JPH08233850A - 半導体式加速度センサ - Google Patents

半導体式加速度センサ

Info

Publication number
JPH08233850A
JPH08233850A JP3813495A JP3813495A JPH08233850A JP H08233850 A JPH08233850 A JP H08233850A JP 3813495 A JP3813495 A JP 3813495A JP 3813495 A JP3813495 A JP 3813495A JP H08233850 A JPH08233850 A JP H08233850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
thermistor
acceleration sensor
temperature
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3813495A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yoshida
恵一 吉田
Chomei Matsushima
朝明 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3813495A priority Critical patent/JPH08233850A/ja
Publication of JPH08233850A publication Critical patent/JPH08233850A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0897Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by thermal pick-up

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温度補償が不要な半導体式加速度センサを得
る。 【構成】 シリコンウェハ上に形成されたカンチレバー
6と、そのカンチレバー6上に形成されたサーミスタ7
と、カンチレバー6を挟み所定距離を隔てて対向するよ
うに配置され、その間の領域に所定の温度勾配を形成す
る一対のヒータ(上方ヒータ4、下方ヒータ5)とを備
えた。 【効果】 ピエゾ抵抗体の代わりにサーミスタ7を用い
ているため高温度領域においても使用でき、常に、カン
チレバー6の周囲の温度は一定に保たれるので温度補償
が不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体式加速度センサ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体式加速度センサは、シリコ
ンウェハを微細加工することによりカンチレバー上に、
おもり部を形成し、加速度によるおもり部の変位を、カ
ンチレバーの根元に形成されたピエゾ抵抗体がひずみと
して捉え、その抵抗値を変化させることにより加速度を
検出していた。ピエゾ抵抗体は、一般的にシリコンによ
って構成され、シリコンウェハ上に拡散抵抗領域を設け
たり、イオン注入により抵抗領域を設けたりすることに
よって形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】加速度測定のために
は、一般的に、4つのピエゾ抵抗体を備えたブリッジ回
路を構成するが、ピエゾ抵抗体を用いる場合は、ピエゾ
抵抗体の抵抗値のばらつきが大きいため、ブリッジ回路
とは別に抵抗体を設けて抵抗値を補償する必要があっ
た。また、ピエゾ抵抗体は、当然、カンチレバーと同一
のシリコンウェハ上に形成されるため、通常、 150℃以
上の温度になると、そのpn接合部分でリーク電流が発
生して正常な加速度が検出できなくなるという問題点が
あった。
【0004】高温度領域において加速度を検出する方法
として、酸化シリコン膜上に多結晶シリコン膜を形成
し、その多結晶シリコン膜をピエゾ抵抗体とした加速度
センサも考案されているが、多結晶シリコンは粒界が成
長しやすいため、抵抗値のばらつきが大きくなり、ブリ
ッジ回路の抵抗のバランスを保ちにくいといった問題が
あった。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、高温度領域においても加
速度検出が可能で、温度補償が不要な半導体式加速度セ
ンサの構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の半導体式加速度センサは、シリコン
ウェハ上に形成されたカンチレバーと、そのカンチレバ
ー上に形成されたサーミスタと、前記カンチレバーを挟
み所定距離を隔てて対向するように配置され、その間の
領域に所定の温度勾配を形成する一対のヒータとを備え
たことを特徴とするものである。
【0007】また、請求項2記載の半導体式加速度セン
サは、請求項1記載の半導体式加速度センサで、前記サ
ーミスタをアモルファスシリコンカーバイドで構成した
ことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明は、一対のヒータによって所定の温度勾
配が形成された領域にカンチレバーを配置して、加速度
によってカンチレバーが変位し、カンチレバー上に形成
されたサーミスタの温度が変化するように構成したこと
を特徴とするものである。このように構成することによ
り、加速度に応じてサーミスタの温度が変化しサーミス
タの抵抗値が変化するので、加速度の変化をサーミスタ
の抵抗値変化で検出することが可能となる。また、所定
の温度勾配が形成された領域にカンチレバーを配置する
ことによってカンチレバーの周囲は常に一定の温度に保
たれるため、温度補償の必要がない。
【0009】さらに、サーミスタにアモルファスシリコ
ンカーバイドを用いることで、抵抗値のばらつきが少な
く外部補償の必要もない半導体式加速度センサの構造を
提供することができる。
【0010】図1の断面図に基づいて本発明の半導体式
加速度センサの一実施例について説明する。図1に示す
半導体式加速度センサは、上方ヒータ形成用ウェハ1、
下方ヒータ形成用ウェハ2、カンチレバー形成用ウェハ
3の3枚のウェハから構成され、これらを接合すること
により形成されている。4、5は、上方ヒータ形成用ウ
ェハ1に形成された上方ヒータ、下方ヒータ形成用ウェ
ハ2に形成された下方ヒータで、異なる所定温度に設定
され所定距離を隔てて対向するように配置されている。
6はカンチレバー形成用ウェハ3に形成されたカンチレ
バーで、加速度に応じて変位するように片持ち梁構造に
形成されている。7はカンチレバー6上に形成された、
おもりとなるサーミスタで、上方ヒータ4と下方ヒータ
5間の領域に配置されている。
【0011】本発明では、図1に示すように、設定温度
の異なる上方ヒータ4と、下方ヒータ5を設けること
で、上方ヒータ4と下方ヒータ5間の領域に所定の温度
勾配を形成しておく。加速度が作用すると、サーミスタ
7をおもりにしたカンチレバー6は変位しサーミスタ7
の位置が変わる。この位置変化をサーミスタ7が温度勾
配による温度変化として捉える。この温度変化に応じて
サーミスタの抵抗値が変化するので、加速度の変化をサ
ーミスタ7の出力電圧の変化として取り出すことができ
る。
【0012】加速度がa(m/s2)作用した時のカンチレ
バー7の変位Δx(m )は、次式で表される。
【0013】
【数1】
【0014】ここで、M はおもり(サーミスタ7)の質
量(kg)、L はカンチレバー6の長さ(m )、E はカン
チレバー6のヤング率(kg/m2 )、 Iはカンチレバー6
の断面2次モーメント(m3)である。
【0015】上方ヒータ4の設定温度をT1(K )、下方
ヒータ5の設定温度をT2(K )、上方ヒータ4と下方ヒ
ータ5間の距離を d(m )とすると、上方ヒータ4から
の距離xでのカンチレバー6の温度T (K )は、次のよ
うになる。
【0016】
【数2】
【0017】よって、カンチレバー6がΔx(m )変位
したときの温度変化ΔT (K )は、次式となる。
【0018】
【数3】
【0019】この温度変化をサーミスタ7が次式で表さ
れる抵抗値変化ΔR として捉える。
【0020】
【数4】
【0021】Bはサーミスタ7の B定数(K )、R は温
度T (K )の時のサーミスタ7の抵抗値(Ω)である。
サーミスタ7には外部回路が接続され、このサーミスタ
7の抵抗値は電圧に変換して出力される。
【0022】
【実施例】図1の断面図に基づいて本発明の半導体式加
速度センサの一実施例について説明する。図1に示す半
導体式加速度センサは、上方ヒータ4を上方ヒータ形成
用凹部1aの底面に形成した上方ヒータ形成用ウェハ
1、下方ヒータ5を下方ヒータ形成用凹部2aの底面に
形成した下方ヒータ形成用ウェハ2、カンチレバー形成
用ウェハ3の3枚のウェハを、上方ヒータ形成用ウェハ
1と下方ヒータ形成用ウェハ2でカンチレバー形成用ウ
ェハ3を挟むように接合することにより形成されてい
る。
【0023】上方ヒータ4と下方ヒータ5は異なる温度
に設定されており、これによって、上方ヒータ4と下方
ヒータ5間の領域には、上方ヒータ4と下方ヒータ5の
設定温度に応じた温度勾配が形成されている。
【0024】カンチレバー形成用ウェハ3は、カンチレ
バー形成用ウェハ3を貫通する空洞部3aの上方に、加
速度に応じて変位するように片持ち梁構造に形成された
カンチレバー6を備えている。空洞部3aの上方のカン
チレバー6の部分には、カンチレバー6のおもりとなる
サーミスタ7が形成されており、上方ヒータ4と下方ヒ
ータ5間の所定の温度勾配が形成された領域に配置され
るように構成されている。
【0025】8、9、10は、それぞれ、上方ヒータ用
電極、サーミスタ用電極、下方ヒータ用電極である。上
方ヒータ用電極8の上方のウェハ部分は除去されて空洞
部1bが形成されており、その空洞部1bを介して上方
ヒータ用電極8は外部回路(図示省略)と接続されるこ
とになる。同様に、上方ヒータ形成用ウェハ1を貫通す
る空洞部1cによってサーミスタ用電極9が上方に露出
するように、また、上方ヒータ形成用ウェハ1を貫通す
る空洞部1d、及び、カンチレバー形成用ウェハ3を貫
通する空洞部3bを介して、下方ヒータ用電極10が上
方に露出するように構成されている。
【0026】以下、それぞれのウェハの製造方法及び詳
細構成を説明する。まず、図2の断面図に基づいて上方
ヒータ形成用ウェハ1の一実施例について説明する。
(a)は(100)基板であるシリコンウェハ11の両
面に熱拡散法により酸化シリコン膜12a,12bを形
成し、表面側の酸化シリコン膜12aをエッチングして
金で上方ヒータ用電極8を形成した状態を示したもので
ある。
【0027】次に、(b)に示すように、裏面の酸化シ
リコン膜12bをエッチングし、さらに裏面からシリコ
ンを、酸化シリコン膜12aまたは上方ヒータ用電極8
に達するまで異方性エッチングにより除去し、空洞部1
b,1c,1dを形成する。
【0028】次に、上方ヒータ形成用凹部1aを形成す
るために、(c)に示すように、酸化シリコン膜12a
のエッチングを行い、さらに残った酸化シリコン膜12
aをマスクとしてシリコンの異方性エッチングを行う。
【0029】次に、カンチレバー形成用ウェハ3と接合
するために、上方ヒータ形成用ウェハ1の表面は平坦で
なければならないので、(d)に示すように、酸化シリ
コン膜12aをエッチングして配線用の溝(図示省略)
を形成し、その溝中にクロムで構成され上方ヒータ用電
極8に接続された配線13を形成する。そして、上方ヒ
ータ4となる白金を表面側に堆積させエッチングして、
上方ヒータ形成用凹部1aの底面に配線13に接続され
た上方ヒータ4を形成する。最後に、(e)に示すよう
に、空洞部1c,1dの上方の酸化シリコン膜12aを
エッチング除去する。
【0030】次に、図3の断面図に基づいて下方ヒータ
形成用ウェハ2の一実施例について説明する。(a)に
示すように、(100)基板であるシリコンウェハ14
の表面に熱拡散法により酸化シリコン膜15を形成し、
さらにシリコンを異方性エッチングにより除去して、下
方ヒータ形成用凹部2aを形成する。次に、(b)に示
すように、酸化シリコン膜15をエッチングして、配線
用及び下方ヒータ用電極10用の溝を形成し、それぞれ
の溝に、クロムによって構成される、配線16と下方ヒ
ータ用電極10を形成する。さらに、表面に白金を堆積
させ、下方ヒータ形成用凹部2aの底面に下方ヒータ5
を形成する。
【0031】次に、図4の断面図に基づいて、サーミス
タ形成用ウェハ3の一実施例について説明する。(a)
に示すように、(100)基板であるシリコンウェハ1
7の両面に熱拡散法により酸化シリコン膜18a,18
bを形成する。
【0032】次に、(b)に示すように、空洞部3a,
3bを形成するため、裏面の酸化シリコン膜18bをエ
ッチングし、さらに、シリコンをサーミスタ形成用ウェ
ハ3の略半分の厚さになるまで異方性エッチングする。
また、酸化シリコン膜18aをエッチングして、サーミ
スタ7の出力電圧を取り出すためのサーミスタ用電極9
及びそのサーミスタ用電極9に接続された配線19を形
成する。
【0033】さらに、(c)に示すように、空洞部3
a,3bを形成するために、表面の酸化シリコン膜18
aをエッチングし、裏面側から異方性エッチングして形
成した空洞部分とつながるまで、表面側からシリコンを
異方性エッチングして空洞部3a,3bを形成する。こ
れにより、空洞部3a上に片持ち梁構造のカンチレバー
6が形成される。最後に、カンチレバー6上に、アモル
ファスシリコンカーバイドで構成された、おもりとなる
サーミスタ7をプラズマCVD 法でメタルマスクを用いて
形成する。アモルファスシリコンカーバイドで構成され
るサーミスタ7の形成条件は、例えば、SiH4:100sccm、
B2H6(0.5%H2ベース):50sccm 、CH4:400sccm のガス供
給量とし、基板温度 180℃、ガス圧力0.9Torr 、放電電
力20W 、周波数13.56MHz、電極サイズ30mm×30mm、電極
間隔25mmとする。但し、アモルファスシリコンカーバイ
ドで構成されたサーミスタ7の形成条件は、上記の条件
に限定されず、例えば、ガス圧力0.1 〜10Torr、放電電
力10〜150W、基板温度100 〜300 ℃、B2H6/ SiH4=0.01
〜1%の範囲から適当な条件を選択すればよい。このよう
なアモルファスシリコンカーバイドの薄膜を用いた場
合、温度に対する抵抗の変化率である B定数が5000程度
のサーミスタ7が得られる。
【0034】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1または
請求項2記載の半導体式圧力センサは、ピエゾ抵抗体の
代わりにサーミスタを用いているため高温度領域におい
ても加速度を検出することができる。また、常に、サー
ミスタを形成したカンチレバー周囲の温度は一定に保た
れるので温度補償が不要となる。
【0035】請求項2記載の半導体式圧力センサは、サ
ーミスタをアモルファスシリコンカーバイドで構成して
いるので、サーミスタの抵抗値のばらつきが少なくなり
外部補償が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体式加速度センサの一実施例を示
す断面図である。
【図2】本発明の半導体式加速度センサの上方ヒータ形
成用ウェハの一実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の半導体式加速度センサの下方ヒータ形
成用ウェハの一実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の半導体式加速度センサのサーミスタ形
成用ウェハの一実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
4 上方ヒータ(ヒータ) 5 下方ヒータ(ヒータ) 6 カンチレバー 7 サーミスタ 11 シリコンウェハ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンウェハ上に形成されたカンチレ
    バーと、そのカンチレバー上に形成されたサーミスタ
    と、前記カンチレバーを挟み所定距離を隔てて対向する
    ように配置され、その間の領域に所定の温度勾配を形成
    する一対のヒータとを備えたことを特徴とする半導体式
    加速度センサ。
  2. 【請求項2】 前記サーミスタをアモルファスシリコン
    カーバイドで構成したことを特徴とする請求項1記載の
    半導体式加速度センサ。
JP3813495A 1995-02-27 1995-02-27 半導体式加速度センサ Withdrawn JPH08233850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3813495A JPH08233850A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 半導体式加速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3813495A JPH08233850A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 半導体式加速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08233850A true JPH08233850A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12516971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3813495A Withdrawn JPH08233850A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 半導体式加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08233850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002064478A1 (fr) * 2001-02-09 2002-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de mesure de charge pour ascenseur
CN108828265A (zh) * 2018-07-25 2018-11-16 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种电容式微机械加速度传感器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002064478A1 (fr) * 2001-02-09 2002-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de mesure de charge pour ascenseur
US6860161B2 (en) 2001-02-09 2005-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Weight detector for elevator
JP5225537B2 (ja) * 2001-02-09 2013-07-03 三菱電機株式会社 エレベータの荷重検出装置
CN108828265A (zh) * 2018-07-25 2018-11-16 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种电容式微机械加速度传感器
CN108828265B (zh) * 2018-07-25 2024-05-07 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种电容式微机械加速度传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3506932B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2560140B2 (ja) 半導体装置
JPH09181332A (ja) 半導体力学量センサの製造方法および異方性エッチングマスク
US5310610A (en) Silicon micro sensor and manufacturing method therefor
JP4271751B2 (ja) 電子装置および電子装置のためのメンブレンを形成する方法
Lee et al. High temperature pressure sensor using double SOIstructure with two Al2O3 films
JPH08233850A (ja) 半導体式加速度センサ
JPH1032233A (ja) シリコンウェーハ、ガラスウェーハ及びそれを用いたストレス測定方法
Chung et al. High‐performance pressure sensors using double silicon‐on‐insulator structures
JPH0748564B2 (ja) シリコンマイクロセンサ
JPH06130081A (ja) 加速度センサおよびその製造方法
JP2696894B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP3187754B2 (ja) 半導体センサおよびその製造方法
JP3427462B2 (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JPS63156365A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JP2003207516A (ja) 半導体加速度センサおよびその製造方法
JP2000315805A (ja) 歪み検出素子及び歪み検出素子製造方法
JP2003098025A (ja) 半導体センサ及びその製造方法
JPH07318445A (ja) 静電容量型圧力センサとその製造方法
JPH02143465A (ja) 半導体センサおよびその製造方法
JPH04304679A (ja) 圧力センサ
JPH02298077A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH04329676A (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JPS63311774A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2570712B2 (ja) 半導体圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507