JPH08238117A - ピアス用キャッチ - Google Patents

ピアス用キャッチ

Info

Publication number
JPH08238117A
JPH08238117A JP7045595A JP7045595A JPH08238117A JP H08238117 A JPH08238117 A JP H08238117A JP 7045595 A JP7045595 A JP 7045595A JP 7045595 A JP7045595 A JP 7045595A JP H08238117 A JPH08238117 A JP H08238117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pin hole
catch
hole
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7045595A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Ikeda
光章 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUSAI KOGEI KK
Original Assignee
KOUSAI KOGEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUSAI KOGEI KK filed Critical KOUSAI KOGEI KK
Priority to JP7045595A priority Critical patent/JPH08238117A/ja
Publication of JPH08238117A publication Critical patent/JPH08238117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピアスが装着し易く、装着した時には、ピン
が抜け難いピアス用キャッチを低コストで得ること。 【構成】 第1の発明は、ピアスを装着する際に、装飾
部に設けたピンが貫通し、ピンの直径よりも小さい孔径
を持った筒状のピン孔4と、このピン孔4に連続してピ
ン孔4の半径方向に向かって形成された1又は複数個の
スリット5とを備え、本体1を樹脂製とした。第2の発
明は、上記ピン孔の軸方向に連続し、外部に向かって直
径を大きくするテーパー状のピン孔を形成した。第3の
発明は、ピアスを装着する際に、装飾部に設けたピンが
貫通するピン孔と、外周に形成した環状溝と、この環状
溝に対して、ピン挿入口側と反対側の摘まみ部とを備
え、本体を樹脂製とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耳等に飾るピアスの装
飾部のピンを、反対側から受けて、抜けないようにす
る、ピアス用キャッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7、図8に示すような従来のピアス用
キャッチ13は、K18製で、ピン孔14とバネ部12
を形成したものである。装飾部2のピン3をピン孔14
に通し、裏側のバネ部12が挟んで保持するものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなキャッチは
K18を用いるため材料コストが高くなるうえ、キャッ
チ13は小さいので、摘まみ難く、ピアス装着が困難で
あった。また、バネ部12に弾性力を持たせるために
は、複雑な形状を成形しなくてはならなかったが、それ
でも、バネ部12の弾性力が弱くなってピンが抜け落ち
てしまうことがあった。そこで、本発明は、ピアスが装
着し易く、装着した時には、ピンが抜け難いピアス用キ
ャッチを低コストで得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、ピアスを
装着する際に、装飾部に設けたピンが貫通し、ピンの直
径よりも小さい孔径を持った筒状のピン孔と、このピン
孔に連続してピン孔の半径方向に向かって形成された1
又は複数個のスリットとを備え、本体を樹脂製とした。
第2の発明は、第1の発明を前提とし、ピン孔の軸方向
に連続し、外部に向かって直径を大きくするテーパー状
のピン孔を形成したことを特徴とする。第3の発明は、
ピアスを装着する際に、装飾部に設けたピンが貫通する
ピン孔と、外周に形成した環状溝と、この環状溝に対し
て、ピン挿入口側と反対側の摘まみ部とを備え、本体を
樹脂製としたピアス用キャッチ。
【0005】
【作用】樹脂製のキャッチ本体のピン孔に、ピンを挿入
する。ピン孔径は、ピン径よりも小さいが、ピン孔から
連続したスリットが開いて、ピン孔を拡張し、ピンを貫
通させる。挿入後は、樹脂の弾性により、ピンを保持す
る。挿入部が外部に向かって直径を大きくするテーパー
状になっているものは、挿入口の径が大きいので、ピン
が挿入し易い。外周に環状溝を形成したものは、この環
状溝後方の摘まみ部を摘まむと、摘まみ易く、ピアスの
着脱が容易である。
【0006】
【実施例】図1〜図3に示す第1実施例は、装飾部2の
ピン3を挿入し保持する、樹脂製のキャッチ本体1であ
る。図2は、ピンを挿入する挿入部6側から見た図であ
り、図2、図3に示すように、本体1の外形は、挿入部
6、環状溝8、摘まみ部7からなり、内部には、貫通孔
であるピン孔4と、その周囲にスリット5が形成されて
いる。ピン孔径d1は、ピン3の径d2よりも小さい。
このようなキャッチを用いて、ピアスを装着する方法を
説明する。まず、ここでは、断面を花形形状とした摘ま
み部7を指で摘まむ。この時、つまみ部7と挿入部6と
の間に形成した環状溝8に、指先あるいは爪が引っ掛か
って、持ち易くなっている。次に、ピン孔4にピン3を
挿入すると、スリット5が若干開いて、ピン孔径がd1
より大きくなるので、径d2のピン3が挿入できる。そ
して、図1のような状態になるようにピン3を挿入し、
ピアスを装着する。ピン3を挿入する際に開いたスリッ
ト5は、樹脂の弾性により、締まる方向に力が働く。こ
の弾性力が、ピン3を締め付け、ピン3は、抜けない。
【0007】図5、図6に示す第2実施例は、キャッチ
本体1の形状を全体に曲線的にし、ピン挿入部6に挿入
口側に向かって直径が大きくなるテーパー9を形成した
以外は第1実施例と同様である。このように、挿入口が
大きいので、ピン3の挿入が容易である。図6に示す第
3実施例は、第1実施例の挿入部6にカバー10を被せ
たものである。カバー10には、孔11が形成され、ピ
ン3は、ここからピン孔4に挿入される。カバー10
は、K18製とし、装飾性を高めるために用いるもので
あるが、ピン3を保持する機能には関係無いものであ
る。上記のようなキャッチ本体1は、ナイロン、シリコ
ンゴムなど、人体に害の無い樹脂を材料とした単純な形
状のものであり、材料コスト、加工コストともに、低く
できる。また、環状溝を形成することで、持ち易く、装
着し易い。
【0008】
【発明の効果】本考案によって、ピアスが持ち易く、装
着し易くなった。また、装着した時には、ピンが抜け難
いピアス用キャッチを低コストで得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の側面図である。
【図2】第1実施例の正面図である。
【図3】図2のIII-III断面図である。
【図4】第2実施例の正面図である。
【図5】図4のV-V断面図である。
【図6】第3実施例の断面図である。
【図7】従来例の斜視図である。
【図8】従来例の側面図である。
【符号の説明】
1 キャッチ本体 2 装飾部 3 ピン 4 ピン孔 5 スリット 7 摘まみ部 8 環状溝 9 テーパー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピアスを装着する際に、装飾部に設けた
    ピンが貫通し、ピンの直径よりも小さい孔径を持った筒
    状のピン孔と、このピン孔に連続してピン孔の半径方向
    に向かって形成された1又は複数個のスリットとを備
    え、本体を樹脂製としたピアス用キャッチ。
  2. 【請求項2】 ピン孔の軸方向に連続し、外部に向かっ
    て直径を大きくするテーパー状のピン孔を形成した請求
    項1に記載のピアス用キャッチ。
  3. 【請求項3】 ピアスを装着する際に、装飾部に設けた
    ピンが貫通する筒状のピン孔と、外周に形成した環状溝
    と、この環状溝に対して、ピン挿入口側と反対側の摘ま
    み部とを備え、本体を樹脂製としたピアス用キャッチ。
JP7045595A 1995-03-06 1995-03-06 ピアス用キャッチ Pending JPH08238117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045595A JPH08238117A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 ピアス用キャッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045595A JPH08238117A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 ピアス用キャッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08238117A true JPH08238117A (ja) 1996-09-17

Family

ID=13432010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7045595A Pending JPH08238117A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 ピアス用キャッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08238117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017977A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Kosaikogei Co Ltd ピアスイヤリング用キャッチ
JP2011255170A (ja) * 2010-05-08 2011-12-22 Mayu Saimu 装身具及び装身具用台座
CN107529860A (zh) * 2015-11-17 2018-01-02 有限会社丸山 穿孔耳饰用卡扣

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606417B2 (ja) * 1980-05-29 1985-02-18 太洋建材株式会社 地下連続壁構造体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606417B2 (ja) * 1980-05-29 1985-02-18 太洋建材株式会社 地下連続壁構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017977A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Kosaikogei Co Ltd ピアスイヤリング用キャッチ
JP2011255170A (ja) * 2010-05-08 2011-12-22 Mayu Saimu 装身具及び装身具用台座
CN107529860A (zh) * 2015-11-17 2018-01-02 有限会社丸山 穿孔耳饰用卡扣

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630452A (en) Earring clutch mechanism and detachable load distribution member for use in combination therewith
US3945089A (en) Securing device
US5337584A (en) Insert for converting a button cover for use as another type of jewelry article
US2763999A (en) Earring pads with expansible opening for attaching to earring
US5797281A (en) Earring assembly with interchangeable decorative rings
US4765154A (en) Coin holder
US4907425A (en) Jewelry clutch
US20110258816A1 (en) Pin fastener
US4771613A (en) Safe hold
JPH08238117A (ja) ピアス用キャッチ
JP2976402B2 (ja) ピアス
US5893278A (en) Earring having an improved retaining mechanism
US4549331A (en) Button for receiving and securing a fabric covering therefor and fabric-covered button assembly formed therewith
US5369854A (en) Necklace clasp
JP2003299510A (ja) 装身具用ピンの係止機構
US2685722A (en) Article attachable to sheet materials
JPH0727855Y2 (ja) ピアスとそのキャッチ
US3412578A (en) Earring devices
JP2001017212A (ja) イヤリング用止金具
US4495678A (en) Button for receiving and securing a fabric covering therefor and fabric-covered button assembly formed therewith
JP2001017211A (ja) イヤリング用止金具
JP3018014U (ja) 耳飾りの止金具
JP3236038U (ja) ピアス
JPS6485Y2 (ja)
JPH0731694Y2 (ja) ピアス用キャッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980120