JPH08226303A - ダブテール・ジョイント - Google Patents

ダブテール・ジョイント

Info

Publication number
JPH08226303A
JPH08226303A JP7260596A JP26059695A JPH08226303A JP H08226303 A JPH08226303 A JP H08226303A JP 7260596 A JP7260596 A JP 7260596A JP 26059695 A JP26059695 A JP 26059695A JP H08226303 A JPH08226303 A JP H08226303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dovetail
hook
hooks
wheel
dovetail joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7260596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884496B2 (ja
Inventor
Robert E Seeley
ロバート・エリス・シーレイ
James H Vogan
ジェームス・エッチ・ヴォーガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH08226303A publication Critical patent/JPH08226303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884496B2 publication Critical patent/JP3884496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • F01D5/3023Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of radial insertion type, e.g. in individual recesses
    • F01D5/3046Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of radial insertion type, e.g. in individual recesses the rotor having ribs around the circumference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホイール・フックの応力腐食割れを回避する
ことのできるダブテール・ジョイントを提供する。 【解決手段】 回転子ホイールとバケットとの間のダブ
テール・ジョイントが、回転子ホイールに設けられた雄
のダブテール部品16と、バケットに設けられた雌のダ
ブテール部品とを含んでいる。雄のダブテール部品16
は、横方向に突出している4つのフック22、24、2
6、28を含んでいる。各々のフックは、最も上側のフ
ック22から最も下側のフック28まで、半径方向の厚
さが減少していると共に軸方向の長さが増加している。
各々のフックは、平均の厚さを実効的に増加させるよう
に、実質的に平坦な上面34、36、38、40を有し
ており、それぞれのフックの間の頚部32は、拡大した
隅肉31を有している。ダブテール・ジョイントは、ピ
ーク応力を減少させて、応力腐食割れを回避し又は最小
限に抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全般的には蒸気タービ
ンに関し、特に、蒸気タービン回転子と蒸気タービン・
バケットとの間のダブテールの取り付けに関する。
【0002】
【従来の技術】タービン・バケットとタービン回転子ホ
イールとの間のダブテール(ありつぎ)の取り付け技術
は、当業界では周知である。しかしながら、低圧回転子
の後段における従来の接線方向入り込みダブテールは、
応力腐食割れ(SCC)を生じ易い環境内で作用するこ
とがわかっている。典型的なダブテール形式のフック隅
肉領域に存在する応力レベルにより、SCCは加速され
る。通常、このような応力は受容し得るが、汚染された
蒸気内では、ひび割れが始まり、検出されないままでい
ると、ホイール・フックの破損を招く深さにまで成長す
ることがある。極端な場合、すべてのフックが破損し、
バケットが回転子から飛び散ることがある。
【0003】一般的に、上に述べたひび割れの問題は、
相補形のバケット・フックではなく、主にホイール・フ
ックで起こることがわかっている。これは、低圧回転子
に使用されているNiCrMoVのような鋼は、バケッ
トに使用されている12Cr鋼よりもSCCに対する抵
抗力がずっと小さいためであると思われる。しかしなが
ら、低圧回転子の鋼は、低圧回転子の全体的な設計の観
点からは利用可能な性質の最適の組み合わせになってい
る。従って、典型的な低圧蒸気の環境内でSCCが開始
する確率を減少させるのに有効な手段は、材料を変える
ことではなく、ホイール・ダブテールの応力を許容し得
るレベルに低下させることである。腐食性の環境内で動
作する部品の最大応力が材料の降伏強度よりも低くなれ
ば、SCCに対する抵抗力は著しく改善される。
【0004】
【発明の開示】従って、本発明の主な目的は、ホイール
・フックのSCCを回避するのに十分低いピーク応力を
有するような、低圧回転子に対するバケットと回転子ホ
イールとのダブテール取り付け形式を提供することにあ
る。同時に、現存の蒸気通路の寸法制限を維持すること
が並行する目的である。
【0005】本発明の実施例によれば、蒸気タービン・
ホイール・フックに6つ以上の設計の特徴が取り入れら
れている。これを次に簡単に説明する。ダブテールは半
径方向平面に対して対称的であるため、ダブテールの半
分のみについて説明することが慣習であることを念頭に
置かれたい。即ち、本発明の実施例では、ホイール・フ
ック(雄のダブテール部品)が、典型的なフック3つの
ダブテール形式に対比して、4つのフック(実際には8
つのフックがある)を含んでいるものとして説明され
る。余分の4番目のフックを取り入れたことにより、バ
ケットの遠心荷重がより多くのフックに分配され、こう
してフック1つ当たりの公称荷重を減少させ、こうし
て、フック応力をも減少させる。
【0006】更に、4つのフックのうちの最も上側のフ
ックは、このフックにおける曲げ応力を減少させるため
に、従来のフック3つの設計におけるよりも一層太く作
成されている。ピーク応力は曲げ応力及び引張り応力の
組み合わせから生ずるので、曲げ応力を減少させれば、
ピーク応力も減少することになる。ここで説明する実施
例では、フックの厚さは最も上側のフックが最大であ
り、この最も上側のフックより下方の相次ぐフックで
は、次々に比例的に小さくなっている。上側のフックは
4つのフックのうちで最も強い応力を受けるものであ
り、フック応力が最も上側から最も下側のフックへと絶
えず減少するので、最も上側のフックの余分の厚さの利
点が下側のフックには必要はなく、フックの厚さを減少
させることは、ダブテールの全体的な高さを最小限にす
ることに寄与する。
【0007】フックの間の頚部(ネック)において隅肉
の半径の寸法が増加するにつれて、応力集中、従ってピ
ーク応力が減少することがわかった。この効果を最小の
移行距離(フックの底面からダブテールの次の面の真っ
直ぐな部分までの距離)で最大にするために、複合隅肉
が用いられており、隅肉の最大半径の部分がピーク応力
の領域に及ぶようにする。こうして、移行距離を最小限
に抑えることにより、頚部の太さの減少及び頚部の応力
増加を最小限に抑える。
【0008】各々のフックの上面を典型的なフックの形
式に見られるように実質的に傾斜した又は斜め切りした
形状にする代わりに、実質的に平坦にすることが本発明
の特徴である。本明細書の説明では、フックの実質的に
平坦な上面というとき、それは、水平から8°未満の若
干傾斜した又は斜め切りした上面も含んでいる。このよ
うなわずかな傾斜は、5°又はそれ以下であることが好
ましい。上面の傾斜をできる限り小さくすることが望ま
しいが、ホイール及びバケットにダブテールをフライス
・カッタで加工するために、実質的に平坦な上面にこの
ようなわずかな傾斜を持たせることが必要になることが
ある。実質的に平坦な上面にした結果として、頚部の厚
さ(即ち、1つのホイール・フックの上面からその上方
のホイール・フックの底面までの距離)が、ホイール・
フックの剪断ずり厚さ又は曲げスチフネスを目立って減
少させずに、実効的に増加する。この構成は、適切なバ
ケット・フックの厚さをもたらすと共に、ダブテールの
全体的な高さを最小限に抑えるのに役立つ。
【0009】最後に、可変の厚さのフック及び実質的に
平坦な上面を有しているフックを用いることにより高さ
を節約したことが、普通よりも厚手のフック及び余分の
フックを取り入れたことを部分的に相殺する。その結
果、ダブテールの全体的な高さは、比較し得る幅を有す
るフック3つの設計を用いている現存の蒸気通路に利用
可能な空間に当てはまる。
【0010】バケット・フック(雌のダブテール部品)
が、受け入れられる許容公差の範囲内で、実質的に相補
形に整形されることが理解されよう。従って、本発明の
一面は、回転子ホイールとバケットとの間のダブテール
・ジョイント(ありつぎて)に関する。このジョイント
は、回転子ホイールにある雄のダブテール部品と、バケ
ットにある雌のダブテール部品とを含んでいる。雄のダ
ブテール部品は、横方向に突出している4つのフックを
含んでおり、各々のフックは、最も上側のフックから最
も下側のフックまで、半径方向の厚さが減少していると
共に軸方向の長さが増加している。
【0011】他の一面では、本発明は、タービン・バケ
ットを回転子ホイールに取り付けるダブテール・ジョイ
ントに関する。このダブテール・ジョイントは、雄のホ
イール・ダブテールと、実質的に相補形の雌のバケット
・ダブテールとを含んでいる。ホイール・ダブテール
は、横方向に伸びている複数のフックを含んでいる。こ
れらのフックは、半径方向の厚さが最も上側のフックか
ら最も下側のフックまで減少しており、各々のフックに
は実質的に平坦な上面が形成されている。
【0012】更に他の一面では、本発明は、タービン・
バケットを回転子ホイールに取り付けるダブテール・ジ
ョイントに関する。このダブテール・ジョイントは、雄
のホイール・ダブテールと、実質的に相補形の雌のバケ
ット・ダブテールとを含んでいる。ホイール・ダブテー
ルは、横方向に伸びている複数のフックを含んでいる。
頚部が1つのフックの下面をその下側にあるフックの上
面に結合しており、この頚部は、複数の半径を有してい
る上側の隅肉と、1つの半径を有している下側の隅肉と
を含んでいる。
【0013】この他の目的及び利点は、以下の詳しい説
明から明らかになろう。
【0014】
【実施例】図1について説明すると、通常のホイール・
ダブテール2には、上側フック4と、中間フック6と、
下側フック8とが形成されている。最も上側のフック4
より下側の各々のフックは全般的に、実質的に傾斜した
上面10を有していることが示されており、これらのフ
ックは、厚さの点では実質的に同様である。図2〜図5
に例示する本発明では、前に述べたように半径方向の高
さの増加を最小限に抑えながら、集中応力を減少しよう
とするいくつかの新しい設計上の特徴を取り入れてい
る。
【0015】図2は、一体の回転子ホイール14と、関
連するホイール・ダブテール16とを有している回転子
本体12を全体的に示している。バケット・ダブテール
20を含んでいるバケット18がホイール上の所定位置
に示されている。これは通常の接線方向入り込み形のダ
ブテールの構成であるが、ホイール及びバケット・ダブ
テールは、本発明による新しい設計上の特徴を取り入れ
ている。
【0016】再び繰り返すが、以下の詳しい説明では、
ダブテールは半径方向平面に対して対称的であるため、
半分のダブテール(図3で見て右半分)のみを説明す
る。このため、図2及び図3に示すダブテールの構成
は、合計8つのフック、即ち、4対の横方向に隣接した
フックが存在するけれども、フック4つ形の設計と呼
ぶ。次に、図1に示した従来のホイール・ダブテールと
比べた6つ以上の重要な設計上の相違に重点をおいて、
本発明によるホイール・ダブテール16を説明する。以
下、ホイール・ダブテールについて説明するすべての特
徴は、相補形のバケット・ダブテールにも取り入れられ
ていることに注意されたい。バケット・ダブテールにつ
いては詳しく説明する代わりに、ホイールとバケット・
ダブテールとの間の許容公差について説明する。その他
の点で、形状そのものは実質的に同様である。
【0017】ホイール・ダブテール16は、いずれも頚
部32によって相互接続されている4つのフック22、
24、26及び28と、刀根30とを有している。断面
の形状は、次々に下側のフックの軸方向の長さが増加し
ている点で、「クリスマス・ツリー」形の設計と呼ばれ
ることがある。ここでは、軸方向の長さは、横方向に隣
接したフックの両端の間の寸法、即ち、一方のフックの
自由端から軸方向又は横方向に隣接したフックの自由端
までの、回転子と平行な方向に測定した距離を示す。3
つのフックではなく4つのフックを取り入れたことによ
り、バケットの遠心荷重がより多くのフックに分配さ
れ、これにより、フック1つ当たりの公称荷重が減少
し、そのためフック応力も減少する。
【0018】上側フック22は従来の設計よりも一層厚
手に作成されており、本実施例では、厚さ、即ち図3に
示す寸法Tが約0.634(+0.002/−0.00
3)インチであってもよい。フック24、26及び28
の対応する寸法は、バケット・ダブテールのカッタによ
るフライス加工の許容公差を見込んで、実質的に平坦な
上面が水平から約5°傾斜しているとき、それぞれ0.
526(+0.002/−0.003)インチ、0.4
77(+0.002/−0.003)インチ、及び0.
428(+0.002/−0.003)インチである。
比較的厚手の上側フック22はこの応力における曲げ応
力を減少させる。そして、ピーク応力は曲げ応力と引っ
張り応力の組み合わせから生ずるものであるので、曲げ
応力の減少によって、ピーク応力も減少する。
【0019】更に、可変の厚さのフック22、24、2
6及び28を用いることにより得られた高さの節約が、
普通よりも厚手の上側のフック及び余分の4番目のフッ
クを用いることを部分的に帳消しにする。その結果、ダ
ブテールの全体的な高さは、比較可能な幅を有するフッ
ク3つの設計が用いられている場合の蒸気通路内で利用
可能な空間に適合する。
【0020】フック24、26及び28の厚さが減少す
ることは、ダブテールの全体的な高さを最小限に抑える
ことに寄与するが、このことが可能なのは、フック応力
が全般的に上側フック22から下側フック28へと減少
するからである。このため、厚手のフック22によって
得られる利点は、残りのフック24、26及び28では
必要ではない。
【0021】上側隅肉の半径(全体的に参照番号31で
示してある)の寸法が増加するにつれて、応力集中、従
って、ピーク応力が減少することがわかった。ごく小さ
い移行距離(フックの底面からダブテールの頚部の面の
真っ直ぐな部分までの距離)でこの効果を最大にするた
めに、複合の上側隅肉31が用いられている。この隅肉
は図4に拡大して詳しく示されており、垂直方向で隣接
したフックの間にあるすべての上側の隅肉で、寸法は同
じである。上側隅肉31(即ち、90°にわたる)は3
つの別々の半径で構成されている。これらは、図4に最
もよく示されているように、垂直から時計回りに見て、
約20°にわたる0.110インチの第1の半径R1
と、次の約50°にわたる0.250インチの第2の半
径R2 と、最後の約20°にわたる0.110インチの
第3の半径R3 とを含んでいる。下側隅肉は普通の設計
であってもよく、参照符号R4 で示す1つの半径の部分
を含んでいる。本実施例では、半径R4 は0.125イ
ンチである。真っ直ぐな部分が下側隅肉の半径R4 を上
側隅肉の半径部分R3 に結合している。上側隅肉の0.
250インチの最大半径R2 は、ピーク応力の領域にわ
たっている。移行距離D1 (フックの底面からダブテー
ルの頚部の面の真っ直ぐな部分までの距離であって、本
実施例では0.194インチである)を最小限に抑える
ことにより、頚部の厚さの減少、及び頚部の応力の増加
を最小限に抑える。
【0022】図3に戻って説明すると、それぞれのフッ
ク22、24、26及び28の上面34、36、38及
び40は実質的に平坦である。その結果、相手のバケッ
ト・フックの厚さ(1つのホイール・フックの上面から
その直ぐ上方のホイール・フックの底面までの距離)
は、ホイール・フックのずり厚さ又は曲げスチフネスを
余り減少させることなく、実効的に増加する。このこと
は、適切なバケット・フックの厚さをもたらすと共に、
ダブテールの全体的な高さを最小限にするのを助ける。
【0023】本実施例に関するこの他の重要な寸法は、
次の通りである。 ダブテールの高さH:4.244インチ フックの軸方向の長さL1 フック1(22) 2.030インチ フック2(24) 2.840インチ フック3(26) 3.650インチ フック4(28) 4.460インチ 頚部の軸方向の長さN2 フック1とフック2との間 1.250インチ フック2とフック3との間 2.060インチ フック3とフック4との間 2.870インチ 注1)各々のフックとダブテールの反対側にある対応す
る部分との合計の軸方向の長さ。
【0024】2)横方向に隣接した隅肉の間の軸方向の
長さ。 前に述べたように、バケット・ダブテールの形状はホイ
ール・ダブテールと実質的に同じであり、詳しく説明す
る必要がない。両者の間の種々の許容公差に注目すれば
十分であり、この点については図5及び下記の表Iを参
照されたい。 表 I すき間 A B C D E F G (インチ) 最 大 0.025 0.015 0.045 0.029 0.042 0.042 0.073 最 小 0.002 0.003 0.033 0.005 0.036 0.037 0.053 要約すれば、ここに説明したホイール/バケット・ダブ
テールの構造は、ダブテール・ジョイントによってター
ビン回転子ホイールに装着されたタービン・バケットの
遠心力によって生ずる集中応力を最小限に抑えようとす
る設計上の特徴を含んでいるが、それにも拘わらず、全
体的な寸法は現存の蒸気通路と両立し得る。
【0025】現在最も実用的で好ましい実施例と考えら
れるものについて本発明を説明したが、本発明は、ここ
で開示した実施例に制限されるものではなく、むしろ、
特許請求の範囲に記載された要旨の範囲内で種々の変更
及び均等構成をもカバーするものであることを承知され
たい。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的なタービン回転子ホイール・ダブテール
の形状を示す断面図である。
【図2】本発明による回転子本体、回転子ホイール及び
バケットの部分的な側面図である。
【図3】本発明によるタービン・ホイール・ダブテール
の側面図である。
【図4】図3において参照符号Bに示す上側隅肉と下側
隅肉とを含んでいる頚部の拡大詳細図である。
【図5】本発明によるホイール・ダブテール及び相補形
のバケット・ダブテールの部分的な断面図であって、ホ
イール・ダブテールと相補形のバケット・ダブテールと
の間の許容公差の寸法を例示している図である。
【符号の説明】
14 回転子ホイール 16 ホイール・ダブテール 18 バケット 20 バケット・ダブテール 22、24、26、28 フック 31 隅肉 32 頚部 34、36、38、40 上面

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子ホイールとバケットとの間のダブ
    テール・ジョイントであって、 前記回転子ホイールに設けられた雄のダブテール部品
    と、 前記バケットに設けられた雌のダブテール部品とを備え
    ており、 前記雄のダブテール部品は、横方向に突出している4つ
    のフックを含んでおり、該フックの各々は、最も上側の
    フックから最も下側のフックまで、半径方向の厚さが減
    少していると共に軸方向の長さが増加しているダブテー
    ル・ジョイント。
  2. 【請求項2】 前記フックの各々は、実質的に平坦な上
    面を有している請求項1に記載のダブテール・ジョイン
    ト。
  3. 【請求項3】 頚部が1つのフックの下面をその下側に
    あるフックの上面に結合しており、該頚部は、複数の半
    径を有している上側の隅肉と、1つの半径を有している
    下側の隅肉とを含んでいる請求項2に記載のダブテール
    ・ジョイント。
  4. 【請求項4】 前記上側の隅肉は、3つの半径を有して
    おり、該半径のうちの真ん中の半径は、その両側にある
    半径よりも大きい請求項3に記載のダブテール・ジョイ
    ント。
  5. 【請求項5】 前記真ん中の半径は、前記下側の隅肉の
    前記1つの半径よりも大きい請求項4に記載のダブテー
    ル・ジョイント。
  6. 【請求項6】 タービン・バケットを回転子ホイールに
    取り付けるダブテール・ジョイントであって、 雄のホイール・ダブテールと、 実質的に相補形の雌のバケット・ダブテールとを備えて
    おり、 前記ホイール・ダブテールは、横方向に伸びている複数
    のフックを含んでおり、該フックは、最も上側のフック
    から最も下側のフックまで半径方向の厚さが減少してお
    り、前記フックの各々には、実質的に平坦な上面が形成
    されているダブテール・ジョイント。
  7. 【請求項7】 頚部が1つのフックの下面をその下側に
    あるフックの上面に結合しており、該頚部は、複数の半
    径を有している上側の隅肉と、1つの半径を有している
    下側の隅肉とを含んでいる請求項6に記載のダブテール
    ・ジョイント。
  8. 【請求項8】 前記上側の隅肉は、3つの半径を有して
    おり、該半径のうちの真ん中の半径は、その両側にある
    半径よりも大きい請求項7に記載のダブテール・ジョイ
    ント。
  9. 【請求項9】 前記真ん中の半径は、前記下側の隅肉の
    前記1つの半径よりも大きい請求項8に記載のダブテー
    ル・ジョイント。
  10. 【請求項10】 タービン・バケットを回転子ホイール
    に取り付けるダブテール・ジョイントであって、 雄のホイール・ダブテールと、 実質的に相補形の雌のバケット・ダブテールとを備えて
    おり、 前記ホイール・ダブテールは、横方向に伸びている複数
    のフックを含んでおり、頚部が1つのフックの下面をそ
    の下側にあるフックの上面に結合しており、該頚部は、
    複数の半径を有している上側の隅肉と、1つの半径を有
    している下側の隅肉とを含んでいるダブテール・ジョイ
    ント。
  11. 【請求項11】 前記上側の隅肉は、3つの半径を有し
    ており、該半径のうちの真ん中の半径は、その両側にあ
    る半径よりも大きい請求項10に記載のダブテール・ジ
    ョイント。
  12. 【請求項12】 前記真ん中の半径は、前記下側の隅肉
    の前記1つの半径よりも大きい請求項11に記載のダブ
    テール・ジョイント。
  13. 【請求項13】 前記ホイール・ダブテールは、横方向
    に突出している4つのフックを含んでいる請求項10に
    記載のダブテール・ジョイント。
JP26059695A 1994-10-12 1995-10-09 ダブテール・ジョイント Expired - Fee Related JP3884496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/321,949 US5474423A (en) 1994-10-12 1994-10-12 Bucket and wheel dovetail design for turbine rotors
US08/321949 1994-10-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217939A Division JP4008015B2 (ja) 1994-10-12 2006-08-10 ダブテール・ジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08226303A true JPH08226303A (ja) 1996-09-03
JP3884496B2 JP3884496B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=23252757

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26059695A Expired - Fee Related JP3884496B2 (ja) 1994-10-12 1995-10-09 ダブテール・ジョイント
JP2006217939A Expired - Fee Related JP4008015B2 (ja) 1994-10-12 2006-08-10 ダブテール・ジョイント

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217939A Expired - Fee Related JP4008015B2 (ja) 1994-10-12 2006-08-10 ダブテール・ジョイント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5474423A (ja)
JP (2) JP3884496B2 (ja)
KR (1) KR100380511B1 (ja)
DE (1) DE19537549B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4436729A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Abb Management Ag Beschaufelter Rotor
DE4436727A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Abb Management Ag Trommelrotor für eine axial durchströmte Turbomaschine
US6142737A (en) * 1998-08-26 2000-11-07 General Electric Co. Bucket and wheel dovetail design for turbine rotors
US6428279B1 (en) 2000-12-22 2002-08-06 General Electric Company Low windage loss, light weight closure bucket design and related method
US6375423B1 (en) * 2000-12-26 2002-04-23 General Electric Company Method for removal of dovetailed turbine bucket from a turbine wheel
US6435834B1 (en) 2001-01-31 2002-08-20 General Electric Company Bucket and wheel dovetail connection for turbine rotors
US6435833B1 (en) 2001-01-31 2002-08-20 General Electric Company Bucket and wheel dovetail connection for turbine rotors
US6652237B2 (en) 2001-10-15 2003-11-25 General Electric Company Bucket and wheel dovetail design for turbine rotors
US6840740B2 (en) * 2002-12-06 2005-01-11 General Electric Company Bucket dovetail design for turbine rotors
JP4918806B2 (ja) 2006-04-06 2012-04-18 株式会社日立製作所 タービンロータ及びタービン動翼
EP2546465A1 (en) 2011-07-14 2013-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Blade root, corresponding blade, rotor disc, and turbomachine assembly
US10036261B2 (en) 2012-04-30 2018-07-31 United Technologies Corporation Blade dovetail bottom
WO2014158447A1 (en) 2013-03-12 2014-10-02 United Technologies Corporation Fan blade dovetail and spacer
EP3159483A1 (de) * 2015-10-22 2017-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Schaufelträger zur befestigung von laufschaufeln einer thermischen strömungsmaschine
JP2017120046A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社東芝 ダブテールジョイント
KR102600848B1 (ko) 2021-11-26 2023-11-10 신진텍스(주) 신축위사가 적용된 세폭직물의 제직장치 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2277484A (en) * 1939-04-15 1942-03-24 Westinghouse Electric & Mfg Co Turbine blade construction
US3079681A (en) * 1956-01-18 1963-03-05 Fentiman & Sons Ltd F Method of making a joint
US3045968A (en) * 1959-12-10 1962-07-24 Gen Motors Corp Fir tree blade mount
JPS61275503A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Toshiba Corp タ−ビン羽根の抜き取り方法
US4702673A (en) * 1985-10-18 1987-10-27 General Electric Company Method for assembly of tangential entry dovetailed bucket assemblies on a turbomachine bucket wheel
US4824328A (en) * 1987-05-22 1989-04-25 Westinghouse Electric Corp. Turbine blade attachment
GB2238581B (en) * 1989-11-30 1994-01-12 Rolls Royce Plc Improved attachment of a gas turbine engine blade to a turbine rotor disc
US5147180A (en) * 1991-03-21 1992-09-15 Westinghouse Electric Corp. Optimized blade root profile for steam turbine blades
US5160242A (en) * 1991-05-31 1992-11-03 Westinghouse Electric Corp. Freestanding mixed tuned steam turbine blade
US5176500A (en) * 1992-03-24 1993-01-05 Westinghouse Electric Corp. Two-lug side-entry turbine blade attachment

Also Published As

Publication number Publication date
DE19537549A1 (de) 1996-04-18
JP4008015B2 (ja) 2007-11-14
JP3884496B2 (ja) 2007-02-21
KR100380511B1 (ko) 2003-06-19
DE19537549B4 (de) 2005-11-03
JP2006312942A (ja) 2006-11-16
KR960014595A (ko) 1996-05-22
US5474423A (en) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008015B2 (ja) ダブテール・ジョイント
KR100733194B1 (ko) 로터 휠과 버킷 사이의 더브테일 조인트 및 그 사용 방법
US5494408A (en) Bucket to wheel dovetail design for turbine rotors
US5531569A (en) Bucket to wheel dovetail design for turbine rotors
US6142737A (en) Bucket and wheel dovetail design for turbine rotors
EP1219782B1 (en) Bladed rotor assembly
US6682306B2 (en) Moving blades for steam turbine
EP0431766B1 (en) Improved attachment of a gas turbine engine blade to a turbine rotor disc
US5147180A (en) Optimized blade root profile for steam turbine blades
US5474421A (en) Turbomachine rotor
US8038404B2 (en) Steam turbine and rotating blade
US4710102A (en) Connected turbine shrouding
US7387494B2 (en) Finger dovetail attachment between a turbine rotor wheel and bucket for stress reduction
GB2280226A (en) Mounting blades on rotor disk by asymmetric axial dovetails
US6435834B1 (en) Bucket and wheel dovetail connection for turbine rotors
KR100270342B1 (ko) 홈을 구비하는 로터에 블레이드를 부착하기 위한 루트
JP2005226648A (ja) タービンの第3段のバケット及びロータホイール用の最新型のファーツリー及びブローチスロット形態
US6435833B1 (en) Bucket and wheel dovetail connection for turbine rotors
US8047797B2 (en) Steam turbine and rotating blade
JPS59113206A (ja) タ−ボ機械のブレ−ド取付構造
JP2002106302A (ja) タービンロータ
US11753950B2 (en) Rotor blade with blade root contour having a straight portion provided in a concave contour portion

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees