JPH08234592A - 電子写真複写機における転写方法 - Google Patents

電子写真複写機における転写方法

Info

Publication number
JPH08234592A
JPH08234592A JP35225995A JP35225995A JPH08234592A JP H08234592 A JPH08234592 A JP H08234592A JP 35225995 A JP35225995 A JP 35225995A JP 35225995 A JP35225995 A JP 35225995A JP H08234592 A JPH08234592 A JP H08234592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
drum
current
photoreceptor
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35225995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Koyama
一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35225995A priority Critical patent/JPH08234592A/ja
Publication of JPH08234592A publication Critical patent/JPH08234592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写ドラム12を感光体1に転写部材(転写
紙等)を介在させて圧接し、同時に転写チャージを印加
して転写紙に感光体上のトナー顕像を転写する方式にお
ける転写不良の発生を防止する。 【解決手段】 転写チャージャの感光体側に流れる電流
の成分がピーク値を示すところで、感光体(像担持
体)、転写紙、絶縁性フィルムを密着させ、また、転写
材支持手段(転写ドラム)の回転方向からみてチャージ
ワイヤに対し、その上流側よりも下流側の方で感光体側
に流れる電流成分を少なくすることにより、転写紙が感
光体から離れる際の剥離放電による転写不良を防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、像担持体と無端状
転写材支持手段を用いるチャージ転写方法に関する。
【0002】
【従来の技術】第4図に、その側断面略図を示すよう
な、帯電チャージャにより均一に帯電された感光体ドラ
ム上に原稿の分解光源を露光して静電潜像を形成し、こ
れを所定の色のトナーにより現像してドラム上に顕像を
形成し、その顕像を転写チャージャの作用下で転写紙に
転写する行程を分解色の数だけ繰返すカラー電子写真複
写機において、感光体ドラム1に転写位置で接触するよ
う配置された転写ドラム12と、その転写ドラム12の
筒面を間にして感光体ドラム1に対向配置された転写チ
ャージャ13とを有し、転写ドラム12が円筒体状の薄
い誘電体シートと、その誘電体シートを両側端において
支持するドラムフレームとにより形成され、前記転写ド
ラム12が感光体ドラム1に対して滑り運動がなく同期
回転をするようにした転写手段は当出願人会社における
型番〔リコーカラー5000〕として本願出願前公知で
あって、同機にあっては転写紙が感光体ドラム1から剥
離する際に生じる剥離放電による転写不良(コピー技術
上では通称“版画”といわれる転写不良)を防止するた
めに、第5図に示す一部断面図にみられるように転写ド
ラム12内に設けた転写チャージワイヤー13aを、転
写ドラム枠体が感光体ドラム1と圧接する(転写時には
転写紙が介在して)接点位置に対し、転写ドラムの回転
方向上流側に1=約2mm逆上させて設けている。
【0003】ところが上述方式では転写ドラム12枠体
と感光体ドラム1との圧接点よりも上流側で転写チャー
ジ電流が最も強く分布するようになっているので、その
部分で転写紙が感光体ドラム1に密着していなければな
らない。特に転写ドラムが絶縁性フィルム(リコーカラ
ー5000では同フィルムに100μm厚のポリエステ
ルフィルムを採用している)を用いている場合、前記絶
縁性フィルムを枠体の周方向に対し、たるむように貼
り、枠体と感光体ドラム1とが圧接するとき、回転方向
上流側で感光体、転写紙、絶縁性フィルムの3部材を密
着させなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら実際に
は、その密着状態は不安定で、ときには密着が不完全な
ところに転写チャージが強く働き、絶縁性フィルムに付
与される転写チャージ電荷は実質的に低くなって転写不
良を来す場合があるという欠点がある。例えば絶縁性フ
ィルムと感光体ドラム1との間に空隙があると、絶縁性
フィルムと感光体との静電容量が低下し、転写用絶縁性
フィルムの帯電電荷が少なくなる。帯電電位が一定とす
ると静電容量の低下は帯電量の低下となって表われる。
【0005】本発明は、かかる欠点を解消することを目
的とし、可撓性の絶縁性フィルム、絶縁性(表面)メッ
シュスクリーン、絶縁性張り糸等をドラム状枠体に少な
くとも一部固定した転写ドラムを感光体に転写部材(転
写紙、マイラー等、以下転写紙という)を介在させて圧
接し、同時に転写チャージを印加して転写紙に感光体上
のトナー顕像を転写する方式における転写不良の発生を
防止するため、転写チャージの感光体側に流れる電流の
成分(以下、感光体ドラム電流という)がピーク値を示
すところで感光体、転写紙、絶縁性フィルムを密着さ
せ、且つ、転写紙が感光体より離れる際に生ずる剥離放
電による転写画像の乱れ発生を防止しようとするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述目的を達
成するため以下に記載する構成要件を具備している。 (1) 無端状転写材支持手段を用いる画像形成装置の
転写方法において、前記無端状転写材支持手段内に設置
され、該無端状転写材支持手段と像担持体の接触部近傍
に設けられた転写チャージャから前記像担持体側に放電
する電流を、前記無端状転写材支持手段の回転方向から
みて、チャージワイヤに対し、その上流側よりも下流側
の方を少なくしたことを特徴とする画像形成装置の転写
方法。 (2) 上記(1)記載の画像形成装置の転写方法にお
いて、前記転写チャージャから前記像担持体側に放電す
る電流の減衰率を、前記無端状転写材支持手段の回転方
向からみて、チャージワイヤに対し、その上流側よりも
下流側の方を大きくしたことを特徴とする画像形成装置
の転写方法。
【0007】
【発明の実施の形態】今、本発明の実施例を図面に沿っ
て説明すれば以下のとおりである。
【0008】(その1)図1(a)は本発明装置の一実
施例の側断面図、図1(b)は感光体側に流れる電流分
布を示す図であって、図1(a)中、1は感光体ドラ
ム、12は可撓性の絶縁フィルム、絶縁性メッシュスク
リーンまたは絶縁性張り糸等をドラム枠体に固定して形
成した転写ドラムで、一点鎖線は両ドラムの回転中心を
結ぶ直線を示し、従って通常、同直線上に感光体ドラム
1周面と転写ドラムのそれとの接点が載っていて、しか
も転写チャージワイヤー13aも同線上に張設してあ
る。
【0009】13bは、チャージャ13のシードルケー
スであって、その開口部の間隔は転写ドラム12の回転
方向からみてチャージワイヤ13aに対し、上流側を広
く、下流側を実質上狭く設ける。すなわち転写チャージ
ャからシールドケース13bに流れる電流成分を、上流
側よりも下流側で多くなるようにする。
【0010】図1(b)は、上記転写装置におけるチャ
ージワイヤーから感光体側に流れる電流と、感光体周面
回転方向との関連を示す分布曲線で、前記電流の大きさ
はチャージワイヤー13aに対向する感光体表面、した
がって転写ドラムとの接点の個所が最大であり、同個所
から両側に遠ざかるに従って減衰し、特にチャージワイ
ヤーに対し下流側の減衰率が大きいことが示されてい
る。
【0011】上述説明によって本実施例によれば、転写
チャージャの感光体側に流れる電流(以下、感光体ドラ
ム電流という)の成分がピーク値を示すところで確実に
感光体、転写紙、絶縁性フィルム(転写ドラム)を密着
させることができ、転写不良の発生するおそれがない。
【0012】また、ピーク値から下流側への感光体ドラ
ム電流の減衰が大きいので転写紙が感光体ドラムから離
れる際の剥離放電を防ぐことができる。
【0013】(その2)図2は、本発明の他の実施例の
要部側面図であって、図中、図1に示す符号と同一の符
号で示す部材は実施例(その1)中、説明したものと同
一である。本実施例の場合も実施例(その1)と同様、
チャージワイヤーは両ドラムの回転軸および両ドラムの
接点を含む平面内に張設されているが、そのシールドケ
ース13bの開口巾は転写ドラム12の回転方向からみ
て、ワイヤー13aに対し上流側も下流側も同一であ
る。ただし、前記ケース13bのワイヤー13aの下流
側ケース内側面に絶縁性部材13cが施されている。こ
のため、絶縁性部材13cの存在によりチャージワイヤ
ー13aに対して下流側が狭くなるばかりでなく、放電
電流によるチャージアップにより下流側で感光体側に流
れる電流は急激にカットされる。
【0014】上記構成によって本実施例は、実質上、図
1(b)図示のとおりの感光体ドラム電流特性を付与す
ることができ、したがって、実施例(その1)に述べた
とおりの目的、効果を奏することができる。
【0015】(その3)図3は、本発明の別の実施例の
要部側面図を示し、本実施例ではシールドケース13b
のワイヤーに対して下流側内側に絶縁性材料より成るス
ペーサを介して電極13dを設置し、同電極13dにチ
ャージャ極性と同極性の電圧を印加している。
【0016】上記構成によって本実施例は、実施例(そ
の2)の場合と同様に実質上、図1(b)に示すとおり
の感光体ドラム電流特性を付与することができ、したが
って実施例(その1)に述べたとおりの作用、効果を奏
することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、図4に示すようなカラ
ーカラー複写機において、無端状転写材支持手段と像担
持体の接触部近傍に設けられた転写チャージャから前記
像担持体側に放電する電流を、無端状転写支持手段の回
転方向からみて、チャージワイヤに対し、その下流側よ
りも上流側の方を大きくしたので、前記放電電流の最大
値とする転写材支持手段と像担持体の接触部で転写材に
対する顕像の転写が良好に行なわれ、しかも、下流側で
前記放電電流が小さくなっているので、剥離放電による
転写不良の発生を防止できる。
【0018】また、本発明は、感光体ドラムに転写ドラ
ムを圧接した型に限られることなく、ベルト感光体から
転写紙が剥離する際に剥離放電を生ずる場合などにも同
様適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施する装置の実施例の要部側面
図(a)と本発明装置において感光体ドラム電流の同ド
ラムの回転方向に対する分布特性曲線を示す図(b)を
示すものである。
【図2】本発明方法を実施する装置の他の実施例の要部
側面図である。
【図3】本発明方法を実施する装置の別の実施例の要部
側面図である。
【図4】電子写真複写機における従来公知の転写装置の
側面配置図である。
【図5】図4の要部詳細図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 12 転写ドラム 13 転写チャージャ 13a チャージワイヤー 13b シールドケース 13c 絶縁材 13d 電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状転写材支持手段を用いる画像形成
    装置の転写方法において、前記無端状転写材支持手段内
    に設置され、該無端状転写材支持手段と像担持体の接触
    部近傍に設けられた転写チャージャから前記像担持体側
    に放電する電流を、前記無端状転写材支持手段の回転方
    向からみて、チャージワイヤに対し、その上流側よりも
    下流側の方を少なくしたことを特徴とする画像形成装置
    の転写方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置の転写方法
    において、前記転写チャージャから前記像担持体側に放
    電する電流の減衰率を、前記無端状転写材支持手段の回
    転方向からみて、チャージワイヤに対し、その上流側よ
    りも下流側の方を大きくしたことを特徴とする画像形成
    装置の転写方法。
JP35225995A 1995-12-28 1995-12-28 電子写真複写機における転写方法 Pending JPH08234592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35225995A JPH08234592A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電子写真複写機における転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35225995A JPH08234592A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電子写真複写機における転写方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153391A Division JPH071410B2 (ja) 1985-07-13 1985-07-13 電子写真複写機における転写方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08234592A true JPH08234592A (ja) 1996-09-13

Family

ID=18422842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35225995A Pending JPH08234592A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電子写真複写機における転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08234592A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214673A (ja) * 1985-07-13 1987-01-23 Ricoh Co Ltd 電子写真複写機における転写方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214673A (ja) * 1985-07-13 1987-01-23 Ricoh Co Ltd 電子写真複写機における転写方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952552B2 (en) Image forming apparatus and method that applies different voltages to pressing members
JPH0695521A (ja) 複写機の転写装置
JP3346063B2 (ja) 画像転写装置
JPS59119373A (ja) 画像形成装置
JPH11153916A (ja) 画像形成装置
JPH08234592A (ja) 電子写真複写機における転写方法
JPH09171306A (ja) 画像形成装置
JP3023168B2 (ja) 転写装置
JPS60159865A (ja) 画像乱れ防止装置
JPH071410B2 (ja) 電子写真複写機における転写方法および装置
JPH0786714B2 (ja) フルカラー複写装置
JPS6199179A (ja) 転写装置
JPS60159863A (ja) 画像乱れ防止装置
JPS6358387A (ja) 転写装置
JPS63316074A (ja) 転写材分離装置
JP2852776B2 (ja) 画像形成装置
JPS6263972A (ja) 転写法
JPS6045266A (ja) 二色電子写真複写装置
JPH04324885A (ja) 画像形成装置
JP2981248B2 (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH06175510A (ja) 画像形成方法及びその装置
JPH05204262A (ja) 画像形成装置
JPH0815952A (ja) 画像形成装置
JPH0488385A (ja) 転写装置
JPS6310428B2 (ja)