JPH0824286A - 鼓膜チューブの挿入器 - Google Patents

鼓膜チューブの挿入器

Info

Publication number
JPH0824286A
JPH0824286A JP6189041A JP18904194A JPH0824286A JP H0824286 A JPH0824286 A JP H0824286A JP 6189041 A JP6189041 A JP 6189041A JP 18904194 A JP18904194 A JP 18904194A JP H0824286 A JPH0824286 A JP H0824286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inserter
eardrum
tube
slide rod
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6189041A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suyama
高行 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUYAMA SHIKEN KK
Original Assignee
SUYAMA SHIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUYAMA SHIKEN KK filed Critical SUYAMA SHIKEN KK
Priority to JP6189041A priority Critical patent/JPH0824286A/ja
Publication of JPH0824286A publication Critical patent/JPH0824286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/20Ear surgery
    • A61F11/202Surgical middle-ear ventilation or drainage, e.g. permanent; Implants therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 中耳炎等の治療を行う際に使用される鼓膜チ
ューブの挿入器21で、握把部14と握把部14の上部
に設けられた筒部15と筒部15の中途に設けらたガイ
ド面Gを有する切欠部16とを有して成る挿入器本体1
3と、先端部にスリット部18を有するスライド棒17
と、スライド棒17に装着される指掛操作部20とを備
えて成り、指掛操作部20をスライド17棒の挿入器本
体13の切欠部16位置に装着し、スライド棒17を挿
入器本体13の筒部15に挿着して成る。 【効果】 鼓膜チューブ挿入の際に、安定で、ぶれるこ
とが防止され、また、鼓膜チューブ挿入の際に、中耳腔
の内部が見え易く、適切な位置に挿入できるという利点
がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鼓膜チューブの挿入器
に関し、特に、中耳炎等の治療を行うために、鼓膜を切
開して、鼓膜チューブを鼓膜内部に挿入する際に使用さ
れる鼓膜チューブ挿入器に関する。
【0002】
【従来の技術】滲出性中耳炎、青色鼓膜(中耳コレステ
リン肉芽腫)等の治療に、鼓膜チューブと称される治療
器具を、例えば、鼓膜を切開し挿入して、適宜期間外耳
道の奥に留置させ、中耳腔に溜る滲出液等を当該チュー
ブを通して外部に排出し、中耳の機能が回復後に抜き去
ることが行われている。
【0003】当該鼓膜チューブの挿入には、鉗子やチュ
ーブ挿入器が使用される。図4に、当該チューブ挿入器
の従来例を示す。また、図5に当該鼓膜チューブ挿入器
による挿入操作の例を示す。当該鼓膜チューブの挿入に
際しては、図5(A)および(B)に示すように、横方
向等に鼓膜1を切開し、当該切開部2に、チューブ挿入
器3を使用して、鼓膜チューブ4を挿入する。図4およ
び図5(A)に示すチューブ挿入器3は、図示のよう
に、ピストル型に構成されており、グリップ部5を握
り、引き金6を引くことにより、バレル7の先端に装着
した鼓膜チューブ4を外耳道8の奥に留置させることが
できるようになっている。尚、図中、9は、鼓室、10
はスライド・ストップ部、11は滲出液である。
【0004】しかるに、当該チューブ挿入器3では、上
記のように、引き金6を引く形態であり、そのバネ(ス
プリング)操作によるために、バレル7の先端部分が振
動し、ぶれを生じ易いという欠点がある。また、当該チ
ューブ挿入器3では、先端に鼓膜チューブ4を取付けた
バレル7を耳の挿入方向に向け、グリップ部5側から見
た時に、フレーム部12が視界を妨げ、治療の際に耳の
内部が見えにくいという欠点もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る従来技術の有する欠点を解消することができる鼓膜チ
ューブの挿入器を提供することを目的としたものであ
る。本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴
は、本明細書の記述および添付図面からあきらかになる
であろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、中耳炎等の治
療を行う際に使用される鼓膜チューブの挿入器におい
て、当該鼓膜チューブの挿入器は、握把部と該握把部の
上部に設けられた筒部と該筒部の中途に設けられた切欠
部とを有して成る挿入器本体と、先端部にスリット部を
有するスライド棒と、該スライド棒に装着される指掛操
作部とを備えて成り、当該指掛操作部を当該スライド棒
の前記挿入器本体の切欠部位置に装着し、当該スライド
棒を前記挿入器本体の筒部に挿着して成ることを特徴と
する鼓膜チューブの挿入器に係るものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1(A)は、本発明の実施例を示す鼓膜チュー
ブの挿入器の組立構成図である。また、図1(B)〜
(C)は、同鼓膜チューブの挿入器を分解して示す部品
構成図である。図1(C)に示すように、当該鼓膜チュ
ーブの挿入器の挿入器本体13は、握把部14と該握把
部14の上部に設けられた筒部15と該筒部15の中途
に設けられた切欠部16とを有して成る。切欠部16
は、斜面に構成されたガイド面Gを有している。握把部
14は、例えば、全体を厚みの薄い平板で構成される。
筒部15は、例えば円管に構成される。また、図1
(B)に示すように、上記挿入器本体13の筒部15に
挿着されるスライド棒17はその先端部にスリット部1
8が設けられ、また、後端部には、つまみ部19が設け
られている。スライド棒17は、棒状であれば円管等で
もよい。当該鼓膜チューブの挿入器の当該スライド棒1
7には、図1(A)に示すように、指掛操作部20が取
付けされる。これら挿入器本体13とスライド棒17と
指掛操作部20とを備えて成る当該鼓膜チューブの挿入
器21の構成例を説明するに、挿入器本体13の切欠部
16内の適宜位置に指掛操作部20を設置しておき、図
1(A)に示すように、挿入器本体17の筒部15の内
部に、つまみ部19をもって、スライド棒17を挿着
し、スライド棒17に挿着された指掛操作部20が、挿
入器本体13の切欠部16内の適宜位置にくるように、
当該指掛操作部20をスライド棒17に取付け固定す
る。
【0008】図3(A)に、先に、本発明者により提案
された、スライド棒17の先端に取付けられる鼓膜チュ
ーブの一例斜視図を示す。また、図3(B)に、その断
面図を示す。なお、図3(A)には、鼓膜チューブの斜
視図に加えて、スライド棒17の先端部のスリット部1
8の斜視図を示す。当該鼓膜チューブ4は、その長さ方
向に直交する周方向の内側に向かって凹部を形成して成
るとともに、長さ方向に貫通穴を設けて成り、当該貫通
穴は、図示のようにその全体が均一な径の穴ではなく異
なった径の穴よりなっている。すなわち、前記凹部によ
り区画される径の穴と当該凹部穴よりも大きく構成され
た径の穴とを有して成る。図3(A)に示すように、ス
ライド棒のスリット部18は、例えば、円状のスライド
棒17の先端部を半割にすることにより形成することが
できる。当該スリット部18の存在により、スライド棒
17への鼓膜チューブ4の取付けおよびスライド棒17
の挿入器本体13の上部に設けられた筒部15内での動
きを円滑にできる。図3(C)に、指掛操作部20の断
面図の一例を、スライド棒17とともに示す。指掛操作
部20は、例えば、スライド棒17に挿着できる径の穴
の開けられた本体22と固定ネジ23とを有して成る。
当該指掛操作部20は、固定ネジ23でスライド棒17
に固定すればよい。
【0009】当該鼓膜チューブの挿入器21による鼓膜
チューブの挿入操作は、例えば、図2(A)に示すよう
に、スライド棒17の先端に鼓膜チューブ4を取付け、
親指と中指で握把部14を挟み込み、握把部14の背部
を手の平の窪みに当て挿入器21を安定させるように
し、人差し指を指掛操作部20に掛け、残りの小指及び
薬指は、顔面(図示せず)に当てさらに挿入器21を安
定させるようにし、握把部14側から耳の内部を見つ
つ、鼓膜チューブ4を耳内部に挿入するようにする。図
2(B)は、鼓膜チューブ取付け前の状態を示す。尚、
当該図2(B)および以下の図2(C)〜(E)では、
理解を容易ならしめるため、透視図法で図示してある。
指掛操作部20は、スライド棒17の軸方向に対し、直
交する方向に固定しておき、当該指掛操作部20に人差
し指を当接するようにしておく。人差し指で、図2
(C)に示すように、指掛操作部20を下方向に倒す
と、前記のように挿入器本体13の上部には切欠部16
が設けられ、当該切欠部16の一辺には斜面に構成され
たガイド面Gが設けられているので、図2(D)および
(E)に示すように、指掛操作部20がスライド棒17
の軸方向のつまみ部19側に移動するとともに、スライ
ド棒17が握把部14の上部に設けられた筒部15内を
スライドし、指掛操作部20が切欠部16のガイド面G
に沿いガイドされ、スライド棒17の先端に取付けた鼓
膜チューブ4を耳内部に留置させることができる。
【0010】従来のピストル式のチューブ挿入器3によ
れば、引き金6を引く形態であり、そのバネ(スプリン
グ)操作によるために、バレル7の先端部分が振動し、
ぶれを生じ易かったが、本発明の上記実施例によれば、
スプリング操作によらず、握把部14を親指と中指で挟
み込み、握把部14の背部を手の平の窪みに当て、人差
し指を指掛操作部20に掛け、残りの小指及び薬指は、
顔面(図示せず)に当てるという使用ができるので、挿
入器13を安定化させることができる。また、従来のピ
ストル式のチューブ挿入器3では、先端に鼓膜チューブ
4を取付けたバレル7を耳の挿入方向に向け、グリップ
部5側から見た時に、フレーム部12が視界を妨げ、治
療の際に耳の内部が見えにくいという欠点があったが、
本発明の上記実施例によれば、従来のようなフレーム部
を取去り、挿入器本体13の上部の筒部15にスライド
棒17を挿着し、該筒部15の中途に切欠部16を設
け、当該切欠部16に指掛操作部20が位置するように
したので、治療の際に、耳の内部を良好に見ることがで
きる。さらに、本発明の上記実施例によれば、挿入器本
体13の上部の筒部15にスライド棒17を挿着し、当
該スライド棒17が当該筒部15の内部を円滑に移動で
きるようにしてあり、また、該筒部15の中途に切欠部
16を設け、当該切欠部16に指掛操作部20を円滑に
ガイドできるようにガイド面Gを有しているので、治療
の際に、鼓膜チューブ4を耳内部にスムーズに挿入する
ことができる。
【0011】以上本発明者によってなされた発明を実施
例にもとずき具体的に説明したが、本発明は上記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0012】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。すなわち、本発明によれば、鼓膜チ
ューブ挿入の際に、安定で、ぶれることが防止され、ま
た、鼓膜チューブ挿入の際に、中耳腔の内部が見え易
く、適切な位置に挿入できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、本発明の実施例を示す鼓膜チューブ
の挿入器の組立構成図、(B)は、本発明の実施例を示
すスライド棒の構成図、(C)は、本発明の実施例を示
す挿入器本体の構成図
【図2】(A)〜(E)は、それぞれ本発明の鼓膜チュ
ーブの挿入器による挿入操作の説明図
【図3】(A)は、本発明に使用される鼓膜チューブの
斜視図およびスライド棒の部分構成図、(B)は、同鼓
膜チューブの断面図、(C)は、指掛操作部の説明図
【図4】従来例を示す鼓膜チューブの挿入器の構成図
【図5】(A)は、従来例の鼓膜チューブの挿入操作説
明図、(B)は、鼓膜チューブの挿入操作説明図
【符号の説明】
1…鼓膜 2…切開部 3…チューブ挿入器 4…鼓膜チューブ 5…グリップ部 6…引き金 7…バレル 8…外耳道 9…鼓室 10…スライド・ストップ部 11…滲出液 12…フレーム部 13…挿入器本体 14…握把部 15…筒部 16…切欠部 17…スライド棒 18…スリット部 19…つまみ部 20…指掛操作部 21…鼓膜チューブの挿入器 22…指掛操作部本体 23…固定ネジ G・・・ガイド面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中耳炎等の治療を行う際に使用される鼓
    膜チューブの挿入器において、当該鼓膜チューブの挿入
    器は、握把部と該握把部の上部に設けられた筒部と該筒
    部の中途に設けらた切欠部とを有して成る挿入器本体
    と、先端部にスリット部を有するスライド棒と、該スラ
    イド棒に装着される指掛操作部とを備えて成り、当該指
    掛操作部を当該スライド棒の前記挿入器本体の切欠部位
    置に装着し、当該スライド棒を前記挿入器本体の筒部に
    挿着して成ることを特徴とする鼓膜チューブの挿入器。
  2. 【請求項2】 切欠部が、指掛操作部を案内するガイド
    面を有して成ることを特徴とする、請求項1に記載の鼓
    膜チューブの挿入器。
JP6189041A 1994-07-20 1994-07-20 鼓膜チューブの挿入器 Pending JPH0824286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189041A JPH0824286A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 鼓膜チューブの挿入器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189041A JPH0824286A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 鼓膜チューブの挿入器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0824286A true JPH0824286A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16234309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189041A Pending JPH0824286A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 鼓膜チューブの挿入器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533359A (ja) * 2009-07-15 2012-12-27 アクラレント インコーポレイテッド 鼓膜圧力均等化管送達システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533359A (ja) * 2009-07-15 2012-12-27 アクラレント インコーポレイテッド 鼓膜圧力均等化管送達システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6695816B2 (en) Cannula interface
DK176215B1 (da) Indretning til ligation gennem et endoskop og en endoskopenhed
US5178623A (en) Tympanic ventilation tube, applicator, and related technique
JP2002051974A (ja) 内視鏡処置具
US5254120A (en) Myringotomy ventilliation tube, method, applicator and kit
GB2044108A (en) Surgical clip applying instrument
US20040153111A1 (en) Medical rinsing and sucking device
WO2006119512A2 (en) Surgical tool and insertion device for tube placement
JP6023065B2 (ja) 縫合糸をガイドするための方法および装置
JP2004113610A (ja) 眼内レンズ挿入器具
JPH0819507A (ja) 内視鏡
SE0002281D0 (sv) Flergångs biopsianordning och motsvarande engångs biopsiinstrument
WO2007142601A1 (en) Surgical tool
JPH0824286A (ja) 鼓膜チューブの挿入器
KR20190035499A (ko) 중이염 치료 기구
JP2007202773A (ja) 内視鏡用処置具
JP5021285B2 (ja) 中空針及びチューブ留置用器具
JPH0994253A (ja) 内視鏡の処置具固定装置
JPH03195547A (ja) 内視鏡用高周波切除具
JP4311953B2 (ja) 内視鏡用クリップ装置
JPH01129843A (ja) 縫合用鉗子
KR20200089502A (ko) 내시경용 바스켓 장치
JP3590235B2 (ja) 植毛機
KR102365883B1 (ko) 척추내시경 수술용 보형물 삽입 가이드 장치
KR102187128B1 (ko) 내시경용 클립장치