JPH08226447A - 旋回減速機用円すいころ軸受のシール装置 - Google Patents

旋回減速機用円すいころ軸受のシール装置

Info

Publication number
JPH08226447A
JPH08226447A JP7033395A JP3339595A JPH08226447A JP H08226447 A JPH08226447 A JP H08226447A JP 7033395 A JP7033395 A JP 7033395A JP 3339595 A JP3339595 A JP 3339595A JP H08226447 A JPH08226447 A JP H08226447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller bearing
tapered roller
bearing
seal
lower side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033395A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Umemoto
武彦 梅本
Yasuhiko Shimizu
保彦 清水
Etsu Harima
悦 播磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP7033395A priority Critical patent/JPH08226447A/ja
Publication of JPH08226447A publication Critical patent/JPH08226447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7889Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2350/00Machines or articles related to building
    • F16C2350/26Excavators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シール性の向上。 【構成】 シール装置11は、一端部11a1が下側円
すいころ軸受6’の内輪6’aの下側端部に固定され、
他端部11a2が外輪6’b側に延在した芯金11a
と、芯金11aの他端部11a2に固着され、そのリッ
プ部11b1を外輪6’bの下側端面に締代をもって摺
接させるゴムシール11bとで構成される。芯金11a
の一端部11a1は軸方向に屈曲した形状をなし、内輪
6’aの下側端部外径に嵌着固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベル等の建設
機械に装備される旋回減速機において、ピニオン軸を回
転自在に支持する円すいころ軸受のシール装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】油圧ショベル等の建設機械には、例えば
図4に概念的に示すような旋回減速機が装備されてい
る。この種の旋回減速機は、油圧モータ1の出力回転を
歯車機構例えば遊星歯車機構2によって減速し、これを
出力軸となるピニオン軸3を介して旋回座軸受4に伝達
するものである。ピニオン軸3は、上側円すいころ軸受
5および下側円すいころ軸受6でハウジング7に対し回
転自在に支持され、その下側軸端部に設けられたピニオ
ン部3aで旋回座軸受4のギヤ部と噛合する。
【0003】ところで、上記のような旋回減速機におい
て、遊星歯車機構2は油浴潤滑(ギヤオイル、エンジン
オイル等)、ピニオン部3aはグリース潤滑とされるの
が一般的である。円すいころ軸受5、6については、ハ
ウジング7内に充満した潤滑油によって遊星歯車機構2
と共に潤滑する形式のものもあるが、同図に示す旋回減
速機では、上側円すいころ軸受5と下側円すいころ軸受
6との間にオイルシール8を介装して、ハウジング7を
上部空間と下部空間とに仕切り、上部空間に配置される
上側円すいころ軸受5については潤滑油により遊星歯車
機構2と共に、下部空間に配置される下側円すいころ軸
受6についてはグリースにより個別に潤滑する構成にな
っている。これは、次の理由による。すなわち、ハウジ
ング7には潤滑油交換のためにドレン口(図示省略)が
設けられているが、このドレン口は、通常、上側円すい
ころ軸受5と下側円すいころ軸受6との間にあるため、
潤滑油交換を行なっても、交換前の潤滑油に含まれてい
た遊星歯車機構2の摩耗粉等が下側円すいころ軸受6の
内部に沈澱したままになり、これが、下側円すいころ軸
受6の寿命を低下させる一因となっていた。そこで、下
側円すいころ軸受6を遊星歯車機構2から分離し、グリ
ースにて個別に潤滑する構成にしたものである。また、
ピニオン部3aと旋回座軸受4のギヤ部に塗布されるグ
リースや外部からのダスト等が軸受内に侵入するのを防
止するため、下側円すいころ軸受6の下側端部にオイル
シール9等を装着している(金属板シールを装着したも
のもある)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ピニオン軸3のピニオ
ン部3aと旋回座軸受4のギヤ部には、歯車面の摩耗を
抑制するため、多量のグリースGが塗布されている。そ
のため、ギヤ同士の噛合により、塗布されたグリースG
が噛合部分から強く押し出され、下側円すいころ軸受6
の下側端部に装着されたオイルシール9を通って軸受内
に侵入し易く、侵入したグリースに含まれる摩耗粉等に
よって、軸受寿命に好ましくない影響が及ぶことが予想
される。
【0005】本発明の目的は、上記のような旋回減速機
において、下側円すいころ軸受の下側端部に装着される
シール装置のシール性をより一層向上させることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のシール装置は、
一端部が下側円すいころ軸受の内輪の下側端部に固定さ
れ、他端部が外輪側に延在した芯金と、芯金の他端部に
固着され、そのリップ部を外輪の下側端面に摺接させる
弾性体シールとを備えたものである。
【0007】
【作用】芯金の一端部を内輪の下側端部に直接固定する
と共に、弾性体シールのリップ部を外輪の下側端面に摺
接させて軸受内をシールする構成なので、従来装置に比
べ、シール性が高い。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って説明す
る。
【0009】図1は、図4に示すような旋回減速機にお
いて、ピニオン軸3をハウジング7に対し回転自在に支
持する上側円すいころ軸受5および下側円すいころ軸受
6’の周辺部を示している。ピニオン軸3の上側軸端部
は図4における遊星歯車機構2に連結され、ピニオン軸
3の下側軸端部には図4における旋回座軸受4のギヤ部
と噛合するピニオン部3aが一体に設けられている。ま
た、上側円すいころ軸受5と下側円すいころ軸受6’と
の間にはシールリング10が介装され、これに摺接する
オイルシール8によって、ハウジング7が上部空間と下
部空間とに仕切られている。上側円すいころ軸受5は、
ハウジング7の上部空間内に充満された潤滑油により遊
星歯車機構2と共に潤滑され、下側円すいころ軸受6’
は、その内部に封入されたグリースにより個別に潤滑さ
れる。
【0010】図2に示すように、下側円すいころ軸受
6’は、ピニオン軸3の外周に嵌合される内輪6’a、
ハウジング3の内周に嵌合される外輪6’b、内・外輪
6’a6’b間に介在する複数の円すいころ6’c、円
すいころ6’cを保持する保持器6’dを備え、その下
側端部にはシール装置11が装着されている。
【0011】シール装置11は、一端部11a1が内輪
6’aの下側端部に固定され、他端部11a2が外輪
6’b側に延在した芯金11aと、芯金11aの他端部
11a2に固着され、そのリップ部11b1を外輪6’
bの下側端面に締代をもって摺接させるゴムシール11
bとで構成される。この実施例において、芯金11aの
一端部11a1は軸方向に屈曲した形状をなし、内輪
6’aの下側端部外径に嵌着固定されている。
【0012】図3に示す実施例では、芯金11aの一端
部11a1が、軸方向に屈曲した軸方向部11a3と、
軸方向部11a3の軸受外部側端から内径側に屈曲した
半径方向部11a4とで構成されている。軸方向部11
a3は内輪6’aの下側端部外径に嵌着固定され、半径
方向部11a4は内輪6’aの下側端面にあてがい装着
される。シール装置11に軸受外部から外力が作用した
場合、特に、ピニオン部3aと旋回座軸受4のギヤ部と
の噛合部分から押し出されるグリースの圧力がシール装
置11に作用した場合でも、半径方向部11a4が内輪
6’aの下側端面に装着されていることにより、シール
装置11の軸方向ずれが生じにくく、安定した固定状態
が維持される。
【0013】尚、図1は、シール装置11を単独使用し
た場合を示しているが、図4に示すオイルシール9(又
は、金属板シール)等と併用しても良い。シール装置1
1を単独使用する場合は、図4に示す従来構成に比べ、
スピンドル軸3の全長を短くできるという利点があり、
シール装置11をオイルシール等と併用する場合は、2
重シールにより、シール性をより一層高くできるという
利点がある。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
芯金の一端部を下側円すいころ軸受の内輪の下側端部に
直接固定すると共に、弾性体シールのリップ部を外輪の
下側端面に摺接させて軸受内をシールする構成としたの
で、従来装置に比べ、シール性の向上が図られ、下側円
すいころ軸受への異物侵入を効果的に防止することがで
きる。これにより、下側円すいころ軸受の寿命を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】旋回減速機においてピニオン軸を支持する円す
いころ軸受の周辺部を示す断面図である。
【図2】下側円すいころ軸受を示す断面図(図a)、図
aにおけるシール装置の拡大断面図(図b)である。
【図3】他の実施例に係わるシール装置の拡大断面図で
ある。
【図4】旋回減速機を示す概念図である。
【符号の説明】
2 遊星歯車機構 3 ピニオン軸 3a ピニオン部 4 旋回座軸受 5 上側円すいころ軸受 6 下側円すいころ軸受 7 ハウジング 8 シール部材 11 シール装置 11a 芯金 11a1 一端部 11a2 他端部 11b ゴムシール 11b1 リップ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの上部空間に配置された歯車
    減速機構と、上側軸端部を歯車減速機構に連結され、下
    側軸端部に旋回座軸受のギヤ部と噛合するピニオン部を
    有するピニオン軸と、ピニオン軸をハウジングに対し回
    転自在に支持する上側円すいころ軸受および下側円すい
    ころ軸受と、上側円すいころ軸受と下側円すいころ軸受
    との間に配置され、ハウジングを上部空間と下部空間と
    に仕切るシール部材とを備えた旋回減速機において、上
    記下側円すいころ軸受の下側端部をシールするためのシ
    ール装置であって、 一端部が上記下側円すいころ軸受の内輪の下側端部に固
    定され、他端部が外輪側に延在した芯金と、芯金の他端
    部に固着され、そのリップ部を外輪の下側端面に摺接さ
    せる弾性体シールとを備えた旋回減速機用円すいころ軸
    受のシール装置。
JP7033395A 1995-02-22 1995-02-22 旋回減速機用円すいころ軸受のシール装置 Pending JPH08226447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033395A JPH08226447A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 旋回減速機用円すいころ軸受のシール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033395A JPH08226447A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 旋回減速機用円すいころ軸受のシール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226447A true JPH08226447A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12385411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033395A Pending JPH08226447A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 旋回減速機用円すいころ軸受のシール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08226447A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103075498A (zh) * 2013-01-18 2013-05-01 山东博特轴承有限公司 挖掘机行走齿轮箱密封总成
JP2016188706A (ja) * 2011-03-24 2016-11-04 Ntn株式会社 転がり軸受
EP4299932A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-03 Aktiebolaget SKF Support assembly for food applications

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016188706A (ja) * 2011-03-24 2016-11-04 Ntn株式会社 転がり軸受
CN103075498A (zh) * 2013-01-18 2013-05-01 山东博特轴承有限公司 挖掘机行走齿轮箱密封总成
EP4299932A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-03 Aktiebolaget SKF Support assembly for food applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0289148A1 (en) Exclusion seal assembly
AU694245B2 (en) Compact bearing and stiffened journal
US3150532A (en) Drive axles
WO2009119801A1 (ja) シール付き装置
WO2004046582A2 (en) Wind turbine gear unit with integrated rotor bearing
JPH08128505A (ja) 遊星歯車のキャリア用ワッシャ
JPH08226447A (ja) 旋回減速機用円すいころ軸受のシール装置
JP3988010B2 (ja) 旋回駆動装置
JPH09144854A (ja) 減速装置
CN210212515U (zh) 一种密封效果好的汽车转向器
JP2001263460A (ja) 減速装置
JP6055393B2 (ja) 単純遊星減速装置
JP2007002981A (ja) 減速装置
JP4912631B2 (ja) 動力伝達装置及びそれを備えた建設機械
KR101215001B1 (ko) 오일 씰 및 회전장치
JPH11350531A (ja) 建設機械の旋回装置
JP4933417B2 (ja) 減速装置
JP4116298B2 (ja) メカニカルシール
JP2922817B2 (ja) 旋回装置
JP2000096617A (ja) 減速装置
JPH04366234A (ja) 建設機械用旋回装置
JPH10205612A (ja) 建設機械の旋回装置
JPH02286940A (ja) デファレンシャル装置
JPH09316930A (ja) 建設機械用旋回装置
JPH08150806A (ja) アクスル支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041209