JPH08245318A - 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法 - Google Patents

工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法

Info

Publication number
JPH08245318A
JPH08245318A JP7446395A JP7446395A JPH08245318A JP H08245318 A JPH08245318 A JP H08245318A JP 7446395 A JP7446395 A JP 7446395A JP 7446395 A JP7446395 A JP 7446395A JP H08245318 A JPH08245318 A JP H08245318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
industrial
weight
ratio
benzisothiazolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7446395A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Umekawa
治 梅川
Kazuo Shibazaki
和男 柴崎
Kazuyoshi Takakura
和愛 高倉
Hidetsugu Ikeda
秀継 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUZEN YAKUHIN SANGYO KK
Shoei Chemical Inc
Maruzen Chemicals Co Ltd
Daitou Kagaku KK
Original Assignee
MARUZEN YAKUHIN SANGYO KK
Shoei Chemical Inc
Maruzen Chemicals Co Ltd
Daitou Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUZEN YAKUHIN SANGYO KK, Shoei Chemical Inc , Maruzen Chemicals Co Ltd, Daitou Kagaku KK filed Critical MARUZEN YAKUHIN SANGYO KK
Priority to JP7446395A priority Critical patent/JPH08245318A/ja
Publication of JPH08245318A publication Critical patent/JPH08245318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種産業分野の殺菌・防腐対象水系におい
て、より少ない量で、幅広い対象に長期に使用できる工
業用殺菌・防腐剤の提供を目的とする。 【構成】 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンま
たはそのアルカリ塩の少なくとも1種と3H−1,2−
ベンゾジチオール−3−オンとを相乗効果を奏する割合
で有効成分として含有することを特徴とする工業用殺菌
・防腐剤及びその殺菌・防腐方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工業用殺菌・防腐剤及
びその殺菌・防腐方法に関する。さらに詳しくは、工業
製品や工業材料とりわけ、ラテックスエマルジョン、水
性塗料、金属加工油、澱粉糊、紙用塗工液、繊維油剤、
リグニン液などで、水分が存在する系での微生物による
変質・汚染を抑制防除するために、また製紙工程や工場
冷却水系において微生物に起因して生ずるスライム障害
を防止するために用いる工業用殺菌・防腐剤及びその殺
菌・防腐方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来より
工業製品や工業材料であるラテックスエマルジョン、水
性塗料、紙用塗工液、繊維油剤、金属油剤、電気絶縁材
料などにあっては、また紙パルプ工業や各種産業分野に
おける冷却水系にあっては、細菌類、カビ類、酵母類な
どの有害微生物が繁殖し易く、製品の腐敗・変質・汚染
などの品質低下や、スライム(主として微生物の繁殖に
よって生じる粘性塊状〜泥状物質)障害による生産性低
下の原因となっている。これまで、これら有害微生物の
発生を抑制し、ないしは防除する目的で数多くの殺菌剤
が用いられている。
【0003】微生物障害を防除または防止する薬剤とし
ては、有機金属化合物、有機硫黄化合物、第4級アンモ
ニウム塩化合物、フェノール系化合物など多くの薬剤が
使用されてきたが、これら化合物はそれぞれに毒性面や
公害面で欠点を有し、さらに特定用途に使用した場合に
発泡や製品品質の低下を招くなど種々の欠点を有してい
る。
【0004】1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン
(以下、BITと略記)及び3H−1,2−ベンゾジチ
オール−3−オン(以下、BDTと略記)は、それぞれ
殺菌・防腐剤として知られているが、ある種類の微生物
に対して殺菌・静菌効果が不十分であるとか、効果の持
続性に欠けるなどの欠点を有している。微生物のうち、
特に細菌類は同一殺菌・防腐剤を長期間使用している
と、その耐性菌が系内に繁殖し、従来使用していた殺菌
・防腐剤ではその効果が著しく減退する。
【0005】従って、より少ない量で、幅広い対象に長
期に使用できる薬剤の開発が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の発明者は、この
観点より、種々の工業用殺菌・防腐剤の組合せ及び含有
割合について研究した結果、BITとBDTとの併用に
より、それぞれ単独で使用した場合よりもはるかに少量
で抗菌性が相乗的に高められ、優れた殺菌効果と持続的
な防腐効果を示し、使用幅が広がり、かつ耐性菌問題が
解消しうることを見い出した。
【0007】かくして、本発明によれば、BITまたは
そのアルカリ塩の少なくとも1種とBDTを有効成分と
して併用することを特徴とする工業用殺菌・防腐剤が提
供される。さらに、殺菌・防腐対象水系にBITまたは
そのアルカリ塩の少なくとも1種とBDTとを相乗効果
を奏する割合で、同時にまたは別々に添加して殺菌・防
腐を行なうことを特徴とする工業用殺菌・防腐方法も提
供される。
【0008】本発明の工業用殺菌・防腐剤の有効成分の
ひとつであるBITまたはそのアルカリ塩は、1種また
は2種以上を組合わせて用いることができる。BITの
アルカリ塩としては、アルカリ金属塩、例えば、ナトリ
ウム塩、カリウム塩、または脂肪族1級または2級アミ
ン塩、例えば、ジメチルアミン塩、エチレンジアミン
塩、ジエタノールアミン塩が好適に用いられる。
【0009】本発明の殺菌・防腐剤は、エマルジョンペ
イント、紡糸油、ラテックスエマルジョン、水性塗料、
切削油、澱粉糊、紙用塗工液、リグニン液などの細菌類
や真菌類による腐敗変質・汚染を抑制防除するのに相乗
的殺菌、抗菌効果を発揮し、また製紙工程や工場冷却水
系において微生物に起因して生ずるスライム障害の防止
にも有効である。しかも、低毒性で公害の心配がなく、
対象組成物に対する発泡や何んら悪影響を及ぼすことも
ない有用な工業用殺菌・防腐剤である。
【0010】本発明のBITまたはそのアルカリ塩とB
DTは、水あるいは適当な有機溶媒またはこれらの組合
せに分散あるいは溶解させ、適当な濃度の液剤(溶液、
懸濁液、スラリーなど)として使用することができる。
この際、必要に応じて界面活性剤を添加してもよい。こ
の有機溶媒としては、例えばイソプロピルアルコール、
ベンジルアルコール等のアルコール類、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、
ジプロピレングリコール、テトラメチレングリコール、
ポリプロピレングリコール等のグリコール類、ジエチレ
ングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメ
チルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエ
ーテル等のグリコールエーテル類、炭酸ジエチル、炭酸
プロピレン等のエステル類、ジメチルホルムアミド、ジ
エチルホルムアミド等のアミド類が挙げられる。これら
の中でも特にジエチレングリコールまたはジプロピレン
グリコールのモノメチルエーテルならびに、エチレング
リコール、プロピレングリコールの1種または多種の溶
媒を使用することが好ましい。
【0011】また界面活性剤としては、ノニオン性界面
活性剤、アニオン性界面活性剤が適当であり、特にノニ
オン界面活性剤が好ましい。このノニオン界面活性剤と
しては、高級アルコールエチレンオキサイド付加物、ア
ルキルフェノールエチレンオキサイド付加物、アルキル
アミンのエチレンオキサイドプロピレンオキサイド共重
合体付加物などが挙げられる。
【0012】またこの発明の有効成分は、上記の溶媒を
用いた液剤の形態に製剤化して用いるのが好ましいが、
これに限定されることなく使用対象によっては、固体希
釈剤または担体(カオリン、クレー、CMCなど)で希
釈された固形製剤として用いることもできる。この発明
によれば殺菌・防腐対象水系に2つの有効成分をそれぞ
れ別の製剤として併用添加して、殺菌・防腐を相乗的に
行なうことも可能である。
【0013】本発明の組成物中のBITまたはそのアル
カリ塩とBDTの割合は、前者1重量部(2種以上の場
合はその和を1重量部とする。以下同じ)に対してBD
Tを0.1〜64重量部、好ましくは0.5〜32重量
部の範囲で強力な相乗効果を発揮する。重量比が0.1
未満の場合は、所望の相乗効果が得られず、64以上の
場合は、不経済的な理由で好ましくない。
【0014】本発明の組成物を使用するにあたっては、
対象物、目的などにより添加量は異なるが、一般に工業
製品または工業材料の防腐剤として適用する場合は、有
効成分の含有量和が最終濃度で0.01〜50mg/l
程度になるように同時または別々に添加するのが好まし
い。また製紙工程のスライムコントロール剤として適用
する場合は、白水系に本有効成分の含有量和が0.1〜
20mg/l程度を30分〜60分間、1日に1〜3回
衝撃添加するか、または0.01〜10mg/l程度、
1日6〜12時間維持するように半連続添加するのが好
ましい。
【0015】さらにまた工業用冷却水系のスライム抑制
剤や殺藻剤として使用する場合は、保有水量に対して本
有効成分の含有量和が0.05〜10mg/lになるよ
うに1週間毎に衝撃添加するのが好ましい。それぞれの
適応例において、添加量が下限未満であると有効な相乗
効果が発揮されないため好ましくなく、上限より多く添
加してもよいが、経済的な理由で好ましくない。
【0016】次に本発明の製剤例を挙げるが、これに限
定されるものではない。 製剤例1 BIT 6重量部 BDT 4重量部 ジエチレングリコール 35重量部 N,N−ジメチルホルムアミド 50重量部 ノニルフェノールエチレンオキシド9モル添加物 5重量部 を混合して溶液製剤とする。 製剤例2 BITのナトリウム塩(以下、BIT−Naと略記) 8重量部 BDT 2重量部 ジプロピレングリコール 50重量部 N,N−ジメチルホルムアミド 35重量部 テトロニック702(登録商標:日本乳化剤工業(株)) 5重量部 を混合して溶液製剤とする。 製剤例3 BIT 5重量部 BDT 5重量部 アグリゾールFL−104A(登録商標:花王(株)) 15重量部 KP−1436(登録商標:花王(株)) 3重量部 クニピアF(登録商標:クニミネ工業(株)) 2重量部 水 70重量部 を混合し、コロイドミル中で微粒子粉砕して安定なスラ
リー状液剤とする。 製剤例4 BIT−Na 5重量部 BDT 5重量部 ネオペレックス(登録商標:花王アトラス(株)) 2重量部 サンエキス(登録商標:新日本製紙(株)) 3重量部 珪藻土 85重量部 を均一に混合して水和性粉剤とする。 製剤例5 BIT 3重量部 BDT 7重量部 クレー 60重量部 タルク 30重量部 を加えて均一に混合し、粉剤とする。
【0017】
【実施例】以下、本発明の効果について実施例をあげ
て、説明する。相乗作用効果試験方法 2成分間の相乗作用を二元希釈法により測定する。両成
分を所定の濃度になるように希釈し、ブイヨン培地にそ
れぞれ一定量添加する。次に、予め前培養した菌液の一
定量を接種し、37℃で8時間振とう培養した後、57
0nmでの吸光度の増加が認められない両成分濃度を二
元希釈法による最小発育阻止濃度(以下TDMICと略
記)とする。
【0018】図1は、普通目盛座標を用いてそれぞれの
成分の最小発育阻止濃度(以下MICと略記)を両軸上
に等しくとったグラフである。このグラフの曲線、即
ち、TDMIC曲線より上側の領域は増殖阻止域を示
し、下側の領域は増殖域を示す。また、対角線とTDM
IC曲線が一致すると相加作用、対角線より上側に曲線
があると桔抗作用、下側の場合は相乗作用を表す。 実施例1 澱粉分離菌(シュウドモナス・エルギノーサ)に対する
効果 BIT及びBDTをそれぞれ100mg/l(溶媒とし
てジメチルホルムアミド使用)より倍数希釈し、その後
前記試験方法に準じて相乗効果を検討した。その結果、
図2に示すようにシュウドモナス・エルギノーサに対す
るTDMIC曲線は明らかに著しい相乗作用を意味する
ものであり、菌の生育を完全に抑制した2成分の相乗効
果は、例えばBITの濃度が1.6mg/lで、BDT
の濃度が3.2mg/lである場合に現れた。即ち、こ
の薬剤濃度は、BIT単独のMICの1/4と、BDT
単独の1/8の量となり著しい相乗効果を示している。
その他、相乗効果が現われるBITとBDTとの濃度の
組合わせとしては、例えば表1の通りである。
【0019】
【表1】
【0020】実施例2 紙用塗工液の分離菌(バチルス・ズブチリス)に対する
効果 BIT及びBDTをそれぞれ100mg/l(溶媒とし
てジメチルホルムアミド使用)より倍数希釈し、実施例
1と同様に試験した。結果を表2及び図3に示す。
【0021】
【表2】
【0022】実施例3 切削油分離菌(アルカリゲネス・フェカリス)に対する
効果 BIT−Na及びBDTを実施例1と同様に試験した。
結果を表3及び図4に示す。
【0023】
【表3】
【0024】実施例4 澱粉液に対する防腐効果を調べるために、酸化澱粉の3
0%水分散液を作成した。これにBITとBDTの各単
剤及びBITとBDTとを1:1(重量比)の割合でジ
プロピレングリコールに溶解したものを酸化澱粉水溶液
に対して有効成分量和が10mg/lになるように添加
し、温度30℃の恒温器中に放置して酸化澱粉水溶液の
腐敗阻止日数を調べた。その結果を表4に示す。
【0025】
【表4】
【0026】実施例5 合成高分子エマルジョンに対する防腐のため、BIT−
NaとBDTとをそれぞれジエチレングリコールモノメ
チルエーテルに溶解し、各単剤及びBIT−Na:BD
Tとを4:1(重量比)の割合で配合した製剤品を調製
した。これら製剤品をスチレン−ブタジエンのラッテク
スに有効成分量和が10mg/lになるように添加し、
温度37℃、湿度90%の恒温器中に置いて試料中の生
菌数変化を経日的に測定した。(平板希釈法・ブイヨン
寒天培地)その結果を第5表に示す。
【0027】
【表5】
【0028】実施例6 実施例4において用いた混合物の20%水溶液を、新聞
紙抄造工場のマシンチエストへ水中濃度20mg/lに
なるように、1日6時間連続添加し、操業を続けたとこ
ろ1週間目に細菌類を主体とするスライムがマシン内壁
に発生付着し、紙切れを起こした。
【0029】次にマシン洗浄をした後、BDTの20%
液剤(ジプロピレングリコール79.5%、ノニオン界
面活性剤テトロニック702 0.5%含有)をマシン
チエストへ水中濃度30mg/lになるように、1日8
時間連続添加したところ、6日目にスライムが多発し連
続操業が困難になった。そこで今度はマシン洗浄後、前
記の各液剤をマシンチエストへ1日6時間10mg/l
ずつ併用添加して、操業を続けたところ1ケ月間経過後
に於いてもマシン各部にスライムの発生が認められず、
紙切れも生じなかった。
【0030】
【発明の効果】本発明において、工業用殺菌・防腐剤と
して上記の実施例の如く、BITまたはそのアルカリ塩
の少なくとも1種とBDTとを併用すれば、それぞれ単
独で使用した場合よりもはるかに少量で相乗的に殺菌・
静菌力が高められ、すぐれた殺菌効果と持続的な防腐効
果を発揮する工業用殺菌・防腐剤が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】二元希釈法による最小発育阻止濃度毎に相乗作
用を例示するグラフである。
【図2】本発明の工業用殺菌・防腐剤の二元希釈法によ
るシュウドモナス・エルギノーサに対する最小発育阻止
濃度を示すグラフである。
【図3】二元希釈法によるバチルス・ズブチリスに対す
る最小発育阻止濃度を示すグラフである。
【図4】二元希釈法によるアルカリゲネス・フェカリス
に対する最小発育阻止濃度を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高倉 和愛 奈良県奈良市藤ノ木台1丁目4番12号206 (72)発明者 池田 秀継 神奈川県平塚市纏400−7

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オ
    ンまたはそのアルカリ塩の少なくとも1種と3H−1,
    2−ベンゾジチオール−3−オンとを相乗効果を奏する
    割合で有効成分として含有することを特徴とする工業用
    殺菌・防腐剤。
  2. 【請求項2】 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オ
    ンのアルカリ塩がナトリウム塩、カリウム塩、ジメチル
    アミン塩、エチレンジアミン塩またはジエタノールアミ
    ン塩である請求項1に記載の工業用殺菌・防腐剤。
  3. 【請求項3】 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オ
    ンまたはそのアルカリ塩の少なくとも1種と3H−1,
    2−ベンゾジチオール−3−オンとの割合が重量比とし
    て1:0.1〜1:64である請求項1に記載の工業用
    殺菌・防腐剤。
  4. 【請求項4】 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オ
    ンまたはそのアルカリ塩の少なくとも1種と3H−1,
    2−ベンゾジチオール−3−オンとの割合が重量比とし
    て1:0.5〜1:32である請求項1に記載の工業用
    殺菌・防腐剤。
  5. 【請求項5】 殺菌・防腐対象水系に1,2−ベンゾイ
    ソチアゾリン−3−オンまたはそのアルカリ塩の少なく
    とも1種と3H−1,2−ベンゾジチオール−3−オン
    とを相乗効果を奏する割合で、同時にまたは別々に添加
    して殺菌・防腐を行なうことを特徴とする工業用殺菌・
    防腐方法。
  6. 【請求項6】 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オ
    ンまたはそのアルカリ塩と3H−1,2−ベンゾジチー
    ル−3−オンの添加量の和が、0.01〜1000mg
    /lである請求項5に記載の工業用殺菌・防腐方法。
JP7446395A 1995-03-06 1995-03-06 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法 Pending JPH08245318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7446395A JPH08245318A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7446395A JPH08245318A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245318A true JPH08245318A (ja) 1996-09-24

Family

ID=13547981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7446395A Pending JPH08245318A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08245318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201854B2 (en) 2000-09-19 2007-04-10 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations for protecting animal hides and leather

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201854B2 (en) 2000-09-19 2007-04-10 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations for protecting animal hides and leather

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001992B1 (ko) 공업용 살균 · 정균조성물
JPS5950642B2 (ja) 工業用殺菌剤
US5276047A (en) Liquid 1,2-benzoisothiazoline-3-one preparation
US5681851A (en) Emulsified compositions of 1,4-bis(bromoacetoxy)-2-butene useful as a microbicide and preservative
JP4245097B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JP2001192308A (ja) 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法
JPH08245318A (ja) 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法
JPH08245317A (ja) 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法
US5017592A (en) Stable biocide composition for industrial use
JPH02250805A (ja) 工業用殺菌剤
JP3602105B2 (ja) 殺菌防腐剤及び殺菌防腐方法
JP2000053511A (ja) 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法
JPS62148409A (ja) 工業用防菌剤
JP3716463B2 (ja) 工業用殺菌剤組成物
JP2001181113A (ja) 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法
JP2891623B2 (ja) 工業用防菌剤
JP2940795B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2001213707A (ja) 工業用殺菌組成物及び殺菌方法
JP2891629B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP2740823B2 (ja) 防菌防カビ剤
JP2000053504A (ja) 新規な工業用殺菌・防腐剤
JP2815327B2 (ja) 工業用殺菌剤組成物
JP3476045B2 (ja) 有害微生物撲滅剤及びそれを用いた白水系中の有害微生物の撲滅法
JP3009273B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPH02311404A (ja) 産業用殺菌組成物