JPH08232190A - 裏抜けの無い紙 - Google Patents

裏抜けの無い紙

Info

Publication number
JPH08232190A
JPH08232190A JP4043595A JP4043595A JPH08232190A JP H08232190 A JPH08232190 A JP H08232190A JP 4043595 A JP4043595 A JP 4043595A JP 4043595 A JP4043595 A JP 4043595A JP H08232190 A JPH08232190 A JP H08232190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
microfibrillated cellulose
raw material
amount
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4043595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yugami
好和 湯上
Katsutada Fukui
克任 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP4043595A priority Critical patent/JPH08232190A/ja
Publication of JPH08232190A publication Critical patent/JPH08232190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 セルロース系繊維、アルミナ繊維等の原料繊
維にミクロフィブリル化セルロースを混抄してなる裏抜
けの無い紙。 【効果】 油浸透性を抑制でき、油性インクを用いて印
刷した場合でも裏抜けの無い紙が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は裏抜けの無い紙に関する
ものであり、詳しくは、油性インクを使用した印刷時に
裏抜けの無い紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】印刷物
の需要は近年ますます拡大し、より高度の印刷技術が望
まれている。特に、高速に、精細に印刷する技術が強く
望まれている。
【0003】このため、従来から紙の印刷適性を向上す
る方法として、抄紙方法、塗工方法を工夫することによ
り、インク吸収性を高めることが行われている。例え
ば、特開平4−214498号公報では、特定の架橋重
合体を紙表面に塗工あるいはパルプ中に混入してインク
吸収性を向上させており、特開昭59−173399号
公報では、準結晶質の珪酸カルシウムを紙中に含有させ
ている。
【0004】しかしながら、これらの処理方法を含め、
従来から施されてきた塗工などの処理方法では、紙と塗
工層との間の密着が不十分であったり、摩擦により塗工
層が剥離し、粉落ちが発生する等の問題があり、更に、
インク吸収性の向上に起因する裏抜けが発生し、特に油
性インクを用いた印刷時にこの問題は深刻である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決すべく鋭意検討の結果、ミクロフィブリル化セルロー
スを混抄した紙あるいはミクロフィブリル化セルロース
を塗工した紙が、油浸透性を抑制でき、油性インクを用
いた印刷時にも裏抜けが発生しないことを見出した。
【0006】すなわち本発明は、原料繊維の少なくとも
一部としてミクロフィブリル化セルロースを用いてなる
裏抜けの無い紙、及びミクロフィブリル化セルロースを
表面に塗工した裏抜けの無い紙を提供するものである。
【0007】前述したように、紙加工においては、種々
の方法が従来より行われているが、油浸透性を抑制する
満足な方法は得られておらず、依然として印刷時の裏抜
けなどの問題がある。本発明は、ミクロフィブリル化セ
ルロースを原料繊維に混抄あるいは紙に塗工することに
より、油浸透度を抑制し、裏抜けの低い紙を得ることを
特徴とする紙加工方法に関するものである。以下、本発
明を詳細に説明する。
【0008】本発明において油浸透性を抑制できる紙の
原料繊維の種類及び形態は特に限定されず、例えば、各
種パルプ、リンターや、アルミナ繊維、カーボンファイ
バー等の繊維が挙げられ、紙の用途、物性等も限定され
ない。
【0009】本発明において油浸透性を抑制するために
塗工あるいは混抄されるミクロフィブリル化セルロース
は、セルロース系繊維のパルプ又はリンターを、高圧ホ
モジナイザーでミクロフィブリル化したセルロースであ
り、一般に平均繊維径は 0.1〜0.01μmであり、通常は
2〜30%の水分散体として得られる。ミクロフィブリル
化セルロースとしては市販品を用いることもでき、その
例を挙げれば、ダイセル化学工業(株)製の「セリッシ
ュKY-100 S」、「セリッシュKY-110 S」等がある。
【0010】ミクロフィブリル化セルロースを原料繊維
に混抄する場合、ミクロフィブリル化セルロースの混抄
量は、原料繊維の総量中 0.3〜15重量%〔即ち、ミクロ
フィブリル化セルロース/(ミクロフィブリル化セルロ
ース+ミクロフィブリル化セルロース以外の原料繊維)
×100 =0.3 〜15〕が好ましく、更に好ましくは 0.5〜
10重量%である。ミクロフィブリル化セルロースの混抄
量が 0.3重量%未満の添加では油浸透性の抑制が期待で
きず、また15重量%を超える添加量では紙の物性を損な
うという問題が生じる。
【0011】また、抄紙後の紙にミクロフィブリル化セ
ルロースを塗工する場合、ミクロフィブリル化セルロー
スの塗工量は 0.1〜10g/m2が好ましく、更に好ましく
は1〜5g/m2である。 0.1g/m2未満の塗工量では油
浸透性の抑制が期待できず、10g/m2以上の塗工量では
紙の物性を損なうという問題が生じる。なお、この場
合、ミクロフィブリル化セルロースの塗工時期は抄紙後
であればいずれでもよい。またミクロフィブリル化セル
ロースは紙の裏面に塗工することが油浸透性の抑制の面
から望ましい。
【0012】本発明記載のミクロフィブリル化セルロー
スは、ほとんど全ての抄紙又は紙塗工に適用できる。本
発明記載のミクロフィブリル化セルロースを抄紙又は塗
工する際には、装置に特に制限はなく、通常の工業的な
製造装置を使用することができる。また、必要に応じ
て、公知のサイズ剤、填料、着色料等を配合することも
できる。
【0013】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。なお、以下の例中、油浸透度の測定方法は以
下の通りである。
【0014】(油浸透度測定方法)恒温槽中にヒマシ油
を入れ、30±1℃に温度調節したヒマシ油の表面に、20
±1℃、相対湿度65%の空調室に24時間以上放置した紙
の試料を25mmφの円形に切ったものを、抄紙時のワイヤ
ー側を下にして置き、油の浸透により白色紙片の全面が
透明(目視観察にて)になるまでの時間を測定する。
【0015】実施例1〜3、比較例1 叩解度22〜23°SR(ショッパーろ水度、以下同じ)のリ
ンター(バッカイ社製リンターHVE )を用い、当該リン
タースラリーに、セリッシュKY-100 S(ダイセル化学工
業(株)製のミクロフィブリル化セルロース)の分散液
を表1に示す割合で添加し、米坪量 120g/m2となるよ
うに抄紙した。比較例として、同じリンターを用い、セ
リッシュKY-100 Sを添加しないものを同様に抄紙した。
得られた紙の油浸透度を測定し、その結果を表1に示し
た。
【0016】
【表1】
【0017】実施例4〜6、比較例2 アルミナ繊維(繊維長150mm以下、平均繊維径2.1μm、
イビデン株式会社製イビウール(登録商標)バルクJ126
0 )を用い、そのスラリーにセリッシュKY-100S(ダイ
セル化学工業(株)製ミクロフィブリル化セルロース)
の分散液を表2に示す割合で添加し、米坪量 120g/m2
となるように抄紙した。比較例として、同じアルミナ繊
維を用い、セリッシュKY-100 Sを添加しないものを同様
に抄紙した。得られた紙の油浸透度を測定し、その結果
を表2に示した。
【0018】
【表2】
【0019】実施例7〜9、比較例3 叩解度22〜23°SRのリンター (バッカイ社製リンターHV
E)を用い、米坪量120g/m2となるように抄紙した後、
得られた紙に、セリッシュKY-100 S(ダイセル化学工業
(株)製のミクロフィブリル化セルロース)のスラリー
を、塗工後のセリッシュKY-100S繊維の量が表3に示
す量となるようにコーターで塗工した。比較例として、
同じリンターを用い抄紙し、セリッシュKY-100 Sを塗工
しない紙を同様に作成した。得られた紙の油浸透度を測
定し、その結果を表3に示した。なお、油浸透度の測定
にあたっては、セリッシュKY-100 Sの塗工面と反対側の
面をヒマシ油の表面に接するように置いた。
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、ミクロフィブリル化セ
ルロースを原料繊維に混抄するかあるいは抄紙された紙
に塗工することにより、容易に油浸透度を低下させるこ
とが可能となり、油性インクによる印刷時に裏抜けの無
い紙を得ることができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料繊維の少なくとも一部としてミクロ
    フィブリル化セルロースを用いてなる裏抜けの無い紙。
  2. 【請求項2】 ミクロフィブリル化セルロースを、原料
    繊維の総量中、 0.3〜15重量%用いてなる請求項1記載
    の裏抜けの無い紙。
  3. 【請求項3】 ミクロフィブリル化セルロースを、原料
    繊維の総量中、 0.5〜10重量%用いてなる請求項1記載
    の裏抜けの無い紙。
  4. 【請求項4】 ミクロフィブリル化セルロースを表面に
    塗工した裏抜けの無い紙。
  5. 【請求項5】 ミクロフィブリル化セルロースの塗工量
    が 0.1〜10g/m2である請求項4記載の裏抜けの無い
    紙。
  6. 【請求項6】 ミクロフィブリル化セルロースの塗工量
    が1〜5g/m2である請求項4記載の裏抜けの無い紙。
JP4043595A 1995-02-28 1995-02-28 裏抜けの無い紙 Pending JPH08232190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043595A JPH08232190A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 裏抜けの無い紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043595A JPH08232190A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 裏抜けの無い紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08232190A true JPH08232190A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12580570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043595A Pending JPH08232190A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 裏抜けの無い紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08232190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263850A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Nippon Paper Industries Co Ltd 印刷用紙
JP2013516553A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイション 繊維含有製品を製造する方法およびシステム
US20150191036A1 (en) * 2012-05-29 2015-07-09 De La Rue International Limited Substrate for security documents

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263850A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Nippon Paper Industries Co Ltd 印刷用紙
JP2013516553A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイション 繊維含有製品を製造する方法およびシステム
US20150191036A1 (en) * 2012-05-29 2015-07-09 De La Rue International Limited Substrate for security documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164277B2 (ja) 微細繊維含有シートの製造方法
JP2947735B2 (ja) 水分散性シート並びにこれを用いたたばこ
EP1945855B1 (en) Paperboard containing microplatelet cellulose particles
US7497924B2 (en) Surface treatment with texturized microcrystalline cellulose microfibrils for improved paper and paper board
US20040226671A1 (en) Surface treatment with texturized microcrystalline cellulose microfibrils for improved paper and paper board
JP2883298B2 (ja) たばこ用水分散性シート並びにこれを用いたたばこ
JP2005163253A (ja) 嵩高中質印刷用紙
JP2950973B2 (ja) 紙シート
US4526914A (en) Whitewater formulation containing a cationic polyacrylamide
JPH08232190A (ja) 裏抜けの無い紙
WO2005001201A1 (en) Coated base paper and a method for manufacturing coated base paper
JP4955716B2 (ja) 嵩高中質印刷用紙
JP2010281015A (ja) はがき用模様紙
JP2964785B2 (ja) 印刷用塗工紙用原紙
JP2007092203A (ja) オフセット印刷用中性新聞用紙
CA2523395A1 (en) Wallpaper and method for production thereof
JPH0813385A (ja) 水分散性基材の製造方法
JP2887911B2 (ja) 剥離紙
JP3023679B2 (ja) 紙の内添サイジング方法
JP2002146688A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
KR102592443B1 (ko) 유리판용 합지 및 유리판용 합지로부터의 지분 발생 억제 방법
JP2003089994A (ja) 紙の製造方法
JP2007113155A (ja) クリア塗工印刷用紙
JP2018096013A (ja) 耐油紙
JPH1136184A (ja) 製紙用サイズ剤組成物およびサイジング紙