JPH08230042A - 超音波ホッチキス - Google Patents

超音波ホッチキス

Info

Publication number
JPH08230042A
JPH08230042A JP6204095A JP6204095A JPH08230042A JP H08230042 A JPH08230042 A JP H08230042A JP 6204095 A JP6204095 A JP 6204095A JP 6204095 A JP6204095 A JP 6204095A JP H08230042 A JPH08230042 A JP H08230042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
horn
lower receiving
receiving member
output means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6204095A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Horiuchi
敦司 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP6204095A priority Critical patent/JPH08230042A/ja
Publication of JPH08230042A publication Critical patent/JPH08230042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/081Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations having a component of vibration not perpendicular to the welding surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/306Applying a mark during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • B29C66/83241Joining or pressing tools pivoting around one axis cooperating pivoting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • B29C66/8614Tongs, pincers or scissors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7168Egg-cartons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可搬性が良好な超音波ホッチキスを提供す
る。 【構成】 先端に加工面12Aを有するホーン12を備
えた超音波出力手段14と、この超音波出力手段14を
一端部で保持する握り部材18と、この握り部材18の
他端部に回動自在に係合すると共にその回動端にホーン
12の加工面12Aに対向する加圧面21Aを有する下
受け部材20とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波ホッチキスに係
り、特に手持ち作業に好適な超音波ホッチキスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来例を図7に示す。この従来の超音波
溶着機50は、先端に加工面51aを設けたホーン51
を備える超音波出力手段52を有している。この超音波
出力手段52は、超音波溶着機50のケーシング53内
にホーン51の先端を露出した状態で収納されており、
この先端に設けられた加工面51aにより被溶着物に対
する超音波溶着作業を行っている。
【0003】さらに、この超音波溶着機50は、図示し
ない支持台を有しており、超音波出力手段配52が、ホ
ーン51の加工面51aがこの加工面51aに対向する
下治具Gの対向面との間に間隙を有して設置されてい
る。さらに、ケーシング53の上方にはエアシリンダ5
4が設けられ、これにより超音波出力手段52の上下移
動が可能となっており、それに伴い、加工面51aと下
治具Gの対向面との距離を調節することができる。符号
55は、超音波出力手段52を励振する発振器である。
【0004】そしてこの従来例は、定位置に配置した状
態において、外部からの振動等の影響を排除するため
に、安定した形状と所定の重量とが付されたものとなっ
ている。
【0005】図7における符号Pは、卵を収容するプラ
スチック製のパックを示しており、この卵のパックPの
開け口を溶着する場合を例にとって、この超音波溶着機
50の動作を説明すると、まず、卵のパックPの所定箇
所をホーン51の加工面51aと下治具Gの対向面との
間隙に運ぶ。このとき、超音波出力手段52は、発振器
55により励振されており、ホーン51の加工面51a
が超音波振動を行っている状態にある。そして、エアシ
リンダ54により超音波出力手段52の下降動作が行わ
れる。
【0006】これにより、卵のパックPの所定箇所は、
ホーン51の加工面51aと下治具Gの対向面との間で
両方向から押圧され、ホーン51の加工面51aから超
音波振動が伝達される。そして、卵のパックPは所定箇
所が融解して超音波溶着が行われる。この後、速やかに
超音波出力手段52は、エアシリンダ54により引き上
げられて動作が終了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例における超音波溶着機は、そのほとんどが上述した
ように卓上型或いは据置型であり、このため可搬性が悪
いという不都合があった。
【0008】係る場合、溶着作業を行うに際しては、被
溶着物を従来の超音波溶着機まで運び、定位置のみでし
か作業が行えないため、溶着作業が可能な領域を広げる
ことが困難であった。
【0009】
【発明の目的】本発明は、係る従来例の有する不都合を
改善し、特に、可搬性が良好な超音波ホッチキスを提供
することを、その目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では、先端に加工
面を有するホーンを備えた超音波出力手段と、この超音
波出力手段を一端部で保持する握り部材と、この握り部
材の他端部に回動自在に係合すると共にその回動端にホ
ーンの加工面に対向する加圧面を有する下受け部材とを
備える構成となっている。
【0011】また、握り部材と下受け部材との間に、ホ
ーンの加工面と下受け部材の加圧面とが離間する方向に
付勢する弾性部材を加えても良い。
【0012】さらに、下受け部材の回動動作により加工
面と加圧面とが所定間隔以上離間することを制限するス
トッパを握り部材と下受け部材の何れか一方に加えると
尚良い。
【0013】以上の構成により前述した目的を達成しよ
うとするものである。
【0014】
【作用】本発明により溶着動作を行う際には、まず、作
業者は、超音波出力手段を一端部で保持する握り部材を
用いて、このホーンの加工面と下受け部材の加圧面との
間に被溶着物が介在するように超音波ホッチキスの位置
を合わせる。
【0015】そして、握り部材に回動自在に係止されて
いる下受け部材を、この下受け部材に設けられた加圧面
がホーンの加工面に近接する方向に引き寄せる。これに
より、被溶着物は、ホーンの加工面と下受け部材の加圧
面に挟持され、ホーンの加工面に対して加圧される。
【0016】この加圧時において、超音波出力手段によ
り超音波振動が被溶着物に対して垂直に加えられる。そ
の結果、被溶着物は融解を生じて溶着が行われる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図5に基
づいて説明する。
【0018】図1は、本実施例である超音波ホッチキス
10の全体図である。本実施例は、先端に加工面12A
を有するホーン12を備えた超音波出力手段14と、こ
の超音波出力手段14を一端部で保持すると共に超音波
振動に対して垂直をなす長手の部材である握り部材18
と、この握り部材18の他端部に回動自在に係合すると
共にその回動端にホーン12の加工面12Aと対向する
加圧面21Aを当接部材21を介して有している下受け
部材20とを備えている。
【0019】これを詳述すると、まず、ホーン12は、
直径が比較的大きい円柱部12Bと直径が比較的小さい
円柱部12Dとが、ほぼエクスポネンシャル形状を成す
中間部12Cを介して一体的に形成されており、大きい
円柱部12Bと中間部12Cとの間には鍔状のフランジ
12Eが設けられている。このフランジ12Eは、後述
する握り部材18と取付部材19との当接箇所に形成さ
れる係合溝に係合し、これによりホーン12は、握り部
材18に保持される。また、ホーン12は軸方向に超音
波振動が伝達されており、さらに、小さい円柱部12D
の先端は、平面状に形成され、これが加工面12Aとし
て被溶着物と当接し且つ超音波振動を伝達する。
【0020】ホーン12を有する超音波出力手段14
は、ケーシング(図1の二点鎖線部)内に収納されてい
る。超音波出力手段14は、ホーン12に隣接してアル
ミブロック,電極,セラミック振動子を順次配設して有
しており、これら各部は、図示しないボルトにより締め
付け固定されている。
【0021】セラミック振動子には、電極,リード線を
介して超音波ホッチキス10の外部にある発振器15に
接続されている。この発振器15から、電極,リード線
を介して所定の発信周波数の電圧が印加されると、セラ
ミック振動子から超音波振動が発生する。この超音波振
動がホーン12に伝達され、加工面12Aはその垂直方
向に超音波振動を行う。
【0022】この超音波出力手段14はそのケーシング
と共に、ホーン12の作用面12Aの振動方向に対して
垂直な方向から握り部材18により保持されている。こ
の握り部材18は長手の板状部材からなり、その一端部
には前述したホーン12のフランジ12Eより若干小さ
い貫通穴18Aが設けられている。この貫通穴18Aに
はホーン12の小さい円柱部12D及び中間部12Cが
嵌挿状態で係合しており、この握り部材18の上側には
ホーン12の大きい円柱部12Bが挿入可能な貫通穴1
9Aを有する取付部材19が取り付けられる。さらにま
た、この取付部材19と握り部材18の当接面側には、
それぞれホーン12のフランジ12Eが嵌合する嵌合凹
部18B,19Bが形成されており、これらによりフラ
ンジ12Eが係合する係合溝が形成される。そして、ホ
ーン12は、この係合溝にフランジ12Eが係合して握
り部材18に保持され、これに伴い超音波出力手段14
も保持される。
【0023】一方、握り部材18の他端部は、握り部材
18と同様に長手の板状部材からなる下受け部材20と
回動自在に係合する構造を有している。
【0024】図2は、図1におけるD−D線に沿った断
面図を示している。図2に示すように、握り部材18は
その両側端が図2における下方に延設され、これが側壁
18Cを形成している。また、同様にして下受け部材2
0もその両側端が上方に延設されることにより側壁20
Bが形成されており、握り部材18と下受け部材20
は、それぞれ断面がコ字状を成し、互いにその開口部を
対向させて配置されている。さらに、下受け部材20は
握り部材18より若干幅が狭く形成されているため、握
り部材18は、下受け部材20に上方から覆いかぶさる
様にして配置され、側壁18Cの内側と側壁20Bの外
側が当接している。この当接領域に、側壁18C,20
Bを貫通する貫通穴が設けられ、この貫通穴にピン22
が嵌入される。これにより握り部材18と下受け部材2
0とが、ピン22を中心として回動自在に係合してい
る。
【0025】また、側壁18Cの内側には、突起状のス
トッパ18Dが設けられており、ホーン12の加工面1
2Aと加圧面21Aとが離間する方向に回動する下受け
部材20の側壁20Bが、このストッパ18Dに引っか
かり(図3参照)、回動を制限する構造となっている。
【0026】さらに、図3に示すように,超音波ホッチ
キス10の非使用時において握り部材18と下受け部材
20の各回動端が離間した状態に復帰させるように付勢
する弾性部材(図示略)が、握り部材18と下受け部材
20との間に設けられている。この弾性部材の弾性力と
上述したストッパ18Dの効果とを併せて、下受け部材
20は、外部からの力が加わらない自然状態において
は、握り部材18に対して常に一定の角度を有して係合
している。これにより、ホーン12の加工面12Aと加
圧面21Aとは、一定の間隔を有した状態に復元が可能
となる。
【0027】握り部材18と下受け部材20とは、互い
にほぼ平行状態にあって、ホーン12の加工面12A
と,下受け部材20が当接部材21を介して有する加圧
面21Aとが当接する。そのため、作業時には、弾性部
材の復帰力に抗して下受け部材20の回動端を握り部材
18側に引き寄せて超音波溶着を行う。このとき、この
引き寄せる動作は、人間の握力で行われるため、握り部
材18,下受け部材20は人の手の大きさに対応した大
きさが望ましく、本実施例では、握り部材18の長さが
110[mm],下受け部材20の長さが105[m
m]に設定されている。また、握り部材18に保持され
ている超音波出力手段14も握り部材18に対応する大
きさのものが使用されている。
【0028】符号24は押鉛スイッチであり、前述の発
振器15から超音波出力手段14への発信周波数の電圧
の印可は、この押鉛スイッチ24を介して行われる。こ
の押鉛スイッチ24は握り部材18上の回動端側近くに
付設される。これにより、図3に示されるように下受け
部材20を引き寄せて溶着作業を行う際に、作業者の手
Tの親指の位置に来るため、このスイッチ24の押圧動
作が容易に行うことができる。
【0029】作業時においてホーン12の加工面12A
と当接する加圧面21Aを有する当接部材21は、下受
け部材20の回動端先端に、その加圧面21Aをホーン
12の加工面12Aに対向させて付設されている。この
当接部材21は、下受け部材20と別部材として設けら
れているため、ホーン12を先端形状の異なるものと交
換した際に、この当接部材21もそれに対応する加圧面
形状を有するものと交換することができる。
【0030】本実施例の動作をプラスチック製の卵パッ
ク26の開け口の溶着を行う作業を例にとって説明す
る。
【0031】まず図3に示すように、作業者が、握り部
材18および下受け部材20を片手Tで握って超音波ホ
ッチキス10を持つ。そしてこの超音波ホッチキス10
を卵パック26に近づけ、ホーン12の加工面12Aと
下受け部材20に設けられた当接部材21の加圧面21
Aとの間に卵パック26の溶着箇所27,27が介在す
るように位置合わせを行う。
【0032】そして、位置合わせの後、下受け部材20
をその回動端が矢印Yの方向に移動するように手動によ
り引き寄せる。このとき、この動作と同時に親指により
押鉛スイッチ24を図3における下方向に押圧する。こ
れにより、超音波出力手段14に、発振器15からの発
信周波数の電圧が印可され、超音波振動を発生し、これ
がホーン12に伝達され、加工面12Aが超音波振動状
態となる。
【0033】下受け部材20が引き寄せられることによ
り卵パック26の溶着箇所27,27が、ホーン12の
加工面12Aと当接部材21の加圧面21Aとに挟持さ
れる。これにより、ホーン12の加工面12Aと当接部
材21の加圧面21Aとからの加圧力が加わり、超音波
振動が伝達され、卵パック26は融解を生じ、溶着が行
われる。
【0034】図4は、本実施例による卵パック26の溶
着状態を示している。卵パック26は、その溶着箇所2
7,27が上述のようにホーン12の加工面12Aと当
接部材21の加圧面21Aとに挟持され、これらの面に
圧接する。この圧接の方向は、ホーン12が超音波出力
手段14から伝達される超音波振動と同方向である。こ
れにより、超音波出力手段14からホーン12を介して
超音波振動が効率よく溶着箇所に伝達されるために、上
述の溶着動作において,ホーン12の加工面12Aが卵
パック26に当接してからこの卵パック26が融解し始
めるまでの時間は極めて短時間となる。そして、短時間
で溶着動作が完了することにより、卵パック26の溶着
箇所27の余分な部分を融解させることがなく、例え
ば、図4に示されるように上側の溶着部27と下側の溶
着箇所27の当接部分27Aのみが融解するので、仕上
がりが美しくなり、さらに被溶着物の変形等を引き起こ
さないために、溶着後の強度が高くなる。
【0035】図5は、ホーン12と先端形状が異なる他
のホーンを使用した場合の、溶着後の仕上がり状態を示
している。これによると、符号28Aは、ホーンの加工
面がドーナツ形状であるものの仕上がりを示し、符号2
8Bは、加工面が三角形状であるものの仕上がりを示
し、符号28Cは、加工面が四角形状のものの仕上がり
を示している。このように、ホーンの振動方向に被溶着
物を押圧するために、振動エネルギーの伝達効率が良
く、さらに溶着動作が速やかに行われるために、ホーン
の加工面の形状を変えることにより、被溶着物の仕上が
り状態を変えることが可能となる。
【0036】ここで、前述した発振器15は、超音波ホ
ッチキス10の内部に一体適に搭載しても良い。これに
より、超音波ホッチキス10と発振器15との間に張ら
れるリード線により超音波ホッチキスの作業にともなう
行動範囲の制限を受けることがなくなるために、超音波
ホッチキス10の作業範囲は広がり、可搬性が向上す
る。
【0037】また、本実施例では、握り部材18が、超
音波出力手段14を、出力される超音波振動の方向に対
して垂直方向から保持しているが、これは垂直方向に限
定されるものではない。例えば、超音波出力手段がその
振動方向に対して斜め方向から保持されていても良い。
この場合、超音波出力手段14のホーン12の作用面1
2Aと対向するように下受け部材20に加圧面21Aを
設ける必要がある。
【0038】また、前述の当接部材21と下受け部材2
0は、一体形成しても良い。これにより、部品点数を削
減することができ、部品の生産コストの低減となる。
【0039】また、前述の押鉛スイッチ24に替わり、
握り部材18と下受け部材20との間にリミットスイッ
チを設けても良い。このリミットスイッチは、溶着を行
う際に、下受け部材20を握り部材18側に引き寄せ
て、握り部材18と下受け部材20の間が狭小すること
により、握り部材18或いは下受け部材20により押圧
されて、このリミットスイッチが閉路することにより発
振器15からの発信周波数の電圧の印可が行われる構造
となっている。これにより、下受け部材20を引き寄せ
る動作のみで超音波溶着が行われ、作業を行う度に押鉛
スイッチを押圧する手間をなくすことができる。また、
このリミットスイッチは、下受け部材20を握り部材1
8側に引き寄せる行程において、常に一定のタイミング
で印可されるため、リミットスイッチを所定の位置に付
設することにより、被溶着物は一定の溶着状態で超音波
溶着が行われる。
【0040】また、前述した握り部材18と下受け部材
20との間に設けられる弾性部材は、コイルバネ,板バ
ネ,空気バネ,ゴム,スポンジ等の弾性力を有するもの
であれば良い。さらにまた、これらの弾性部材の一端を
握り部材18側に固定し、他端を下受け部材20側に固
定することにより、溶着を行った後に下受け部材20が
弾性部材の弾性力により、元の位置に戻るだけではな
く、下受け部材20が、握り部材18から所定間隔以上
に離間することを防止するため、ストッパ18Dの役割
も果たすことになり、これにより握り部材18にストッ
パ18Dを設けるための形成コストを削減することがで
きる。
【0041】図1に開示した実施例の超音波出力手段1
4は、下受け部材20側に設けても良い。この場合、握
り部材18の回動端側には加圧面が設けられ、下受け部
材20の回動端側には、ホーン12の加工面が加圧面と
対向するように超音波出力手段14を設ける構成とす
る。
【0042】また、図1に開示した実施例の超音波出力
手段14は、より超音波振動方向に対する長さが短いも
のを使用しても良い。これにより、超音波ホッチキス1
0はより小型化し、使用時の安定が良くなり、操作性が
向上する。
【0043】他の例を図6に示す。この超音波ホッチキ
ス30は、ホーン32を有する超音波出力手段34をケ
ーシング36に収納し、このケーシンング36の一端側
からホーン32の先端を外部に露出さると共に他端側に
回動自在に係合する下受け部材38を設ける構成となっ
ている。そしてこの下受け部材38は、回動端側が曲折
してその先端部が、ホーン32の先端近部の側面に当接
する構造となっており、超音波出力手段34が出力する
超音波振動方向に対して平行に下受け部材38がホーン
32と当接することを特徴としている。この構造によ
り、ケーシング36と下受け部材38が平行に配列され
るために装置の小型化がなされる。
【0044】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、可搬性が向上し、これにより、従
来の卓上型,据置型の超音波加工器のように被溶着物を
超音波加工器まで運搬する必要がなく、作業領域が広が
り、握り部材を手にして超音波ホッチキス自体を移動さ
せて超音波溶着を行うことができ、例えば、機械内部の
修理等の狭い領域での使用が可能となるという効果を有
している。
【0045】また、従来のように、超音波出力手段の移
動を行うエアシリンダ等の移動装置,装置を支える支持
部材,被溶着物の固定保持に必要な下地具を必要としな
いために、それらの部品コストを低減することが可能と
なり、さらに、装置全体の小型化,軽量化が可能とな
る。
【0046】さらに、本発明は、ホーンの加工面と、下
受け部材の加圧面とにより被溶着物を押圧挟持するため
に、超音波振動の伝達効率が良く、溶着作業が速やかに
行われる。また、短時間で溶着作業が行えるために、被
溶着物を過分に融解させること無く所定の溶着箇所のみ
を溶着することが可能となる。またこれにより、加工面
の形状に応じた所定の溶着形状で超音波溶着を行うこと
が可能となる。
【0047】また、請求項2に示す弾性部材により、超
音波溶着作業時に下受け部材の引き付け動作を行った後
で、下受け部材が元の状態に復帰するために、復帰動作
を手で行う必要がなくなり、さらに速やかに次の動作に
移行することができ、超音波ホッチキスの操作性がより
向上する。
【0048】さらに、請求項3に示すストッパにより、
下受け部材が握り部材から所定間隔以上に離間すること
を防止するため、片手での操作に好適となり、さらにこ
の所定間隔を被溶着物に対して適宜の間隔に設定するこ
とにより、速やかに溶着動作を開始することが可能とな
る。
【0049】本発明により、上述の効果を有する従来に
ない優れた超音波ホッチキスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の一部を省略した概略正面図
である。
【図2】図1に開示した一実施例のD−D線に沿った一
部省略した断面図である。
【図3】図1に開示した一実施例の動作を示す一部を省
略した説明図である。
【図4】図1に開示した一実施例の溶着動作による被溶
着物の溶着状態を示す一部を切り欠いた説明図である。
【図5】他のホーンを使用した場合の被溶着物の溶着状
態を示す説明図である。
【図6】超音波ホッチキスの他の例を示す一部を切り欠
いた正面図である。
【図7】従来例としての超音波溶着機を示す一部を切り
欠くと共に一部を省略した正面図である。
【符号の説明】
10 超音波ホッチキス 12 ホーン 12A 加工面 14 超音波出力手段 18 握り部材 18C ストッパ 20 下受け部材 21A 加圧面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に加工面を有するホーンを備えた超
    音波出力手段と、この超音波出力手段を一端部で保持す
    る握り部材と、この握り部材の他端部に回動自在に係合
    すると共にその回動端に前記ホーンの加工面に対向する
    加圧面を有する下受け部材とを備えることを特徴とする
    超音波ホッチキス。
  2. 【請求項2】 前記握り部材と前記下受け部材との間
    に、前記ホーンの加工面と前記下受け部材の加圧面とが
    離間する方向に付勢する弾性部材を介在させたことを特
    徴とする請求項1記載の超音波ホッチキス。
  3. 【請求項3】 前記下受け部材の回動動作により前記加
    工面と前記加圧面とが所定間隔以上離間することを制限
    するストッパを前記握り部材と前記下受け部材のいずれ
    か一方に装備したことを特徴とする請求項1又は2記載
    の超音波ホッチキス。
JP6204095A 1995-02-25 1995-02-25 超音波ホッチキス Pending JPH08230042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204095A JPH08230042A (ja) 1995-02-25 1995-02-25 超音波ホッチキス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204095A JPH08230042A (ja) 1995-02-25 1995-02-25 超音波ホッチキス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08230042A true JPH08230042A (ja) 1996-09-10

Family

ID=13188664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6204095A Pending JPH08230042A (ja) 1995-02-25 1995-02-25 超音波ホッチキス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08230042A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117834A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Toyota Motor Corp 超音波溶着方法
JP2003011227A (ja) * 2002-06-04 2003-01-15 Suzuki Motor Corp 超音波ホッチキス
JP2006304862A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd クッションパッドの製造方法
JP2018130947A (ja) * 2017-06-07 2018-08-23 株式会社シルキー・アクト クリアファイルの製造方法およびクリアファイル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117834A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Toyota Motor Corp 超音波溶着方法
JP2003011227A (ja) * 2002-06-04 2003-01-15 Suzuki Motor Corp 超音波ホッチキス
JP2006304862A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd クッションパッドの製造方法
JP2018130947A (ja) * 2017-06-07 2018-08-23 株式会社シルキー・アクト クリアファイルの製造方法およびクリアファイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3752380A (en) Vibratory welding apparatus
US4208001A (en) Ultrasonic metal welding apparatus
US4782990A (en) Portable gun for ultrasonically welding wires
US3917146A (en) Portable vibratory welding apparatus
US3602421A (en) Sonic welding tool
JPH08230042A (ja) 超音波ホッチキス
US3813006A (en) Replaceable welding tip for vibratory welding apparatus
JP6547056B2 (ja) 挟持装置及び溶接装置
JPS6167584A (ja) 超音波溶接方法及びその装置
JPH08290474A (ja) 超音波ホッチキス
JP2915340B2 (ja) 超音波接合装置
JPH04201236A (ja) プラスチックの伝達溶着法
JPS6239126A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0453628B2 (ja)
JP3173278B2 (ja) 超音波式カッタ
JP3265998B2 (ja) 超音波ホッチキス
US3765589A (en) Welding apparatus
JP3338008B2 (ja) 超音波振動用共振器の支持装置
US3695500A (en) Contra-resonant anvil
JPH03117513A (ja) 超音波鋸
JP2020023172A (ja) 超音波ホッチキスと超音波溶着方法
KR102665938B1 (ko) 외부 전원 공급 방식의 초음파 스핀들 가공 장치
JP2001121611A (ja) 超音波溶着機
JP3266033B2 (ja) 超音波ホッチキス
JPS6044257A (ja) 工具振動加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622