JPH08226839A - 感熱抵抗素子の支持構造 - Google Patents

感熱抵抗素子の支持構造

Info

Publication number
JPH08226839A
JPH08226839A JP7033338A JP3333895A JPH08226839A JP H08226839 A JPH08226839 A JP H08226839A JP 7033338 A JP7033338 A JP 7033338A JP 3333895 A JP3333895 A JP 3333895A JP H08226839 A JPH08226839 A JP H08226839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance element
mounting pins
welding
heat
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033338A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sasaki
聡 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP7033338A priority Critical patent/JPH08226839A/ja
Publication of JPH08226839A publication Critical patent/JPH08226839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】感熱抵抗式空気流量計は、ボディ1とモジュー
ル2から構成されている。モジュール2は、感熱抵抗素
子4,5と金属フレーム6と樹脂モールド7と回路基板
8から構成されている。感熱抵抗素子4,5の取付ピン
9が溶接される金属フレーム6は、プレス加工により一
体成形され、取付ピン9が溶接される部分に溶接作業性
と溶接位置精度を向上させるための溝が付けられてい
る。 【効果】(1)感熱抵抗素子の溶接位置精度が向上す
る。 (2)感熱抵抗素子の溶接作業工数を低減させる。 (3)空気流量検出精度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱抵抗素子の支持構造
に係り、特に、内燃機関の吸入空気流量を計測する感熱
抵抗素子の支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の感熱抵抗式空気流量計の感熱抵抗
素子の支持構造としては、実開平5−30734 号公報に示
す例がある。
【0003】この例では、感熱抵抗素子を支持する金属
フレームが2部材から構成され、一方の空気通路内に設
置され感熱抵抗素子の取付ピンを溶接する側は線材で、
他方の回路基板に導電線により接続されるターミナル側
は、冷間加工(プレス加工)による板材から構成され、
それらの2部材は中間で接合されていた。また、感熱抵
抗素子の取付ピンを金属フレームに溶接する際、溶接位
置の位置決めは、量産品で対応する自動溶接機で溶接さ
れる場合、溶接機の構造上、その金属フレームが固定さ
れる空気流量計の基準面より一定の位置精度で決定され
る。しかし、非量産品で対応する手動溶接機で溶接され
る場合、溶接作業者が溶接位置を決定するには、溶接前
に、金属フレームの所定の位置にマークをけがいておく
必要があった。そのため、金属フレームは2部材で構成
されている構造上、それらの中間での接合寸法精度の善
し悪し、溶接位置マークけがき位置のばらつきにより、
感熱抵抗素子の搭載位置がずれ、空気流量計としての空
気流量検出精度の低下を招く原因となっていた。
【0004】また、手動溶接機で感熱抵抗素子を溶接す
る場合、溶接位置マークのけがきによる工数増加が生産
性低下の一原因となっていた。しかし、感熱抵抗式空気
流量計の小形,軽量化という観点から、金属フレームを
一部品で感熱抵抗素子取付ピンと回路基板に直接取り付
けられる様、冷間加工(プレス加工)により一体成形し
た場合、金属フレーム接合の工数減は期待できるが、手
動溶接時における溶接位置マークけがき工数,けがき位
置ばらつきによる弊害は残る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、感熱
抵抗素子の取付ピンの溶接作業性,溶接位置精度を向上
させる感熱抵抗素子の支持構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】回路基板に接続されるタ
ーミナル側から、空気流量計の空気通路内に設置され感
熱抵抗素子の取付ピンを溶接する側まで、冷間加工(プ
レス加工)により一体成形される金属フレームにおい
て、その感熱抵抗素子の取付ピンが対面し溶接される所
定の位置に、加工工程時に取付ピンをガイドする溝を設
けた。
【0007】
【作用】感熱抵抗素子の取付ピンを溶接する位置に取付
ピンをガイドする溝を冷間加工(プレス加工)により、
高い寸法精度で設けることにより、溶接位置のばらつき
が小さくなり、その結果、感熱抵抗素子の空気通路内の
搭載位置のばらつきが小さくなり空気流量検出精度が向
上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1,図2,図3,
図4,図5,図6,図7および図8より説明する。図1
は本発明の感熱抵抗素子の支持構造の斜視図、図2は本
発明の部分拡大図の平面図であり、図3は本発明を適用
する金属フレーム詳細図の正面図、図4はその平面図で
ある。また、図5,図6,図7,図8は、本発明の金属
フレームの実施例である。
【0009】図5は内燃機関の吸入空気流量を検出する
感熱抵抗式空気流量計であり、ボディ1とモジュール2
で構成されている。モジュール2は、ボディ1内を流れ
る空気流量をバイパス通路3内に配置された2個の同形
状の感熱抵抗素子4と5で検出する。また感熱抵抗素子
4と5は、金属フレーム6の4本の端子で回路基板8に
電気的に接続されており、金属フレーム6はボディ1に
挿入されたモジュール2の部品である樹脂モールド7で
固定されている。
【0010】その中の金属フレーム6は、感熱抵抗素子
4と5の両端に接続された各2本の取付ピン9を溶接固
定可能な様に4本で構成されているが、図3,図4の詳
細図が表すように、小形軽量化,部品点数の削減を図る
ために一枚の板材からプレスで打ち抜き曲げ加工され、
樹脂モールド7に固定された後、4本に切り離される。
その後、感熱抵抗素子4と5の各2本の取付ピン9は、
モジュール2がボディ1に組立て設置される時、バイパ
ス通路3内の所定の位置に感熱抵抗素子4と5が搭載さ
れるように金属フレーム6に予め溶接される。しかし、
取付ピン9の溶接位置精度は、溶接機の種類により変化
し、ひいては、空気流量検出精度にも影響する。つま
り、大量生産に使用される自動溶接機のように取付ピン
9の金属フレーム6に対する溶接を高い位置精度で行え
るものであれば、問題ない。しかし、少量生産に使用さ
れる手動溶接機のように、溶接作業者が取付ピン9の溶
接位置を予め寸法測定し、金属フレーム6上にけがき等
のマーキングした所を狙って溶接を行うため、溶接作業
性が悪く、マーキング位置のばらつきにより溶接位置精
度が低下する。
【0011】そこで、手動溶接機に対応するためには、
予め、図3,図4が示す金属フレーム6の成形工程内に
おいて、感熱抵抗素子4,5の取付ピン9が溶接される
所定の位置に、その取付ピン9を溶接する際にガイドす
る溝部11をプレス成形により設ける。また、この溝部
11の形状は、取付ピン9の円筒形断面をガイド可能な
ものであり、型抜きが可能なものであれば、図8に示す
ようにV字形溝11a,半円形溝11b,コの字形溝1
1cなどでも良い。
【0012】ところで、この溝部11の形成位置は、図
2の拡大図が示すようにプレス成形による型10によっ
て成形されるため、前述のように金属フレーム6成形後
のけがき等のマーキングと比較して高い寸法精度で達成
される。その結果、取付ピン9の溶接位置精度が向上す
ることにより、空気流量検出精度も向上し、且つ、マー
キング(けがき等)の作業工数も削減できる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、感熱抵抗素子の溶接位
置精度及び溶接作業性が向上するプレス成形による感熱
抵抗素子の支持構造を提供できる。また、溶接位置精度
向上により感熱抵抗素子の空気流量検出精度を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の感熱抵抗素子の支持構造の斜視図。
【図2】本発明の感熱抵抗素子の支持構造の部分説明
図。
【図3】本発明を含んだ金属フレームの正面図。
【図4】本発明を含んだ金属フレームの平面図。
【図5】本発明の感熱抵抗素子の支持構造を含んだ感熱
抵抗式空気流量計の断面図。
【図6】本発明の感熱抵抗素子の支持構造の部分説明
図。
【図7】本発明の感熱抵抗素子の支持構造を含んだ感熱
抵抗式空気流量計の断面図。
【図8】本発明の金属フレーム上の溝形状の説明図。
【符号の説明】
4…感熱抵抗素子、6…金属フレーム、9…取付ピン、
11…溝部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路基板に電気的に接続される感熱抵抗素
    子の支持ターミナルにおいて、前記感熱抵抗素子の取付
    ピンと対面し、且つ溶接固定される面に対して、前記取
    付ピンの溶接位置を案内可能な様に前記取付ピンの長手
    方向に溝を入れたことを特徴とする感熱抵抗素子の支持
    構造。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記支持ターミナルは
    プレス加工により、一体成形された板材で前記支持ター
    ミナルに設けられた溝は、その成形工程内でプレスによ
    り同時に付加される感熱抵抗素子の支持構造。
JP7033338A 1995-02-22 1995-02-22 感熱抵抗素子の支持構造 Pending JPH08226839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033338A JPH08226839A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 感熱抵抗素子の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033338A JPH08226839A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 感熱抵抗素子の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226839A true JPH08226839A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12383790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033338A Pending JPH08226839A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 感熱抵抗素子の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08226839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005070A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd メタルマスク及びその溶接固定方法
JP2012083129A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Shimadzu Corp 熱線式フローセンサおよび赤外線ガス分析計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005070A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd メタルマスク及びその溶接固定方法
JP2012083129A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Shimadzu Corp 熱線式フローセンサおよび赤外線ガス分析計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0166087B1 (ko) 내연기관용 공기유량 측정장치
US6012432A (en) Thermal-type airflow meter, intake air system for an internal combustion engine, and control system for the same
US20020180424A1 (en) Rotation detecting device and method of producing same
KR960705193A (ko) 유동 매체량을 측정하기 위한 센서 지지체 및 센서 지지체를 제조하기 위한 방법(Sensor support for measuring an amount of the flowing medium and method for measuring thereof)
DE102005039353A1 (de) Flussratenmessvorrichtung
CN1130941A (zh) 测量流动介质质量的装置
JPH08226839A (ja) 感熱抵抗素子の支持構造
US6427668B1 (en) Thermal-type airflow meter, intake air system for an internal combustion engine, and control system for the same
US4986123A (en) Holder for thin electrical resistance sensors of an air flow measuring device
US4823462A (en) Mass air flow sensor assembly and method of manufacture
KR0160969B1 (ko) 내연기관용 공기유량계 및 그 제조방법
JP4054163B2 (ja) センサ特に温度センサの製造方法およびそれにより製造されたセンサ
JPH07234142A (ja) 感熱抵抗素子の支持構造
JPH11284375A (ja) 電子制御装置の筐体構造
US20190293580A1 (en) Process automation technology sensor
JPH0712610A (ja) 発熱抵抗式空気流量計
JPH0686271U (ja) コネクタ
JP3165122B2 (ja) 内燃機関用空気流量測定装置
JP4036274B2 (ja) 抵抗器の製造方法
CN219484026U (zh) 一种元器件引线二次成型工装
EP1536216A1 (en) Electric power steering device
CN220105073U (zh) 一种新型多角度轮速传感器
CN211824777U (zh) 温度传感器的安装结构
CN218584329U (zh) 一种格栅缺陷验证装置
JP3398744B2 (ja) 感熱式流量センサ及びその製造方法