JPH08233403A - エンジン駆動式空気調和機 - Google Patents

エンジン駆動式空気調和機

Info

Publication number
JPH08233403A
JPH08233403A JP7065029A JP6502995A JPH08233403A JP H08233403 A JPH08233403 A JP H08233403A JP 7065029 A JP7065029 A JP 7065029A JP 6502995 A JP6502995 A JP 6502995A JP H08233403 A JPH08233403 A JP H08233403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
engine
cooling water
refrigerant
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7065029A
Other languages
English (en)
Inventor
Taisei Noguchi
大成 野口
Yoshihisa Kimura
能久 木村
Fumio Maruyama
二三雄 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7065029A priority Critical patent/JPH08233403A/ja
Publication of JPH08233403A publication Critical patent/JPH08233403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Abstract

(57)【要約】 【目的】 暖房運転時の室外熱交換器における蒸発圧力
を高めることで、各コイルなどへの冷媒の分流が均一に
行われ易くすると共に、伝熱効率を改善して暖房時の能
力低下を解消し、且つ、着霜し難くする。 【構成】 二重管式熱交換器7の内側の通路を介して、
冷媒回路10の冷媒パイプ10a・10bを連通し、外
側の通路を介して冷却水回路11の冷却水パイプ11a
・11bを連通させた。エンジン1・圧縮機3を収納す
る機械室F1の上に、室外熱交換器5・二重管式熱交換
器7を収納する熱交換室F2を設け、機械室F1と熱交
換室F2とに分離している隔離板21に設けた配管用開
口22a・22bと、二重管式熱交換器7とを消音部材
23a・23bにより覆った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンによって圧縮
機を駆動し、フロンなどの冷媒を圧縮・循環させて冷/
暖房運転を行う空気調和機に関するものであり、特に詳
しくはエンジン排熱を利用するタイプのエンジン駆動式
空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置として、例えば図5に示し
たように冷媒が高圧の液になって流れる配管部と圧縮機
3の吸込側配管部との間を、途中に二重管式熱交換器7
を有する排熱回収冷媒管路10dを介して接続すると共
に、この二重管式熱交換器7の残余の通路に冷却水回路
11を配管接続して、エンジン1の排ガス通路1aの途
中に設置した排ガス熱交換器12と、エンジン1の本体
内部を通って冷却作用を行ってきた冷却水が供給できる
ように構成し、さらに、二重管式熱交換器7で冷媒と熱
交換した冷却水が、室外熱交換器5と一体化して設けた
図示しない放熱器で大気および冷媒に放熱して、排ガス
熱交換器12・エンジン1に還流するように配管接続し
た構成のエンジン駆動式空気調和機が周知である。
【0003】なお、図中2はエンジン1の回転を圧縮機
3に伝達するための撓み継手、4は冷媒の流れる方向を
切り換えて冷/暖房運転の何れかを選択するための四方
弁、6は室内熱交換器であり、上記のように構成したエ
ンジン駆動式空気調和機においては、外気からの熱の汲
み上げが特に困難となる気温低下の著しい厳冬期の暖房
運転においても、エンジン1の排熱が有効利用できるの
で、暖房能力が確保し易いと云ったメリットがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のエ
ンジン駆動式空気調和機における暖房運転では、高圧の
液状冷媒の一部が途中に二重管式熱交換器を有する排熱
回収冷媒管路に流れて室外熱交換器をバイパスするの
で、蒸発圧力が低下して室外熱交換器における冷媒の分
流不良や熱交換不良をきたし、甚だしいときには着霜す
ることがあると云う問題点があった。また、構成が複雑
であるので、製造コストが高く付くと云う問題点もあ
り、これら問題点の解決が課題とされていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術の
課題を解決するため、エンジンで駆動される圧縮機・四
方弁・室外熱交換器・室内熱交換器などを接続して形成
される冷/暖房切換可能なエンジン駆動式空気調和機に
おいて、
【0006】四方弁と室外熱交換器とを接続する冷媒配
管に二重管式熱交換器を介在し、この二重管式熱交換器
の残余の通路にエンジンを冷却した冷却水が循環可能に
冷却水配管を接続するようした第1の構成のエンジン駆
動式空気調和機と、
【0007】前記第1の構成のエンジン駆動式空気調和
機において、室外熱交換器を収納した熱交換室を、エン
ジン・圧縮機などを収納した機械室の上に設置すると共
に、熱交換室と機械室とを連通する配管用開口部と、熱
交換室に収納した二重管式熱交換器とを、消音部材によ
って覆うようにした第2の構成のエンジン駆動式空気調
和機とを提供するものである。
【0008】
【作用】暖房運転時に室外熱交換器で大気から熱を奪っ
て蒸発し、圧縮機に還流するガス状冷媒は、エンジンを
冷却して高温になった冷却水により二重管式熱交換器で
加熱されるため、蒸発圧力が高くなる。
【0009】このため、室外熱交換器の各コイルなどへ
の冷媒の分流が均一に行われ易くなると共に、室外熱交
換器おける伝熱効率が向上して、冷媒による熱回収効率
が向上する。また、室外熱交換器における伝熱効率が向
上するため、気温低下の著しい厳冬期の暖房運転におい
ても着霜し難い。
【0010】また、室外熱交換器を収納した熱交換室
を、エンジン・圧縮機などを収納した機械室の上に設置
すると共に、熱交換室と機械室とを連通する配管用開口
部と、熱交換室に収納した二重管式熱交換器とを、消音
部材によって覆うようにした請求項2の発明では、所要
床面積が縮小すると共に、エンジンや圧縮機などが発す
る騒音が機外に漏れ出ることが防止される。
【0011】また、請求項2の発明の場合、消音部材を
耐水性素材によって構成すれば、熱交換用大気の取り込
み口などから雨などが入ることがあっても、二重管式熱
交換器が濡れたり、下の機械室に水が侵入すると云った
ことが防止される。
【0012】
【実施例】以下、図1〜図4に基づいて本発明の実施例
を詳細に説明する。なお、理解を容易にするため、これ
らの図においても前記図5において説明した部分と同様
の機能を有する部分には、同一の符号を付した。
【0013】図1に例示した本発明になるエンジン駆動
式空気調和機は、ガスや油などを燃料とするエンジン1
が撓み継手2を介して駆動する圧縮機3、四方弁4、並
列に設置した2台の室外熱交換器5、室内熱交換器6、
ストレーナS1・S2・S3・S4、室外膨張弁V1、
室内膨張弁V2、逆止弁V3・V4を配管接続すること
によって、冷/暖房の切換運転が可能な冷媒回路10を
構成している。
【0014】そして、冷媒回路10の内の四方弁4と室
外熱交換器5とを接続している配管部分に、二重管式熱
交換器7を介在させ、この二重管式熱交換器7の内側の
通路、例えば太径管7aに挿入した細管7bの内部を介
して、例えば室外熱交換器5に連通する冷媒パイプ10
aと四方弁4に連通する冷媒パイプ10bとを連通させ
ると共に、太径管7aの内壁と細管7bの外壁との間を
介して、エンジン1の排ガス通路1aの途中に設置した
排ガス熱交換器12と、エンジン1の本体内部を通って
冷却作用を行ってきた冷却水が流れるように、冷却水回
路11の冷却水パイプ11aと11bとが連通するよう
に配管接続してある。
【0015】また、冷却水回路11は、上記構成の二重
管式熱交換器7で冷媒と熱交換してこれを加熱し、自身
の温度を下げた冷却水が、室外熱交換器5と一体化して
設けた図示しない放熱器で大気および冷媒に放熱し、そ
の後冷却水パイプ11cを介して排ガス熱交換器12・
エンジン1に還流するように構成してある。なお、14
は、この冷却水回路11の途中に設置した、冷却水を強
制循環させるための冷却水ポンプである。
【0016】エンジン1・圧縮機3・室外熱交換器5・
二重管式熱交換器7などの好ましい具体的な配置構成
を、図2に基づいて説明する。
【0017】すなわち、駆動部分があり、且つ、重量部
材でもあるエンジン1および圧縮機3は、室外ユニット
20の1階の機械室F1に収納し、室外熱交換器5・二
重管式熱交換器7などの軽量部材は2階の熱交換室F2
に収納する。
【0018】熱交換室F2の側壁には熱交換用の図示し
ない外気取り込み口を形成し、天壁には空気吹き出し口
25を形成してある。
【0019】そして、室外ユニット20を1階の機械室
F1と2階の熱交換室F2とに分離している隔離板21
に設けた配管用開口22a・22bと、横置きした二重
管式熱交換器7とを、例えば油性ペイントを塗布したス
チール製の箱型をした消音部材23a・23bによって
覆っている。なお、消音部材の側部には機械室F1の熱
を熱交換室F2を介して機外に放出するための開口24
を設けてある。
【0020】また、2階の熱交換室F2における熱交換
器類の配置は、例えば図3のように配設する。すなわ
ち、二重管式熱交換器7を隔離板21の上に2本横置き
すると共に、この二重管式熱交換器7の外側の通路に機
械室F1のエンジン1などを冷却した冷却水を流入させ
る冷却水パイプ11aと、室外熱交換器5と一体に形成
した図示しない放熱器で放熱した冷却水が流れる冷却水
パイプ11cとを一方の配管用開口、例えば22aに配
管設置し、他方の配管用開口、すなわち22bには、室
外膨張弁V1から冷媒を室外熱交換器5に導く冷媒パイ
プ10cと、二重式熱交換器7の内側の通路を流れて冷
却水と熱交換した冷媒を機械室F1の圧縮機3に導く冷
媒パイプ10bとを配管設置してある。
【0021】上記構成のエンジン駆動式空気調和機の暖
房運転時における冷媒と冷却水の挙動について見ると、
エンジン1が駆動する圧縮機3によって圧縮された高温
高圧のガス状冷媒は、四方弁4を通って室内熱交換器6
に流入し、ここで図示しない室内ファンが送風する室内
空気と熱交換して凝縮する。この冷媒が凝縮する際に放
出する凝縮熱によって加熱された室内空気は、室内ファ
ンによって室内に戻され暖房に供される。
【0022】室内熱交換器6で凝縮した冷媒は、室外膨
張弁V1を通って減圧されて室外熱交換器5に至り、こ
こで室外ファン8が送風する外気および冷却水回路11
により循環供給される高温になった冷却水から熱を奪っ
て蒸発する。室外熱交換器5で蒸発した冷媒は、二重管
式熱交換器7で外側の通路を流れる高温の冷却水と熱交
換してさらに温度を上げ、四方弁4を通って圧縮機3に
戻る。
【0023】一方、冷却水ポンプ14によって強制循環
する冷却水回路11の冷却水は、排ガス熱交換器12と
エンジン1の本体内を通って冷却作用を行い、自身の温
度を上昇させた後、二重管式熱交換器7・室外熱交換器
5に送られ、それぞれの熱交換器で熱交換して放熱し、
排ガス熱交換器12・エンジン1に還流する。
【0024】すなわち、ガスや油を燃料とするエンジン
1の駆動によって発生する熱は、冷却水回路11を流れ
ている冷却水に、エンジン1および排ガス熱交換器12
において移行する、そして、この高温になった冷却水
が、冷却水ポンプ14によって先ず二重管式熱交換器7
に運ばれ、ここで内側の細管7bを流れている低温のガ
ス状冷媒と熱交換してこれを加熱し、自身の温度を下げ
る。この温度低下した冷却水が室外熱交換器5に運ば
れ、ここで冷媒と室外ファン8が送風する外気に放熱し
てさらに温度を下げた後、排ガス熱交換器12・エンジ
ン1に還流してエンジン1の熱を奪うと云った循環が行
われる。
【0025】上記暖房運転中、圧縮機3に還流する冷媒
は、室外熱交換器5で大気から熱を奪って蒸発するだけ
でなく、排ガス熱交換器12・エンジン1において熱交
換し、冷却水回路11より循環供給される高温の冷却水
によって、室外熱交換器5および二重管式熱交換器7に
おいて加熱されるため、蒸発圧力が高くなる。
【0026】このため、室外熱交換器5の各コイルなど
への冷媒の分流が均一に行われ易くなる。また、室外熱
交換器5における伝熱効率が向上し、冷媒による大気お
よび高温冷却水からの熱回収効率が向上する。また、室
外熱交換器5における伝熱効率が向上するため、外気温
度が低下しても、着霜し難くなる。
【0027】また、隔離板21に設けた配管用開口22
a・22bと二重管式熱交換器7とを、消音部材23a
・23bによって覆ったので、機械室F1に設置したエ
ンジン1・圧縮機3から出る騒音が2階の熱交換室F2
を経由して機外に漏れ難くなくなったので、運転時の騒
音を低レベルに抑え込むことができる。
【0028】この室外ユニット20のように、消音部材
23a・23bを油性ペイントなどを塗布したスチール
などの耐水性素材によって形成すると、熱交換用の図示
しない外気取り込み口あるいは空気吹き出し口25など
から雨などが入ることがあっても、二重管式熱交換器7
が濡れたり、1階の機械室F1に水が侵入すると云った
ことが防止できる。
【0029】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸脱
しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0030】例えば、二重管式熱交換器7は、図4に示
したように、複数、例えば4本の細管7bを太径管7a
に挿入して、体積に対する伝熱面積比を上げ、熱交換効
率を高めるように構成することも可能である。
【0031】また、二重管式熱交換器7の内側の通路に
冷却水を流し、外側の通路に冷媒を流すように構成して
も良い。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、エンジン
で駆動される圧縮機・四方弁・室外熱交換器・室内熱交
換器などを接続して形成される冷/暖房切換可能なエン
ジン駆動式空気調和機において、
【0033】四方弁と室外熱交換器とを接続する冷媒配
管に二重管式熱交換器を介在し、この二重管式熱交換器
の残余の通路にエンジンを冷却した冷却水が循環可能に
冷却水配管を接続するように構成したので、
【0034】暖房運転時に室外熱交換器で大気から熱を
奪って蒸発し、圧縮機に還流するガス状冷媒は、エンジ
ンを冷却して高温になった冷却水により二重管式熱交換
器で加熱されるため、蒸発圧力が高くなる。
【0035】このため、室外熱交換器の各コイルなどへ
の冷媒の分流が均一に行われると共に、室外熱交換器に
おける伝熱効率が向上して、冷媒による大気からの熱回
収効率が改善される。また、室外熱交換器における伝熱
効率が向上するため、外気温度が低下しても、着霜し難
くなると云った効果がある。
【0036】しかも、図5に例示した従来技術に比べる
と、装置構成が簡略化されているので、材料費・加工費
の両面から製造コストが削減できると云った効果もあ
る。
【0037】また、室外熱交換器を収納した熱交換室
を、エンジン・圧縮機などを収納した機械室の上に設置
すると共に、熱交換室と機械室とを連通する配管用開口
部と、熱交換室に収納した二重管式熱交換器とを、消音
部材によって覆うようにした請求項2の発明では、所要
床面積が縮小すると共に、エンジンや圧縮機などが発す
る騒音が機外に漏れ出ることが防止されると云った効果
がある。
【0038】また、請求項2の発明の場合には、消音部
材を耐水性の素材によって構成すれば、熱交換用大気の
取り込み口などから雨などが入ることがあっても、二重
管式熱交換器が濡れたり、下の機械室に水が侵入すると
云ったことが防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の構成を示す説明図である。
【図2】一実施例の要部を示す説明図である。
【図3】一実施例の要部を示す説明図である。
【図4】変形実施例を示す説明図である。
【図5】従来技術を示す説明図である。
【符号の説明】
1 エンジン 1a 排ガス通路 2 撓み継手 3 圧縮機 4 四方弁 5 室外熱交換器 6 室内熱交換器 7 二重管式熱交換器 7a 太径管 7b 細管 8 室外ファン 10 冷媒回路 10a・10b・10c 冷媒パイプ 11 冷却水回路 11a・11b・11c 冷却水パイプ 12 排ガス熱交換器 14 冷却水ポンプ 20 室外ユニット 21 隔離板 22a・22b 配管用開口 23a・23b 消音部材 24 開口 25 空気吹き出し口 F1 機械室 F2 熱交換室 V1 室外膨張弁 V2 室内膨張弁 V3・V4 逆止弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンで駆動される圧縮機・四方弁・
    室外熱交換器・室内熱交換器などを接続して形成される
    冷/暖房切換可能なエンジン駆動式空気調和機におい
    て、四方弁と室外熱交換器とを接続する冷媒配管に二重
    管式熱交換器を介在し、この二重管式熱交換器の残余の
    通路にエンジンを冷却した冷却水が循環可能に冷却水配
    管を接続したことを特徴とするエンジン駆動式空気調和
    機。
  2. 【請求項2】 室外熱交換器を収納した熱交換室を、エ
    ンジン・圧縮機などを収納した機械室の上に設置すると
    共に、熱交換室と機械室とを連通する配管用開口部と、
    熱交換室に収納した二重管式熱交換器とを、消音部材に
    よって覆ったことを特徴とする請求項1記載のエンジン
    駆動式空気調和機。
JP7065029A 1995-02-28 1995-02-28 エンジン駆動式空気調和機 Pending JPH08233403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065029A JPH08233403A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 エンジン駆動式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065029A JPH08233403A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 エンジン駆動式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08233403A true JPH08233403A (ja) 1996-09-13

Family

ID=13275151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7065029A Pending JPH08233403A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 エンジン駆動式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08233403A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8844301B2 (en) Air-conditioning apparatus
US6769481B2 (en) Outdoor heat exchanger unit, outdoor unit, and gas heat pump type air conditioner
US9303906B2 (en) Air-conditioning apparatus
US8001802B2 (en) Air conditioner
JP2005299935A (ja) 空気調和装置
JP2011033290A (ja) 熱交換器、空気調和装置およびヒートポンプシステム
US9587861B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP2997504B2 (ja) 空気調和機
JP3138154B2 (ja) 空気調和装置
JP2001235237A (ja) 冷凍システム
JPH0426847Y2 (ja)
JPH08233403A (ja) エンジン駆動式空気調和機
JP3481818B2 (ja) 吸収式冷暖房装置および冷暖房システム
KR100539744B1 (ko) 빌딩용 냉난방 동시형 멀티 에어컨
KR100274262B1 (ko) 공기조화기의 열교환기
KR200235755Y1 (ko) 전기자동차의냉난방용공기조화기
JPH11108492A (ja) 空気調和装置
JPH06272992A (ja) 空気調和装置
WO2020129496A1 (ja) 凝縮器、車両用空気調和装置
JPH03144266A (ja) 吸収式ヒートポンプ冷暖房装置
JP2001201205A (ja) 空調装置
KR20220011975A (ko) 칠러
JP2877278B2 (ja) 空気調和機
JPS6160346B2 (ja)
KR20030044452A (ko) 히프 펌프식 공기조화기의 제상장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608