JPH08237256A - Atm網とノード装置および故障通知制御方法 - Google Patents

Atm網とノード装置および故障通知制御方法

Info

Publication number
JPH08237256A
JPH08237256A JP3794795A JP3794795A JPH08237256A JP H08237256 A JPH08237256 A JP H08237256A JP 3794795 A JP3794795 A JP 3794795A JP 3794795 A JP3794795 A JP 3794795A JP H08237256 A JPH08237256 A JP H08237256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
failure notification
node
failure
notification control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3794795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3164994B2 (ja
Inventor
Morihito Miyagi
盛仁 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3794795A priority Critical patent/JP3164994B2/ja
Priority to US08/603,240 priority patent/US5867481A/en
Priority to CN96102561A priority patent/CN1085454C/zh
Publication of JPH08237256A publication Critical patent/JPH08237256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164994B2 publication Critical patent/JP3164994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 故障通知信号の送出/抑制をVC対応に選択
的に行えるATM網、ノード装置および制御方法を提供
する。 【構成】 発側端末401が、呼設定メッセージ406
によって故障通知信号の送出要否を申告すると、呼制御
メッセージの送受信過程で該当PV上の各ノード装置4
02〜404に申告内容が通知される。各ノード装置
は、故障通知信号の送出要否を示す情報をVPに該当す
る回線インターフェイス部(回線個別処理部100)の
VCテーブル200に記憶する。VPに故障が発生する
と、下流側のノード装置が故障を検出し、故障VPと接
続されたインターフェイス部が、故障VP上に多重化さ
れた各VCについて、VCテーブル200を参照して故
障通知OAMセルの送出要否を判定し、送出要となって
いるVCに関してのみ故障通知OAMセルを発行する。 【効果】 ユーザが送出不要と申告した場合、故障通知
のためのOAMセル(AIS/RDI)の発生を抑制す
ることができ、リソースを有効利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATM(非同期転送モ
ード)網と、それに適用されるATM交換機等のノード
装置、および故障通知制御方法に関し、更に詳しくは、
故障バーチャルパス(VP)上に多重化されたバーチャ
ルコネクション(VC)毎に、故障通知信号の送出と抑
制を選択的に行う制御機能を備えたATM網とノード装
置および故障通知セル転送制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】1993年3月のWTSC(世界電気通
信標準化会議)で承認されたITU−T(国際電気通信
連合−電気通信標準化部門)の勧告I.610「広帯域
ISDN運用保守原則と機能」(以下、ITU−T
I.610と表記する)では、オペレーションシステム
から設定されるコネクションの保留時間が比較的長い
(通常、少なくとも数時間以上)「固定接続型バーチャ
ルコネクション(PVC)」を対象とした故障通知方
法、すなわち故障通知OAM(Operation and Maintena
nce)セル処理方式について規定されている。
【0003】しかしながら、発呼の都度、交換機の呼制
御プロセッサによって設定されるコネクションの保留時
間が比較的短い「スイッチ接続型バーチャルコネクショ
ン(SVC)」の故障通知方法については、上記ITU
−T I.610では何ら規定がなされていない。
【0004】ITU−T I.610の規定によれば、
コネクション設定期間中にバーチャルパス(VP)の故
障が検出されると、故障VP上に形成されているPVC
(以下、VC:バーチャルチャネルを例にして説明す
る)について、以下の手順で故障検出通知処理が行なわ
れる。
【0005】例えば、図4に示すように、発側VCユー
ザ(端末装置)401と着側VCユーザ(端末装置)
が、発側ノード402、中継ノード403、着側ノード
404間を介して接続されたATM網部分において、発
側VCユーザ401から着側VCユーザ405への信号
(ATMセル)が転送される上りバーチャルパスチャネ
ル(VC)419が形成されたバーチャルパス(VP)
上で、×印421で示す個所に故障が発生した場合を仮
定する。
【0006】上記VPの故障(VPより下位レイヤの故
障、またはVP自体の故障)は、故障個所の下流側に隣
接した中継ノード403によって検出される。中継ノー
ド403は、故障VPに多重化されているVC419の
下流方向に、故障通知のためのVC−AIS(VC-Alarm
Indication Signal)セル422を送出する。上記VC
−AISセル422は、上りVC419のエンドポイン
トとなる着側VCユーザ(第1装置)において終端され
る。
【0007】第1装置は、VC−AISセルの受信によ
って当該VCが故障であることを認識すると、上記故障
VC(上りVC419)と対をなす下り方向のVC42
0に対して、VC−RDI(VC-Remote Defect Indicat
ion;上記ITU−T I.610では「VC−FER
F:VC-Far End Receive Failure」と記述されている
が、「FERF」は「RDI」に名称変更されることが
合意されている)セル423を送出する。このVC−R
DIセル423は、下りVC420のエンドポイントと
なる発側VCユーザ(第2装置)において終端される。
第2装置は、上記VC−RDIセル423の検出によっ
て、この装置にとって送信側となる上りVC419の途
中に故障個所が存在することを認識できる。
【0008】然るに、ITU−T I.610による規
定がない現状においては、上述したPVCにおける故障
検出通知方法が、コネクションの保留時間の短いSVC
に対してもそのまま適用されることになる。この場合、
VCユーザ(端末装置)にとっては、コネクションの保
留時間が短いために故障発生確率が小さいSVC通信に
おいて、故障通知OAMセル(VC−AIS/RDIセ
ル)処理機能の装備を強制されることになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】然るに、無用な機能を
排除し、端末の構成を簡単化するために、SVCで通信
を行うVCユーザに故障通知OAMセル処理機能の無装
備を許容した場合、ATM網を構成するノード装置側か
ら見ると、故障通知OAMセル処理機能を備えたVCユ
ーザとこの機能を備えていないVCユーザとの混在を許
容し、故障検出時にVC−AIS/RDIセル転送を行
うべきVCと、VC−AIS/RDIセル転送を必要と
しないVCとを同時に取り扱えるようにいしておく必要
がある。このような状況では、(1)VC−AIS/R
DI転送の要否をVCユーザからノード装置に如何に通
知するか、(2)ノード装置間で各VC毎のVC−AI
S/RDI転送の要否を如何に通知するか、(3)各ノ
ード装置でVC毎のVC−AIS/RDI転送の要否を
如何にして判断するか、が課題となる。
【0010】本発明の目的は、SVC通信を行う端末装
置に故障通知信号の処理機能の装備を義務付けることな
く、VPに故障が発生した場合に、VC対応に故障通知
信号の送出と抑制を選択的に行えるようにしたATM網
およびノード装置を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、ネットワーク上での
無用な故障通知信号の送出を抑え、通信リソースを有効
利用できるようにした故障通知制御方法を提供すること
にある。
【0012】本発明の他の目的は、特にPVCとSVC
とが共存するATM網に有効で、無用な制御用セルの発
生と転送を抑制できるようにした故障通知制御方法を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、ネットワークを構成する各ノード装置
に、バーチャルコネクション(VC)対応に故障通知信
号(OAMセル)の送出の要否を示す制御情報を記憶す
るための手段を設け、何れかのバーチャルパス(VP)
に故障が検出された場合に、故障VP上に多重化された
各VCについて、上記制御情報に基づいて故障通知の送
出要否を判定することによって、故障通知信号処理機能
を備えたユーザ端末が関与しているVCについてのみ、
選択的に故障通知を転送するようにしたことを特徴とす
る。
【0014】更に具体的に述べると、各ノード装置は、
各入出力回線毎に設けられて回線インターフェイス部
に、故障通知信号の送出制御手段を備え、上記送出制御
手段が参照するメモリ上に、各VCと対応して上述した
故障通知信号の送出要否要否を示す制御情報がテーブル
形式で記憶される。何れかの入力回線に異常が発生する
と、この回線に接続された回線インターフェイス部で故
障が検知され、上記故障通知信号の送出制御手段が下流
側に故障通知信号の送出動作を行う。この時、故障回線
(VP)上に多重化されている各VCについて、上記制
御情報テーブルを参照して故障通知信号の送出要否が判
定され、送出要と判断されたVCについてのみ、下流側
への故障通知信号の送出が行われる。
【0015】本発明では、上述した故障通知信号の送出
要否は、各ユーザ端末がコネクションの設定時に網側に
申告するようにしたことを特徴とする。上記申告は、各
ユーザ端末が、呼制御メッセージ中に所定の制御パラメ
ータを設定することによって行い、上記呼制御メッセー
ジを受信した各ノード装置の呼制御プロセッサが、新た
に設定されるコネクションの回線インターフェイスに対
して、コネクション設定情報と共に上記制御パラメータ
を通知し、各インターフェイスで、VC対応に故障通知
信号の送出要否を示す制御情報を記憶する。
【0016】
【作用】本発明によれば、各ノード装置でVC対応に故
障通知の送出要否を記憶しているため、故障が発生した
場合に、故障通知信号(OAMセル)処理機能のないユ
ーザ端末が接続されたVCについては、無用な制御信号
の発行を抑制することができる。また、故障通知の要否
を各ユーザ端末が申告し、これを呼制御パラメータによ
ってVP上の各ノードに転送するようにしているため、
呼制御で規定されたシーケンスに従って、ユーザとノー
ド装置間、およびVP上の各ノード装置間での通知が可
能となる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明によるネットワーク(ATM網)
を構成するノード装置の1実施例構成を示す。ノード装
置は、N+1の入出力ポートM(M−1〜M−N、
M’)を備えたATMスイッチ120と、ユーザ端末ま
たは他のノード装置と接続されたATM回線L(L−1
〜L−N)毎に設けられ、それぞれ上記ATMスイッチ
の入出力ポートM−1〜M−Nに接続されたN個の回線
インターフェイス(回線個別処理部)100(100−
1〜100−N)と、上記ATMスイッチの入出力ポー
トM’に接続され、VCユーザ端末とノード装置間(以
下、UNIという)あるいはノード装置相互間(以下、
NNIという)の信号処理を行うためのB−ISDN信
号処理部110と、上記B−ISDN信号処理部110
との間でメッセージの授受を行うと共に、上記各回線個
別処理部100−i(i=1〜N)、ATMスイッチ1
20、およびB−ISDN信号処理部110との間で制
御信号を授受する呼処理のための中央制御部(呼制御プ
ロセッサ)130とからなる。
【0018】回線個別処理部100−iは、ATM信号
(ATMセル)の入出力処理、およびATMスイッチ1
20で必要とするルーチング情報等の内部制御情報の付
与と削除を行うためのATM回線処理部101−iと、
上記ATM回線処理部101−iと接続され、故障通知
OAMセルの抽出、挿入、およびOAMセルの処理動作
を行う故障通知OAMセル処理部102−i、上記AT
M回線処理部101−iおよび故障通知OAMセル処理
部102−iの制御動作と、中央制御部130との間で
の制御信号のやりとりを行うための回線制御部103−
iとから成る。
【0019】中央制御部130は、上述したようにB−
ISDN呼処理部131とデバイス制御部132からな
る。故障通知OAMセル処理部102−iは、各VP毎
に図2に示すVCテーブル200を備えており、このV
Cテーブル200は、VCI対応に、VCコネクション
が設定中か否かを示す設定表示フィールド201と、故
障通知OAMセルの送出要否を示す故障通知OAMセル
適用指示フィールド202とから成るレコードをもって
いる。
【0020】図3は、図4と対応する発側ノード40
2、中継ノード403、着側ノード404の3つのノー
ドを経由するVCコネクションにおける呼/コネクショ
ン設定のための制御メッセージの発生/中継シーケンス
の一部を示す。ここに示したメッセージシーケンスは、
ITU勧告(UNIではQ.2900シリーズ、NNI
ではQ.2700シリーズ)に準拠している。
【0021】発側VCユーザ401は、発側ノード40
2に対する起動メッセージとして、「SETUP」40
6を送信する。発側ノード402は、上記「SETU
P」406の到着を契機に、中継ノード403に「IA
M(Initial Address Message)」408を送信すると
共に、発側VCユーザ401に「CALL PROC(C
all Proceeding)」407を返送する。中継ノード40
3は、上記「IAM」408の到着を契機に、着側ノー
ド404に「IAM」410を送信すると共に、発側ノ
ード402に対して[IAM ACK]409を返送す
る。着側ノード404では、上記「IAM」410の到
着を契機に、着側ユーザ405へ「SETUP」412
を送信すると共に、中継ノード403に「IAM AC
K」411を返送する。
【0022】着側VCユーザ405は、起動後コネクシ
ョンの設定のために、着側ノード404に「CONN
(Connect)」413を送る。着側ノード404では、
上記「CONN」413の到着を契機に、中継ノード4
03へ「ANM(Answering Message)」415を送信
すると共に、着側VCユーザ405に対して「CONN
ACK」414を返送する。中継ノード403は、上記
「ANM」415の到着を契機に、発側ノード402に
「ANM」416を送る。発側ノード402は、上記
「ANM」416の到着を契機に、発側VCユーザ40
1に「CONN」417を送る。上記「CONN」41
7を受信した発側VCユーザ401は、発側ノード40
2に「CONN ACK」418を返送し、コネクショ
ン設定が完了する。
【0023】本発明では、起動メッセージである「SE
TUP」406と412、および「IAM」408と4
10に、ユーザ端末が故障通知OAMセルの送出を行う
か否かを指定するための制御情報を設定しておく。上記
制御情報は、上記各メッセージに、例えば図5に示すよ
うに、ITU−T Q.2931「広帯域ISDN加入
者信号方式DSS2」に規定された情報要素の標準フォ
ーマットをもつ故障通知OAMセル適用指示情報要素3
00を搭載することによって転送する。
【0024】上記故障通知OAMセル適用指示情報要素
300は、第1オクテット301に情報要素識別子、第
2オクテット302に拡張ビット、CS(Coding Standa
rd)フィールドおよび情報要素指示フィールドを含み、
第3、第4オクテット303に、後続する情報要素内容
の長さを示す情報を含む。この例では、後続する情報要
素内容の長さは1オクテットとなっており、故障通知O
AMセル適用の要否(送出要否)を示す制御情報が第5
オクテット目304に設定されている。
【0025】図6は、起動メッセージ等の呼制御メッセ
ージのフォーマットを示す。呼制御メッセージ500
は、ヘッダ部と、これに続くペイロード部とからなり、
上記ヘッダ部には、プロトコル識別子401と、次に位
置する呼番号の長さ402と、呼番号の値403と、メ
ッセージの種別404と、メッセージの長さ405とを
含み、上記ペイロード部には任意個数の情報要素506
A、506B、……がパラメータとして設定された構造
となっている。上述した故障通知OAMセル適用指示情
報要素300は、上記ペイロード部に情報要素の1つと
して設定される。
【0026】次に、(1)VCユーザからノード装置へ
のVC−AIS/RDI転送要否の通知方法、(2)ノ
ード装置間での各VC毎のVC−AIS/RDI転送要
否の通知方法、(3)各ノード装置における各VC毎の
VC−AIS/RDI転送要否の制御情報の設定方法の
実施例について説明する。
【0027】図3で説明したように、本発明では、「S
ETUP」406と412、および「IAM」408と
410に、図5に示した故障通知OAMセル適用指示情
報要素300が搭載される。各ユーザ端末は、発呼時
に、発側ノードに送信する「SETUP」406に搭載
する情報要素300の制御情報304によって、故障通
知OAMセル送出の要否を申告できる。 また、ノード
装置間では、呼制御メッセージの生成/転送のシーケン
スが規定されており、発側ノード装置から着側ノード装
置に向かってVP上で順次に送信される各呼制御メッセ
ージ(「IAM」408と410、および「SETU
P」412)に、着側ノードが「SETUP」406か
ら抽出した制御情報304を含む情報要素300を搭載
することよって、順次に故障通知OAMセル転送の要否
を通知することが可能である。
【0028】これらの呼制御メッセージは、固定長の複
数のATMセルに分割した形でVP上の各ノード装置に
送りこまれるが、呼制御メッセージを内容とする制御用
ATMセルは、各ノード装置において、図1に示した回
線個別処理部100−iからATMスイッチ120に入
力され、B−ISDN信号処理部110に出力される。
B−ISDN呼処理部131は、シグナリングアダプテ
ーション処理を行ない、制御用セルから組み立てた呼制
御メッセージをB−ISDN呼処理部131に渡す。こ
れによって、故障通知OAMセル転送の要否を示す制御
情報304を各ノード装置402、403、404のB
−ISDN呼処理部131に通知できる。
【0029】次に、各ノード装置において行われる故障
通知OAMセル転送の要否のVCテーブル200への設
定方法について説明する。B−ISDN呼処理部131
に通知された故障通知OAMセルの送出要否を示す制御
情報は、デバイス制御部132を介して、制御用セルを
受信した回線個別処理部100−iの回線制御部103
−iに通知される。ここでは、上記制御情報の通知を、
呼設定時に行うVCテーブル200へのコネクション設
定情報の設定動作と同時に行った例について示す。
【0030】コネクション設定情報は、着側ノード40
4、中継ノード403、発側ノード402において、図
3のD、E、Fの時点でVCテーブル200に設定され
る。この場合、中央制御部130のB−ISDN呼処理
部131からデバイス制御部132に指示し、該当VC
が収容されている回線個別処理部100−iの回線制御
部103−iに設定コマンドが送出される。回線制御部
103−iでは、受信したコマンドを解釈して、VCテ
ーブル200へのコネクション設定情報の設定動作を行
う。この時、上記設定コマンドによって、コネクション
設定情報と共に、故障通知OAMセルの送出要否を示す
制御情報を転送すると、故障通知OAMセル処理部10
2−iに配備されたVCテーブル200のフィールド2
02に故障通知OAMセルの送出要否を設定することが
できる。
【0031】例えば、コネクション設定の対象となるV
Cコネクション番号が「51」とすると、VCI(=5
1)のレコードの設定表示フィールド201に、VCコ
ネクション設定中を意味する有効ビット「1」が設定さ
れ、もし、上記VCのユーザ端末が故障通知OAMセル
の送出を必要としない旨の申告をしていた場合には、上
記レコードの故障通知OAMセル適用指示フィールド2
02に、故障通知OAMセル適用否を意味するビット
「0」が設定される。なお、PVCモードで通信するV
Cに関しては、VCの割当て時点で、上記適用指示フィ
ールド202に、故障通知OAMセル適用「要」を意味
するビット「1」が設定されている。
【0032】各ノード装置は、上記VCテーブル200
を参照することによって、故障通知OAMセルの送出動
作をVC対応に選択的に行うことが可能となる。例え
ば、図4に示した中継ノード403が故障421を検出
した場合、故障通知OAMセル処理部102−iは、V
Cテーブル200を参照し、VC419に故障通知OA
Mセルを適用すべきか否かを判断できる。もし、VC4
19に対して、故障通知OAMセル適用否となっていれ
ば、VC−AISセル422の生成と送出動作を行わな
い。この場合、当然の結果として、着側VCユーザ40
5からのVC−RDIセル423の送出動作も行われな
いため、ATM網を流れる無用なOAMセルの数を低減
できる。また、VCユーザ401と405は、VC−A
IS/RDIセルの処理機能を備える必要がない。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、各ノード装置でVC対応に故障通知信号(O
AMセル)の送出の要否を記憶しているため、故障が発
生した場合に、SVCユーザ端末に対して、無用な故障
通知信号の転送を選択的に抑制することができ、SVC
ユーザ端末に故障通知信号(OAMセル)処理機能の装
備を義務付ける必要がなくなる。また、故障通知信号の
送出要否を各ユーザ端末が申告し、これを呼制御パラメ
ータによってVP上の各ノードに転送するようにしてい
るため、呼制御で規定されたシーケンスに従って、ユー
ザとノード装置間、およびVP上の各ノード装置間での
通知が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるATMノード装置の一実施例を示
す図。
【図2】上記ATMノードが備えるVCテーブルの構造
を示す図。
【図3】本発明によるOAMセル転送制御情報の転送シ
ーケンスを説明するための図。
【図4】故障通知OAMセル(VC−AISとVC−R
DI)の生成と転送について説明するための図。
【図5】故障通知OAMセルの適用要否を示す制御情報
を運ぶ情報要素のフォーマットの一例を示す図。
【図6】呼制御メッセージのフォーマットを示す図。
【符号の説明】
100…回線個別処理部、110…B−ISDN信号処
理部、120…ATMスイッチ、130…中央制御部、
200…VCテーブル、300…故障通知OAMセル適
用指示情報要素、401、405…VCユーザ、402
−404…ATMノード。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非同期転送モード(ATM)セルを扱うA
    TM網を構成するノード装置であって、 バーチャルパス(VP)上の多重化されたバーチャルコ
    ネクション(VC)対応に故障通知用制御セル送出の要
    否を示す制御情報を記憶するための記憶手段と、 何れかのVPに故障が検出された場合に、上記記憶手段
    が記憶している制御情報に基づいて上記故障VP上に多
    重化されたVC毎に故障通知用制御セル送出の要否を判
    定し、故障通知用制御セル送出を選択的に行うための手
    段を備えたことを特徴とするノード装置。
  2. 【請求項2】複数の入出力回線と、各入出力回線毎に設
    けられた複数のインターフェイス手段とを有し、 上記各インターフェイス手段が、前記制御情報を記憶す
    るための記憶手段と、前記故障通知用制御セルを選択的
    に送出するための手段とを備えることを特徴とする請求
    項1に記載のノード装置。
  3. 【請求項3】複数の入出力回線と、各入出力回線毎に設
    けられた複数のインターフェイス手段と、何れかのイン
    ターフェイス手段から入力されたセルを他の何れかのイ
    ンターフェイス手段に転送するためのスイッチ手段と、
    上記スイッチ手段に接続された呼制御手段とを有し、 上記各インターフェイス手段が、前記制御情報を記憶す
    るための記憶手段と、前記故障通知用制御セルを選択的
    に送出するための手段とを備えることを特徴とする請求
    項1に記載のノード装置。
  4. 【請求項4】前記呼制御手段が、前記スイッチ手段に接
    続された信号処理装置と、上記信号処理装置との間でメ
    ッセージの授受を行う制御装置とからなり、 上記信号処理装置が、上記スイッチ手段から受け取った
    制御用セルをメッセージに変換して上記制御装置に渡す
    と共に、上記制御装置から受け取ったメッセージを制御
    用セルに変換して上記スイッチ手段に出力し、 上記制御装置が、上記信号処理装置段から受け取った呼
    設定用メッセージの内容に応じて、前記何れかのインタ
    ーフェイス手段に前記制御情報を通知することを特徴と
    する請求項3に記載のノード装置。
  5. 【請求項5】前記故障通知用制御セルが、ITU−T
    I.610で規定された故障通知用OAMセルであるこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項4の何れかに記載のノ
    ード装置。
  6. 【請求項6】複数のノード装置を有し、任意の第1ノー
    ド装置に収容された第1端末装置と任意の第2ノード装
    置に収容された第2端末装置とが、上記第1ノード装置
    と第2ノード装置との間に形成された互いに異なる伝送
    方向を持つ1対のバーチャルパス(VP)上に多重化さ
    れたバーチャルチャネル(VC)を介して、非同期転送
    モード(以下、ATMという)セルによって通信するよ
    うにしたATM網において、 上記各ノード装置が、自ノードが関係する各VP上の多
    重化されたVC対応に故障通知用制御セル送出の要否を
    示す制御情報を記憶するための記憶手段を有し、何れか
    のVPに故障が検出された場合に、上記記憶手段が記憶
    している制御情報に基づいて上記故障VP上に多重化さ
    れたVC毎に故障通知用制御セル送出の要否を判定し、
    該判定結果に応じて各VCの下流側への故障通知用制御
    セルの送出動作を行うことを特徴とするATM網。
  7. 【請求項7】前記各ノード装置が、複数の入出力回線
    と、各入出力回線毎に設けられた複数のインターフェイ
    ス手段とを有し、上記各インターフェイス手段が、前記
    制御情報を記憶するための記憶手段を備え、それぞれの
    入出力回線上に形成されたVPに関して前記故障通知用
    制御セルの選択的な送出動作を行うことを特徴とする請
    求項6に記載のATM網。
  8. 【請求項8】前記各ノード装置が、複数の入出力回線
    と、各入出力回線毎に設けられた複数のインターフェイ
    ス手段と、何れかのインターフェイス手段から入力され
    たセルを他の何れかのインターフェイス手段に転送する
    ためのスイッチ手段と、上記スイッチ手段に接続された
    呼制御手段とを有し、上記各インターフェイス手段が、
    前記制御情報を記憶するための記憶手段を備え、それぞ
    れの入出力回線上に形成されたVPに関して前記故障通
    知用制御セルの選択的送出動作を行うことを特徴とする
    請求項6に記載のATM網。
  9. 【請求項9】前記呼制御手段が、前記スイッチ手段に接
    続された信号処理装置と、上記信号処理装置との間でメ
    ッセージの授受を行う制御装置とからなり、上記信号処
    理装置が、上記スイッチ手段から受け取った制御用セル
    をメッセージに変換して上記制御装置に渡すと共に、上
    記制御装置から受け取ったメッセージを制御用セルに変
    換して上記スイッチ手段に出力し、上記制御装置が、上
    記信号処理装置段から受け取った呼設定用メッセージの
    内容に応じて、前記何れかのインターフェイス手段に前
    記制御情報を通知することを特徴とする請求項8に記載
    のATM網。
  10. 【請求項10】前記故障通知用制御セルが、ITU−T
    I.610で規定された故障通知用OAMセルである
    ことを特徴とする請求項6〜請求項9の何れかに記載の
    ATM網。
  11. 【請求項11】前記第1、第2ノード装置が、前記第
    1、第2の端末装置間の呼設定手順の実行過程で、上記
    第1または第2の端末装置からの申告に基づいて、該第
    1、第2の端末装置間のVCに関する故障通知用制御セ
    ル送出要否を示す制御情報を前記記憶手段に記憶するこ
    とを特徴とするATM網。
  12. 【請求項12】複数のノード装置からなり、任意の第1
    ノード装置に収容された第1端末装置と任意の第2ノー
    ド装置に収容された第2端末装置とが、スイッチ接続型
    バーチャルコネクション(SVC)を介して通信するネ
    ットワークにおいて、 上記第1端末装置が、上記第2端末装置との間の呼設定
    のために発行する制御メッセージによって故障通知用制
    御信号の送出要否を申告し、 上記第1、第2ノード装置、および上記第1、第2ノー
    ド装置間のバーチャルパス(VP)上に位置する中継ノ
    ード装置が、上記呼設定のための制御メッセージの送受
    信の過程で、上記第1、第2端末装置間に割当てられる
    VCと対応させて故障通知用制御信号の送出要否を示す
    制御情報を記憶しておき、 上記VCが形成されたVPに故障が発生した場合、該故
    障を検出した上記何れかのノード装置が、既に記憶して
    ある上記制御情報に基づいて、上記VCにおける故障通
    知用制御信号の送出要否を判断し、該判断結果に応じ
    て、上記故障VPの下流方向への上記VCのための故障
    通知用制御信号の送出動作を制御することを特徴とする
    故障通知制御方法。
  13. 【請求項13】前記第1端末装置が、前記故障通知用制
    御信号の送出要否を呼制御メッセージ中のパラメータに
    よって申告することを特徴とする請求項12に記載の故
    障通知制御方法。
  14. 【請求項14】前記パラメータが、ITU−T Q.2
    900シリーズまたはQ.2700シリーズで規定され
    た情報要素として前記呼制御メッセージに設定されるこ
    とを特徴とする請求項13に記載の故障通知制御方法。
  15. 【請求項15】前記ネットワークが非同期転送モード
    (ATM)のセルを扱うATM網からなり、 前記故障通知用制御信号が、ITU−T I.610で
    規定された故障通知用OAMセルであることを特徴とす
    る請求項12〜請求項14の何れかに記載の故障通知制
    御方法。
  16. 【請求項16】複数のノード装置からなり、任意の第1
    ノード装置に収容された第1端末装置と任意の第2ノー
    ド装置に収容された第2端末装置とが、双方向のバーチ
    ャルパス(VP)上に多重化されたスイッチ接続型バー
    チャルコネクション(SVC)を介して通信するネット
    ワークにおいて、 上記第1端末装置が、上記第2端末装置との間の呼設定
    のために発行する制御メッセージによって故障通知用制
    御信号の送出要否を申告し、 上記第1、第2ノード装置、および上記第1、第2ノー
    ド装置間のVP上に位置する中継ノード装置が、上記呼
    設定のための制御メッセージの送受信の過程で、上記第
    1、第2端末装置間に割当てられる各VCと対応させて
    故障通知用制御信号の送出要否を示す制御情報を記憶し
    ておき、 上記VCが形成された何れかのVPに故障が発生した場
    合、該故障を検出した上記何れかのノード装置が、既に
    記憶してある上記制御情報に基づいて、上記VCについ
    て故障通知用制御信号の送出要否を判断し、もし送出要
    となっていた場合にのみ、上記故障VPの下流方向へ上
    記VCに関する第1の故障通知用制御信号を送出し、 上記第1の故障検出信号を受信した上記第1、第2端末
    装置の一方が、他方のVPに、上記VCに関する第2の
    故障通知用制御信号を送出し、 上記他方のVP上に各ノード装置が、上記第2の故障通
    知用制御信号を順次に転送し、上記第1、第2端末装置
    の他方に通知することを特徴とする故障通知制御方法。
JP3794795A 1995-02-27 1995-02-27 Atm網とノード装置および故障通知制御方法 Expired - Fee Related JP3164994B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3794795A JP3164994B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 Atm網とノード装置および故障通知制御方法
US08/603,240 US5867481A (en) 1995-02-27 1996-02-20 Node device and alarm notification control method for ATM network
CN96102561A CN1085454C (zh) 1995-02-27 1996-02-27 用于atm网络的节点设备和报警通知控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3794795A JP3164994B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 Atm網とノード装置および故障通知制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08237256A true JPH08237256A (ja) 1996-09-13
JP3164994B2 JP3164994B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=12511755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3794795A Expired - Fee Related JP3164994B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 Atm網とノード装置および故障通知制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5867481A (ja)
JP (1) JP3164994B2 (ja)
CN (1) CN1085454C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312213B1 (ko) * 1997-12-27 2002-01-17 윤종용 복합프로토콜변환장치의운용및유지보수방법
US6801504B1 (en) 1998-05-06 2004-10-05 Nec Corporation Node device of ATM communication network and method of failure alarm notification
US6865158B2 (en) 1999-12-03 2005-03-08 Nec Corporation ATM switch with OAM functions
JP2007174359A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies Ltd Atm装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226268B1 (en) * 1995-05-12 2001-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system
JP2806374B2 (ja) * 1996-08-19 1998-09-30 日本電気株式会社 Atmバーチャルパス切替ノード
JPH10262058A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Fujitsu Ltd 固定コネクションの接続制御方法
US6359860B1 (en) * 1997-06-16 2002-03-19 Nec Corporation Connection switching method and apparatus
KR100216371B1 (ko) * 1997-06-30 1999-08-16 윤종용 고장 감내형 대용량 ATM 스위치 및 2nXn 다중화스위치에서의 셀프라우팅 방법
JPH1132056A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Fujitsu Ltd 複数プロトコルを収容する非同期転送モード交換機及びそれにおけるインターワーキング制御方法
JP3561126B2 (ja) * 1997-10-20 2004-09-02 富士通株式会社 コネクションレス型通信方式
JPH11127129A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Fujitsu Ltd 端末装置への回線障害通知方式
JP2000078155A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Fujitsu Ltd Atmネットワークにおけるコネクション設定方式
JP2000201163A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Nec Corp 分散型ネットワ―クノ―ド
JP4198356B2 (ja) * 1999-08-30 2008-12-17 富士通株式会社 Isdnアラーム通知システム
KR100392358B1 (ko) * 2001-04-30 2003-07-23 주식회사 하이닉스반도체 기지국-제어국간 링크 진단 방법
CN1159877C (zh) * 2001-10-25 2004-07-28 华为技术有限公司 一种基于ipoa通道的操作维护通道的建立方法
JP3896879B2 (ja) * 2002-03-22 2007-03-22 日本電気株式会社 トラヒック監視システム
US7486612B2 (en) * 2002-12-10 2009-02-03 Tellabs Petaluma, Inc. Fault-tolerant multicasting network
US20040218613A1 (en) * 2003-04-10 2004-11-04 Fortman Peter A. Communicating diagnostic information of an active modem session to an online service
EP2677691A1 (en) 2004-05-25 2013-12-25 Rockstar Consortium US LP Connectivity Fault Notification
CN1947375A (zh) * 2004-05-25 2007-04-11 北方电讯网络有限公司 连通性故障通知
ITMI20042490A1 (it) * 2004-12-23 2005-03-23 Marconi Comm Spa Sistema di protezione atm
ES2333602T3 (es) * 2005-01-26 2010-02-24 Alcatel Lucent Procedimiento para establecer una llamada de emergencia en una red informatica local, terminal, pasarelas y servidor para la puesta en practica de este procedimiento.
CN100466591C (zh) * 2005-04-08 2009-03-04 华为技术有限公司 主从设备系统
US7715530B2 (en) * 2005-04-25 2010-05-11 At&T Intellectual Property I, L.P. POTS battery removal for IP/ATM-based network equipment
CN101043437B (zh) * 2006-03-21 2010-07-07 中兴通讯股份有限公司 一种快速发送操作、管理和维护信元的方法和装置
US7970534B2 (en) * 2006-08-24 2011-06-28 Blackbird Technologies, Inc. Mobile unit and system having integrated mapping, communications and tracking
US7869376B2 (en) * 2006-11-10 2011-01-11 World Wide Packets, Inc. Communicating an operational state of a transport service
US7843335B2 (en) * 2007-03-13 2010-11-30 Blackbird Technologies, Inc. Mobile asset tracking unit, system and method
US8538373B2 (en) 2011-05-25 2013-09-17 Blackbird Technologies, Inc. Methods and apparatus for emergency tracking

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2049428C (en) * 1990-08-20 1996-06-18 Yasuro Shobatake Atm communication system
JP3159999B2 (ja) * 1991-03-20 2001-04-23 富士通株式会社 伝送システム
JPH07118716B2 (ja) * 1992-12-18 1995-12-18 日本電気株式会社 通信網障害回復方式
JP3151768B2 (ja) * 1993-01-20 2001-04-03 日本電信電話株式会社 同期・非同期転送モード対応型セルフヒーリング・リング方式
US5398236A (en) * 1993-05-26 1995-03-14 Nec America, Inc. Asynchronous transfer mode link recovery mechanism
JP2587188B2 (ja) * 1993-07-13 1997-03-05 日本電気株式会社 障害通知方式
JPH07312609A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Fujitsu Ltd 警報マスク処理方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312213B1 (ko) * 1997-12-27 2002-01-17 윤종용 복합프로토콜변환장치의운용및유지보수방법
US6801504B1 (en) 1998-05-06 2004-10-05 Nec Corporation Node device of ATM communication network and method of failure alarm notification
US6865158B2 (en) 1999-12-03 2005-03-08 Nec Corporation ATM switch with OAM functions
US7864685B2 (en) 1999-12-03 2011-01-04 Juniper Networks, Inc. ATM switch with OAM functions
US8537686B2 (en) 1999-12-03 2013-09-17 Juniper Networks, Inc. Switch with OAM functions
JP2007174359A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies Ltd Atm装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1085454C (zh) 2002-05-22
US5867481A (en) 1999-02-02
JP3164994B2 (ja) 2001-05-14
CN1134071A (zh) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164994B2 (ja) Atm網とノード装置および故障通知制御方法
EP0913068B1 (en) High availability atm virtual connections
US6396811B1 (en) Segmented performance monitoring of multi-stage ATM node
EP0748544B1 (en) Method for rerouting a packet-mode data connection
JPH11275097A (ja) ネットワークシステム
KR100241885B1 (ko) 에이티엠 교환망의 소프트 피브이씨 구현 방법
KR100277700B1 (ko) 비동기 전송 방식 교환시스템에서의 소프트 영구 가상 연결 설정 요구 처리 방법
Veeraraghavan et al. Signaling architectures and protocols for Broadband ISDN services
KR100425586B1 (ko) Atm 교환시스템의 aal2 트렁킹 서비스연결장치 및그 방법
KR19990030854A (ko) 비동기전달모드 교환기에서의 중계호 시험을 위한 루프백 신호점 구성 및 신호 메시지 처리 방법
KR100233677B1 (ko) Atm교환기에서 인입호 에뮬레이션 방법
KR100233676B1 (ko) Atm교환기에서 가입자호 발생방법
KR100255800B1 (ko) Atm 교환기의 셀 경로 시험방법
KR100222407B1 (ko) 신호 계층별 분산 처리를 위한 비동기 전송 모드 교환기 및 그의 제어 방법
KR100256700B1 (ko) 관리 대행자 시스템에서 전용선 가상 연결 설정 방법
KR100204035B1 (ko) 비동기 전달 모드교환 시스템에서 예약모드 가상 경로와 가상 채널의 연결 설정 방법
JPH04287537A (ja) Atmネットワークのループバックテスト方法
JPH10229400A (ja) Atm加入者線信号用仮想チャネルの設定方法
KR0164123B1 (ko) 에이티엠 교환시스템에서 연결식별자의 할당 및 해제 방법
KR970002710B1 (ko) 에이. 티. 엠(atm) 교환시스템에서의 에이. 티. 엠. 적응 부계층(aal)과 호제어 계층간의 정합 방법
JPH06169318A (ja) Atm交換機における呼処理方式
KR20020049665A (ko) 에이티엠 교환기의 시그널링 처리장치 및 그 방법
JPH08256152A (ja) Atmユーザ構内網の呼処理制御方法
JPH08204722A (ja) Atm構内交換機とその公衆セルリレーサービス対応方法
JPH06169317A (ja) Atm交換機における信号同期制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees