JPH08231147A - エレベータの着床誤差監視装置 - Google Patents

エレベータの着床誤差監視装置

Info

Publication number
JPH08231147A
JPH08231147A JP7036452A JP3645295A JPH08231147A JP H08231147 A JPH08231147 A JP H08231147A JP 7036452 A JP7036452 A JP 7036452A JP 3645295 A JP3645295 A JP 3645295A JP H08231147 A JPH08231147 A JP H08231147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
landing
landing error
elevator
readjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7036452A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sueishi
正博 末石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7036452A priority Critical patent/JPH08231147A/ja
Publication of JPH08231147A publication Critical patent/JPH08231147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベータの着床誤差が拡大傾向になると
き、早めに検出してその再調整作業を促し、サービスの
向上と信頼性の向上を図る。 【構成】 本発明のエレベータの着床誤差監視装置は、
速度制御部7による乗りかご1の停止位置と正規の着床
レベルとの間に発生している誤差を着床誤差検出部13
で検出し、この着床誤差検出部が検出する着床誤差が許
容範囲を超えて居るために再調整作業が必要ではないか
どうか再調整判断部14によって判定し、この再調整判
断部が再調整作業が必要度あると判断したときに再調整
表示部15に再調整作業の必要性を表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの着床誤差監
視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にエレベータシステムは図3に示す
ような構成である。すなわち、乗りかご1をロープ2で
カウンタウェイト3と結び、駆動モータ4の正、逆回転
によってロープ2が巻き付けられているシーブ5を正、
逆回転駆動することにより乗りかご1とカウンタウェイ
ト2とを釣瓶式に昇降動作させ、所定の階床に近づけば
昇降速度を徐々に弱めて乗り場の床レベル6と乗りかご
1の床レベルとが一致するところで停止させ、ドアを開
いて利用者の乗降を行わせる。そしてこの乗りかご1の
昇降速度制御のための回路として、モータ4の速度制御
を行う速度制御部7と、この速度制御部7に速度基準を
与える速度基準発生部8と、モータ4の速度を検出して
速度制御部7にフィードバックする速度検出器9とを備
えていて、ある階床から出発して他のある階床に着床さ
せるまで、速度制御部7が速度基準発生部8が与える速
度パターンと速度検出器9の検出するモータ速度との比
較によってモータ4の速度をフィードバック制御する。
【0003】そして特に乗りかご1をある階床に着床さ
せる場合には、図4に拡大して示すように、その階床に
ある距離まで接近した時点から徐々に速度を弱めて最終
的に階床の床レベル6にちょうど乗りかご1の床レベル
が一致した時点で停止させる着床速度制御を行うため
に、昇降路の各階床の所定位置に位置検出板10を設置
し、また乗りかご1の前記位置検出板10と近接してす
れ違える適切な場所に上下1組の位置検出スイッチ11
A,11Bを設置しており、これらからの動作信号を速
度基準発生部8と着床誤差検出部12に入力するように
している。
【0004】着床誤差検出部12は乗りかご1の停止位
置と正規の着床レベルとの間の誤差を検出し、その誤差
が許容範囲を超えいないかどうか判断し、許容範囲を超
える大きな着床誤差が発生していれば速度基準発生部8
に再床合せ指令を与え、速度基準発生部8が再床合せの
ために用意されている速度パターンを発生し、それに基
づいてモータ4を再駆動して再床合せを行うようにして
いる。
【0005】ところで、この着床速度制御は図5、図6
に示す方法によっている。いま、乗りかご1が下降して
きてある階床に接近している状態を考えると、その階床
に乗りかご1が所定距離(通常、この距離は200mmと
設定されている)まで接近した位置S1Dで、その階床
用の位置検出板10によってまず下側の位置検出スイッ
チ11Bが動作して検出信号を速度基準発生部8に出力
し、速度基準発生部8は着床速度パターンを発生して速
度制御部7に与え、速度制御部7は着床速度制御を開始
する。この着床速度パターンは、図6に示すように時間
経過と共に速度を遅くし、時間T0のうちに0にするパ
ターンPであり、これに乗りかご1の速度VがΔtだけ
やや遅れて追従し、下側と上側の位置検出スイッチ11
B,11Aが共に動作する位置S3で停止し、所定の階
床の床レベル6と乗りかご1の床レベルがちょうど一致
する位置で停止する。
【0006】しかしながら、何らかの原因でこの着床レ
ベルにずれが生じることがある。この着床誤差は着床誤
差検出部12で監視しているのであるが、上記のように
乗りかご1が下降してきてある階床に着床しようとして
速度をゆるめ、下側の位置検出スイッチ11Bの動作に
続いて上側の位置検出スイッチ11Aも動作する時点S
2Dにおいて、着床誤差検出部12が計時を開始し、乗
りかご1が完全に停止して速度検出器9からの速度信号
が0になった時点までの停止制御所要時間tを計測す
る。そして停止制御所要時間tを、正規に停止制御する
場合にかかる時間としてあらかじめ設定されている基準
時間t0と比較して許容範囲を超えるほどに実際の停止
制御所要時間tが短かすぎたり、逆に長すぎたりすれ
ば、大きな着床誤差が発生しているものとして再床合せ
指令を速度基準発生部8に出力し、再床合せを行わせ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のエレベータの着床誤差監視装置では、着床誤差が
所定範囲を超えるほどに大きくなれば再床合せを行うこ
とができるが、再床合せを行うほどには大きくない着床
誤差であっても、その発生によって乗りかごの床レベル
と乗り場の床レベルとの間に誤差が生じていることがあ
り、人や荷物を運ぶキャスター付きの運搬用具を用いる
場合には段差によって衝撃が発生する不都合があり、ま
た見た目にも制御精度が悪いという不信感を利用者に与
えてしまう問題点があった。
【0008】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、ある許容範囲を超える着床誤差が発生
するようになれば自動的に検出して係員に知らせること
ができるエレベータの着床誤差監視装置を提供すること
にある。
【0009】本発明の他の目的は、許容範囲を超える着
床誤差が発生している場合にその誤差発生を中央の遠隔
監視装置に自動的に通報して保守の必要性を知らせるこ
とができるエレベータの着床誤差監視装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のエレベ
ータの着床誤差監視装置は、乗りかごが各階床の着床レ
ベルに対して所定距離まで接近したことを検出する位置
検出スイッチと、位置検出スイッチの接近検出信号を受
けて乗りかごの停止制御を行う停止制御部と、停止制御
部による乗りかごの停止位置と正規の着床レベルとの間
の誤差を検出する着床誤差検出部と、着床誤差検出部が
検出する着床誤差が許容範囲を超えていないかどうか判
定する着床誤差判定部と、着床誤差判定部が許容範囲を
超える誤差の発生を判定したときに誤差発生を出力する
誤差発生出力部とを備えたものである。
【0011】請求項2の発明は、請求項1の発明のエレ
ベータの着床誤差監視装置において、着床誤差検出部
が、乗りかごの速度を検出する速度検出器と、位置検出
スイッチの作動時点から計時を開始し、速度検出器が0
速度を検出する時点までの停止制御所要時間を計測する
計時部とから成り、着床誤差検出部が、計時部が計測し
た停止制御所要時間をあらかじめ設定されている正規の
停止制御所要時間と比較し、許容範囲を超える誤差が発
生していないかどうか判定するようにしてものである。
【0012】請求項3の発明は、請求項1または2の発
明のエレベータの着床誤差監視装置において、着床誤差
判定部が許容範囲を超える誤差の発生を判定したときに
誤差発生を、遠隔各地の建物に設置されているエレベー
タの集中監視を行っている中央の遠隔監視装置に伝送す
る伝送装置を備えたものである。
【0013】
【作用】請求項1の発明のエレベータの着床誤差監視装
置では、停止制御部による乗りかごの停止位置と正規の
着床レベルとの間に発生している誤差を着床誤差検出部
で検出し、この着床誤差検出部が検出する着床誤差が許
容範囲を超えていないかどうか着床誤差判定部によって
判定し、この着床誤差判定部が許容範囲を超える誤差の
発生を判定したときに誤差発生出力部がその着床誤差の
発生を出力して係員に知らせるようにする。
【0014】請求項2の発明のエレベータの着床誤差監
視装置では、乗りかごの速度を速度検出器で検出し、計
時部が位置検出スイッチの作動時点から計時を開始し、
速度検出器が0速度を検出する時点までの停止制御所要
時間を計測する。そして着床誤差検出部が、計時部の計
測した停止制御所要時間をあらかじめ設定されている正
規の停止制御所要時間と比較し、許容範囲を超える誤差
が発生していないかどうか判定し、この着床誤差判定部
が許容範囲を超える誤差の発生を判定したときに誤差発
生出力部がその着床誤差の発生を出力して係員に知らせ
るようにする。
【0015】請求項3の発明のエレベータの着床誤差監
視装置では、着床誤差判定部が許容範囲を超える誤差の
発生を判定したときには、伝送装置によってその誤差発
生を、遠隔各地のエレベータの集中監視を行っている中
央の遠隔監視装置に伝送し、保守監視員に伝える。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて詳説す
る。図1は請求項1及び請求項2の発明の共通する実施
例の回路構成を示しており、符号1〜11の各構成は従
来例と共通するのでその詳しい説明は省略する。この実
施例の特徴は、乗りかご1の着床誤差を検出する着床誤
差検出部13と、この着床誤差検出部13が検出する着
床誤差を受けて保守員による着床レベルの再調整作業を
必要とするかどうかを判断する再調整判断部14と、こ
の再調整判断部14の判断結果を表示する再調整表示部
15を備えた点にある。
【0017】着床誤差検出部13は図3〜図6に示した
従来例の着床誤差検出部12と同様にして位置検出板1
0に対して位置検出スイッチ11A,11Bが動作した
時点から計時を開始し、速度検出器9からのフィードバ
ック速度が0となった時点までの停止制御所要時間を計
測し、正規の停止制御所要基準時間と比較してその時間
誤差から着床誤差の大きさを判断し、再床合せを必要と
する誤差が発生していれば速度基準発生部8に再床合せ
指令を与える働きをなすが、またこの発明の特徴とし
て、検出した着床誤差を再調整判断部14にも出力す
る。
【0018】そこで再調整判断部14は、着床誤差検出
部13から与えられる着床誤差をあらかじめ設定されて
いる許容誤差範囲(この許容誤差範囲は再床合せを判断
する誤差範囲、例えば、−15mm〜+15mmよりも
さらに狭く、利用者の見た目に誤差が明らかになる範囲
とし、例えば、−8mm〜+8mmに設定する)と比較
し、この範囲を超える誤差が発生していれば再調整が必
要と判断し、その判断結果を再調整表示部15に出力す
る。
【0019】再調整表示部15は再調整指令を受ける
と、再調整表示ランプを点灯させたり、「着床誤差再調
整」といったメッセージを表示させることにより係員に
知らせる。
【0020】こうして、この実施例のエレベータの着床
誤差監視装置では、再床合せ機能を働かせるまでも大き
くはないが、キャスター付きの運搬用具を利用する利用
者にとってその着床誤差が運搬用具の乗降の際に大きな
ショックを生じさせる程度、また通常の利用者にとって
着床誤差が明らかに見え、それゆえに不信感を与えるよ
うになる程度になれば、着床レベルの再調整を促す出力
を行うことができ、常にエレベータの着床誤差を小さく
抑えて使用感の向上、信頼性の向上が図れる。
【0021】次に、請求項3の発明の一実施例につい
て、図2に基づいて説明する。近年、遠隔地に点在する
多数のエレベータを中央のエレベータ保守管理会社17
の遠隔監視装置18と電話回線19を用いて接続し、各
エレベータの動作状態を中央で集中的に監視し、どこか
のエレベータに異常が発生すれば、保守監視員が遠隔監
視装置からその異常情報を読み出して必要な保守手順と
保守部品を予測し、現地に赴く遠隔保守監視システムが
確立されている。
【0022】このような遠隔保守監視システムに接続さ
れるエレベータシステム20では、中央の遠隔監視装置
18との間で通信を行うための伝送装置21が備えられ
ている。そこで、この伝送装置21を用いて着床誤差が
増加傾向にある場合に遠隔監視装置18に伝送し、保守
監視員に知らせるようにすれば中央に居ながら、着床誤
差の増加しているエレベータシステムを認識してその保
守作業に赴くことができる。
【0023】そこでこの実施例のエレベータの着床誤差
監視装置は図1に示した構成に対して、さらに再調整判
断部14の判断結果を再調整表示部15に出力すると共
に、伝送装置21と電話回線19を通じてエレベータ保
守管理会社17の遠隔監視装置18に伝送するようにな
っている。
【0024】したがって、着床誤差が増加の傾向にあ
り、再調整判断部14が着床誤差検出部13の検出した
着床誤差をあらかじめ設定されている許容誤差範囲と比
較し、この範囲を超える誤差が発生していれば再調整が
必要と判断し、その判断結果を再調整表示部15に出力
すると共に伝送装置21に伝送指令を出力する。
【0025】そこで伝送装置21はオートダイヤル機能
によってあらかじめ登録されているエレベータ管理会社
17の電話番号をダイヤルして電話回線19を接続し、
接続されたところで再調整判断部14が与える再調整指
令を伝送する。
【0026】したがって、エレベータ管理会社17側で
は、遠隔監視装置18がその着床レベル再調整指令を受
信し、その情報の送信元のエレベータを特定して着床レ
ベル再調整の表示をディスプレイに行い、また必要に応
じてプリントアウトするなどして保守監視員に知らせ
る。
【0027】なお、請求項3の発明としては、上記のよ
うに再調整判断部14の判断結果をエレベータ設置現場
で表示する再調整表示部15は必要に応じて設置すれば
よいものであり、必要でなければ再調整指令を遠隔監視
装置に伝送する伝送装置だけが備えられていればよい。
【0028】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
停止制御部による乗りかごの停止位置と正規の着床レベ
ルとの間に発生している誤差を着床誤差検出部で検出
し、この着床誤差検出部が検出する着床誤差が許容範囲
を超えていないかどうか着床誤差判定部によって判定
し、この着床誤差判定部が許容範囲を超える誤差の発生
を判定したときに誤差発生出力部がその着床誤差の発生
を出力するようにしているので、エレベータ係員は誤差
発生出力部の出力から着床誤差の拡大を認識することが
でき、早い機会に着床誤差の再調整を行い、サービスの
向上と信頼性の向上を図ることができる。
【0029】請求項2の発明によれば、乗りかごの速度
を速度検出器で検出し、計時部が位置検出スイッチの作
動時点から計時を開始し、速度検出器が0速度を検出す
る時点までの停止制御所要時間を計測し、着床誤差検出
部が計時部の計測した停止制御所要時間をあらかじめ設
定されている正規の停止制御所要時間と比較し、許容範
囲を超える誤差が発生していないかどうか判定し、この
着床誤差判定部が許容範囲を超える誤差の発生を判定し
たときに誤差発生出力部がその着床誤差の発生を出力し
て係員に知らせるようにしているので、エレベータ係員
は誤差発生出力部の出力から着床誤差の拡大を認識する
ことができ、早い機会に着床誤差の再調整を行い、サー
ビスの向上と信頼性の向上を図ることができる。
【0030】請求項3の発明によれば、着床誤差判定部
が許容範囲を超える誤差の発生を判定したときには、伝
送装置によってその誤差発生を遠隔各地の建物に設置さ
れているエレベータの集中監視を行っている中央の遠隔
監視装置に伝送し、保守監視員に伝えるようにしている
ので、保守監視員は中央に居ながら多数のエレベータの
着床誤差の適否を判断し、必要なエレベータに対して着
床誤差の再調整のために赴くことができるようになり、
多数のエレベータそれぞれに対して早い機会に着床誤差
の再調整を行い、サービスの向上と信頼性の向上を図る
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1及び請求項2の発明の共通する実施例
の回路ブロック図。
【図2】請求項3の発明の一実施例の回路ブロック図。
【図3】従来例の回路ブロック図。
【図4】従来例の乗りかごの位置検出機構のブロック
図。
【図5】従来例の乗りかごの位置検出機構の動作説明
図。
【図6】従来例の乗りかごの着床制御のタイミングチャ
ート。
【符号の説明】
1 乗りかご 4 モータ 6 床レベル 7 速度制御部 8 速度基準発生部 9 速度検出器 10 位置検出板 11A,11B 位置検出スイッチ 13 着床誤差検出部 14 再調整判断部 15 再調整表示部 17 エレベータ保守管理会社 18 遠隔監視装置 19 電話回線 21 伝送装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗りかごが各階床の着床レベルに対して
    所定距離まで接近したことを検出する位置検出スイッチ
    と、 前記位置検出スイッチの接近検出信号を受けて前記乗り
    かごの停止制御を行う停止制御部と、 前記停止制御部による前記乗りかごの停止位置と正規の
    着床レベルとの間の誤差を検出する着床誤差検出部と、 前記着床誤差検出部が検出する着床誤差が許容範囲を超
    えていないかどうか判定する着床誤差判定部と、 前記着床誤差判定部が許容範囲を超える誤差の発生を判
    定したときに誤差発生を出力する誤差発生出力部を備え
    て成るエレベータの着床誤差監視装置。
  2. 【請求項2】 前記着床誤差検出部が、前記乗りかごの
    速度を検出する速度検出器と、前記位置検出スイッチの
    作動時点から計時を開始し、前記速度検出器が0速度を
    検出する時点までの停止制御所要時間を計測する計時部
    とから成り、 前記着床誤差検出部が、前記計時部が計測した停止制御
    所要時間をあらかじめ設定されている正規の停止制御所
    要時間と比較し、許容範囲を超える誤差が発生していな
    いかどうか判定するものであることを特徴とする請求項
    1記載のエレベータの着床誤差監視装置。
  3. 【請求項3】 前記着床誤差判定部が許容範囲を超える
    誤差の発生を判定したときに誤差発生を、遠隔各地の建
    物に設置されているエレベータの集中監視を行っている
    中央の遠隔監視装置に伝送する伝送装置を備えて成る請
    求項1または2記載のエレベータの着床誤差監視装置。
JP7036452A 1995-02-24 1995-02-24 エレベータの着床誤差監視装置 Pending JPH08231147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036452A JPH08231147A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 エレベータの着床誤差監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036452A JPH08231147A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 エレベータの着床誤差監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231147A true JPH08231147A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12470216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036452A Pending JPH08231147A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 エレベータの着床誤差監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08231147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100448768C (zh) * 2005-02-04 2009-01-07 伟达电梯(深圳)有限公司 曳引式电梯再平层方法及系统
KR100940378B1 (ko) * 2007-10-19 2010-02-02 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 카의 착상 위치를 제어하기 위한 시스템 및방법
WO2011001764A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN104291176A (zh) * 2014-11-05 2015-01-21 康力电梯股份有限公司 一种电梯液压式安全再平层装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100448768C (zh) * 2005-02-04 2009-01-07 伟达电梯(深圳)有限公司 曳引式电梯再平层方法及系统
KR100940378B1 (ko) * 2007-10-19 2010-02-02 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 카의 착상 위치를 제어하기 위한 시스템 및방법
WO2011001764A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN104291176A (zh) * 2014-11-05 2015-01-21 康力电梯股份有限公司 一种电梯液压式安全再平层装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1836118B1 (en) Elevator including elevator rescue system
KR100908347B1 (ko) 엘리베이터 장치 및 그 운전 제어 방법
CN100404404C (zh) 电梯救援方法和具有救援系统的电梯
KR20120032019A (ko) 엘리베이터 구조 시스템
EP2497738B1 (en) Notification device of elevator
WO2019063406A1 (en) SECURE ACCESS TO AN ELEVATOR CAGE
KR20010040923A (ko) 엘리베이터의 관제 운전장치
EP3687929B1 (en) Safe elevator shaft and car roof access
JP2007246230A (ja) エレベータの救出システム
JPH08231147A (ja) エレベータの着床誤差監視装置
JP2004359405A (ja) エレベータの地震時遠隔救出方法
JP4737941B2 (ja) エレベータ制御装置
CN211141204U (zh) 一种电梯井道安全系统及应用该系统的电梯系统
JP2002326776A (ja) エレベータの救出運転装置および方法
JPH08169659A (ja) エレベーターの地震時運転装置
JP2000327255A (ja) 車椅子用踏段付エスカレータ制御装置
JPH07237839A (ja) エレベータの保守時報知装置
EP1151952B1 (en) Lift control system
JP3240906B2 (ja) シャッターの障害物感知装置
JP7475799B2 (ja) エレベーターの監視方法
JPH10265144A (ja) エレベーター
JP6650131B2 (ja) 昇降装置の遠隔監視システム
JP7161464B2 (ja) エレベーターの安全管理システム
KR100892747B1 (ko) 엘리베이터 구조 시스템을 포함한 엘리베이터
JP4707977B2 (ja) 監視制御システム