JPH08229939A - 二成分発泡材料を配量する方法および装置 - Google Patents

二成分発泡材料を配量する方法および装置

Info

Publication number
JPH08229939A
JPH08229939A JP8012405A JP1240596A JPH08229939A JP H08229939 A JPH08229939 A JP H08229939A JP 8012405 A JP8012405 A JP 8012405A JP 1240596 A JP1240596 A JP 1240596A JP H08229939 A JPH08229939 A JP H08229939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
components
component
foam material
mixing
dosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8012405A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert L Wacker
エル. ウエイカー ロバート
William R Hoversten
アール. フーヴァーステン ウイリアム
Dan Reep
リープ ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JPH08229939A publication Critical patent/JPH08229939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/401Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft having a casing closely surrounding the rotor, e.g. with a plunger for feeding the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/404Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with feeding or valve actuating means, e.g. with cleaning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/405Mixing heads
    • B29B7/407Mixing heads with a casing closely surrounding the rotor, e.g. with conical rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • B29B7/7409Mixing devices specially adapted for foamable substances with supply of gas
    • B29B7/7414Mixing devices specially adapted for foamable substances with supply of gas with rotatable stirrer, e.g. using an intermeshing rotor-stator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • B29B7/7433Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/60Measuring, controlling or regulating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 混合した時に互いに化学的に反応し、発泡材
料を形成する2種類の異なった成分から形成された発泡
材料を配量するようにすること。 【解決手段】 二成分は個別の貯蔵部中に保持される。
混合および配量ヘッドが、発泡材料を配量する直前に各
成分を混合し、そこから発泡材料を間欠的に配量する。
発泡材料を配量する時にのみ、成分が貯蔵部から取り出
され、混合および配量ヘッドに供給される、「末端閉
鎖」機構を提供する。計量ポンプを使用し、成分の少な
くとも1つの流量を制御し、成分の少なくとも1つの、
他の成分に対する材料比を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明は、2種類の液体成分を混
合することによる化学反応から製造される発泡材料に関
し、特に発泡材料を配量し、その発泡材料を基材に塗布
する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】二成分発泡系は、閉じたセルからなる発
泡材料を形成し、その発泡材料を基材に塗布するための
非常に様々な用途に使用されている。この様にして製造
された発泡材料は、様々な用途において、空気、粉塵、
蒸気および流体に対するバリヤーを与えるシーラントと
して使用することができる。また、これらの材料は、熱
および音響を絶縁する層としても使用される。
【0003】二成分発泡材料の配量機構では、2種類の
液体成分間の化学反応により発泡する。2種類の液体成
分を混合すると、化学反応が起き、発泡材料であるポリ
ウレタンの様な新しい化合物が形成され、二酸化炭素の
様な発泡剤が生じ、これが発泡材料の中に取り込まれ、
気泡を形成する。化学反応はほとんど瞬間的に起こるの
で、2種類の液体成分は、配量ヘッドの中で、発泡材料
を基材上に塗布する直前に混合しなければならない。二
成分発泡材料を適切に、効果的に形成し、塗布するため
には、幾つかのファクタを考慮しなければならない。そ
の一つは、液体成分の適切な比率である。所望の物理特
性および外観を有する発泡材料を形成するためには、各
成分の重量を適切に調整しなければならない。これに
は、混合および配量ヘッドに供給する液体成分のそれぞ
れの流量を正確に調整する必要がある。各成分の材料流
は、液体中に取り込まれた空気の量や液体の温度の様な
幾つかのファクターにより異なるので、各成分の配量ヘ
ッドへの流れを正確に計量するのが困難な場合がある。
【0004】もう一つの考慮すべき点は、配量ヘッドの
中で各成分を配量し、適切に混合する前に、各成分を個
別に保持することである。各成分は、混合した時にほと
んど瞬間的に反応して発泡材料を形成するので、発泡材
料を基材上に配量する直前まで、各成分が分離されてい
ること、および各成分の混合を避けることが重要であ
る。この目的には、各成分を内部で混合することがで
き、次いでその混合物がただちに基材に塗布される配量
ヘッドまたはガンを使用しなければならない。
【0005】もう一つの考慮すべき点は、配量ヘッドま
たはガンを清浄な状態に保持することである。ヘッドの
中で液体成分を混合した後、発泡材料が形成されるが、
この発泡材料はガン内部の配量流路に沿って蓄積するこ
とがある。この発泡材料の蓄積は定期的にガンから除去
する必要があり、このためにパージ機構が一般的に備え
られている。パージ機構は、適当な洗浄溶剤をガンの配
量流路に供給し、流路を洗浄するために使用される。
【0006】もう一つの考慮すべき点は、機構の、配量
ヘッドまたはガンを間欠運転できる能力である。ほとん
どの配量機構では、発泡材料が基材上に連続的に配量さ
れることはなく、その代わりに、配量流は断続的に供給
され、この配量ヘッドの間欠運転が必要になる。配量流
が断続する場合、液体成分を配量ヘッドに供給するライ
ンの圧力が間欠的に増加する。これらの圧力増加は、各
成分の流量に影響することがあり、ある成分の材料流量
が他の成分に対して変化すると、各成分は適切な比率で
混合されず、配量されている発泡材料の特性および外観
が悪影響を受ける。
【0007】二成分発泡材料の配量に使用される多くの
先行技術の方式は、「末端開放」方式である。この種の
方式では、配量ヘッドを停止した時に、液体成分の流れ
を再循環させる。これによって、配量ヘッドの間欠運転
に伴う、供給ラインにおける圧力過渡現象が回避され
る。液体成分は機構を通して一定して流れるので、その
結果、成分の圧力は比較的一定に維持され、各成分が適
切な比率に維持される。
【0008】圧力勾配を避けることに加えて、その様な
末端開放方式は、各成分の適切な温度条件を与える。通
常、各成分は配量ヘッドに室温で供給される。しかし、
その機構が作動している温度が通常の室温から著しく変
化する場合、各成分を適当な温度に維持することは困難
である場合がある。これらの問題は、配量機構が高温の
工場内に、または高温または低温気候にある屋外に配置
されている場合に起こることがある。これらの問題を回
避するために、成分供給タンクは温度浴中に保持するこ
とが多い。発泡材料の配量を中断する時、末端開放機構
は成分を供給タンクに再循環して戻すので、成分は温度
制御されたタンクに常に再循環される。この再循環によ
り、各成分は適切な温度で一定供給される。各成分はラ
イン中によどむことがなく、周囲温度に長時間さらされ
ることもない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】末端開放機構における
再循環により圧力勾配が回避され、各成分の適切な温度
調整が可能になるが、再循環にも、特に高粘度材料の場
合に、ある種の問題がある。高粘度材料は、再循環され
る時に、より大きな圧損を起こし、これらの厚損により
生じたエネルギーにより材料が加熱され、別の問題を引
き起こすことがある。さらに、各成分の再循環は、ガス
注入または核形成を行なう場合に問題を生じる。これ
は、各成分を再循環させている時に各成分の中に注入す
るガスの量を正確に制御することは困難なためである。
【0010】ガス注入または核形成は、ポリオール/イ
ソシアネート系で使用するポリオールの様な、二成分発
泡材料系における多くの成分の混合および配量に好まし
い影響を及ぼすことが分かっている。先行技術では、成
分供給タンクの一つの中に単にガスを注入し、ガス流を
タンク中の液体の中で単に発泡させることが多い。この
簡単なガス注入方法は所望の核形成目的を達成するが、
成分の中に取り込まれるガスの量は制御されない。核形
成の際に成分中に注入されるガスの量が変化すると、成
分/ガス混合物の密度が変化し、この成分の流量を、他
の成分に対して適切に制御し、配量ヘッドに適切な比率
の成分を供給するのがより困難になる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの、お
よび他の問題に対処する独特な二成分発泡機構を提供す
る。先行技術の多くの方式と異なり、本発明の方式は、
発泡材料の製造に使用する液体成分が一定して再循環さ
れない「末端閉鎖」方式である。代わりに、各成分は、
発泡材料が基材上に配量されている時だけ供給ラインを
通して配量ヘッドに流れる。発泡材料のヘッドからの配
量が中断している時、供給ラインから配量ヘッドへの液
体成分の流れは停止する。この末端閉鎖方式により、再
循環に必要な部品の多くが無くなり、より簡単で、より
信頼性の高い機構が得られる。その上、末端閉鎖機構に
より、その機構にガス注入または核形成を追加すること
ができる。
【0012】供給ラインにおける圧力過渡現象および各
成分の適切な比率は、各成分の供給が適合する様に、計
量ポンプを使用して液体成分の流れを正確に計量し、各
成分を適切な流量で供給することにより、制御すること
ができる。計量ポンプは、配量ヘッドから遠く離れた所
に配置することができる。計量ポンプは、各成分を正確
に割り当てるので、配量ヘッドに与えられる各成分の比
率はより正確になる。より正確な液体成分の比率を維持
することにより、得られる発泡材料の物理特性並びに外
観がより均一になる。
【0013】計量ポンプの機能を支援するために、供給
タンクから成分をポンプ輸送するのに高圧ポンプを使用
する。高圧ポンプの使用により、計量ポンプは、成分の
流れを移動させるための主要装置として作用する必要な
しに、それらの計量機能を果たすことができる。こうし
て、高圧ポンプは、計量ポンプを横切る差圧を低減さ
せ、計量ポンプの精度を高くし、摩耗を少なくする。高
圧ポンプには、供給タンクから取り出される材料に取り
込まれる空気に対する影響を少なくする作用もある。材
料を高圧下で移動させることにより、ポンプは材料中に
取り込まれた気泡を破壊する。その結果、計量ポンプに
より計量される材料がより一定した密度を有し、より正
確に計量される。
【0014】供給ラインにおける温度変動の問題は、供
給ラインに温度調整環境を設けることにより解決され
る。ラインのそれぞれに外側被覆を施し、その中に水ま
たは他の温度調整液体を循環させる。外側被覆は、所望
の温度の水を被覆に供給する温度調整装置に接続する。
温度調整装置は必要に応じて水を加熱または冷却し、適
切な温度の水が外側被覆中を循環し、内側の供給ライン
の中にある液体成分を適当な温度に維持する。
【0015】成分の一方または両方にガス注入または核
形成を使用したい場合、これは、正確な量のガスを計量
ポンプ下流の成分供給ホースの一方に注入することによ
り達成することができる。この様にして、成分の材料流
が計量ポンプにより正確に計量され、この計量は、ポン
プ下流の成分中に注入されるガスの量により影響され
ず、適切な流量の成分が配量ヘッドに供給される。
【0016】本発明の発泡材料を配量するための方法お
よび装置により、これらの、および他の利点が得られ
る。この方法は、混合により互いに化学的に反応して発
泡材料を形成する少なくとも2種類の異なった成分の個
別の貯蔵部を維持する工程、発泡材料を配量する直前に
各成分を混合し、発泡材料を間欠的に配量するための配
量ヘッドを用意する工程、および発泡材料を配量する時
のみ、成分を貯蔵部から取り出し、それらの成分を配量
ヘッドに供給する工程を含んでなる。
【0017】本発明の装置は、混合により互いに化学的
に反応して発泡材料を形成する、少なくとも2種類の異
なった成分を混合および配量するための、混合および配
量機構である。この機構は、それぞれ1種類の成分を含
む少なくとも2個のタンク、複数の流入口および流出口
を有する混合および配量ヘッド(この配量ヘッドは、流
出口から発泡材料を間欠的に配量し、配量の直前に二成
分を混合して発泡材料を形成する)、混合および配量ヘ
ッドの液体流入口に接続された供給ライン(発泡材料が
配量されている時は、成分が供給ラインを通して混合お
よび配量ヘッドに流れ、発泡材料が配量されておらず、
成分の流れが中断している時は、成分が供給ライン内に
保持される)、異なった成分を加圧下で供給ラインに供
給する計量ポンプ(この計量ポンプは、成分の流れが中
断している時、成分の少なくとも1種が供給ラインに供
給される圧力を調整する制御装置を含む)、および成分
の流れが中断している時、供給ライン中の成分の温度を
維持するための、供給ラインに接続された温度調整装置
を含んでなる。
【0018】
【実施例】先ず図1に、本発明の二成分発泡材料配量機
構10を示す。機構10は、この機構を運転するための
制御回路のすべてを含む制御装置11を含んでなる。機
構10は、それぞれ、組み合わされて発泡材料を形成す
る成分の1種を収容する貯蔵部となる、2基の供給タン
ク12および13も含む。第一の成分は供給タンク12
に含まれ、第二の成分は別の供給タンク13に含まれ
る。ここに開示するこの実施態様では、機構10は、混
合によりポリウレタン発泡材料を形成するポリオールと
イソシアネートを含んでなる二成分発泡材料機構であ
る。例えば、この実施態様では、供給タンク12に含ま
れる第一成分はポリオールであり、供給タンク13に含
まれる第二成分はイソシアネートである。しかし無論、
機構10は、他の二成分発泡材料の組合わせにも効果的
に使用できる。
【0019】供給タンク12および13は、好ましくは
それぞれこの分野で公知の自動撹拌機構を含む、適当な
供給タンクでよい。供給タンク12および13は、それ
ぞれ各タンク中の材料の量を監視する適当な液位制御装
置を含むことができ、供給タンクのそれぞれが制御ライ
ン16および17により制御装置11に接続されてい
る。
【0020】好ましくは、高圧ポンプ20および21を
使用して各成分を供給タンク12および13から、適当
な供給ホース22および23を通し、計量ポンプ24に
供給する。計量ポンプ24は、ここに参考として含める
米国特許第5,271,521号および米国特許第5,
332,125号に示されているポンプと実質的に同じ
である。米国特許第5,271,521号および米国特
許第5,332,125号に記載されている様に、計量
ポンプは、一対の歯車型のモーター駆動ポンプでよい。
ポンプにより供給される各成分の体積は、そのポンプの
歯車駆動に使用されている変速モーターの速度により制
御される。2基のポンプは、一方の計量ポンプから配量
される体積または量の比率が、他方のポンプから配量さ
れる体積または量に比例する様に、電気的に接続または
結合されている。計量ポンプ24は制御装置11の制御
の下で運転され、制御ライン27により制御装置11に
接続されている。
【0021】高圧ポンプ20および21は、約300〜
500 psiで作動し、2つの目的に役立つ。第一に、こ
れらの高圧ポンプは、計量ポンプ24を横切る圧力低下
をできるだけ低く維持する。これによって、計量ポンプ
は成分の流量をより正確に計ることができ、計量ポンプ
の摩耗を減少させる。第二に、ポンプ20および21に
より発生した高圧により、各成分中に取り込まれたガス
が溶解するので、密度がより一定した液体が形成され、
より正確にポンプ輸送および計量することができる。
【0022】計量ポンプ24は、供給タンク12および
13から来る二成分を適切な量的比率で正確に計量し、
この適切な比率にしたがう流量を供給ホース28および
29を通して混合および配量ヘッド30に供給する。
【0023】計量ポンプ24から混合および配量ヘッド
30に伸びる供給ホース28および29は、好ましくは
外側を被覆し、その外側被覆中に液体を循環させること
により、供給ホース内の成分の温度を制御する。温度調
整装置33が、水の様な冷却または加熱液体を、供給ホ
ース28および29の外側被覆に供給する。制御装置1
1も適当な制御ライン(図には示していない)により温
度調整装置33に接続することができる。
【0024】ガス注入または核形成は、上記のポリオー
ル/イソシアネート系の様な二成分系におけるポリオー
ルの混合および配量に好ましい影響を与えることが分か
っているので、所望により、計量ポンプ24の出口でポ
リオール供給ホース28の中にガスを注入することがで
きる。制御装置11は、適当な電気的なラインによりガ
ス注入機構36に接続することができ、正確な量の、窒
素の様な比較的不活性なガスを、ポリオール供給ホース
28の中に、計量ポンプ24の下流で、注入することが
できる。ガスは成分供給ホース中に、計量ポンプの下流
で、成分が正確に計量された後に注入されるので、成分
の流量計測は成分中に注入されるガスの量により影響さ
れず、各成分の比率は、ガス注入により悪影響を受ける
ことなく、適切に維持される。
【0025】ポリオールや他の成分は、供給者から納入
された時に、ある程度のガスを含んでいることがあり、
ポリオールを供給タンクに入れる前に、ポリオールから
空気を抜き取るための適当な設備を備える必要があろ
う。その後で空気を含まないポリオールを計量ポンプで
正確に計量することができ、正確な量のガスをガス注入
機構によりポリオール中に再注入することができる。こ
れによって、配量機構におけるポリオール計量の精度が
高くなる。あるいは、ポリオールタンク中の空気を測定
するためのある種の機構を計量ポンプと共に備え、ガス
注入機構をこの測定に応じて調整することもできよう。
取り込まれた空気を溶解させる高圧ポンプ20および2
1は、必ずしも成分から空気を抜き取るのではなく、機
構全体を通じて一様な液体流を確保する。
【0026】混合および配量ヘッド30では、計量ポン
プ24により混合および配量ヘッドに供給された各成分
の正確な比率にしたがって二成分が混合され、基材39
の上に配量される。混合および配量ヘッド30は、溶剤
供給部40および空気供給部41を含んでなるパージ機
構にも接続されている。パージ機構は、必要に応じてヘ
ッド30をパージまたは浄化するために使用する。溶剤
は適当な、どのような溶剤でもよい。好ましい溶剤は石
けん溶液でよいが、これは比較的温和で、危険性がない
ためである。実際に使用する溶剤は、その機構中の材料
により異なる。
【0027】図2により詳細に示す混合配量ヘッド30
は、本出願の提出と同じ日に提出され、同じ譲受人に譲
渡された、共に審査中の特許出願「二成分発泡材料用配
量ヘッド」に、より詳細に記載されている。ヘッド30
は、上端に取り付けた軸受けハウジング43を有する主
要本体42を含んでなる。軸受けハウジング43の上端
にはプラットホーム44が形成され、そのプラットホー
ム44の上に電気サーボモーター45がねじ46により
取り付けられている。回転可能なモーターシャフト47
が、モーター45から下方に、プラットホーム44の開
口部を通り、軸受けハウジング43の中に伸びている。
モーターシャフト47は、カップリング49により駆動
シャフト48に接続されている。駆動シャフト48は、
軸受けハウジング43中の中央開口部を通って垂直に伸
びており、軸受け51に軸受けされ、主要本体42中の
同軸中央開口部の中に伸びている。駆動シャフト48の
下端には混合シャフト52が取り付けてある。混合シャ
フト52は、主要本体42中の中央開口部の下端に形成
された混合室53の内部で回転する。駆動シャフトの下
端の周囲に適当な密封装置54が設けてあり、混合室5
3の上端部を密封している。
【0028】複数の供給バルブ機構58a、58bおよ
び58c(図3)が、主要本体42から外側に向かって
水平に伸びている。図に示す好ましい実施態様では、3
個の供給バルブ機構58a、58bおよび58cがあ
り、2つの供給バルブ機構58aおよび58bはポリオ
ール用であり、1個の供給バルブ機構58cはイソシア
ネート用である。例えば配量する材料の色を変えるため
に、ユーザーが混合および配量ヘッドを2種類の異なっ
たポリオール供給源に接続できる様に、ポリオール用と
して、2組の供給バルブ機構が備えてある。しかし無
論、ただ1つのポリオール供給バルブ機構だけは必要で
ある。供給バルブ機構は、一般的に互いに直角の方向に
伸びている。つまり、供給バルブ機構58aは供給バル
ブ機構58bと直角であり、供給バルブ機構58bは供
給バルブ機構58cと直角である。したがって、供給バ
ルブ機構58aは供給バルブ機構58cと対向してい
る。パージバルブ機構59は他の供給バルブ機構58b
と向き合っている。パージバルブ機構59は、どちらも
前に説明した、溶剤供給部40に接続する入口となる口
60および空気供給部41に接続する入口となる口61
を含む。パージバルブ機構59によりパージ溶剤および
高圧空気が混合室53の中に導入され、必要に応じて成
分残留物を洗浄する。パージ機構バルブ機構59は、成
分が溶剤および空気の供給部40および41に逆流する
のを防止するチェックバルブも含む。
【0029】供給バルブ機構58a、58bおよび58
cはすべて実質的に同じであり、すべて、供給バルブ機
構58aに関して説明することができる。供給バルブ機
構58aは空気圧により作動する「ゼロキャビティ」バ
ルブであり、主要本体42に取り付けた本体64aを含
む。本体64aの片側に、図1に示す供給ホース28お
よび29の一つの様な供給ホースへの適当な接続部を挿
入するための口67aが設けてある。供給ホースから来
る成分材料は、その口を通って本体64aに入り、本体
64a内に形成された供給室68aの中に入る。供給室
68aは主要本体42内の混合室53に接続しており、
供給室68aと混合室53の間に弁座が設けてある。室
68aの下流部分に取り付けた案内部材70aの中にニ
ードルバルブ部材69aが取り付けてある。ニードルバ
ルブ部材69aは、室68aを通って伸び、弁座と噛み
合い、供給室68aから混合室53中への成分材料の流
れを制御する。「ゼロキャビティ」バルブ設計により、
ニードルバルブ部材69aにより形成されるバルブヘッ
ドは下流の極限位置にあるので、下流の供給室中で混合
室に入る前に残留材料のキャビティは存在しない。ニー
ドルバルブ部材69aは、本体64a内に形成される空
気圧により作動する。
【0030】再び図2に関して、混合シャフト52の上
部は、混合室53の上部の中で回転し、供給バルブ機構
58aから出てくる成分材料と接触する部分を含む。供
給バルブ機構58aは、供給バルブ機構58cと垂直方
向でずれているので、その結果、各成分は異なった垂直
位置で混合室53の中に入る。好ましい実施態様では、
供給バルブ機構58aおよび58bの高さは、供給バル
ブ機構58cの高さより垂直方向で上にあるので、ポリ
オールは混合室53の中に、イソシアネートの上流で導
入される。この配置は、各成分が混合室中に互いに対向
して入り、混合室内で成分を互いにぶつけ合って混合が
行なわれる、先行技術の衝突式ミキサーと対比すべきで
ある。
【0031】混合室53の下には、主要本体42の下部
に取り付けた管状延長部84内に形成された拡大混合室
83がある。延長部の中には、窪み、および外側に伸び
た、角度のついた羽根の列を有する円筒形混合コア85
がある。混合シャフト52の下端には混合コア85が取
り付けてあり、混合シャフトが回転すると、コアは拡大
混合室83の中で回転する。円筒形の混合コア85が回
転すると、羽根86が乱流を引き起こし、それによって
供給バルブ機構58から供給された各成分が十分に混合
され、化学反応を起こして発泡材料が形成され、次いで
その発泡材料が混合および配量ヘッド30から配量され
る。延長部84の底部では、混合室53が配量通路89
に向かって先細りになっている。配量通路の下には、供
給バルブ機構が閉じた時に、混合された成分の残留部分
がヘッドから滴るのを防止する流動停止機構90があ
る。流動停止機構90は、配量通路89の下端に取り付
けたたわみ性のチューブ91を含み、ヘッドから配量さ
れた混合成分は、配量通路89から外に出た後、たわみ
性チューブ91の中に入る。たわみ性チューブ91の下
端の近くにはピンチャーフィンガー92がある。ピンチ
ャーフィンガー92は、内側に移動してチューブ91を
圧迫または締め付け、混合成分がチューブ下端から流れ
出るのを止めることができる。ピンチャーフィンガー9
2の周囲には、ピストン/コレット部材93が配置され
ている。ピストン/コレット部材93は、管状の作動コ
レット94を形成する下側部分およびピストン95を形
成する一体化されて上側部分を有する。ピンチャーフィ
ンガー92は、フィンガーを取り囲む、垂直に移動し得
る作動コレット94によりカム作用を受け、内側に圧迫
される。フィンガー92の下端は、たわみ性チューブ9
1から半径方向で外側に伸びる、カム作用する表面を有
する。作動コレット94が下方に移動すると、フィンガ
ー92のカム作用表面と噛み合い、フィンガー92を内
側に圧迫し、チューブ91を締め付け、チューブからの
材料流を遮断する。ピストン95は、延長部84の外周
部に適合し、主要本体42の下端に取り付けられたリン
グ99がフランジ98の周囲およびピストン95の外周
部と適合する。ヒストン/コレット部材93は、空気圧
室および/またはリング99とピストン95の間に形成
されたばねの作用により移動する。
【0032】ここに示し、説明した具体的な実施態様の
他の変形および修正は、当業者には明らかであり、すべ
て本発明の意図する精神および範囲内に入る。本発明を
特定の実施態様に関して示し、説明したが、これは本発
明を説明するためであって、限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法および装置を具体化した二成分発
泡材料の配量機構を示す図である。
【図2】本発明の方法および装置と共に使用する混合お
よび配量ヘッドの側方断面図である。
【図3】図2の線3−3に沿って見た混合および配量ヘ
ッドの上面図である。
【符号の説明】
10 二成分発泡材料配量機構 11 制御装置 12,13 供給タンク 16,17 制御ライン 20,21 高圧ポンプ 22,23 供給ホース 24 計量ポンプ 28,29 供給ホース 30 混合及び配量ヘッド 33 温度調節器 36 ガス注入機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダン リープ アメリカ合衆国.44001 オハイオ,アム ハースト,エリリア アヴェニュー 640

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡材料を配量する方法であって、混合
    により互いに化学的に反応して発泡材料を形成する少な
    くとも2種類の異なった成分の個別の貯蔵部を維持する
    工程、発泡材料を配量する直前に各成分を混合し、発泡
    材料を間欠的に配量するための配量ヘッドを用意する工
    程、および発泡材料を配量する時のみ、各成分を貯蔵部
    から取り出し、前記成分を配量ヘッドに供給する工程を
    含んでなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 成分の少なくとも一種の流量の、他の成
    分の流量に対する量的比率を制御するために、計量ポン
    プを使用して各成分を配量ヘッドに供給することを特徴
    とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 発泡材料が配量されていない間、成分を
    配量ヘッドに接続された供給ライン中に保持し、供給ラ
    イン中の成分を温度調整する追加工程を含むことを特徴
    とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 成分の1つにガスを注入する追加工程を
    含むことを特徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 発泡材料を配量する方法であって、混合
    により互いに化学的に反応して発泡材料を形成する少な
    くとも2種類の異なった成分の個別の貯蔵部を維持する
    工程、発泡材料を配量する直前に各成分を混合するため
    の配量ヘッドを用意する工程、および計量ポンプを使用
    し、発泡材料を配量する時のみ、成分を配量ヘッドに供
    給し、計量ポンプを使用し、成分の少なくとも一種の流
    量を制御し、成分の少なくとも一種の、他の成分に対す
    る量的比率を制御する工程を含んでなることを特徴とす
    る方法。
  6. 【請求項6】 発泡材料が配量されていない間、成分を
    配量ヘッドに接続された供給ライン中に保持し、供給ラ
    イン中の成分を温度調整する追加工程を含むことを特徴
    とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 成分の1つに、前記成分が計量ポンプを
    離れた後で、ガスを注入する追加工程を含むことを特徴
    とする請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 成分を貯蔵部から取り出し、前記成分を
    300 psiを超える圧力でポンプ輸送し、前記成分と混
    合したすべてのガスを溶解させる追加工程を含むことを
    特徴とする請求項5の方法。
  9. 【請求項9】 混合により互いに化学的に反応して発泡
    材料を形成する、少なくとも2種類の異なった成分を混
    合および配量するための、混合および配量機構であっ
    て、前記機構が、それぞれ1種類の成分を含む少なくと
    も2個のタンク、複数の流入口および流出口を有する混
    合および配量ヘッド(前記配量ヘッドは、流出口から発
    泡材料を間欠的に配量し、配量の直前に二成分を混合し
    て発泡材料を形成する)、混合および配量ヘッドの液体
    流入口に接続された供給ライン(発泡材料が配量されて
    いる時は、成分が供給ラインを通して混合および配量ヘ
    ッドに流れ、発泡材料が配量されておらず、成分の流れ
    が中断している時は、成分が供給ライン内に保持され
    る)、異なった成分を加圧下で供給ラインに供給する計
    量ポンプ(前記計量ポンプは、成分の流れが中断してい
    る時、成分の少なくとも1種が供給ラインに供給される
    圧力を調整する制御装置を含む)、および成分の流れが
    中断している時、供給ライン中の成分の温度を維持する
    ための、供給ラインに接続された温度調整装置を含んで
    なることを特徴とする機構。
  10. 【請求項10】 さらに、成分の少なくとも一種の供給
    ライン中に、計量ポンプの下流で、ガスを注入するため
    のガス注入機構を含んでなることを特徴とする請求項9
    の混合および配量機構。
JP8012405A 1995-01-27 1996-01-29 二成分発泡材料を配量する方法および装置 Pending JPH08229939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37972095A 1995-01-27 1995-01-27
US08/379720 1995-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08229939A true JPH08229939A (ja) 1996-09-10

Family

ID=23498407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8012405A Pending JPH08229939A (ja) 1995-01-27 1996-01-29 二成分発泡材料を配量する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0723816A3 (ja)
JP (1) JPH08229939A (ja)
CA (1) CA2165372A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316075A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Kanto Auto Works Ltd 低温硬化2液型ポリウレタン塗料の塗装方法及び装置
JP2018529544A (ja) * 2015-07-03 2018-10-11 ゾンダホフ エンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSonderhoff Engineering GmbH 圧力保持装置を備えた混合装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897818A (en) * 1994-01-14 1999-04-27 Compsys, Inc. Method for continuously manufacturing a composite preform
GB9806399D0 (en) * 1998-03-25 1998-05-20 Schoppen Remco Multi-component mixing and dispensing apparatus
ITMO20040095A1 (it) * 2004-04-30 2004-07-30 Duna Corradini S R L Metodo e dispositivo per termostatare un fluido lungo un tubo di trasporto,particolarmente un fluido componente di schiume polimeriche lungo un tubo di alimentazione di un apparecchio erogatore di tali schiume.
DE102012209517B3 (de) * 2012-06-06 2013-11-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Aufschäumvorrichtung
RU194516U1 (ru) * 2018-12-14 2019-12-12 Общество с ограниченной ответственностью "Редиус 168" Установка для приготовления двухкомпонентных составов в виде реверсивного поршневого насоса
EP4197729A1 (de) * 2021-12-20 2023-06-21 Henkel AG & Co. KGaA Mischvorrichtung zur bereitstellung eines geschäumten oder aufschäumbaren kunststoffes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2779689A (en) * 1955-07-19 1957-01-29 Pittsburgh Plate Glass Co Forming foamed polyurethane resins
US3091551A (en) * 1959-01-26 1963-05-28 Wyandotte Chemicals Corp Process of spraying a polyether-based polyurethane foam
DE1778060B2 (de) * 1968-03-23 1973-01-04 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zum Herstellen von Kunststoffen aus miteinander reagierenden Komponenten
DE2440022C2 (de) * 1974-08-21 1982-07-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Dämm- und Leichtbaustoffen und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US4170440A (en) * 1976-09-29 1979-10-09 Gusmer Corporation Feeder for apparatus for ejecting urethane foam formed by the mixture of resin and isocyanate with flushing liquid
US4246230A (en) * 1978-04-28 1981-01-20 Hasselman Sr Walter J System for forming and dispensing a resinous foam
US5004159A (en) * 1988-01-25 1991-04-02 Specified Equipment Systems Company, Inc. Method and apparatus for applying single of multicomponent materials
US5270014A (en) * 1991-03-19 1993-12-14 Krauss-Maffei Ag Apparatus for producing a foamed mass of a polyurea elastomer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316075A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Kanto Auto Works Ltd 低温硬化2液型ポリウレタン塗料の塗装方法及び装置
JP2018529544A (ja) * 2015-07-03 2018-10-11 ゾンダホフ エンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSonderhoff Engineering GmbH 圧力保持装置を備えた混合装置
US11897168B2 (en) 2015-07-03 2024-02-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Mixing device with a pressure holding device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0723816A3 (en) 1997-06-04
EP0723816A2 (en) 1996-07-31
CA2165372A1 (en) 1996-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495494B2 (ja) ガス及び流体材料の混合物を吐出する装置及び方法
EP0520728B1 (en) Process for spraying supercritical fluid saturated resin rich phase
EP0654300B1 (en) Method for blending a gas into a high viscosity liquid
JP3179543B2 (ja) 2成分吐出装置の流量を計量する方法および装置
US7318554B2 (en) Third stream automotive color injection
US7597931B2 (en) Device and method for producing a foam material
US20070224064A1 (en) Pump Apparatus And Methods For Using Same
US5938079A (en) Dispensing head for two-component foam with shutoff
JP4725169B2 (ja) 高粘度材料の気泡混入方法及びその装置
WO2005075107A1 (ja) 塗工装置及び塗工装置の洗浄方法
JPH05505144A (ja) 液体混合及び分配装置
US8512805B2 (en) Method for dispensing foam onto substrates of large width
JPH08229939A (ja) 二成分発泡材料を配量する方法および装置
EP0723843A2 (en) Dispensing head for two-component foam with shutoff
US20050094482A1 (en) Method and apparatus for producing closed cell foam
JP2016093807A (ja) 塗装装置
JPH09206638A (ja) 高粘度材料の発泡方法及び装置
US20180297045A1 (en) Plural component machine, hose and spray gun system
US20010046181A1 (en) Multiple component mixing and dispensing system
JPH0994450A (ja) 流動性材料にガスを混入させる方法及び装置
JP2004154643A (ja) 多液混合装置及び多液混合方法
JPH05220768A (ja) 発泡樹脂混合装置
JP2002066396A (ja) 2液混合型吐出装置
JPH02233216A (ja) 充実質乃至気泡質プラスチツクの製造に際し少なくとも1種の成分にガスを充填する方法
JP2006224016A (ja) 塗工装置及び塗工装置の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060626