JPH08243345A - 悪臭ガスの処理方法 - Google Patents

悪臭ガスの処理方法

Info

Publication number
JPH08243345A
JPH08243345A JP7054581A JP5458195A JPH08243345A JP H08243345 A JPH08243345 A JP H08243345A JP 7054581 A JP7054581 A JP 7054581A JP 5458195 A JP5458195 A JP 5458195A JP H08243345 A JPH08243345 A JP H08243345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
malodorous
circulating water
water
microorganism
packing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7054581A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yasuda
雄二 保田
Hiroaki Sudo
広明 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7054581A priority Critical patent/JPH08243345A/ja
Publication of JPH08243345A publication Critical patent/JPH08243345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種脱臭設備等に適用される悪臭ガスの処理
方法に関する。 【構成】 し尿汚泥焼却灰の粒表面に活性汚泥を付着さ
せた充填材を充填した微生物反応器を使用し、前記充填
材の上部から散水しながら、悪臭成分を含むガスを前記
充填材の下部から前記反応器内に導入して悪臭成分を分
解除去することを特徴とする悪臭ガスの処理方法。 【効果】 本発明に係る充填材は、従来の固定化担体に
比べて悪臭成分の分解能力が極めて高く、これを用いた
本発明の方法によれば悪臭処理装置の初期設備費用が低
減できるとともに、悪臭処理性能の向上をはかることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、悪臭ガスの処理方法に
関し、特にし尿処理施設の脱臭設備における悪臭ガスの
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来用いられていた悪臭ガスの処
理装置の構成の一例を示す。図2において、1はし尿処
理プラント等から発生する悪臭ガス、8は多孔質セラミ
ックスやピート(繊維質泥炭)、PVA(ポリビニルア
ルコール)等の担体の表面に微生物を含む活性汚泥を付
着させた微生物固定化担体よりなる充填材、2は該充填
材を充填した微生物反応器、5は悪臭成分が除去された
処理ガス、4は反応器2の下部貯留槽3からポンプアッ
プして前記固定化担体に付着した微生物に散水するため
の循環水、6は下部貯留槽3の循環水が酸性化するのを
中性に調整するために補給するアルカリ水、7は該アル
カリ水6の補給に相当する分だけ下部貯留槽3から抜き
取る廃液である。また、充填材8の下部は網目状の目皿
9により下部貯留槽3と仕切られており、充填材8を降
下した循環水4のみを透過させるようになっている。悪
臭ガス1は充填材8の下部から微生物反応器2内へ導入
し、該反応器2に充填された充填材8の上部から処理ガ
ス5として反応器2の外部へ排出される。
【0003】ここで悪臭ガス1は、微生物反応器2の下
部から上昇する際に充填材8の表面に付着した微生物に
より悪臭成分が分解され、処理ガス5として排出され
る。前記微生物は水分を必要とするため、下部貯留槽3
からくみ上げた循環水4を充填材8の上方から散水する
ことによって供給する。循環水4は充填材8の表面に水
の膜を形成し、該膜中に溶出した悪臭成分が微生物によ
って分解される。悪臭成分として硫黄化合物を含有する
悪臭ガスを微生物で分解処理すると循環水4は酸性とな
る。微生物にとっては循環水4は中性であることが好ま
しい。そのためアルカリ水6を供給して酸性化した循環
水4を中和する。
【0004】なお、悪臭ガス中の悪臭成分の種類として
は、例えばアンモニア、メチルメルカプタン、硫化水
素、硫化メチル、二硫化メチル、トリメチルアミン、ア
セトアルデヒド、スチレン、プロピオン酸、ノルマル酪
酸、ノルマル吉草酸、イソ吉草酸などがあげられる。
【0005】前記担体の表面に付着させる微生物として
は活性汚泥が使用されている。活性汚泥中に含まれる微
生物には各種能力を有するものが含まれるが、前記悪臭
成分を分解する能力を有する微生物としては例えば表1
に示すようなものがあり、これらの微生物が悪臭ガス中
の悪臭成分を分解する効果を示すのである。
【0006】
【表1】
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来の充
填材は、例えば多孔質セラミックスのような高温成形さ
れた担体の表面に活性汚泥を付着、固定化させたもので
あるため、製造に手間がかかるとともに価格も高価であ
る。その他の種類の固定化担体についても、特殊なもの
であるため入手がしにくいという不具合があった。
【0008】そこで本発明ではこれらの不具合点を解決
すべく、低価格でかつ入手が容易な担体を用い、従来の
充填材使用するときよりも悪臭ガスの分解能力の高い悪
臭ガスの処理方法を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】し尿処理施設において発
生するし尿汚泥焼却灰は、従来大半のものは活用されな
いまま処分されていたが、本発明者らはこのし尿汚泥焼
却灰の有効利用法について検討していたところ、該焼却
灰は微生物に対して阻害作用のある重金属を含有せず、
また比表面積が大きく、粒径0.5〜2mmの粒状であ
るので、微生物付着担体として好適なものであるとの知
見を得た。
【0010】本発明は上記知見に基づいて完成されたも
のであって、し尿汚泥焼却灰の粒表面に活性汚泥を付着
させた充填材を充填した微生物反応器を使用し、前記充
填材の上部から散水しながら、悪臭成分を含むガスを前
記充填材の下部から前記反応器内に導入して悪臭成分を
分解除去することを特徴とする悪臭ガスの処理方法であ
る。
【0011】本発明において使用されるし尿汚泥焼却灰
の一般的な組成及び性状の例を表2に示す。なお、これ
は一例であって、本発明のし尿汚泥焼却灰を限定するも
のではない。
【0012】
【表2】
【0013】本発明においては、し尿汚泥焼却灰からな
る担体に付着させる微生物として活性汚泥を使用する。
活性汚泥の種類は特に限定されない。なお、し尿処理施
設の脱臭処理設備用としては、し尿処理プラント等の反
応槽から発生する活性汚泥を使用するのが処理能力及び
入手容易さなどの点から好都合である。
【0014】図1に本発明の方法を実施するための装置
構成の一実施態様を示す。図1の装置構成は本質的には
図2に示した従来技術の装置構成と同じであるが、図2
では充填材8が多孔質セラミックスのような担体に微生
物を付着させたものであるのに対し、図1における充填
材8は担体としてし尿汚泥焼却灰を使用している点に特
徴がある。図1のその他の部分については図2と同様で
あるため、これ以上の説明は省略する。
【0015】
【作用】微生物反応器の下部から導入された悪臭ガス
は、し尿汚泥焼却灰(担体)の粒子に活性汚泥を付着さ
せた充填材の層を上昇する際に、し尿汚泥焼却灰の粒表
面に付着した活性汚泥中の微生物により悪臭成分が分解
される。粒表面に付着した活性汚泥中の微生物は水分を
必要とするため、下部貯留槽からくみ上げた循環水を充
填材の上方から散水することによって水分を供給する。
この際、循環水中に微生物の成育に有効な成分を添加し
ておいてもよい。循環水は充填材の表面に水の膜を形成
し、該膜中に溶出した悪臭成分が微生物によって分解さ
れる。
【0016】悪臭成分として硫黄化合物を含有する悪臭
ガスを微生物で分解処理する場合には、循環水は酸性と
なるが、微生物にとっては循環水は中性である方が好ま
しいので、このような場合には循環水にアルカリ水を供
給することにより酸性化した循環水を中性に戻すように
するのが好ましい。
【0017】以上、要するに本発明の作用としては、従
来技術における悪臭ガスの処理方法における微生物の担
体をし尿汚泥焼却灰に置き換えることにより顕著な作用
効果を得ようとするものである。
【0018】
【実施例】以下、硫化メチルによる模擬ガスを用いた本
発明の具体的な実験例をあげ、本発明の効果を明らかに
する。この例では、図1に準じた構成で充填層の内径が
2cm、高さ10cmの微生物反応器に、前記表2に示
したものと同等のし尿汚泥焼却灰(平均粒径0.5〜2
mm程度)に一般のし尿処理プラントの反応槽から発生
する活性汚泥を付着させた充填材を充填したものを使用
した。このときの活性汚泥量は充填層の容積31.4ミ
リリットル当たり140mg(乾燥汚泥換算)とした。
【0019】表4は本実験に用いた循環水の組成を示し
たものである。循環水は悪臭ガス分解能力を有する微生
物の成育に有効な成分を添加し、好適な環境とした。実
験方法としては、充填層の上部から後記の表4に示す組
成の循環水を散水しながら(循環液温度:28℃、p
H:7.0、循環流速:0.7cm/min)、悪臭成
分である硫化メチル含有模擬ガスを、流量を変えること
によってSV値を変えて充填層下部から通気して悪臭成
分の除去速度を調べた。なお、比較例として従来のセラ
ミック担体に活性汚泥を付着させた充填材を使用し、同
様の試験を行った。
【0020】実験結果の評価は反応器の入口及び出口の
ガス中の硫化メチル濃度をガスクロマトグラフ法で測定
し、次式により硫化メチルの除去速度を算出して比較す
ることにより行った。実験条件及び実験結果をまとめて
表3に示す。
【数1】R=SV(So ′−Se ′) R:硫化メチル除去速度〔mg−S/(リットル・
d)〕 So ′:入口硫化メチル濃度〔mg−S/リットル〕 Se ′:出口硫化メチル濃度〔mg−S/リットル〕 d:day
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】本実験による硫化メチル除去速度とSV値
との関係を図3に示す。図3において白丸が本発明の方
法による実験結果であり、黒丸が従来法によるセラミッ
ク担体を使用した実験結果である。図3から、両者の硫
化メチル除去速度に顕著な差があることがわかる。すな
わち、従来の担体を用いた場合の硫化メチル除去速度は
ほぼ24mg−S/(リットル・d)程度であったが、
本発明によるし尿汚泥焼却灰の担体を用いたものでは6
5〜96mg−S/(リットル・d)と従来方法に比べ
て2.6〜3.8倍もの高い除去速度が得られた。な
お、本実施例においては固定床形式の微生物反応器を使
用した例を示したが、本発明の方法は固定床形式の反応
器に限らず、流動床形式の反応器にも適用することがで
きる。
【0024】
【発明の効果】本発明の方法で使用するし尿汚泥焼却灰
は、従来のセラミックスなどの固定化担体に比較し低価
格でかつ入手が極めて容易な担体であり、しかもこのし
尿汚泥焼却灰に活性汚泥を付着させた充填材は、従来の
固定化担体に比べて悪臭成分の分解能力が極めて高い充
填材である。本発明の方法により、悪臭処理装置の初期
設備費用が低減できるとともに、悪臭処理性能の向上を
はかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様を示す装置構成の概略説明
図。
【図2】従来の微生物付着担体を使用した装置構成の1
例を示す概略説明図。
【図3】本発明の実施例におけるSVと硫化メチル除去
速度との関係を示すグラフ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 し尿汚泥焼却灰の粒表面に活性汚泥を付
    着させた充填材を充填した微生物反応器を使用し、前記
    充填材の上部から散水しながら、悪臭成分を含むガスを
    前記充填材の下部から前記反応器内に導入して悪臭成分
    を分解除去することを特徴とする悪臭ガスの処理方法。
JP7054581A 1995-03-14 1995-03-14 悪臭ガスの処理方法 Pending JPH08243345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054581A JPH08243345A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 悪臭ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054581A JPH08243345A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 悪臭ガスの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08243345A true JPH08243345A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12974674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7054581A Pending JPH08243345A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 悪臭ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08243345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490800B1 (ko) * 2002-04-30 2005-05-19 순천대학교 산학협력단 퇴비 바이오필터 및 그를 이용한 악취가스의 제거방법
JP2010253437A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nittetsu Kankyo Engineering Kk 有機性排水の処理方法及び該処理方法に使用する薬剤
JP2014122132A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Taiheiyo Cement Corp りん酸肥料及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490800B1 (ko) * 2002-04-30 2005-05-19 순천대학교 산학협력단 퇴비 바이오필터 및 그를 이용한 악취가스의 제거방법
JP2010253437A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nittetsu Kankyo Engineering Kk 有機性排水の処理方法及び該処理方法に使用する薬剤
JP2014122132A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Taiheiyo Cement Corp りん酸肥料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1157174A (zh) 除臭装置
JPH08243345A (ja) 悪臭ガスの処理方法
KR19980079280A (ko) 오니 개질방법(汚泥 改質方法)
JPH06182393A (ja) 流動床式脱窒処理装置
JPH08243346A (ja) 悪臭ガス処理方法
JPH0647247A (ja) 脱臭装置
JPS584596B2 (ja) カツセイタンニヨル リユウドウセツシヨクシヨリホウ
JP3737283B2 (ja) 生物脱臭方法及び生物脱臭装置
JPS61271017A (ja) 生物学的脱臭装置
JPH08323136A (ja) 臭気ガスの微生物による脱臭方法
JP2554560B2 (ja) 活性炭の生物再生方法および装置
JPH1076139A (ja) 揮発性有機物を含む排ガスの処理方法及び処理装置
JPH01266835A (ja) 生物脱臭方法
JPH01107830A (ja) 生物脱臭装置
JPH0719549Y2 (ja) 悪臭ガスと汚水の併合処理装置
JPH0768282A (ja) 汚水処理装置
JP2000176239A (ja) アンモニアの生物脱臭装置
JPH01107829A (ja) 生物脱臭装置
JPH01317525A (ja) 脱臭方法
JPH0779947B2 (ja) 無機系塩基性物質を微生物担体とする生物脱臭方法
JPS61178093A (ja) 汚水の処理方法
JPH1128488A (ja) 廃水処理装置と廃水の処理方法
JPH08243575A (ja) 上向流生物処理装置
JP813H (ja) 廃水を生物学的に浄化する方法
JPH03178316A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011113