JPH08226036A - 経糸の仕掛作業用絡み防止装置 - Google Patents

経糸の仕掛作業用絡み防止装置

Info

Publication number
JPH08226036A
JPH08226036A JP7055105A JP5510595A JPH08226036A JP H08226036 A JPH08226036 A JP H08226036A JP 7055105 A JP7055105 A JP 7055105A JP 5510595 A JP5510595 A JP 5510595A JP H08226036 A JPH08226036 A JP H08226036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
heater
winding
warper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7055105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3429596B2 (ja
Inventor
Kazuhito Sakai
一仁 坂井
Masayoshi Tanaka
政義 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP05510595A priority Critical patent/JP3429596B2/ja
Publication of JPH08226036A publication Critical patent/JPH08226036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429596B2 publication Critical patent/JP3429596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製織または準備工程の経糸仕掛作業時におけ
る巻取ビームからの引出し経糸の絡みを防止して、仕掛
作業を容易とするとともに、経糸切れを低減させるこ
と。 【構成】 経糸シートを巻き取るための巻取ビームBの
上流側に経糸シートの全幅に亘って少なくとも1個のヒ
ーター17を設け、巻取り終了間際に巻取ビームBに巻
き取られる経糸シートを該ヒーター17により加熱す
る。 【作用】 ヒーターの加熱により巻取終了間際における
経糸の撚がセットされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は経糸の仕掛作業用絡み
防止装置に関するものであり、次工程において整経機や
織機などの機械に経糸を仕掛けるために巻取ビームから
経糸を引き出しても引き出された経糸が絡まないように
経糸を巻取ビームへ巻取る技術の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】整経機や織機などの機械に経糸を仕掛け
る際には作業員が巻取ビームから経糸をシート状態で引
き出す必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのような巻
取ビームからの経糸の引出しの際には、引出された経糸
シートが弛むことから、特に強撚経糸の場合には隣接す
る経糸が互いに絡み易い。このように経糸同士が絡む
と、筬に経糸を通すような仕掛作業が非常にやり難くな
る。またそのように経糸が絡んだままの状態で仕掛けら
れると、機械の起動後に糸切れが発生し易いという問題
がある。
【0004】この発明の目的は、製織または準備工程の
経糸仕掛作業時における巻取ビームからの引出し経糸の
絡みを防止して、仕掛作業を容易とするとともに、経糸
切れを低減させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このためこの発明におい
ては、経糸シートを巻き取るための巻取ビームの上流
側、詳しくは、巻取ビームより経糸シートの走行方向上
流側に経糸シートの全幅に亘って少なくとも1個のヒー
ターを設け、巻取り終了間際に巻取ビームに巻き取られ
る経糸シートを該ヒーターにより加熱することを、要旨
とするものである。
【0006】
【作用】ヒーターの加熱により巻取終了間際における経
糸の撚がセットされる。
【0007】
【実施例】図1〜図3に示すのはこの発明の絡み防止装
置の一実施例であって、ヒーターを可動台車に搭載し
て、1個のヒーターを各整経機について共用可能とし
て、工場内におけるヒーターの必要台数を少なくしたも
のである。図1中装置の巻取ビームBに面する方を「前
方」呼ぶことにする。図2においては図中右側が内側
(巻取ビームBが位置する側)である。また図3中にお
いては、右側が前方であり上側が内側になる。なおこの
発明の装置は図2、図3に示す構成を左右に1対具えた
ものであるが、これらの図中には前方から見て左側のも
ののみを示す。右側のものの構成は図示のものと左右面
対称である。
【0008】キャスター付きの台車1上には左右1対の
支柱3が直立して設けられており、各支柱3の内外面に
は上下方向に延在するレール5がそれぞれ形成されてい
る。また左右の支柱1の上端はハリ6により連結されて
いる。
【0009】支柱3を囲むようにして直方体状形状の枠
体11が設けられており、この枠体11に設けられた上
下各1対のローラー7は外側のレール5を狭持してお
り、同様に上下各1対のローラー9は内側のレール5を
狭持している。すなわち枠体11はこれらのローラー
7、9とレール5を介して支柱3に対して上下方向に移
動可能に組み付けられている。したがって巻取ビームの
高さ位置の異なる機種の整経機にも適用可能な構成とな
っている。
【0010】枠体11には前方に向けて延在する支板1
3が固定されており、この支板13の内側には前方下方
を指向して流体圧シリンダー15(最も一般的にはエア
シリンダー)が固定されている。流体圧シリンダー15
のプランジャーの先端にはヒーター17が取り付けられ
ている。この実施例では1個のヒーター17が用いられ
ているので、ヒーター17は少なくとも処理対象とする
巻取ビームBの全幅に亘って延在している(すなわち左
右の支柱3間の間隔をそのように設定してある)。
【0011】支板13には内側に突出してナットブラケ
ット19が固定されており、これには上下方向に延在す
るスクリュー軸21が螺合している。このスクリュー軸
21は上端においてベベルギア機構23を介してハリ6
内を延在する回転軸25に連結されている。なおこの回
転軸25は同様にして図示しない右側の支柱に付設され
たスクリュー軸にも連結している。また回転軸25はハ
リ6の外側の端部においてハンドル27に連結されてい
る。したがってハンドル27を手動で回すことにより、
枠体11ひいてはヒーター17を処理対象である巻取ビ
ームBの高さ位置に合せて適宜上下させることができ
る。
【0012】台車1の前端には揺動可能にフック2が設
けられており、これを整経機のフレームからのびるピン
bに係合させることにより、台車1と巻取ビームBとを
係止することができる。
【0013】ところでヒーター17の温度は処理対象で
ある経糸の糸種や撚度によって異なってくるし、またあ
る特定の巻取ビーム(特定の糸種や撚度)については一
定の加熱効果を及ぼすことが要求される。このためこの
発明の装置には図6に示すような温度制御システムを設
けることが望ましい。すなわちヒーター17にはその表
面温度を検知する検知器31が付設されており、温度制
御器33に電気的に接続されている。この温度制御器3
3には温度設定器35が接続されている。
【0014】作業員は作業開始に先だって、温度設定器
35により処理対象である巻取ビームに合った温度をヒ
ーター表面設定する。爾後は作業の進行とともにこの制
御システムが働いてヒーター17の表面温度を設定値に
維持する。なお、表面温度の設定値は、糸種や撚度、加
熱時の巻取り速度にもよるが、150℃〜250℃の範
囲内で設定することが望ましい。
【0015】またヒーター17による加熱効果を確実な
ものとするには、加熱のタイミングにおいて経糸の移動
速度を低くする、すなわち整経機を一時的に低速運転さ
せるのが望ましい。この要請に応えるべく図7に示すよ
うな速度制御システムを整経機に付設してもよい。すな
わち運転制御器41にはエンコーダーENが接続されて
いる。このエンコーダーENは整経機の経糸ガイドロー
ラー14の回転量を検出して、運転の進行程度を示すタ
イミング信号を出力するものである。運転制御器41は
速度制御器43に、さらに速度制御器43は整経機の駆
動モーターMに、それぞれ接続されている。また速度制
御器49には通常運転速度(高速)設定器45と撚止め
時運転速度(低速)設定器47とがスイッチ49を介し
て接続されている。このスイッチ49は運転制御器41
からの信号によりオンオフされるものである。
【0016】運転制御器41はエンコーダーENからの
タイミング信号をカウントし、所定のカウント(すなわ
ち経糸の巻取終了間際)になったら停止信号を出力し
て、整経機を停止させる。その後作業者が運転制御器4
1に設けられたボタンを押すと、切換え信号が出力され
て速度制御器43をいずれかの設定器45、47に切換
え接続する。
【0017】つぎにこの発明の装置を適用した整経機に
おける仕掛作業の概要を説明する。なおこの場合図6に
示す温度制御システムおよび図7に示す運転速度制御シ
ステムがともに装置に付設されているものとする。
【0018】まず整経機に台車1をセットする。即ち図
1において台車1上のフック2を整経機上のピンbに係
合させる。この状態ではヒーター17はまだオフになっ
ており図1中実線で示す退避位置にある。
【0019】巻取終了間際のタイミングになると、エン
コーダーENからのタイミング信号をカウントしている
図7の運転制御器41が速度制御器43に停止信号を出
力し、整経機が一旦運転を停止する。
【0020】作業員がヒーター17をオンとし昇温させ
る。ヒーター17は図6に示す温度制御システムの働き
により、設定温度に維持される。ヒーター17が設定温
度に達したときに、作業者が、流体圧シリンダー5によ
りヒーター17を進出させて、図1中鎖線で示すように
経糸シートに接触させる。このとき、台車1は、ヒータ
ー17を介して経糸シートから反力を受けるが、フック
2がピンbに系合するから台車1が後退することはな
い。ヒーター17を経糸シートに接触させると同時に、
あるいは、それより少し前に、作業者がボタンを押すこ
とにより運転制御器41から切換え信号が出力されて、
スイッチ49の切換が行なわれ、整経機は設定器47に
より設定された低速度で起動され、残りの経糸を巻き取
る。
【0021】エンコーダーENからのタイミング信号を
カウントすることにより、巻取終了後運転制御器41が
再び停止信号を出力し、整経機は一旦停止する。この状
態で作業員はヒーター17を図1中実線で示す位置に退
避させてから、オフとする。爾後、フック2とピンbと
の係合を解き、台車1を整経機から外して、その後巻取
ビームBの直前で経糸を切断し巻取ビームを整経機から
外してつぎの工程に運搬する。なお、上記実施例では、
ヒーター17をオンとして昇温する操作やヒーター17
を進出させる操作を作業者が行っているが、整経機から
指令信号を出力することによりこれらを自動化してもよ
い。すなわち、台車1側の温度制御システムおよび流体
圧シリンダー5の駆動装置をケーブルを介して整経機の
運転制御器41に接続する。そして、巻取終了間際に整
経機が停止したとき、作業者が運転制御器41のボタン
を押すことにより、ヒーター17へ動作指令を出力して
オンする。その後、所定時間(ヒーター17が設定値ま
で昇温するに必要な時間)経過後に、自動的に流体圧シ
リンダー5の駆動装置へ駆動指令を出力するとともに整
経機を低速運転させるように構成してもよい。
【0022】ところでこの発明は主として整経機に適用
されるものであるが、その一例としてはクリールからの
経糸をワーパースビームに巻き取る荒巻整経機がある。
その他にも、複数のワーパースビームからルームビーム
へ巻き取る整経機、およびクリールからの経糸を複数の
セクションに分割して整経ドラムに巻き取り整経ドラム
の経糸をルームビームへと巻き戻す部分整経機などがあ
る。
【0023】ヒーターとしては電熱ヒーターや蒸気ヒー
ターが用いられる。電熱ヒーターの場合には接触式であ
るので、通常巻取時には前記のように退避させておく。
【0024】またこの発明においては経糸シートの全幅
に亘って少なくとも1個のヒーターを設けるものである
が、その態様としては経糸シートの幅より大きな長さの
ヒーターを1個だけ配置する場合と、経糸シートの幅よ
り小さい長さのヒーターを複数個経糸シートの幅方向へ
並設配置する場合とがある。
【0025】また整経機の種類によっては、ヒーターを
整経機に取り付けずに移動式とするのに代えて、各整経
機に取り付けておく、いわゆる固定式としてもよい。図
4に示すのはこの態様を荒巻整経機に適用した例であ
る。経糸はワーパースビーム51から引き出されて、ジ
グザグコーム57およびガイドローラー群53を経てル
ームビーム55に巻き取られる。この発明の装置は一番
下流側のガイドローラーとルームビーム55との間にお
いて、経糸シートに接触するように設けられている。ヒ
ーター17をラック52に取り付け。これと噛み合うピ
ニオン54をモーターMにより回転駆動する。これによ
って、通常の巻取り時には、ヒーター17を経糸から退
避させておき、巻取終了間際に、ヒーター17を加熱
し、その後モーターMを駆動してヒーター17を進出さ
せて経糸に接触させることができる。
【0026】図5に示すのはこの発明を荒巻整経機に適
用した例である。経糸はクリール61から引き出され
て、ガイドローラー群63およびジグザグコーム65を
経てワーパースビーム67に巻き取られる。この発明の
装置は一番下流側のガイドローラーとジグザグコーム6
5との間において、経糸シートに接触するように設けら
れている。ヒーター17を流体圧シリンダー15のプラ
ンジャーに取り付けたものである。
【0027】これらの場合には図8に示すような制御シ
ステムを用いて、作業員を介さずに、全自動的に仕掛け
作業を行なうことが望ましい。この制御システムは基本
的には図6に示す温度制御システムと図7に示す運転速
度制御システムとを組合せたものである。変更した点と
しては、まず運転制御器41と温度制御器33との間で
信号の授受を行なうようにしてある。さらに、運転制御
器41の出力信号をヒーター17を進退させるための移
動機構71に入力するようにしてある。
【0028】このような全自動方式によった場合の仕掛
作業の概要を説明する。巻取終了間際のタイミングにな
ると、運転制御器41が速度制御器43に停止信号を出
力するとともに、温度制御器33に加熱指令信号を出力
し、これを受けて加熱を開始した温度制御器33は、ヒ
ーター17が設定温度に達した時点で、加熱完了信号を
運転制御器41に出力する。運転制御器41は、移動機
構71に進出指令信号を出力するとともに、速度制御器
43に低速運転指令信号を出力する。
【0029】ガイドローラーが所定量回転すると、運転
制御器41が速度制御器43に停止信号を出力するとと
もに、移動機構71に後退指令信号を出力し、温度制御
器33には加熱停止指令信号を出力する。なお以上の場
合、巻取終了間際よりもさらに前のタイミングで自動的
にヒーターを昇温させておくと、整経機の運転停止時間
をより短くすることができる。あるいは巻取終了間際
に、整経機を一旦停止させることなく高速運転から直接
低速運転に切換えるとともに、ヒーターを進出させれ
ば、整経機を全く停止させる必要がない。
【0030】また以上の例では経糸シートの片側のみに
ヒーターを配置したが、両側に設けた方より高い撚止め
効果を短時間で得ることができる。さらに非接触式の蒸
気ヒーターなどの場合は経糸シートに接触させる必要は
なく、経糸シートに対して一定の距離を保つように設定
しておけばよい。
【0031】
【発明の効果】巻取終了間際における経糸について撚止
めがなされているので、つぎの工程で整経機や織機とい
った機械に巻取ビームの経糸を仕掛けるべく、巻取ビー
ムから経糸シートを引き出した際に経糸が弛んでも、互
いに隣接する経糸同士が絡み合うことがなくなる。この
ため仕掛作業が容易となるとともに、機械の起動後の経
糸切れが低減する。
【0032】より具体的に述べると、荒巻整経機に適用
した場合には、巻取ビーム(ワーパースビーム)を次工
程において整経機に仕掛ける際に、経糸を引き出しても
経糸同士が絡まないので、ジグザグコームに各経糸を正
確にしかも容易に通すことができる。また経糸の絡みが
ないので、整経機の始動後における糸切れの発生が少な
くなる。
【0033】さらに整経機また部分整経機に適用した場
合には、巻取ビーム(ルームビーム)を次工程において
仕掛ける際に、経糸を引き出しても経糸同士が絡まない
ので、経糸や筬やヘルドに容易に通すことができる。織
機の起動後の経糸切れが防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の装置の一実施例を示す側面図であ
る。
【図2】同じくその要部を示す正面部図である。
【図3】同じくその要部を示す一部断面平面図である。
【図4】この発明の装置を荒巻整経機に適用した例を示
す側面図である。
【図5】この発明の装置を整経機に適用した例を示す側
面図である。
【図6】この発明の装置に付設するヒーター表面温度制
御システムの一例を示すブロック線図である。
【図7】この発明の装置に付設する整経機運転速度制御
システムの一例を示すブロック線図である。
【図8】この発明の装置を用いた全自動仕掛作業の制御
システムの一例を示すブロック線図である。
【符号の説明】
1 台車 3 支柱 11 枠体 15 流体圧シリンダー 17 ヒーター 21 スクリュー軸 27 ハンドル B 巻取ビーム 31 表面温度検知器 33 温度制御器 35 温度設定器 41 運転制御器 43 速度制御器 45、47 速度設定器 71 上下動機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】経糸シートを巻き取るための巻取ビームの
    上流側に経糸シートの全幅に亘って少なくとも1個のヒ
    ーターが設けられており、巻取り終了間際に巻取ビーム
    に巻き取られる経糸シートに該ヒーターが加熱作用を及
    ぼすことを特徴とする経糸の仕掛作業用絡み防止装置。
JP05510595A 1995-02-20 1995-02-20 経糸の仕掛作業用絡み防止装置 Expired - Fee Related JP3429596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05510595A JP3429596B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 経糸の仕掛作業用絡み防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05510595A JP3429596B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 経糸の仕掛作業用絡み防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08226036A true JPH08226036A (ja) 1996-09-03
JP3429596B2 JP3429596B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=12989479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05510595A Expired - Fee Related JP3429596B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 経糸の仕掛作業用絡み防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3429596B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108360112A (zh) * 2017-09-30 2018-08-03 吴江市兴业纺织有限公司 一种弹性丝线的烫直装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108360112A (zh) * 2017-09-30 2018-08-03 吴江市兴业纺织有限公司 一种弹性丝线的烫直装置
CN108442008A (zh) * 2017-09-30 2018-08-24 吴江市兴业纺织有限公司 一种弹性丝线烫直机构的烫板组件
CN108360112B (zh) * 2017-09-30 2023-09-29 吴江市兴业纺织有限公司 一种弹性丝线的烫直装置
CN108442008B (zh) * 2017-09-30 2023-09-29 吴江市兴业纺织有限公司 一种弹性丝线烫直机构的烫板组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3429596B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418562B2 (ja) 電子制御サンプル整経機
JPS62238838A (ja) 整経時における整経セクシヨンの張力調整装置
KR100717087B1 (ko) 텍스쳐 가공기를 제어하는 방법 및 텍스쳐 가공기
DE69118290T2 (de) Positive Schussfadenzuführvorrichtung für Düsenwebmaschine
CN204370106U (zh) 一种分条整经机
JPS6211098B2 (ja)
US4756341A (en) Method of and apparatus for automatically resetting weft storage device
US3348783A (en) Winding apparatus
JP2000129551A (ja) 電子制御サンプル整経機
WO2015078726A1 (de) Texturiermaschine und verfahren zum bedienen einer spulstelle einer texturiermaschine
JP3073959B2 (ja) 糸交換機構付電子制御サンプル整経機 及び高速整経方法
JPH08226036A (ja) 経糸の仕掛作業用絡み防止装置
WO1991014812A1 (en) Automatic leasing machine
US6185800B1 (en) Spreader for calender line
JP2716455B2 (ja) オープンエンド紡績ユニットの糸つぎ部の監視法および装置
US4002044A (en) Yarn stop motion
US2918778A (en) Textile machine
US3432897A (en) Machine for inserting leases in warps
US3123890A (en) Control means for strand processing machines
US2446544A (en) Method of and apparatus for operating upon warps
CN217920799U (zh) 一种非组织布生产线防缠装置
JPH0657595A (ja) ドローイング装置
JPS6239007Y2 (ja)
JP5753408B2 (ja) 糸結節システム及び複数の糸を結節してディップ処理した糸を連続して生産する方法
GB563856A (en) A warping or beaming machine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees