JPH11113006A - 電子的撮像装置 - Google Patents

電子的撮像装置

Info

Publication number
JPH11113006A
JPH11113006A JP9266990A JP26699097A JPH11113006A JP H11113006 A JPH11113006 A JP H11113006A JP 9266990 A JP9266990 A JP 9266990A JP 26699097 A JP26699097 A JP 26699097A JP H11113006 A JPH11113006 A JP H11113006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light source
color correction
signal
recognizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9266990A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Sakurai
順三 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9266990A priority Critical patent/JPH11113006A/ja
Publication of JPH11113006A publication Critical patent/JPH11113006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮影時の被写体の照明条件によらずに、最適な
色再現性を確保することができ、撮影された画像信号を
より良好な画像として再生表示し得る電子的撮像装置を
提供する。 【解決手段】二次元撮像素子(CCD)2を用いた電子
的撮像装置において、CCDにより得られた画像信号に
基いて被写体の照明光源を認識する光源認識手段30
と、この光源認識手段30の認識結果に応じて色補正処
理を切り換える可変マトリクス色補正手段31とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子的撮像装
置、詳しくは固体撮像素子等によって撮影された画像を
電子的に記録する電子的撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、撮影レンズ等の撮影光学系によっ
て光学的に撮影された被写体像を撮像素子等の撮像手段
によって光電変換し、この光電変換された電気信号とし
ての画像信号を電子的に記録するようにした電子カメラ
等の電子的撮像装置(以下、電子カメラという)が広く
普及している。このような電子カメラにおいては、撮像
手段としてCCD等が一般的に利用されている。
【0003】通常の場合、CCDにより光電変換して得
られる電気信号としての画像信号には、ショットノイズ
等のランダムノイズが混在する。そこで、より良好な画
像を表示手段等に表示するために、上記画像信号からノ
イズ等を抑圧又は除去するための様々な信号処理が施さ
れている。また、被写体像を画像として忠実に表示する
ために、上記画像信号に対して補正等を施す様々な信号
処理が行われている。
【0004】従来の電子カメラにおいては、例えばAG
C(オートゲインコントロール)回路を設けてCCDに
より光電変換されて出力される画像信号の出力レベルを
調整したり、AWB(オートホワイトバランス)回路や
色補正回路等を設けて色バランス等の色補正処理や、C
CDの撮像特性を負の分光特性を有する理想撮像特性に
近付けるためのマスキング処理、輪郭信号(エッジ信
号)出力のノイズ成分を抑圧してS/N比を向上させる
コアリング処理等の様々な信号処理が行なわれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、撮影時の被
写体の照明光源には様々なものがあるために、特定の色
バランスの調整値に基く補正のみでは、撮影時の被写体
の照明条件によって忠実な色再現性が得られない場合が
あった。
【0006】本発明は、上述した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、撮影時の被写体
の照明条件によらずに、最適な色再現性を確保すること
ができ、撮影された画像信号をより良好な画像として表
示装置に再生表示することのできる電子的撮像装置を提
供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明による電子的撮像装置は、二次元撮像素
子を用いた電子的撮像装置において、上記撮像素子によ
り得られた画像信号に基いて被写体の照明光源を認識す
る光源認識手段と、この光源認識手段の認識結果に応じ
て色補正処理を切り換える可変色補正手段とを有するこ
とを特徴とする。したがって第1の発明による電子的撮
像装置は、光源認識手段が撮像素子により得られた画像
信号に基いて被写体の照明光源を認識し、この光源認識
手段の認識結果に応じて、可変色補正手段が色補正処理
を切り換えることにより、最適な色補正処理を行って被
写体色に忠実な色再現性を得る。
【0008】また、第2の発明は、第1の発明による電
子的撮像装置において、上記光源認識手段が色バランス
処理を経る以前の状態の各色信号の二次元色空間分布に
基いて被写体の照明光源を認識することを特徴とする。
したがって第2の発明による電子的撮像装置は、光源認
識手段が色バランス処理を経る以前の状態の画像信号の
各色信号の二次元色空間分布に基いて被写体の照明光源
を認識することにより、最適な色補正処理を行い得る。
【0009】そして、第3の発明は、第1又は第2の発
明による電子的撮像装置において、上記可変色補正手段
が上記光源認識手段の認識結果に応じて色補正係数行列
を切り換える可変マトリクス色補正手段であることを特
徴とする。したがって第3の発明による電子的撮像装置
は、可変マトリクス色補正手段が光源認識手段の認識結
果に応じて色補正係数行列を切り換えることにより、最
適な色補正処理を行い得る。
【0010】第4の発明は、第1の発明による電子的撮
像装置において、撮影時のストロボ装置の使用状態を検
出することにより、撮影時の被写体の照明光源がストロ
ボ光であるか否かを認識するストロボ認識手段を、さら
に備えたことを特徴とする。したがって第4の発明によ
る電子的撮像装置は、ストロボ認識手段が撮影時のスト
ロボ装置の使用状態を検出することにより、撮影時の被
写体の照明光源がストロボ光であるか否かを認識するこ
とで、最適な色補正処理を行い得る。
【0011】第5の発明は、第4の発明による電子的撮
像装置において、上記可変色補正手段は、上記ストロボ
認識手段の認識結果に応じて色補正係数行列を切り換え
る可変マトリクス色補正手段であることを特徴とする。
したがって第5の発明による電子的撮像装置は、可変色
補正手段である可変マトリクス色補正手段が上記ストロ
ボ認識手段の認識結果に応じて色補正係数行列を切り換
えることで、最適な色補正処理を行い得る。
【0012】第6の発明による電子的撮像装置は、二次
元撮像素子を用いた電子的撮像装置において、上記撮像
素子により得られた画像信号であって、色バランス処理
を経る以前の状態の各色信号のうちG信号とB信号の相
対比に基いて、被写体の照明光源を認識する光源認識手
段と、この光源認識手段の認識結果に応じて色補正係数
行列を切り換える可変マトリクス色補正手段とを有する
ことを特徴とする。したがって第6の発明による電子的
撮像装置は、光源認識手段が色バランス処理を経る以前
の状態の画像信号の各色信号のうちG信号とB信号の相
対比に基いて被写体の照明光源を認識し、この光源認識
手段の認識結果に応じて可変マトリクス色補正手段が色
補正係数行列を切り換えることにより、最適な色補正処
理を行って、被写体色に忠実な色再現性を得る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態によって
本発明を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態の
電子的撮像装置の内部構成を示すブロック構成図であ
る。
【0014】図1に示すように、本実施形態の電子的撮
像装置は、撮影レンズやこれを駆動する駆動モータ及び
駆動機構等からなる撮影光学系1と、この撮影光学系1
により得られる光学的な被写体像を光電変換し、同被写
体像の画像信号を生成するCCD等の固体撮像素子(以
下、単にCCDという)2と、このCCD2の出力信号
からノイズ等を除去するCDS回路(相関二重サンプリ
ング回路;correlateddouble sampling)3と、このC
DS回路3の出力信号レベルを所定のゲイン値に調整す
るためのAGC回路等を含む増幅器(AMP)4と、こ
のAMP4から出力されるアナログ信号をデジタル信号
に変換するA/D変換器5と、上記CCD2の白点キズ
等の欠陥等に起因する画像欠陥を補正する画素欠陥補正
回路6と、この画素欠陥補正回路6によって画素欠陥が
補正済みの画像信号をRL信号,GL信号,BL信号の
三原色の各色信号に分離する色分離回路8と、画像信号
のホワイトバランス(WB)を調整するWB27と、色
再現性を改善するための色補正を行う色補正回路28
と、色信号のガンマ(γ)補正を行う色γ補正回路29
と、R,G,Bの各色信号を輝度信号YLと二つの色差
信号(R−Y信号及びB−Y信号)に変換して色相や色
の飽和度等を調整する色差マトリクス回路10と、上記
画素欠陥補正回路6から出力される画像信号のγ補正を
行うγ補正回路26と、このγ補正回路26によりγ補
正された画像信号から輝度信号(Y信号)のみを抽出し
生成するY信号生成部12と、このY信号から低周波成
分を除去して輪郭信号(以下、エッジ信号という)を抽
出するハイパスフイルタ(HPF)部13と、このHP
F13により生成されたエッジ信号のノイズ成分を抑圧
して、S/N比を改善させるコアリング処理を行うコア
リング部14と、このコアリング部14によってコアリ
ング処理が施されたY信号に所定の係数を掛け合わせる
積算器を含み、エッジ強調処理を行うエッジ強調回路1
5と、このエッジ強調回路15から出力されるエッジ強
調処理済みのY信号を上記色差マトリクス回路10から
出力される色差信号用の輝度信号YLに加算して、輝度
信号YHを出力する加算器11と、画像信号を表示可能
な形態に処理する信号処理回路を含む表示手段である液
晶ディスプレイ(LCD)19と、画像信号を一時的に
記憶するメモリ等のカメラ内蔵記憶手段であるDRAM
16と、画像信号の圧縮処理及び伸長処理を行う圧縮伸
長回路17と、画像信号を保存するメモリカード等の記
録媒体18と、撮影時にAF動作を開始させると共に、
露光動作を開始させるトリガー信号を発生させ得るトリ
ガースイッチ等、複数のスイッチからなる操作部21
と、上記CCD2の温度状態を検出する温度センサ部2
2と、上記CCD2の駆動パルス等の同期信号を発生さ
せるタイミングジェネレータ(TG)23及びシグナル
ジェネレータ(SG)24等によって構成されている。
そして、上記各構成部材は、制御手段であるCPU20
に電気的に接続されており、本実施形態の電子的撮像装
置全体は、同CPU20によって統括的に制御されてい
る。
【0015】図2は、上記電子的撮像装置の内部構成の
うちの一部を抜き出して示した要部ブロック構成図であ
って、上記電子的撮像装置において色補正処理を行うた
めの上記色補正回路28等を詳細に図示するものであ
る。なお、上述の図1では、A/D変換器5と色分離回
路8との間に画素欠陥補正回路6を設けて図示している
が、同回路6は、本発明とは直接関連しない部分である
ので、この図2においては、その図示を省略している。
【0016】図2に示すように、上記CPU20内に
は、上記CCD2によって得られた画像信号から撮影時
の照明環境条件、即ち光源の種類を認識する光源認識手
段30と、この光源認識手段30の認識結果に応じて、
上記色補正回路28に供給する色補正係数行列(後述す
る)を切り換える可変色補正手段である可変マトリクス
色補正手段31とが配設されている。
【0017】このように構成された上記電子的撮像装置
において行われる色補正処理の流れを、以下に説明す
る。
【0018】図2に示すように、上記A/D変換器5か
ら出力されたデジタルの画像信号は、上述したように上
記色分離回路8に入力されて、同回路8においてr,
g,bの各色信号に分離され、その後WB27に入力さ
れる。
【0019】一方、上記A/D変換器5の出力信号(デ
ジタル画像信号)は、上記CPU20内の光源認識手段
30に供給され、この光源認識手段30において撮影時
の光源種類が識別される。ここで、上記光源認識手段3
0によって行われる作用は、以下のようなものである。
【0020】即ち、上記光源認識手段30には、上記C
CD2によって得られた画像信号であって、上記WB2
7による色バランス処理を経る以前の状態の画像信号、
つまり色バランス処理を受けていない画像信号が入力さ
れる。したがって、例えば上記CCD2をR,G,Bの
三原色を識別する色センサであると考えると、この色セ
ンサとしてのCCD2に入射する入射光のR,G,Bの
各色成分の比率を直接的に得ることができることとな
る。そして、公知の被写体白部分抽出手段を適宜適用す
ることで、実質的に被写体照明光のR,G,Bの各色成
分の比率が判る。
【0021】そこで、上記光源認識手段30は、上記C
CD2により得られた上記画像信号の各色信号の二次元
色空間分布に基いて、被写体照明の光源種類を識別する
ようになっている。一般に、各色信号の二次元空間にお
ける色分布は、被写体照明の光源種類、例えば日昼光
源、昼光蛍光灯、白熱電球、白色蛍光灯等によって、図
3に示すようにそれぞれ所定の色分布を示すようになっ
ている。図3では、縦軸にB信号とG信号の比B/G
を、横軸にR信号とG信号の比R/Gをとって二次元空
間を示している。そして、日昼光源(外光)の色分布は
符号M1で、昼光蛍光灯の色分布は符号M2で、白熱電
球の色分布は符号M3で、白色蛍光灯の色分布は符号M
4によって示される。
【0022】上記光源認識手段30は、同光源認識手段
30に入力される画像信号から比B/G,比R/Gを演
算し、これを図3に示す色分布に対応させることによ
り、光源を識別する。
【0023】なお、ここで上記光源認識手段30により
求められた画像信号の色分布が、例えば全画面を高彩度
の被写体に占められているような場合、あるいは想定外
の光源による照明の場合には、予め特定される各光源の
所定の色分布(図3)の色分布とかけ離れたものとなる
場合がある。このような場合には、上記光源認識手段3
0は、例えば日中光源(外光)等のデフォルト値である
と判断するようになっている。
【0024】そして、上記光源認識手段30による光源
の認識結果は、上記WB27及び可変マトリクス色補正
手段31に対してそれぞれ伝達される。これを受けて上
記WB27は所定のホワイトバランスの調整処理を行
う。このホワイトバランスの調整処理は、各色信号のう
ちr,b信号に対して、上記光源認識手段30より供給
される色信号比R/G及びB/Gの逆比G/R及びG/
Bがそれぞれ掛け合わされるものであって、処理後の画
像信号の各色信号(R,G,B)は、色補正回路8に出
力されて、所定の色補正処理が行われる。
【0025】一方、上記可変マトリクス色補正手段31
は、上記光源認識手段30による光源の認識結果に基い
て、予め複数の光源種類(本実施形態では4種類の光
源)に対応して設定されている複数の色補正係数行列の
うちから当該画像信号の撮影時の光源種類に応じた色補
正係数行列を選択出力するように切り換えて、この選択
した色補正係数行列を上記色補正回路28に供給する。
【0026】上記色補正回路28では、上記WB27か
らの入力信号、即ちR,G,B信号の各色信号毎に所定
の色補正処理が行われる。ここで行われる色補正処理と
しては、いわゆるマスキング処理等がある。このマスキ
ング処理は、上記可変マトリクス色補正手段31からの
色補正係数行列をそれぞれ掛け合わせる処理であり
((1)式参照)、その演算の具体的実行を積算器と加
算器で行い、その出力である色補正済みの各色信号(R
1,G1,B1信号)を、色γ補正回路29に出力す
る。そして、この色γ補正回路29において色信号に対
する色γ補正が施され、R2,G2,B2信号の各色信
号として上記色差マトリクス回路10に出力される。
【0027】なお、上記色補正回路28において行われ
る演算は、(1)式による。
【0028】
【数1】 また、本実施形態における電子的撮像装置の上記光源認
識手段30によって認識し得る照明光源の種類として
は、例えば日昼光源(外光)、昼光蛍光灯、白熱電球、
白色蛍光灯等の4種類であり、これらの光源種類にそれ
ぞれ対応する特定の色補正係数行列は、表1〜表4に示
すようになっている。
【0029】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】 つまり、上記可変マトリクス色補正手段31は、上述の
表1〜表4のうちのいずれかの色補正係数行列に切り換
え、これに基いて上記色補正回路28は、上述の(1)
式を利用した演算を行うこととなる。
【0030】このようにして上記光源認識手段30は、
WB27による色バランス処理を経る以前の、色バラン
ス処理を受けていない画像信号に基いて、撮影時の照明
光源の種類を認識し、この光源認識手段30の認識結果
に基いて、可変マトリクス色補正手段31は、所定の色
補正係数行列を切り換えるようにしている。したがっ
て、上記色補正回路28は、光源種類に応じた色補正係
数行列によるマスキング処理を行うので、より精度の高
い色再現性を得ることができ、よって、より良好な画像
を表示装置等に再生表示することができる。
【0031】なお、上記光源認識手段30が認識し得る
照明光源の種類としては、上記のものに限られない。こ
のような場合に相当する一変形例として、ストロボ装置
を用いた場合を、以下に示す。
【0032】この場合において、電子的撮像装置は、さ
らに、被写体がストロボ光に照明された場合の二次元色
空間分布のデータ(図示せず)を有し、上述の第1の実
施形態と同様に画像信号の各色信号の二次元色空間分布
の解析結果が、このデータに実質的に一致している場合
に、光源をストロボ光と認識する。
【0033】これと同時に、この電子的撮像装置は、こ
れとは異なる第2のストロボ光源認識手段をも有してお
り、モードの切換操作によって、このストロボ光源認識
手段に切り換えることもできるようになっている。
【0034】即ち、この一変形例の電子的撮像装置は、
ストロボ装置を内蔵しており(あるいは使用ストロボ装
置の充電等の状態を確認することのできるストロボ装着
インターフェイスを有しており)、上記電子的撮像装置
のシステム管理情報(ストロボモードの選択状況や、自
動発光機能の動作状況等)に照らし合わせることで、ス
トロボ装置が撮影に使用されるか否か、即ちストロボ装
置の使用状態を直接的に検出できるストロボ認識手段を
備えている。そして、このストロボ認識手段が、撮影時
においてストロボ装置が使用されると認識した場合に
は、被写体照明の光源がストロボ光であると認識され
る。これにより、本モードに切り換えた場合には、特に
誤認識の虞がないという特徴的な効果を有する。
【0035】なお、この場合における上記ストロボ装置
によるストロボ光源の色補正係数行列は、表5に示すも
のが用いられる。
【0036】
【表5】 このように、上記光源認識手段30は、ストロボ光源を
も認識することができ、撮影時にストロボ装置を用いた
場合においても、より高精度の色再現性を確保すること
ができる。
【0037】次に、本発明の第2の実施形態について、
以下に説明する。図4は、本発明の第2の実施形態の電
子的撮像装置の内部構成を示し、色補正処理に係る主要
部のみを抜き出して示す要部ブロック構成図である。な
お、本実施形態は、上述の第1の実施形態と略同様の構
成からなるものであって、色補正処理を行う色補正回路
等の構成が若干異なるのみである。したがって、電子的
撮像装置全体の構成についての図示は省略し、図1を参
照するものとする。また、図4においては、上述の第1
の実施形態とにおける図2に相当する図である。したが
って、同様の構成については同じ符号を付して、その説
明を省略し、異なる部材のみについて、以下に説明す
る。
【0038】本実施形態の色補正回路28Bでは、特定
色(R,G,Ye,Cy信号の各色信号)における狭い
波長領域の出力信号を対象としたマトリクス演算による
色補正処理が行われる。
【0039】即ち図4において、光源認識手段30は、
WB27による色バランス処理を経る以前の、色バラン
ス処理を受けていない画像信号に基いて、撮影時の照明
光源の種類を認識する。
【0040】そして、色補正信号として各色信号R,
G,Bに加算される色信号マトリクス演算により検出
(抽出)されたR,G,Ye,Cyの各補正用色成分に
乗ずる各係数(以下、補正用乗数という。本実施形態に
おいては12個ある。)を、上記認識された照明光源の
種類に応じて個別に可変する。
【0041】なお、図4では上記補正用色成分を検出
(抽出)するマトリクスについては、固定的に表現して
いるが、上記光源認識手段の認識結果に基いて、この検
出(抽出)マトリクスの係数を可変するようにすれば、
さらに望ましい結果をもたらす好適な実施形態となる。
つまり、上記補正用乗数を可変するだけでは、検出(抽
出)された各補正用色成分が対応する光波長成分は変わ
らないから、その補正機能は限られたものとなる。しか
し、検出(抽出)マトリクスの係数を可変にすれば、対
応する光波長成分をも変え得るため、例えばストロボ光
や蛍光灯、その他放電ランプのように輝線スペクトルを
有する照明光源への対応性が、さらに増すこととなる。
このように上記第2の実施形態では、より多くの光源に
対して、より対応性の高い色補正を実現することができ
る。
【0042】なお、上述の第1、第2の実施形態におい
ては、固体撮像素子(CCD)により得られた画像信号
であって、色バランス処理を経る以前の状態の各色信号
の二次元色空間分布に基いて、光源認識手段が被写体の
照明光源を認識するようにしているが、これに限らず光
源認識手段は、例えば当該画像信号の各色信号のうちG
信号とB信号の相対比(B/G)に基いて、被写体の照
明光源を認識するようにしても良い。
【0043】これはシステムの簡素化を狙って光源認識
手段が、例えば外光と白色蛍光灯の二種類の光源のみを
認識するような場合に特に有効である。即ちこのような
場合には、上記G信号とB信号の比だけで充分安定に光
源を認識できるからであり、システムを極めて簡素に構
成できるという多大な効果を有する。
【0044】なお、G信号とB信号の比だけで実用上充
分な認識が可能な場合には、それによって認識(識別)
される光源の数を限るものではなく、任意の数に適用し
得ることはもちろんである。
【0045】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、光源
認識手段によって撮影時の照明光源の種類を認識するよ
うにし、この認識結果に基いて色補正処理を行うように
したので、撮影時の被写体の照明条件によらずに、最適
な色再現性を確保することができ、撮影された画像信号
をより良好な画像として表示装置に再生表示し得る電子
的撮像装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の電子的撮像装置の内
部構成を示すブロック構成図。
【図2】図1の電子的撮像装置の内部構成のうちの一部
を抜き出して示した要部ブロック構成図。
【図3】被写体の照明光源の種類による色信号の二次元
色空間分布を示す図。
【図4】本発明の第2の実施形態を示し、電子的撮像装
置の内部構成における主要部のみを抜き出して示す要部
ブロック構成図。
【符号の説明】
1……撮影光学系 2……CCD(固体撮像素子、二次元撮像素子) 3……CDS回路(相関二重サンプリング回路) 5……A/D変換器 8……色分離回路 27……WB(ホワイトバランス) 28,28B……色補正回路 29……色γ補正回路 30……光源認識手段 31……可変マトリクス色補正手段(可変色補正手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 9/07 G06F 15/62 310K 9/73 15/64 310 15/68 310A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元撮像素子を用いた電子的撮像装
    置において、 上記撮像素子により得られた画像信号に基いて被写体の
    照明光源を認識する光源認識手段と、 この光源認識手段の認識結果に応じて色補正処理を切り
    換える可変色補正手段と、 を有することを特徴とする電子的撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記光源認識手段は、色バランス処理
    を経る以前の状態の各色信号の二次元色空間分布に基い
    て被写体の照明光源を認識することを特徴とする請求項
    1に記載の電子的撮像装置。
  3. 【請求項3】 上記可変色補正手段は、上記光源認識
    手段の認識結果に応じて色補正係数行列を切り換える可
    変マトリクス色補正手段であることを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の電子的撮像装置。
  4. 【請求項4】 撮影時のストロボ装置の使用状態を検
    出することにより、撮影時の被写体の照明光源がストロ
    ボ光であるか否かを認識するストロボ認識手段を、さら
    に備えたことを特徴とする請求項1に記載の電子的撮像
    装置。
  5. 【請求項5】 上記可変色補正手段は、上記ストロボ
    認識手段の認識結果に応じて色補正係数行列を切り換え
    る可変マトリクス色補正手段であることを特徴とする請
    求項4に記載の電子的撮像装置。
  6. 【請求項6】 二次元撮像素子を用いた電子的撮像装
    置において、 上記撮像素子により得られた画像信号であって、色バラ
    ンス処理を経る以前の状態の各色信号のうちG信号とB
    信号の相対比に基いて、被写体の照明光源を認識する光
    源認識手段と、 この光源認識手段の認識結果に応じて色補正係数行列を
    切り換える可変マトリクス色補正手段と、 を有することを特徴とする電子的撮像装置。
JP9266990A 1997-09-30 1997-09-30 電子的撮像装置 Pending JPH11113006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266990A JPH11113006A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 電子的撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266990A JPH11113006A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 電子的撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11113006A true JPH11113006A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17438539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266990A Pending JPH11113006A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 電子的撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11113006A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630956B1 (en) 1998-04-16 2003-10-07 Nec Corporation Device and method for processing color signals employing vector operation color space conversion means
JP2005253050A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Canon Inc 調整回路及び方法
WO2005101853A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 撮像装置
JP2006270135A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Acutelogic Corp 電子的撮像装置における色再現補正装置
US7148922B2 (en) 2001-08-02 2006-12-12 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera which detects flash influence on an image and controls white balance in accordance with the flash influence
JP2007103401A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置及び画像処理装置
US7239744B2 (en) 2001-10-18 2007-07-03 Seiko Epson Corporation Color conversion method, color conversion apparatus, color conversion matrix generation method and color conversion matrix generation program
WO2008013088A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Panasonic Corporation Processeur de signal vidéo
JP2008160729A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
US8238524B2 (en) 2006-07-24 2012-08-07 Olympus Corporation Microscope color image pickup apparatus, microscope color image pickup program product, and microscope color image pickup method
US9900485B2 (en) 2014-01-08 2018-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Image generation device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630956B1 (en) 1998-04-16 2003-10-07 Nec Corporation Device and method for processing color signals employing vector operation color space conversion means
US7148922B2 (en) 2001-08-02 2006-12-12 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera which detects flash influence on an image and controls white balance in accordance with the flash influence
US7239744B2 (en) 2001-10-18 2007-07-03 Seiko Epson Corporation Color conversion method, color conversion apparatus, color conversion matrix generation method and color conversion matrix generation program
JP2005253050A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Canon Inc 調整回路及び方法
JP4533156B2 (ja) * 2004-02-02 2010-09-01 キヤノン株式会社 調整回路及び方法
US7663668B2 (en) 2004-04-05 2010-02-16 Mitsubishi Electric Corporation Imaging device
GB2430105A (en) * 2004-04-05 2007-03-14 Mitsubishi Electric Corp Imaging device
KR100825172B1 (ko) * 2004-04-05 2008-04-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 촬상 장치
GB2430105B (en) * 2004-04-05 2009-09-23 Mitsubishi Electric Corp Imaging device
WO2005101853A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 撮像装置
JP2006270135A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Acutelogic Corp 電子的撮像装置における色再現補正装置
JP2007103401A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置及び画像処理装置
US8238524B2 (en) 2006-07-24 2012-08-07 Olympus Corporation Microscope color image pickup apparatus, microscope color image pickup program product, and microscope color image pickup method
WO2008013088A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Panasonic Corporation Processeur de signal vidéo
JP2008160729A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
US9900485B2 (en) 2014-01-08 2018-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Image generation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411331B1 (en) Automatic white balance detection and correction of an image captured in a digital camera
US7944500B2 (en) Image processing system, image capturing apparatus, and system and method for detecting backlight status
JP5808142B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8629919B2 (en) Image capture with identification of illuminant
JP4207148B2 (ja) デジタルカメラ
WO2005125185A1 (ja) 撮像装置
JPH11113006A (ja) 電子的撮像装置
JP4029206B2 (ja) 撮像装置
TW201108730A (en) Image correction apparatus for correcting the influence of photographic light source and image correction method thereof
JP3630149B2 (ja) 撮像装置、ホワイトバランス制御方法及びホワイトバランス制御プログラム
JP3590242B2 (ja) 電子的撮像装置
US8547447B2 (en) Image sensor compensation
JP4374863B2 (ja) 撮像装置
JPH10243414A (ja) 色バランスの調整方法、プログラムメモリおよびデジタル・カメラ
JP4311945B2 (ja) 電子的撮像装置及び顕微鏡システム
JP4335648B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの撮像方法
US20050259178A1 (en) Image taking apparatus
JP2011188186A (ja) ホワイトバランスゲイン算出装置
JP2004222160A (ja) デジタルカメラ
JP2003287674A (ja) カメラ
JP3540567B2 (ja) 電子的撮像装置
JP3310323B2 (ja) 自動合焦装置
JP2006033158A (ja) 撮像装置
JP2001112020A (ja) 光源選択およびショット後回復が可能なカラー・デジタル・イメージング装置
JPH0640669B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030625