JPH08237673A - オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法 - Google Patents

オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法

Info

Publication number
JPH08237673A
JPH08237673A JP7038118A JP3811895A JPH08237673A JP H08237673 A JPH08237673 A JP H08237673A JP 7038118 A JP7038118 A JP 7038118A JP 3811895 A JP3811895 A JP 3811895A JP H08237673 A JPH08237673 A JP H08237673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color temperature
control
video camera
reference illumination
white balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7038118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701043B2 (ja
Inventor
Kenji Saito
謙二 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP03811895A priority Critical patent/JP3701043B2/ja
Publication of JPH08237673A publication Critical patent/JPH08237673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701043B2 publication Critical patent/JP3701043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/11Scanning of colour motion picture films, e.g. for telecine

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常のビデオカメラの調整用と同じ光源を用
いて、ネガフィルム画像の取り込み機能を有するビデオ
カメラのホワイトバランス制御における検出領域、制御
領域を設定すること。 【構成】 基準照明光として色温度の異なるもの複数個
を用い、その時得られる信号の最大値と最小値との差を
基準例えば100%とし、所定の光源でネガフィルムを
撮影した場合の色信号の検出値及び制御値のずれ量を、
前記差に対する比率例えばパーセント表示で記憶部39
に記憶することにより、個々のビデオカメラのオートホ
ワイトバランス装置の色温度検出領域及び色温度制御軸
を前記比率で補正する。これにより、基準照明光は制限
されなくなるから、通常のビデオカメラの調整用と同じ
光源を用いて、ネガ撮像用のホワイトバランス制御の調
整を行うことができる。また、検出系のばらつきや、基
準照明光による近似により生じるフィードフォワード制
御の誤差を実用上十分な程度に低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はネガフィルム画像の取り
込み機能を有するビデオカメラに関し、特に、そのホワ
イトバランス制御の色温度検出、色温度制御に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のビデオカメラのホワイトバランス
制御においては、その検出範囲及び制御範囲が太陽光や
電球・蛍光灯下での被写体の撮影に適合するように調整
されており、調整時にはこれら太陽光や電球・蛍光灯に
近似した基準照明光が用いられている。
【0003】しかし、ネガフィルムの画像をビデオカメ
ラで取り込む場合は、下記〜の特殊事情が原因で、
通常のビデオカメラのホワイトバランス制御とは検出値
も制御値も大きく異なり、且つ、ばらつきも多い。 フィルム自体にオレンジ系のベース着色がなされて
おり、その色もフィルムの種類によって大きく異なる。 ネガフィルム画像をビデオカメラで取り込む場合の
光源の種類が多い。 銀塩カメラで撮影を行った時の色温度が不明であ
る。
【0004】そのため、ビデオカメラでネガフィルム画
像を取り込んでホワイトバランス制御を行う場合は、通
常のビデオカメラのホワイトバランス制御とは別に、検
出範囲及び制御範囲を特別に設定する必要がある。
【0005】また、これら検出範囲及び制御範囲を設定
するための調整時には、通常のビデオカメラの調整用基
準照明光とは別に、ネガフィルム画像専用の光源を用い
る必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、通常のビデオカメラと同じ基準照明光を用いてネガ
フィルム画像の取り込みに適合した検出範囲、制御範囲
を調整することが可能なオートホワイトバランス装置及
びビデオカメラの製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1の発明に係るオートホワイトバランス装置の構成
は、色温度が異なる複数個の基準照明光の撮像により得
られた複数個の色温度検出信号の値を記憶する第1の記
憶手段と、基準照明光と所定の光源でネガフィルムを撮
影した場合の色温度検出信号とのずれ量を記憶する第2
の記憶手段と、第1の記憶手段と第2の記憶手段の出力
に基づいてネガフィルムを撮影した場合の色温度検出軸
をずらして色温度を検出する検出手段と、この検出手段
の出力に基づいて制御信号を演算する演算手段と、この
演算手段の出力に基づいて、映像信号処理系に配されて
いるホワイトバランス調整用アンプのゲインを制御する
制御手段とを具備するものである。
【0008】また、請求項2の発明に係るビデオカメラ
の製造方法は、基準色温度を有する基準照明光源に複数
個の色温度変換フィルタを付け変えて複数個の基準照明
光源とし、ビデオカメラで複数個の基準照明光を撮影し
て複数個の色温度検出信号を求めこれらから色温度検出
軸を近似すること、及び、前記ビデオカメラで所定の光
源下のネガフィルムを撮影して色温度検出信号を求め近
似した前記色温度検出軸との差を計算することを含む工
程を複数台のビデオカメラについて行うこと;前記差の
平均値を求めること;前記近似した色温度検出軸の最大
値と最小値との差に対する前記平均値の比率を求めるこ
と;この比率を基準照明光と所定の光源との間での色温
度検出信号のずれを補正するためのずれ量とすること;
を特徴とするものである。
【0009】また、請求項3の発明に係るオートホワイ
トバランス装置は、請求項2の発明のビデオカメラの製
造方法で得られたずれ量を、第2の記憶手段に記憶した
ことを特徴とするものである。
【0010】次に、請求項4の発明に係るオートホワイ
トバランス装置は、色温度が異なる複数個の基準照明光
の撮像により得られたホワイトバランス調整用アンプの
ゲイン制御用の複数個の制御信号の値を記憶する第1の
記憶手段と、基準照明光と所定の光源でネガフィルムを
撮影した場合の制御信号とのずれ量を記憶する第2の記
憶手段と、第1の記憶手段と第2の記憶手段の出力に基
づいてネガフィルムを撮影した場合の色温度制御軸をず
らして制御信号を演算する演算手段と、この演算手段の
出力に基づいて、映像信号処理系に配されているホワイ
トバランス調整用アンプのゲインを制御する制御手段と
を具備するものである。
【0011】また、請求項5の発明に係るビデオカメラ
の製造方法は、基準色温度を有する基準照明光源に複数
個の色温度変換フィルタを付け変えて複数個の基準照明
光源とし、ビデオカメラで複数個の基準照明光を撮影し
てホワイトバランス調整用アンプのゲイン制御用の複数
個の制御信号を求めこれらから色温度制御軸を近似する
こと、及び、前記ビデオカメラで所定の光源下のネガフ
ィルムを撮影して制御信号を求め近似した前記色温度制
御軸との差を計算することを含む工程を複数台のビデオ
カメラについて行うこと;前記差の平均値を求めるこ
と;前記近似した色温度制御軸の最大値と最小値との差
に対する前記平均値の比率を求めること;この比率を基
準照明光と所定の光源との間での制御信号のずれを補正
するためのずれ量とすること;を特徴とするものであ
る。
【0012】更に、請求項6の発明に係るオートホワイ
トバランス装置は、請求項5の発明のビデオカメラの製
造方法で得られたずれ量を、第2の記憶手段に記憶した
ことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】本発明では、基準照明光として色温度の異なる
ものを複数個用い、その時得られる各色温度検出信号の
値を予め第1の記憶手段に記憶しておき、且つ、これら
各色温度検出信号と、所定の光源でネガフィルム画像を
取り込んだ場合の各温度検出信号とのずれ量も予め第2
の記憶手段に記憶しておく。
【0014】そして実際にネガフィルム画像を取り込む
際には、第1の記憶手段と第2の記憶手段に記憶された
内容に基づいて温度検出軸をずらして色温度を検出し、
この検出した色温度に基づいてホワイトバランス調整用
アンプのゲインを制御する。
【0015】また本発明では、基準照明光として色温度
の異なるものを複数個用い、その時得られるホワイトバ
ランス調整用アンプのゲイン制御用の各制御信号の値を
予め第1の記憶手段に記憶しておき、且つ、これら各制
御信号と、所定の光源でネガフィルム画像を取り込んだ
場合の制御信号とのずれ量も予め第2の記憶手段に記憶
しておく。
【0016】そして実際にネガフィルム画像を取り込む
際には、第1の記憶手段と第2の記憶手段に記憶された
内容に基づいて温度制御軸をずらして制御信号を演算
し、この演算で得た制御信号に基づいてホワイトバラン
ス調整用アンプのゲインを制御する。
【0017】このように、複数の基準照明光と所定の光
源とを用いた場合の色温度検出信号または制御信号のず
れ量を予め記憶しておき、実際にネガフィルム画像を取
り込む際に、このずれ量により色温度検出領域または色
温度制御領域をずらして色温度を検出したり、制御信号
を求めることにより、各基準照明光の色温度が特別に限
定されることはなくなるから、通常のビデオカメラ調整
用の基準照明光を用いてネガフィルム画像の取り込み機
能を有するビデオカメラのオートホワイトバランス装置
を調整することができる。
【0018】特に、基準照明光として色温度の異なるも
の複数個を用い、その時得られる信号の最大値と最小値
との差を基準例えば100%とし、所定の光源における
色信号の検出値及び制御値のずれ量を、前記差に対する
比率例えばパーセント表示として記憶することにより、
個々のビデオカメラのオートホワイトバランス装置の色
温度検出領域及び色温度制御領域を前記比率で補正する
と、検出系のばらつきや、基準照明光による近似により
生じるフィードフォワード制御の誤差を実用上十分な程
度に低減することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 <第1実施例>図1〜図5は本発明の第1実施例を示
す。図1はネガフィルム画像の取り込み機能を有するビ
デオカメラの撮像系を示す回路図である。本実施例は、
補色フィルタを使用したCCDの場合について述べる。
同図に示すようにレンズ1により形成された光学像が補
色フィルタ内蔵のCCD3の受光面に結像され、CCD
3からは撮像信号Sが出力される。撮像信号Sは、サン
プルホールド及びAGC回路5にてサンプルホールド処
理及びゲイン調整され、更にA/Dコンバータ7により
デジタル信号に変換されてから、信号処理回路部9の輝
度信号処理回路11及び色分離回路13と、色分離回路
15に入力される。
【0020】輝度信号処理回路11は、信号処理により
デジタルの輝度信号DYを作って出力し、この輝度信号
DYはネガ用反転回路100を通って反転された後、D
/Aコンバータ17によりアナログの輝度信号Yに変換
されて出力される。色分離回路13は、信号処理により
三種の原色信号R,G,Bを作って出力する。原色信号
R,G,Bは、ホワイトバランス制御信号Rcont,B
contに応じホワイトバランス回路19にてホワイトバラ
ンス制御(ゲイン調整)され、ホワイトバランス制御さ
れた原色信号R,G,Bは色信号処理回路21により信
号処理されてデジタルの色信号DCとなる。この色信号
DCは、ネガ用反転回路200を通って反転された後、
D/Aコンバータ23によりアナログの色信号Cに変換
されて出力される。
【0021】前記色分離回路15は信号処理をしてデジ
タルの輝度信号Y及び色合成信号C r ,Cb を出力す
る。この色分離回路15の後段には、積分器27及びマ
イクロコンピュータ29が接続されている。マイクロコ
ンピュータ29には、演算部31、演算部33、色温度
検出領域の判断部35、制御値の演算部37、及び記憶
部39がある。
【0022】マイクロコンピュータ29での基本動作は
図2に示すものであり、積分器27からのY,Cr ,C
b の各積算値を演算部31が入力してR,G,B各色信
号を計算し、これから演算部33で色温度検出値として
R/G,B/Gを計算し、この計算値が所定の色温度検
出領域(色温度検出軸あるいは色温度検出点を含む)に
存在するか否かを判断部35で判断し、存在すればネガ
用光源下での撮像なので演算部37にてR/G,B/G
の計算値からネガ用光源用に設定した色温度制御軸に基
づいてR用制御値RcontとB用制御値Bcontを計算し、
これら制御値をホワイトバランス回路19に与えてその
アンプのゲインを制御する。
【0023】この基本動作に加えて、記憶部39にはネ
ガフィルム画像の取り込み用に、色温度検出軸のR/G
ずらし量α(%)と、B/G用ずらしβ(%)とが記憶
されており、判断部35はこれらの%表示のずらし量
α,βを用いて色温度検出軸をずらして色温度R/G,
B/Gを検出し、演算部37に与える。
【0024】ずらし量α,β(%)は多数のビデオカメ
ラを用いて実験により求める。図3はずらし量α,βの
決定手順を示し、まず1台のビデオカメラについて、例
えば3200Kの基準照明光を撮像してR/G,B/G
のデータを取り、次いでこの基準照明光に例えば400
0Kの第1色温度変換フィルタを付けてR/G,B/G
のデータを取り、更に例えば7500Kの第2色温度変
換フィルタを付けてR/G,B/Gのデータを取り、こ
れら3点のデータから図5に示すような色温度検出軸4
1を近似する。次に、所定の光源下でネガフィルムを撮
像してR/G,B/Gのデータを取り、それぞれについ
て基準照明光で近似した色温度とのずれ量を計算する。
このようなデータ取りを多数N台のビデオカメラについ
て行ったのち、N個のずれ量の平均α,βを決定し、こ
の平均ずれ量α,βを、色温度検出軸のR/G,B/G
夫々について最大値と最小値の差を100%とした%で
表示する。
【0025】このように決定したずらし量α,β(%)
を、個々のビデオカメラの製造時に、記憶部39に記憶
させる。
【0026】製造時における個々のビデオカメラのネガ
用ホワイトバランス調整の一例としては、図4に示す通
りであり、まず3200Kの基準照明光を撮像しR/
G,B/Gのデータを取る。これは図5中のA点のデー
タ(a1,b1)である。次に、第1色温度変換フィル
タを基準照明光に付けて撮像し、R/G,B/Gのデー
タを取る。これは図5中のB点のデータ(a2,b2)
である。次に、第2色温度変換フィルタを付けて撮像
し、R/G,B/Gのデータを取る。これは図5中のC
点のデータ(a3,b3)である。これらのデータはマ
イクロコンピュータ29の図示しない記憶部に記憶して
おく。これら記憶したデータから判断部35は図5の色
温度検出軸41を近似し、更に、この色温度検出軸41
を、図5に示すように記憶部39に記憶したずらし量α
1%、α2%、β1%、β2%を用いてN1,N2の如
くずらし、当該ビデオカメラのネガ用色温度検出軸43
として決定する。
【0027】図5において、各移動点N1(a4,b
4)、N2(a5,b5)は次のように表わされる。 a4=a3+(a1−a3)×(α1/100) b4=b1+(b3−b1)×(β1/100) a5=a3+(a1−a3)×(α2/100) b5=b1+(b3−b1)×(β2/100) 但し、 α1=100(a4−a3)/(a1−a3) β1=100(b4−b1)/(b3−b1) α2=100(a5−a3)/(a1−a3) β2=100(b5−b1)/(b3−b1)
【0028】色温度検出軸43は図5の如く線だけでは
なく、ネガの種類、ネガ撮像用光源の種類、ネガ撮像時
の色温度など色がばらつく要因が大きいため、領域30
0の如くばらつきを考慮してある程度の幅を持たせても
良い。もちろん、これらの条件を限定できれば領域30
0の代りに軸43を用いて色温度を検出できるので、ホ
ワイトバランス制御の性能が向上する。更に、ずれ量
α,β(%)は一機種について一旦決定すれば、マイク
ロコンピュータ29のソフトウェアに定数として書き込
んでも良く、あるいはEEPROM(Electrical Erasa
ble ProgramableRead Only Memory) に書き込んで変更
可能としても良い。
【0029】以上の如く、A,B,C各点のR/G,B
/Gのうち最大値と最小値の差を100%として、基準
照明光に対するずれ量を%表示で予め決定しておくこと
により、個々のCCDの補色フィルタ等にばらつきがあ
っても%表示したずれ量はほぼ一定であることから、%
表示のずれ量により補正することにより、CCD等のば
らつきによる影響を押えることができ、良好なフィード
フォワード方式のホワイトバランス制御が可能である。
【0030】<第2実施例>図6〜図9は本発明の第2
実施例を示す。図6はネガフィルム画像の取り込み機能
を有するビデオカメラの撮像系を示す回路図であり、図
1に対して、マイクロコンピュータ29に記憶部39A
が追加されている点と、演算部37に新機能が追加され
ている点以外は同じである。
【0031】マイクロコンピュータ29では、図2に示
した基本動作に加えて、記憶部39Aに色温度制御軸の
cont用ずらし量α(%)と、Bcont用ずらし量β
(%)とが記憶されており、演算部37はこれらの%表
示のずらし量α,βを用いて色温度制御軸をずらして制
御値Rcont,Bcontを計算しホワイトバランス回路19
に与える。
【0032】ずらし量α,β(%)は多数のビデオカメ
ラを用いて実験により求める。図7はずらし量α,βの
決定手順を示し、まず1台のビデオカメラについて、例
えば3200Kの基準照明光を撮像してRcont,Bcont
のデータを取り、次いでこの基準照明光に例えば400
0Kの第1色温度変換フィルタを付けてRcont,Bco nt
のデータを取り、更に例えば7500Kの第2色温度変
換フィルタを付けてR cont,Bcontのデータを取り、こ
れら3点のデータから図9に示すような基準照明光に対
する色温度制御軸45を近似する。次に、実際にネガ用
光源下でネガフィルムを撮像してRcont,Bcontのデー
タを取り、それぞれについて基準照明光で近似した色温
度と実際の太陽光の色温度のずれ量を計算する。このよ
うなデータ取りをN台のビデオカメラについて行ったの
ち、N個のずれ量の平均α,βを決定し、この平均ずれ
量α,βを、色温度制御軸のRcont,Bcont夫々につい
て最大値と最小値の差を100%とした%で表示する。
【0033】このように決定したずらし量α,β(%)
を、個々のビデオカメラの製造時に、記憶部39Aに記
憶させる。
【0034】製造時における個々のビデオカメラのホワ
イトバランス調整としては、図8に示す通りであり、ま
ず3200Kの基準照明光を撮像しRcont,Bcontのデ
ータを取る。これは図9中のA点のデータ(a5,b
5)である。次に、第1色温度変換フィルタを基準照明
光に付けて撮像し、Rcont,Bcontのデータを取る。こ
れは図9中のB点のデータ(a6,b6)である。次
に、第2色温度変換フィルタを付けて撮像し、Rcont
contのデータを取る。これは図9中のC点のデータ
(a7,b7)である。これらのデータはマイクロコン
ピュータ29の図示しない記憶部に記憶しておく。これ
ら記憶したデータから演算部37は図9の色温度制御軸
45を近似し、更に、この色温度制御軸45を、図9に
示すように記憶部39Aに記憶したずらし量α1%、α
2%、β1%、β2%を用いてN1,N2の如くずら
し、当該ビデオカメラのネガ撮影用色温度制御軸47と
して決定する。
【0035】図9において、色温度変化軸がA−B−C
からN1−N2へ移動する場合は、各移動点N1(a
8,b8)、N2(a9,b9)は次のように表わされ
る。 a8=a5+(a7−a5)×(α1/100) b8=b7+(b5−b7)×(β1/100) a9=a5+(a7−a5)×(α2/100) b9=b7+(b5−b7)×(β2/100) 但し、 α1=100(a8−a5)/(a7−a5) β1=100(b8−b7)/(b5−b7) α2=100(a9−a5)/(a7−a5) β2=100(b9−b7)/(b5−b7)
【0036】色温度制御軸47は図9の如く線だけでは
なく、ネガの種類、ネガ撮像用光源の種類、ネガ撮像時
の色温度など色がばらつく要因が大きいため、領域40
0の如くばらつきを考慮してある程度の幅を持たせても
良い。もちろん、これらの条件を特定できれば領域40
0の代りに軸47を用いて制御できるので、ホワイトバ
ランス性能が向上する。更に、ずれ量α,β(%)は一
機種について一旦決定すれば、マイクロコンピュータ2
9のソフトウェアに定数として書き込んでも良く、ある
いはEEPROM(Electrical Erasable Programable
Read Only Memory) に書き込んで変更可能としても良
い。変更可能な場合には、個々のビデオカメラ毎にホワ
イトバランスが可変にる。
【0037】以上の如く、A,B,C各点のRcont,B
contのうち最大値と最小値の差を100%として、基準
照明光に対するずれ量を%表示で予め決定しておくこと
により、個々のCCDの色フィルタにばらつきがあって
も%表示したずれ量はほぼ一定であることから、%表示
のずれ量により補正することにより、CCD等のばらつ
きによる影響を押えることができ、良好なフィードフォ
ワード方式のホワイトバランス制御が可能である。
【0038】上記第1,第2各実施例では色信号系のネ
ガ用反転処理(200)を通常のビデオカメラ用の信号
処理(21)が終わった後に行っているが、色分離(1
3)の後であればどこで行っても良い。
【0039】また、上記第1,第2各実施例ではフィー
ドフォワード方式について述べているが、フィードバッ
ク方式のものでも同様の効果が得られる。
【0040】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、通常のビデオ
カメラの調整用と同じ光源を利用してネガフィルム画像
用のホワイトバランス制御の色温度検出軸または領域を
調整時に設定することができる。
【0041】また、請求項2及び3の発明によれば、C
CD等の撮像素子の特性のばらつき、調整時の基準照明
光と実際のネガ撮影用の光源間の色温度のずれなど、こ
れらに影響されない色温度検出軸または領域を有するホ
ワイトバランス制御が可能である。
【0042】請求項4の発明によれば、通常のビデオカ
メラの調整用と同じ光源を利用してネガフィルム画像用
のホワイトバランス制御の色温度制御軸または領域を調
整時に設定することができる。
【0043】また、請求項5及び6の発明によれば、C
CD等の撮像素子の特性のばらつき、調整時の基準照明
光と実際のネガ撮影用の光源間の色温度のずれなど、こ
れらに影響されない色温度制御軸または領域を有するホ
ワイトバランス制御が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のビデオカメラの回路図。
【図2】マイクロコンピュータの基本制御動作を示す
図。
【図3】色温度検出軸のずれ量の決定手順を示す図。
【図4】色温度検出領域の決定手順を示す図。
【図5】色温度検出領域を示す図。
【図6】本発明の第2実施例のビデオカメラを示す回路
図。
【図7】色温度制御軸のずれ量の決定手順を示す図。
【図8】色温度制御軸の決定手順を示す図。
【図9】色温度制御軸を示す図。
【符号の説明】
3 CCD 16 色分離回路 19 ホワイトバランス回路 29 マイクロコンピュータ 31 R,G,B演算部 33 R/G,B/G演算部 35 色温度検出領域判断部 37 制御演算部 39,39A 記憶部 100,200 ネガ用反転回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色温度が異なる複数個の基準照明光の撮
    像により得られた複数個の色温度検出信号の値を記憶す
    る第1の記憶手段と、基準照明光と所定の光源でネガフ
    ィルムを撮影した場合の色温度検出信号とのずれ量を記
    憶する第2の記憶手段と、第1の記憶手段と第2の記憶
    手段の出力に基づいてネガフィルムを撮影した場合の色
    温度検出軸をずらして色温度を検出する検出手段と、こ
    の検出手段の出力に基づいて制御信号を演算する演算手
    段と、この演算手段の出力に基づいて、映像信号処理系
    に配されているホワイトバランス調整用アンプのゲイン
    を制御する制御手段とを具備するオートホワイトバラン
    ス装置。
  2. 【請求項2】 基準色温度を有する基準照明光源に複数
    個の色温度変換フィルタを付け変えて複数個の基準照明
    光源とし、ビデオカメラで複数個の基準照明光を撮影し
    て複数個の色温度検出信号を求めこれらから色温度検出
    軸を近似すること、及び、前記ビデオカメラで所定の光
    源下のネガフィルムを撮影して色温度検出信号を求め近
    似した前記色温度検出軸との差を計算することを含む工
    程を複数台のビデオカメラについて行うこと;前記差の
    平均値を求めること;前記近似した色温度検出軸の最大
    値と最小値との差に対する前記平均値の比率を求めるこ
    と;この比率を基準照明光と所定の光源との間での色温
    度検出信号のずれを補正するためのずれ量とすること;
    を特徴とするビデオカメラの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のビデオカメラの製造方法
    で得られたずれ量を、第2の記憶手段に記憶したことを
    特徴とする請求項1記載のオートホワイトバランス装
    置。
  4. 【請求項4】 色温度が異なる複数個の基準照明光の撮
    像により得られたホワイトバランス調整用アンプのゲイ
    ン制御用の複数個の制御信号の値を記憶する第1の記憶
    手段と、基準照明光と所定の光源でネガフィルムを撮影
    した場合の制御信号とのずれ量を記憶する第2の記憶手
    段と、第1の記憶手段と第2の記憶手段の出力に基づい
    てネガフィルムを撮影した場合の色温度制御軸をずらし
    て制御信号を演算する演算手段と、この演算手段の出力
    に基づいて、映像信号処理系に配されているホワイトバ
    ランス調整用アンプのゲインを制御する制御手段とを具
    備するオートホワイトバランス装置。
  5. 【請求項5】 基準色温度を有する基準照明光源に複数
    個の色温度変換フィルタを付け変えて複数個の基準照明
    光源とし、ビデオカメラで複数個の基準照明光を撮影し
    てホワイトバランス調整用アンプのゲイン制御用の複数
    個の制御信号を求めこれらから色温度制御軸を近似する
    こと、及び、前記ビデオカメラで所定の光源下のネガフ
    ィルムを撮影して制御信号を求め近似した前記色温度制
    御軸との差を計算することを含む工程を複数台のビデオ
    カメラについて行うこと;前記差の平均値を求めるこ
    と;前記近似した色温度制御軸の最大値と最小値との差
    に対する前記平均値の比率を求めること;この比率を基
    準照明光と所定の光源との間での制御信号のずれを補正
    するためのずれ量とすること;を特徴とするビデオカメ
    ラの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のビデオカメラの製造方法
    で得られたずれ量を、第2の記憶手段に記憶したことを
    特徴とする請求項4記載のオートホワイトバランス装
    置。
JP03811895A 1995-02-27 1995-02-27 オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法 Expired - Fee Related JP3701043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03811895A JP3701043B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03811895A JP3701043B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08237673A true JPH08237673A (ja) 1996-09-13
JP3701043B2 JP3701043B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=12516559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03811895A Expired - Fee Related JP3701043B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3701043B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753195B1 (ko) * 2006-02-23 2007-08-30 엠텍비젼 주식회사 색 온도 검출 방법 및 장치
US7346275B2 (en) 2001-02-21 2008-03-18 Franz Josef Gassmann Camera, process for reconstructing an image information, and process for calibrating an image information
CN100407771C (zh) * 2004-09-01 2008-07-30 松下电器产业株式会社 图像输入装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346275B2 (en) 2001-02-21 2008-03-18 Franz Josef Gassmann Camera, process for reconstructing an image information, and process for calibrating an image information
CN100407771C (zh) * 2004-09-01 2008-07-30 松下电器产业株式会社 图像输入装置
US7825957B2 (en) 2004-09-01 2010-11-02 Panasonic Corporation Image input device having color temperature measuring and correcting circuits
KR100753195B1 (ko) * 2006-02-23 2007-08-30 엠텍비젼 주식회사 색 온도 검출 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3701043B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009641B2 (en) Electronic camera with gain adjustment
US6618091B1 (en) Image pickup apparatus having image signal state adjusting means a response characteristic of which is controlled in accordance with image magnification rate
JP3368041B2 (ja) 撮像装置
JP4487342B2 (ja) デジタルカメラ
USRE39410E1 (en) White balance adjusting device for a camera
JP4042432B2 (ja) 撮像装置
US20070211165A1 (en) Imaging device, method for controlling imaging device, program of method for controlling imaging device, recording medium in which program of method for controlling imaging device is recorded
JPH11113006A (ja) 電子的撮像装置
JP2009088800A (ja) カラー撮像装置
JP3701043B2 (ja) オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法
JPH07245764A (ja) オートホワイトバランス装置
JP5042453B2 (ja) ストロボ制御装置、ストロボ制御プログラム、ストロボ制御方法
JP3554069B2 (ja) 撮像装置
JP3538435B2 (ja) オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法
JP3469305B2 (ja) ビデオカメラのホワイトバランス装置
JP4717229B2 (ja) 撮像装置及びそのホワイトバランス処理方法
JPH0974516A (ja) 画像入力装置
US6965405B1 (en) Imaging pickup apparatus with control information capable of being stored to detachably attached memory
JP3566845B2 (ja) 撮像システム
JP3958700B2 (ja) デジタルカメラ
JP4440562B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3510063B2 (ja) スチルビデオカメラの露光量制御装置
JP2002271825A (ja) 色合わせ方法、色合わせシステムおよびこれらに用いられるテレビジョンカメラ
JP3113518B2 (ja) ビデオカメラ
JP3809211B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees