかあるいは両
方が一体構造でない場合にも適用できるものである。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上記のように内枠を外枠に対
し弾性部材で付勢することによって保持し、かつ、係止
片によって脱落を阻止する構成であるので、濾材を確実
かつ強固に保持することができ、また、濾材の取り付け
取り外し作業が容易で、加工も容易である。
【0024】また、弾性部材を板ばねとした場合は、非
常に簡易な構成となり、加工も容易であり、かつ、上述
の効果が得られる。
【0025】また、グリスフィルターを設置した時に上
方になる位置に弾性部材を設けることにより、内枠の重
量による影響で付勢力が低下するのを防止することがで
きる。
【0026】また、外枠の弾性部材が介在する側の周縁
部に設ける係止片を、対向する側の周縁部に設ける係止
片よりも突出寸法が大きいものとすることにより、内枠
の嵌め込み作業を容易なものとし、また、係止片による
脱落防止を確実なものとすることができる。
【0027】また、外枠および内枠の少なくとも一方の
周縁部と表面部とを一体に形成することにより、部品点
数を減少でき、グリスフィルターの組立てや取り付けの
作業を一層容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のグリスフィルターを示す分
解図
【図2】図1に示す実施例の外枠の一部拡大図
【符号の説明】
1 外枠 1A 周縁部 1B 表面部 2 内枠 2A 周縁部 2B 表面部 3 濾材 4,5 通気孔 6A,6B 第1の係止片 7A,7B 第2の係止片 8A,8B 板ばね

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾材と、該濾材を包囲する額縁状の周縁
    部と該周縁部により囲われた通気構造の表面部とからな
    る外枠と、前記外枠の周縁部の内側に嵌まり込む周縁部
    と該周縁部により囲われ前記外枠の表面部との間に前記
    濾材を挟み込む通気構造の表面部とからなる内枠を備
    え、前記外枠の内側に濾材を装着し、該濾材を挟み込む
    よう前記内枠を嵌め込んで固定するグリスフィルターで
    あって、前記外枠の周縁部内面および前記内枠の周縁部
    外面の少なくともいずれか一方に、それら外枠の周縁部
    内面あるいは内枠の周縁部外面と対向する前記内枠の周
    縁部外面あるいは前記外枠の周縁部内面との間隙に介在
    し該間隙を拡大する方向に付勢力を生じる単一または複
    数の弾性部材を設けるとともに、前記外枠の前記弾性部
    材が介在する側の周縁部およびこれと対向する側の周縁
    部に、前記弾性部材に外力をかけない状態で前記内枠を
    前記外枠からの脱落を阻止して該外枠の内側に係止する
    係止片をそれぞれ少なくとも一つ設けたことを特徴とす
    るグリスフィルター。
  2. 【請求項2】 前記弾性部材が板ばねである請求項1記
    載のグリスフィルター。
  3. 【請求項3】 前記弾性部材は、グリスフィルターを設
    置した時に前記内枠の上方になる位置に設けた請求項1
    または2記載のグリスフィルター。
  4. 【請求項4】 前記外枠の前記弾性部材が介在する側の
    周縁部およびこれと対向する側の周縁部に設ける係止片
    は、いずれも、それぞれ周縁部端縁から表面部に平行に
    内側に所定寸法突出するものであり、前記外枠の前記弾
    性部材が介在する側の周縁部に設ける係止片は、これに
    対向する側の周縁部に設ける係止片よりも突出寸法が大
    きい請求項3記載のグリスフィルター。
  5. 【請求項5】 前記外枠および前記内枠の少なくとも一
    方は、その周縁部と表面部とを一体に形成した請求項
    1,2,3または4記載のグリスフィルター。
JP6190021A 1994-07-19 1994-07-19 グリスフィルター Pending JPH0824540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190021A JPH0824540A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 グリスフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190021A JPH0824540A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 グリスフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0824540A true JPH0824540A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16251058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190021A Pending JPH0824540A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 グリスフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824540A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111641A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Mitsubishi Electric System & Service Co Ltd ウェザーカバー
JP2010119908A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Akushii:Kk エアフィルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111641A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Mitsubishi Electric System & Service Co Ltd ウェザーカバー
JP2010119908A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Akushii:Kk エアフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125941A (en) Air intake filter for internal combustion engines
JP2006305508A (ja) エアフィルタ取付装置及びエアフィルタ
JPH02310876A (ja) ディスク装置
JPH0824540A (ja) グリスフィルター
JPH02140525A (ja) エアフィルターの取付装置
CA3106421A1 (en) Filter lock
JP4292038B2 (ja) エアークリーナ
JPH08155238A (ja) エアフィルタ
JP2000130836A (ja) 空気調和機におけるフィルター装置取付構造
JPH0842891A (ja) グリスフィルター
JPH10268717A (ja) フィルタ係止装置
CN216825272U (zh) 用于固定过滤器的固定装置以及过滤器装置
KR200430241Y1 (ko) 집진필터 장착구조물
JPS5973012A (ja) フィルタプレスの濾板の濾過面間の間隙保持装置
JP3645828B2 (ja) 空気清浄用フィルタ
JP3053193U (ja) フィルタプレスの濾板シール構造
JP4632154B2 (ja) エアフィルタ
JPH0328891Y2 (ja)
CN219346720U (zh) 一种新风系统用空气净化滤芯
KR200247520Y1 (ko) 여과지 교환 필터
JPH0744895Y2 (ja) 通気口カバー
JP2003124678A (ja) 筐体のシールド構造
JPH0611059Y2 (ja) フィルタ
JPS62123689A (ja) 高周波加熱装置の扉装置
JPH073522Y2 (ja) ランプ受け金具