JPH08243088A - Mr方法および該方法を実施するためのmr装置 - Google Patents

Mr方法および該方法を実施するためのmr装置

Info

Publication number
JPH08243088A
JPH08243088A JP8046372A JP4637296A JPH08243088A JP H08243088 A JPH08243088 A JP H08243088A JP 8046372 A JP8046372 A JP 8046372A JP 4637296 A JP4637296 A JP 4637296A JP H08243088 A JPH08243088 A JP H08243088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradient
signal
microcoil
magnetic field
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8046372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725602B2 (ja
Inventor
Volker Rasche
ラシェ フォルカー
Peter Roeschmann
レシュマン ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH08243088A publication Critical patent/JPH08243088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725602B2 publication Critical patent/JP3725602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/285Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34084Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR implantable coils or coils being geometrically adaptable to the sample, e.g. flexible coils or coils comprising mutually movable parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 図1誤差が解剖学的構造の変化の際にもほと
んど生ぜず、患者に対する高周波負荷が低減されるよう
に構成する。 【解決手段】 マイクロコイル(11、12)の位置と
核磁化分布を、マイクロコイルと受信コイル装置(1
5)により同時に検出されたMR信号から求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検領域の核磁化
分布を検出し、少なくとも1つのマイクロコイルの位置
を検出するMR方法であって、前記マイクロコイルは被
検領域に存在する被検対象物に存在し、 a)均一定常磁界を被検領域に作用させ、 b)被検領域に作用する少なくとも1つの高周波パルス
を形成し、 c)被検領域に作用する勾配磁界を制御して、高周波パ
ルスの後に、マイクロコイルに誘導されたMR信号を検
出し、 d)検出されたMR信号から、勾配磁界により定義され
た勾配方向でのマイクロコイルの位置を求め、 e)前記ステップb)からd)を、別の勾配方向で繰り
返し、 f)別の受信コイル装置により、MR信号を核磁化分布
を求めるために検出する、MR方法、およびこの方法を
実施するためのMR装置に関する。
【0002】ここでマイクロコイルとは以下のようなコ
イルを称する。すなわち、MR信号を被検領域全体と比
較して小さな領域からだけのMR信号を記録することが
できるコイルを称する。勾配方向とは、勾配磁界の勾配
が経過する方向を称する。MRは磁気共鳴を表す。
【0003】冒頭に述べた形式のMR法は、米国特許第
5318025号明細書から公知である。ここでは、1
つないし複数のマイクロコイルが、患者の身体に導入さ
れたインストルメント、たとえばカテーテルと接続して
いる。ここで、マイクロコイルの位置は3つの連続する
シーケンスにより検出される。このシーケンスは高周波
パルスを有しており、それによってMR信号が勾配磁界
の作用の下で検出される。勾配方向はこれら3つのシー
ケンスではx方向、y方向、z方向に相応する。MR信
号のスペクトルはMR信号のフーリエ変換に相応し、勾
配方向に被検領域の次の箇所での最大値を有する。すな
わち、マイクロコイルがMR信号を記録することのでき
る箇所で最大値を有する。これによりマイクロコイルの
位置は、3つの勾配方向での最大値の検出により求める
ことができる。
【0004】位置検出は繰り返しによって、所望される
限り継続することができる。その他の場合は、付加的受
信コイル構成によってMRデータが検出され、これらの
MRデータから被検領域における核磁気分布、すなわち
MR画像が導出される。MR位置データとMR画像デー
タの検出は交互に行うことができる。位置データはその
際に、形成されたMR画像に挿入することができる。こ
れにより、検査者はインストルメント(カテーテル)の
位置を連続的に検出し、MR画像に識別することができ
る。
【0005】その際に欠点は、画像データおよび位置デ
ータを、異なる時点で検出されたMR信号から導出しな
ければならないことである。したがって、マイクロコイ
ルをMR画像に表示する際に、患者の解剖学的構造がた
とえば運動または外科的作用によって変化すると誤差の
生じることがある。さらに、位置検出のために必要なシ
ーケンスを、画像形成のために必要なシーケンスの他に
形成しなければならないことも欠点である。このことに
より患者に対する負荷が上昇する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式の方法を改善し、上記の誤差が解剖学的構
造の変化の際にもほとんど生ぜず、患者に対する高周波
負荷が低減されるように構成することである
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、前記ステップb)とc)を含むシーケンスを連続的
に、勾配方向を変化させながら繰り返し、マイクロコイ
ルの位置と核磁化分布を、マイクロコイルと受信コイル
装置により同時に検出されたMR信号から求めるように
構成して解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明にとって重要なことは、被
検領域のMR画像が導出されるMR信号の受信の際に
も、勾配方向がシーケンス毎に変化することである。す
なわち、MR画像データいわゆる投影再構成法に従って
獲得される。この投影再構成法は例えば、ドイツ連邦共
和国特許出願公開第4319539号から公知であり、
高周波パルスとMR信号の検出と間で、この間に作用す
る勾配磁界による位相符号化を行わない。したがって、
マイクロコイルによって検出された順次連続するMR信
号から、受信コイル構成体がMR画像に対するMR信号
を受信している間に、連続的にMRコイルの位置が検出
され、その際にシーケンスの数を増大させる必要がな
い。ここでは、MR画像に対するMRデータと、位置検
出のためのMRデータとが同時に獲得され、これにより
例えば被検対象物の運動の際の上記の誤差がほぼ回避さ
れる。
【0009】理論的には、マイクロコイルの位置は、勾
配方向が連続シーケンスの際に相互にわずかしか相違し
ない場合でも検出することができる。しかし実際にはこ
の場合でも誤差が生じ、この誤差は順次連続するシーケ
ンスにおける勾配方向間の角度が大きければ大きいほど
小さい。この誤差は、位置検出に使用される勾配方向が
90゜異なるときに最小である。
【0010】位置検出に対するこの見地から、2次元領
域における本発明の適切な実施例では、勾配方向がシー
ケンス毎に変化され、2つの順次連続するシーケンスが
それぞれ1つのペアを形成し、このペアの勾配方向が実
質的に相互に、有利には90゜異なるようにする。
【0011】マイクロコイルの3次元の位置検出に適し
た本発明の構成では、勾配方向がシーケンス毎に変化さ
れ、3つの順次連続するシーケンスがそれぞれ1つのト
リプルを形成し、このトリプルの勾配方向は実質的に相
互に、有利には90゜異なり、各1つの勾配方向は他の
2つの勾配方向により定義される平面の外にあるように
する。
【0012】本発明のMR方法の適用可能性は、被検領
域に存在する患者の呼吸運動を追従するマイクロコイル
を用いた呼吸状態の検出にある。
【0013】本発明の方法を実施するためのMR装置
は、 a)均一定常磁界を被検領域に形成するための手段と、 b)被検領域に作用する高周波パルスを形成するための
手段と、 c)被検領域に作用する勾配磁界を制御可能な勾配方向
で形成するための手段と、 d)MR信号を第1の受信器と関連して検出するための
少なくとも1つのマイクロコイルと、該受信器はマイク
ロコイルの数に相応する数の受信チャネルを有し、 e)MR信号を第2の受信器と関連して検出するための
別の受信コイル構成体と、 f)マイクロコイルの位置を第1の受信器により記録さ
れたMR信号から検出するための手段と、 g)核磁化分布を第2の受信器により記録されたMR信
号から検出するための手段と、 h)MR装置の他の要素の制御のための制御ユニット
と、を有するMR装置において、制御ユニットは、受信
器および勾配磁界を形成するための手段を制御し、シー
ケンスが連続的に、勾配方向の変化の下で繰り返され、
マイクロコイルの位置と核磁化分布が同時に、受信器に
より記録されたMR信号から検出されるように構成され
る。
【0014】
【実施例】次に本発明を図示の実施例を用いて詳細に説
明する。
【0015】図1において1で被検体が示されている。
該被検体は、主磁界磁石2によって生成される均一な定
常磁界に曝されている検査領域内に存在する。均一な定
常磁界は、3つの勾配装置3,4および5を用いて補正
される。これらの装置は、同様に均一な定常磁界の方向
において延在するが、x方向、y方向またはz方向にお
いて勾配を有する勾配磁界を生成する。更に、検査領域
においてパルス状に高周波磁界を生成することができる
高周波送信機6が設けられている。
【0016】被検体において生成されるMR信号は、受
信機装置7(これは1つまたは複数の受信チャネルを有
することができる)に接続されている受信コイル装置1
5(これは1つまたは複数の受信コイルから形成するこ
とができる)によって検出される。デジタル化されたM
R信号は、フーリエ変換の後再構成ユニット8において
検査領域における核磁化分布が再構成されかつMR像の
形において再生ユニットにおいて再生される。
【0017】被検体1に、外科用器具、例えばカテーテ
ル10が挿入されている。その尖端、および場合によっ
ては更に別の箇所にも、マイクロコイル11ないし12
が固定されている。マイクロコイル11ないし12は、
米国特許第5318025号明細書の第2図aないし第
2図bに記載されている構成を有していることができ
る。マイクロコイル11,12から送出される信号は1
つの(必要の場合は、即ち直列接続されていない複数の
マイクロコイルが利用されるとき)マルチチャネルの受
信機装置13、それからフーリエ変換の後、評価ユニッ
ト14に供給される。該評価ユニットは最大値を求めか
つ2つの連続するシーケンスからマイクロコイルの位置
を求めかつ再生ユニット9に表示されているMR像に挿
入する。破線で示されているように、構成要素8および
14は適当にプログラミングされた計算機を用いて実現
することができる。構成要素2ないし15はプログラミ
ングされた制御ユニット16によって制御される。
【0018】図2から明らかであるように、シーケンス
は破線で示された時間的な間隔Trをおいて連続する。
各シーケンスにおいて1つの高周波パルスが発生される
(第1行)。これに、層選択勾配、例えば勾配装置5に
よって生成される勾配磁界Gzが伴う(第2行)。高周
波パルス後、層選択勾配に対して垂直である2つの勾配
GyおよびGxが加えられ(図2の第3行ないし第4
行)、その際勾配の極性は前以て決められた時間間隔後
交番する。交番後、勾配磁界Gx,Gyが作用している
間、MR信号が走査される。これらの勾配磁界は以下、
“読み出し勾配”とも表す。これら勾配磁界の図示の時
間的な経過では、MR信号の検出の際に、k空間が、該
k空間の零点を通りかつ零点に対して対称的である直線
に沿って走査される。
【0019】次のシーケンスでは、高周波パルス(第1
行)、層選択勾配(第2行)および走査間隔(第5行)
は同じ時間的な経過ないしシーケンス内に同じ時間的な
位置を有するが、読み出し勾配Gx,Gy(第3行およ
び第4行)は、その絶対値は先行するシーケンスの場合
と同じ大きさを有するが、その勾配方向は90°だけ変
わっているるように、変化されている。即ち図2に示さ
れた2つのシーケンスは1つの対を形成し、その勾配方
向は相互に90°の角度を形成している。連続するシー
ケンスにおいて、勾配方向は、その都度2つの連続する
シーケンスが、k空間が一度完全に走査されるまで、9
0°だけずれている勾配方向を有する対を形成するよう
に、変化される。その後、カテーテル10の観測が必要
とするだけの間、シーケンス列は繰り返される。
【0020】図3には多数のパスが示されているが、こ
れらパスに沿って、k空間が個々のシーケンスにおいて
走査される。その際S1は第1シーケンスが当てはま
り、S2は第2シーケンスが当てはまり、第3シーケン
ス以下も同様である。S1およびS2が90°だけずれ
ている勾配方向を有する対を形成していることが分か
り、S3およびS4並びにS5およびS6等にも同じこ
とが言える。
【0021】MR信号は読み出し勾配(Gx,Gy)の
作用下で読み出されるので、これらの信号の周波数は、
勾配方向に関連したその生成場所の位置によってリニヤ
に変化する。マイクロコイルはMR信号をそれを直列取
り囲む領域からしか検出することができず、一方マイク
ロコイルは大幅に離れたところに位置する領域からのM
R信号に対しては実際に敏感でないので、このことは、
マイクロコイルに誘起されたMR信号は実際に、マイク
ロコイルの位置に依存している周波数しか有していない
ことを意味する。この周波数は、MR信号(即ちMR信
号のフーリエ変換された)スペクトルから、スペクトル
がその最大値を有する位置として決定される。従ってM
R信号の周波数解析から勾配方向におけるマイクロコイ
ルの位置を決定することができる。これは詳細には米国
特許第5318025号明細書に記載されており、当明
細書を参照されたい。
【0022】図4には、マイクロコイルの正確な位置決
定の手法が示されている。その際xおよびyにより、そ
の中で核磁化分布が検出される定置の座標系を表してお
り、uおよびvにより、2つの連続するシーケンス、例
えばシーケンスS5およびS6の勾配方向が表されてい
る。その際u1は、第5シーケンスにおいて勾配方向に
おいて求められた、マイクロコイルの位置であり、一方
1は、第6シーケンスにおいて求められた位置を表し
ているものとする。その場合マイクロコイルの位置M
は、点u1およびv1において軸線uおよびv垂直に交わ
る直線の交点から得られる。個々のシーケンスにおいて
勾配方向uおよびvは予め分かっているので、そこから
定置のx,y座標系における位置x1,y1が求められ
る。この位置は再生ユニット上のMR像内に挿入するこ
とができる。
【0023】基本的に、その都度対を形成するシーケン
スの勾配は相互に垂直である必要はない。理論的には、
マイクロコイルの位置は、勾配方向uおよびvが小さな
角度しか異なっていないときも求められるが、勾配方向
間の角度が90°から大きく異なれば異なるほど、位置
検出の際の精度は一層低くなる。それ故に、勾配方向間
の角度は、30°より大きく、ことに60°より大き
く、有利には90°とすべきである。
【0024】受信コイル装置のMR信号から核磁化分布
のMR像を生成するために、一般にN個のMR信号が必
要であり、その際Nは図3に示されているより著しく大
きくかつ例えば128である。即ち、核磁化分布の完全
に新しいMR像のために必要である時間間隔はNTrで
ある。しかし核磁化分布の再構成の際MR像は、次のよ
うに新たに付加された投射によって連続的に(投影はM
R信号のフーリエ変換されたものである)補充される。
即ち、これら投影と同じ勾配方向に対して(N個のシー
ケンス前に)求められた投影との間の差を形成しかつそ
こから更新された核磁化分布を検出するのである。その
場合、検査領域全体に対するそれぞれの投影が高周波情
報成分並びに低周波情報成分を含んでいることは有利で
ある。
【0025】即ち、核磁化分布のMR像が変化するまで
比較的長い時間がかかるが、マイクロコイルの位置は各
シーケンス対後に新たに計算しかつMR像内に挿入する
ことができる。即ち、MRコイルの位置の更新は、MR
像の更新は大幅に迅速に、即ち時間間隔2Tr後に行わ
れる。
【0026】マイクロコイル位置の更新を一層迅速に行
おうとするとき、勾配方向の適当な順序において、対を
形成しないシーケンスを用いることもできる。これによ
れば、第1の位置検出はシーケンスS1およびS2に基
づいて行われ、次の位置検出は次の対(S3およびS
4)に基づいて漸く行うのではなくて、既にS2および
S3に基づいて行うようにする。その場合新しいマイク
ロコイル位置の計算のために必要である信号は、時間間
隔Tr後にその都度既に更新されている。確かにS2と
S3との間の角度は90°に正確には等しくなく、多少
小さいが、この場合も同じように、マイクロコイル位置
の信頼できる検出が、冒頭で説明したように、なお可能
である。
【0027】図2ないし図4に基づいて説明したシーケ
ンスは、それぞれのシーケンスの層選択高周波パルスに
よって決定される層内、即ち2次元の領域におけるマイ
クロコイル位置の検出を可能にするにすぎない。しか
し、シーケンスを、核磁化分布およびマイクロコイル位
置が3次元に求められるように変更することもできる。
この目的のために、勾配Gzは高周波パルスの期間に作
用してはならず、それはMR信号の読み出しの期間に検
査領域に作用しなければならない。勾配GyおよびGx
についても同様である。2次元の方法では、k空間にお
いてそれに沿ってMR信号を走査するパスは円周を形成
するが(図3参照)、3次元の方法では、パスの端点は
球の表面を形成しなければならない。その際勾配方向
は、それぞれ3つの連続するシーケンスが1つのトリオ
を形成するように、変更しなければならない。このトリ
オ内で、それぞれの勾配方向は2つのその他の勾配方向
とともに、並びにこれら勾配方向によって決定される平
面とともに、十分大きな角度を、即ち30°より大き
な、有利には60°より大きい、かつ殊に90°である
角度を形成すべきである。
【0028】ここまでは、1つ(または複数の)マイク
ロコイルは、外科用器具、例えばカテーテルの、被検体
1の体内での位置を検出するために利用された。しか
し、例えば(膝の)関節の運動研究の際に、マイクロコ
イルを例えば上関節および下関節に取り付けかつそこか
ら得られる位置情報をMR像の評価の際に使用すること
もできる。
【0029】本発明の方法の別の実施例によれば、MR
像のために必要であるMR信号の収集時点に生じる呼吸
状態が検出される。このために、患者の胸にマイクロコ
イルが取り付けられる。マイクロコイルは呼吸運動に追
従するので、その位置から呼吸状態が求められかつMR
像によって視覚化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施することができるMR装置のブロ
ック線図である。
【図2】2つの連続するシーケンスにおける種々の信号
の時間経過を示す波形図である。
【図3】それに沿って、k空間におけるMR信号を走査
するパスの位置を表す図である。
【図4】2回の連続する測定において得られた位置デー
タからマイクロコイルの位置を検出する方法を説明する
図である。
【符号の説明】
1 被検体、 3,4,5 勾配コイル、 7,13
受信機装置、 10カテーテル、 11,12 マイク
ロコイル、 14 評価ユニット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検領域の核磁化分布を検出し、少なく
    とも1つのマイクロコイル(11、12)の位置を検出
    するMR方法であって、 前記マイクロコイルは被検領域に存在する被検対象物
    (1)に存在し、 a)均一定常磁界を被検領域に作用させ、 b)被検領域に作用する少なくとも1つの高周波パルス
    を形成し、 c)被検領域に作用する勾配磁界を制御して、高周波パ
    ルスの後に、マイクロコ イルに誘導されたMR信号を検出し、 d)検出されたMR信号から、勾配磁界により定義され
    た勾配方向でのマイクロコイルの位置を求め、 e)前記ステップb)からd)を、別の勾配方向で繰り
    返し、 f)別の受信コイル装置により、MR信号を核磁化分布
    を求めるために検出する、MR方法において、 前記ステップb)とc)を含むシーケンスを連続的に、
    勾配方向を変化させながら繰り返し、 マイクロコイル(11、12)の位置と核磁化分布を、
    マイクロコイルと受信コイル装置(15)により同時に
    検出されたMR信号から求めることを特徴する、MR方
    法。
  2. 【請求項2】 勾配方向をシーケンス毎に変化させ、2
    つの順次連続するシーケンス(例えばS,S)がそ
    れぞれ1つのペアを形成して、当該ペアの勾配方向が実
    質的に相互に、有利には90゜だけ異なるようする、請
    求項1記載のMR方法。
  3. 【請求項3】 勾配方向をシーケンス毎に変化させ、3
    つの順次連続するシーケンスがそれぞれ1つのトリプル
    を形成して、当該トリプルの勾配方向が実質的に相互
    に、有利には90゜だけ異なるようにし、 各1つの勾配方向は、他の2つの勾配方向により定めら
    れる平面の外にあるようにする、請求項1記載のMR方
    法。
  4. 【請求項4】 被検領域に存在する患者の呼吸運動を追
    従するマイクロコイルを用いて、呼吸状態を検出する、
    請求項1記載のMR方法の適用法。
  5. 【請求項5】 a)均一定常磁界を被検領域に形成する
    ための手段と、 b)被検領域に作用する高周波パルスを形成するための
    手段(6)と、 c)被検領域に作用する勾配磁界を制御可能な勾配方向
    で形成するための手段(3,4,5)と、 d)MR信号を第1の受信器(13)と関連して検出す
    るための少なくとも1つのマイクロコイル(11,1
    2)と、該受信器はマイクロコイルの数に相応する数の
    受信チャネルを有し、 e)MR信号を第2の受信器(7)と関連して検出する
    ための別の受信コイル構成体(15)と、 f)マイクロコイルの位置を第1の受信器(13)によ
    り記録されたMR信号から検出するための手段と、 g)核磁化分布を第2の受信器(7)により記録された
    MR信号から検出するための手段(8)と、 h)MR装置の他の要素の制御のための制御ユニット
    と、を有する、請求項1記載の方法を実施するためのM
    R装置において、制御ユニット(16)は、受信器
    (7,13)および勾配磁界を形成するための手段
    (3,4,5)を制御し、 シーケンスが連続的に、勾配方向の変化の下で繰り返さ
    れ、マイクロコイル(11,12)の位置と核磁化分布
    が同時に、受信器(7,13)により記録されたMR信
    号から検出される、ことを特徴とするMR装置。
JP04637296A 1995-03-04 1996-03-04 Mr装置 Expired - Fee Related JP3725602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19507617A DE19507617A1 (de) 1995-03-04 1995-03-04 MR-Verfahren und MR-Gerät zur Durchführung des Verfahrens
DE19507617.6 1995-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08243088A true JPH08243088A (ja) 1996-09-24
JP3725602B2 JP3725602B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=7755650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04637296A Expired - Fee Related JP3725602B2 (ja) 1995-03-04 1996-03-04 Mr装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5644234A (ja)
EP (1) EP0731362B1 (ja)
JP (1) JP3725602B2 (ja)
DE (2) DE19507617A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084540A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置
JP2007504880A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. マイクロコイルを備える医療機器の位置を突きとめるための方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9521009D0 (en) * 1995-10-13 1995-12-13 Marconi Gec Ltd Magnetic resonance methods and apparatus`
DE69634035T2 (de) * 1995-11-24 2005-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. System zur bilderzeugung durch magnetische resonanz und katheter für eingriffsverfahren
WO1998020358A1 (en) * 1996-11-04 1998-05-14 Philips Electronics N.V. Mr system and invasive device for interventional procedures
US5845646A (en) * 1996-11-05 1998-12-08 Lemelson; Jerome System and method for treating select tissue in a living being
JP2000506768A (ja) * 1996-12-18 2000-06-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接合された可動部分の画像化のためのmr方法
DE19701036A1 (de) * 1997-01-15 1998-07-16 Philips Patentverwaltung MR-Verfahren zur bildgestützten Überwachung der Verschiebung eines Objektes und MR-Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE19706703A1 (de) * 1997-02-20 1998-08-27 Philips Patentverwaltung MR-Verfahren und MR-Anordnung zur Bestimmung der Position einer Mikrospule
DE19727081A1 (de) * 1997-06-25 1999-01-07 Siemens Ag Verfahren zur Ortsbestimmung eines positionierbaren Objekts in einem Untersuchungsobjekt mittels magnetischer Resonanz und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19746735C2 (de) 1997-10-13 2003-11-06 Simag Gmbh Systeme Und Instr F NMR-Bildgebungsverfahren zur Darstellung, Positionsbestimmung oder funktionellen Kontrolle einer in ein Untersuchungsobjekt eingeführten Vorrichtung und Vorrichtung zur Verwendung in einem derartigen Verfahren
DE19755782A1 (de) * 1997-12-16 1999-06-17 Philips Patentverwaltung MR-Anordnung mit einem medizinischen Instrument und Verfahren zur Positionsbestimmung des medizinischen Instruments
DE19838590A1 (de) * 1998-08-25 2000-03-09 Siemens Ag Verfahren zur Aufnahme von Bildern eines Objekts mittels einer Magnetresonanzanlage zur Ermöglichung einer Nachführung der Schnittbildebene bei sich bewegendem Objekt sowie Magnetresonanzanlage zur Durchführung des Verfahrens
DE19844767C2 (de) * 1998-09-29 2002-11-21 Simag Gmbh Systeme Und Instr F Betriebsverfahren für ein Kernspintomographiegerät zur Ermittlung der Position eines Instruments und zur Durchführung des Verfahrens
US6701176B1 (en) 1998-11-04 2004-03-02 Johns Hopkins University School Of Medicine Magnetic-resonance-guided imaging, electrophysiology, and ablation
US6275722B1 (en) * 1999-07-29 2001-08-14 Philips Electronics North America Corporation Methods and apparatus for magnetic resonance imaging with RF coil sweeping
DE19956595A1 (de) * 1999-11-25 2001-05-31 Philips Corp Intellectual Pty MR-Verfahren zur Anregung der Kernmagnetisierung in einem begrenzten räumlichen Bereich
EP1297350A1 (en) 2000-03-30 2003-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging utilizing a microcoil
EP1269913B1 (de) 2001-06-28 2004-08-04 BrainLAB AG Vorrichtung für transcraniale magnetische Stimulation und kortikale Kartographie
EP1273320B1 (de) 2001-06-28 2005-04-27 BrainLAB AG Vorrichtung für transcraniale magnetische Stimulation
US7471974B2 (en) * 2002-09-13 2008-12-30 Brainlab Ag Method for planning stimulation of hyper/hypometabolic cortical areas
EP1400261A1 (de) 2002-09-13 2004-03-24 BrainLAB AG Verfahren zur Planung der Stimulation hyper/hypometabolischer Kortexareale
EP1504790B1 (de) 2003-08-04 2007-09-12 BrainLAB AG Vorrichtung zum Berechnen einer Energiemenge zur Stimulation des Gehirns
EP1745304A1 (en) * 2004-04-29 2007-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging for interventional procedures
CN101292172B (zh) * 2005-10-17 2011-08-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于基准标志物组件的追踪方法、系统,以及介入性磁共振系统
US7801601B2 (en) * 2006-01-27 2010-09-21 Cyberonics, Inc. Controlling neuromodulation using stimulus modalities
EP2899561B1 (en) * 2006-02-17 2021-04-28 Regents of the University of Minnesota MRI method for generating a map of the transmit RF field for each coil of a RF coil array
CN102625669B (zh) 2009-06-08 2015-09-23 核磁共振成像介入技术有限公司 能够近实时地跟踪和生成柔性体内装置的动态可视化的mri导向的介入系统
CN102625670B (zh) 2009-06-16 2015-07-15 核磁共振成像介入技术有限公司 Mri导向装置以及能够近实时地跟踪和生成该装置的动态可视化的mri导向的介入系统
US10732244B2 (en) 2012-03-26 2020-08-04 Sirona Dental Systems Gmbh Systems, methods, apparatuses, and computer-readable storage media for performing diagnostic examinations using MRI
DE102017209373A1 (de) * 2017-06-02 2018-12-06 Bruker Biospin Mri Gmbh Schnelles Verfahren zur Bestimmung der Position eines ferromagnetischen Partikels oder eines Bündels ferromagnetischer Partikel mit MRI-Systemen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318025A (en) * 1992-04-01 1994-06-07 General Electric Company Tracking system to monitor the position and orientation of a device using multiplexed magnetic resonance detection
US5307808A (en) * 1992-04-01 1994-05-03 General Electric Company Tracking system and pulse sequences to monitor the position of a device using magnetic resonance
US5271400A (en) * 1992-04-01 1993-12-21 General Electric Company Tracking system to monitor the position and orientation of a device using magnetic resonance detection of a sample contained within the device
US5353795A (en) * 1992-12-10 1994-10-11 General Electric Company Tracking system to monitor the position of a device using multiplexed magnetic resonance detection
US5558091A (en) * 1993-10-06 1996-09-24 Biosense, Inc. Magnetic determination of position and orientation
US5523746A (en) * 1994-09-01 1996-06-04 Gallagher; Robert R. Identification system with a passive activator
US5577502A (en) * 1995-04-03 1996-11-26 General Electric Company Imaging of interventional devices during medical procedures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504880A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. マイクロコイルを備える医療機器の位置を突きとめるための方法
JP4846582B2 (ja) * 2003-09-12 2011-12-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マイクロコイルを備える医療機器の位置を突きとめるための方法
WO2005084540A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3725602B2 (ja) 2005-12-14
EP0731362A1 (de) 1996-09-11
DE19507617A1 (de) 1996-09-05
EP0731362B1 (de) 1999-07-14
DE59602414D1 (de) 1999-08-19
US5644234A (en) 1997-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725602B2 (ja) Mr装置
US6292684B1 (en) Respiratory displacement and velocity measurement using navigator MRI echo signals
US5539312A (en) Detection and measurement of motion during NMR imaging using orbital navigator echo signals
EP2815248B1 (en) Mri with motion correction using navigators acquired using a dixon technique
US5928146A (en) Inspection apparatus using nuclear magnetic resonance
US5054489A (en) Magnetic resonance imaging using spatial modulation of magnetization
US7127092B2 (en) Reduction of motion artifact in NMR images using spherical navigator signals
RU2580189C2 (ru) Интервенционная мр-томография с компенсацией движения
US6876198B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP2018519909A (ja) 動き検出を用いるmr撮像
US20060232273A1 (en) Magnetic resonance imaging method and apparatus
JPH07171122A (ja) Epi及びgrase mriにおける読み出し傾斜磁界極性の補正方法
US5408180A (en) Measurement of flow using a complex difference method of magnetic resonance imaging
JPH0449949A (ja) 磁気共鳴サーモグラフィー方法
US5016637A (en) MRI method
JP4343317B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US5635837A (en) MR method utilizing inductively coupled receiving coil systems
JP6873137B2 (ja) 動きに起因する拡散勾配不整合の補正を備えるdti
JPH10201737A (ja) 物体変位を画像支援により監視するmr方法及びこの方法を実行するmr装置
JPH01254156A (ja) Nmrイメージング装置
JP3547552B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
US20100292562A1 (en) Method for generating MR (Magnetic resonance) images of a moving partial area of an object
US6215305B1 (en) Method and device for imaging an object by means of magnetic resonance
WO2005023108A1 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002306454A (ja) 磁気共鳴映像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees