JPH08225757A - インク組成物および印刷物 - Google Patents

インク組成物および印刷物

Info

Publication number
JPH08225757A
JPH08225757A JP5655395A JP5655395A JPH08225757A JP H08225757 A JPH08225757 A JP H08225757A JP 5655395 A JP5655395 A JP 5655395A JP 5655395 A JP5655395 A JP 5655395A JP H08225757 A JPH08225757 A JP H08225757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
ink composition
light
infrared
white pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5655395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3613292B2 (ja
Inventor
Junichi Hirata
純一 平田
Yoshinori Yamamoto
芳典 山本
Tsunemi Oiwa
恒美 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP5655395A priority Critical patent/JP3613292B2/ja
Publication of JPH08225757A publication Critical patent/JPH08225757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613292B2 publication Critical patent/JP3613292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下記の構成により、赤外発光蛍光体の含有量
を可及的にすくなくして充分な発光量が得られるインク
組成物を得、被印刷物に印刷された潜像マ−クが一段と
見えにくくて、偽造防止効果に優れ、安全性に優れた印
刷物を得る。 【構成】 赤外光を散乱させる白色顔料を赤外発光蛍光
体とともに含有させたインク組成物、およびこのインク
組成物を被印刷物に印刷または印字して赤外発光層を設
けたことを特徴とする印刷物、並びに赤外発光蛍光体を
含有するインク組成物を被印刷物に印刷または印字して
形成した赤外発光層の少なくとも上層または下層に、赤
外光を散乱させる白色顔料を結合剤樹脂に分散させた白
色インク層を設けた印刷物

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は赤外発光蛍光体を用い
たインク組成物および印刷物に関し、さらに詳しくは、
赤外発光蛍光体の含有量を可及的に少量にして、被印刷
物に印刷された潜像マ−クを一段と見えにくくし、偽造
防止機能を良好にして安全性を向上させた前記のインク
組成物および印刷物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、物の管理などに各種カ−ドが使用
されており、これらのカ−ドにあっては、偽造を防止す
るため、たとえば、バ−コ−ドなどのマ−クを赤外発光
蛍光体を含有したインクやこのインクを使用したインク
リボンなどにより印刷して、肉眼では見えにくい潜像マ
−クを形成することが行われている。そして、その潜像
マ−クに半導体レ−ザを照射して蛍光体を励起せしめ、
蛍光体から発光する光を受光してバ−コ−ド情報を読み
取らせることにより、カ−ドが偽造されたものであるか
否かの判断を行っている。(特公昭60−29996
号)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来、潜像
マ−クに使用されているリン酸系の赤外発光蛍光体やモ
リブデン酸系の赤外発光蛍光体は、少量では充分な発光
量が得られず、多量に使用すると充分な発光量が得られ
るものの、肉眼では見えないことが望まれる潜像マ−ク
が僅かに色彩を帯びて肉眼で僅かに判別されるという難
点がある。
【0004】この発明は、このような問題点を解消する
ためなされたもので、赤外発光蛍光体の含有量を可及的
に少なくして充分な発光量が得られるインク組成物を提
供し、また、このインク組成物を用いてカ−ド等の被印
刷物に印刷された潜像マ−クを一段と見えにくくし、カ
−ド等の偽造をより効果的に防止して、安全性が一段と
向上された印刷物を提供しようとするものである。
【0005】また、赤外発光蛍光体を含有するインク組
成物を被印刷物に印刷または印字して形成した赤外発光
層の少なくとも上層または下層に、赤外光を散乱させる
白色顔料を結合剤樹脂に分散させた白色インク層を設け
ることにより、赤外発光層における赤外発光蛍光体の含
有量を可及的に少なくして、カ−ド等の被印刷物に印刷
された潜像マ−クを一段と見えにくくし、カ−ド等の偽
造をより効果的に防止して、安全性が一段と向上された
印刷物を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のインク組成物
は、赤外光を散乱させる白色顔料を赤外発光蛍光体とと
もに含有させてインク組成物としている。
【0007】また、この発明の印刷物は、赤外光を散乱
させる白色顔料を赤外発光蛍光体とともに含有させたイ
ンク組成物を、被印刷物に印刷または印字して構成され
ている。
【0008】さらに、この発明の印刷物は、赤外発光蛍
光体を含有するインク組成物を被印刷物に印刷または印
字して形成した赤外発光層の少なくとも上層または下層
に、赤外光を散乱させる白色顔料を結合剤樹脂に分散さ
せた白色インク層を設けて構成されている。
【0009】
【作用】この発明のインク組成物は、赤外光を散乱させ
る白色顔料を赤外発光蛍光体とともに含有させているた
め、これを被印刷物に印刷または印字して赤外発光層を
設けると、半導体レ−ザを照射して励起される励起光や
蛍光が白色顔料により散乱され、散逸する光が減少して
受光部に到達する蛍光が増大される。
【0010】その結果、赤外発光蛍光体の含有量を少な
くしても充分な発光量が得られ、カ−ド等の被印刷物に
印刷された潜像マ−クが色彩を帯びることもなく一段と
見えにくくなって、カ−ド等の偽造をより効果的に防止
することができ、安全性を一段と向上させることができ
る。
【0011】また、赤外発光蛍光体を含有するインク組
成物を被印刷物に印刷または印字して形成した赤外発光
層の少なくとも上層または下層に、赤外光を散乱させる
白色顔料を結合剤樹脂に分散させた白色インク層を設け
た印刷物にあっては、赤外発光層中の赤外発光蛍光体の
含有量を少なくしても充分な発光量が得られ、カ−ド等
の被印刷物に印刷された潜像マ−クが色彩を帯びること
もなく一段と見えにくくなり、カ−ド等の偽造をより効
果的に防止することができて、安全性を一段と向上させ
ることができる。
【0012】特に、被印刷物が、白紙、白色ポリエステ
ルフィルム、白色塩化ビニルフィルムなどである場合
は、白色顔料を含有させた赤外発光層および白色インク
層の色彩が白色で被印刷物と同じか近い色になるため潜
像マ−クが一段と見えにくくなり、カ−ド等の偽造を一
段と効果的に防止することができ、安全性をさらに一段
と向上させることができる。
【0013】この発明において使用される白色顔料は、
赤外光を吸収せず散乱させるものが好ましく使用され、
たとえば、赤外線を吸収せずに散乱させる酸化チタン、
アルミナ、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、硫酸バリウムな
どが好適なものとして使用される。
【0014】このような赤外光を吸収せずに散乱させる
白色顔料を、赤外発光蛍光体とともに含有させてインク
組成物とすると、これを被印刷物に印刷または印字して
潜像マ−ク等の赤外発光層を設けたとき、半導体レ−ザ
を照射して励起される励起光や蛍光が白色顔料により散
乱され、散逸する光が減少して、受光部に到達する蛍光
が増大される。
【0015】従って、この種のインク組成物でもって印
刷形成された潜像マ−クは、赤外発光蛍光体の含有量を
少なくしても充分な発光量が得られ、カ−ド等の被印刷
物に印刷された潜像マ−クが一段と見えにくくなって、
カ−ド等の偽造がより効果的に防止され、安全性が一段
と向上される。
【0016】これに対し、赤外発光蛍光体を含有するイ
ンク組成物を使用して被印刷物に印刷される潜像マ−ク
において、たとえば、赤外発光蛍光体の含有率が20重
量%の潜像マ−クを紙上に形成したときは、赤外発光蛍
光体の潜像マ−クにおいて占める体積が、赤外発光蛍光
体の比重が約 4.5であるため5容量%しかなく、また、
紙は赤外線を透過させるので、照射された励起光のほと
んどが透過して散逸し、また、蛍光も大半が散逸し、受
光部に到達する蛍光も少ない。しかして、一般に、赤外
発光蛍光体の含有率が20重量%前後であることが多い
潜像マ−クにあっても、充分な発光量が得られない。
【0017】このような現象は、赤外発光蛍光体の含有
率が低いときほど、また潜像マ−ク厚が薄いほど、さら
に被印刷物が赤外線を透過しやすいほど顕著で、このよ
うな場合ほど、赤外光を吸収せずに散乱させる白色顔料
を含有させたときの効果が顕著になり、赤外発光蛍光体
の含有量を少なくして充分な発光量が得られ、潜像マ−
クが一段と見えにくくなって、カ−ド等の偽造がより効
果的に防止され、安全性が一段と向上される。
【0018】また、赤外光を吸収せずに散乱させる白色
顔料を、結合剤樹脂などとともに混合分散してインク組
成物とし、このインク組成物を用いて形成される白色顔
料を結合剤樹脂に分散させた白色インク層を、赤外発光
蛍光体を含有するインク組成物を被印刷物に印刷または
印字して形成した赤外発光層の少なくとも上層または下
層に設けてもよく、この場合、赤外発光層中の赤外発光
蛍光体の含有量を少なくしても充分な発光量が得られ、
カ−ド等の被印刷物に印刷された潜像マ−クが色彩を帯
びることもなく一段と見えにくくなって、カ−ド等の偽
造がより効果的に防止され、安全性が一段と向上され
る。
【0019】特に、赤外光を吸収せずに散乱させる白色
顔料を結合剤樹脂に分散させた白色インク層を、赤外発
光蛍光体を含有する赤外発光層の下層に設けた場合、励
起光、蛍光が白色インク層で反射されて、受光部に到達
する蛍光が増加し、白色顔料の含有率が高いほど効果が
ある。
【0020】また、赤外発光蛍光体を含有する赤外発光
層の上層に白色インク層を設けた場合、白色顔料の含有
率が高すぎたり、白色インク層の層厚が厚すぎると励起
光が蛍光体に到達しないため、受光部に到達する蛍光は
減少するが、適度の濃度と厚さの白色インク層を設ける
と、受光部に到達する蛍光が増大し、また、赤外発光蛍
光体を含有する赤外発光層を覆うことになるため、安全
性を向上させるには非常に有用である。
【0021】このように、赤外発光蛍光体を含有するイ
ンク組成物中に含有されて使用されるか、あるいは白色
インク層の形成に使用される赤外光を吸収せず散乱させ
る白色顔料は、適度な粒径を有するものが好ましく、こ
の粒径は、潜像マ−ク等の赤外発光層および白色インク
層の表面平滑性、分散性、赤外光に対する隠蔽力を考慮
して決められる。
【0022】また、赤外発光蛍光体を含有する赤外発光
層および白色インク層中における白色顔料の含有率は、
蛍光体含有率、潜像マ−ク等の赤外発光層および白色イ
ンク層の厚さ、白色顔料の粒径等に大きく依存し、これ
らの依存度を考慮して好適な範囲に調整される。
【0023】赤外光を吸収せず散乱させる白色顔料を赤
外発光蛍光体とともに含有させるインク組成物および赤
外光を吸収せず散乱させる白色顔料を結合剤樹脂ととも
に含有する白色インク組成物は、紫外線硬化型インク、
オフセット印刷用インク、スクリ−ン印刷用インク、水
性インク、インクリボン用インクなど、どのようなタイ
プのインクであってもよく、白色顔料および赤外発光蛍
光体を結合剤樹脂および必要な場合溶剤とともに混合分
散して調製される。
【0024】ここで、結合剤樹脂としては、従来一般に
使用されるものがいずれも使用され、たとえば、紫外線
硬化型インクの場合、紫外線硬化型オリゴマ−、紫外線
硬化型モノマ−などが使用され、反応開始剤を印刷に適
したように適当に配合して調製される。
【0025】また、必要に応じて、分散剤、消泡剤など
が添加使用され、白色顔料や赤外発光蛍光体の表面処理
を分散剤、消泡剤などを用いて行ってもよい。
【0026】
【実施例】次ぎに、この発明の実施例について説明す
る。 実施例1〜7,比較例1〜3 赤外発光蛍光体(LiNdP4 12、粒径 0.5μm) 50重量部 ノプコマ−4510(サンノプコ社製;紫外線硬化型樹脂) 30 〃 フォトマ−6008(ヘンケル社製;紫外線硬化型樹脂) 17 〃 MR260(大八化学社製;含リンモノマ−) 3 〃 の組成物をセラミックサンドミルで滞留時間が10分間
となるように分散して、分散物Aを調製した。
【0027】一方、 白色顔料 50重量部 ノプコマ−4510(サンノプコ社製;紫外線硬化型樹脂) 30 〃 フォトマ−6008(ヘンケル社製;紫外線硬化型樹脂) 17 〃 MR260(大八化学社製;含リンモノマ−) 3 〃 の組成物をセラミックサンドミルで滞留時間が10分間
となるように分散して、分散物Bを調製した。なお、実
施例1〜4および実施例7においては、白色顔料として
R670(石原社製;酸化チタン、粒径 0.2μm)を使
用し、実施例5においては、白色顔料としてAKP48
(住友化学社製;アルミナ、粒径 0.3μm)を使用し
た。また、実施例6においては、白色顔料としてMC1
(丸尾カルシウム社製;炭酸カルシウム、粒径0.15μ
m)を使用した。
【0028】次いで、分散物A、分散物B、さらにノプ
コマ−4510とフォトマ−6008とMR260とを
30対17対3の割合で混合した希釈用樹脂を、蛍光体
含有率および白色顔料含有率が下記表1に示す組成とな
るように混合し、さらにダロキュア1173(EMケミ
カル社製;光重合開始剤)を総樹脂量の5重量%添加し
てディスパで混合し、インク組成物を調製した。
【0029】
【0030】次ぎに、各実施例で得られたインク組成物
をRIテスタを用いて100μm厚の普通紙に約2μm
となるように印刷し、紫外線を照射し硬化させて印刷物
を得た。
【0031】実施例8〜9 実施例1〜7,比較例1〜3における分散物AおよびB
に、ノプコマ−4510とフォトマ−6008とMR2
60とを30対17対3の割合で混合した希釈用樹脂を
加えて、蛍光体含有率および白色顔料含有率が下記表2
に示す組成となるように混合し、さらにダロキュア11
73(EMケミカル社製;光重合開始剤)を総樹脂量の
5重量%添加してディスパで混合して、それぞれ分散物
AおよびBを含むインク組成物を調製した。なお、白色
顔料としては、R670(石原社製;酸化チタン、粒径
0.2μm)を使用した。
【0032】次いで、得られた分散物Bを含むインク組
成物をRIテスタを用いて100μm厚の普通紙に約1
μmとなるように印刷し、紫外線を照射して硬化させ、
この上に、分散物Aを含むインク組成物をRIテスタを
用いて約2μmとなるように印刷し、紫外線を照射して
硬化させ、印刷物を得た。
【0033】
【0034】実施例10〜11 実施例1〜7,比較例1〜3における分散物AおよびB
に、ノプコマ−4510とフォトマ−6008とMR2
60とを30対17対3の割合で混合した希釈用樹脂を
加えて、蛍光体含有率および白色顔料含有率が下記表3
に示す組成となるように混合し、さらにダロキュア11
73(EMケミカル社製;光重合開始剤)を総樹脂量の
5重量%添加してディスパで混合して、それぞれ分散物
AおよびBを含むインク組成物を調製した。なお、白色
顔料としては、R670(石原社製;酸化チタン、粒径
0.2μm)を使用した。
【0035】次いで、得られた分散物Aを含むインク組
成物をRIテスタを用いて100μm厚の普通紙に約2
μmとなるように印刷し、紫外線を照射して硬化させ、
この上に、分散物Bを含むインク組成物をRIテスタを
用いて約1μmとなるように印刷し、紫外線を照射して
硬化させ、印刷物を得た。
【0036】
【0037】各実施例および比較例で得られた印刷物に
ついて、発光量を測定した。発光量の測定は、印刷面に
800nmの光を照射し、中心感度が950nmのシリ
コン光検出器で印刷面からの発光を受光して測定した。
発光量は比較例1の発光量を1として相対的に表した。
下記表4はその結果である。
【0038】
【0039】
【発明の効果】上記表4から明らかなように、赤外発光
蛍光体とともに白色顔料を含有させたインク組成物を用
いて得られた印刷物(実施例1〜7)は、いずれも白色
顔料を省いて赤外発光蛍光体を含有させたインク組成物
を用いて得られた印刷物(比較例1〜3)に比較し、発
光量が増大している。
【0040】このことから、この発明によって得られる
インク組成物は、赤外発光蛍光体の含有量を少なくして
も充分な発光量が得られ、またこのインク組成物を使用
して得られる印刷物は、赤外発光蛍光体の含有量を少な
くしても充分な発光量が得られ、カ−ド等の被印刷物に
印刷された潜像マ−クが色彩を帯びることもなく一段と
見えにくくなって、カ−ド等の偽造をより効果的に防止
することができ、安全性を一段と向上させることができ
ることがわかる。
【0041】また、赤外発光蛍光体を含有するインク組
成物を被印刷物に印刷または印字して形成した赤外発光
層の下層に、白色顔料を結合剤樹脂に分散させた白色イ
ンク層を設けた印刷物(実施例8および9)は、白色顔
料を結合剤樹脂に分散させた白色インク層を設けないも
の(比較例2)に比較して発光量が増大しており、さら
に、赤外発光蛍光体を含有するインク組成物を被印刷物
に印刷または印字して形成した赤外発光層の上層に、白
色顔料を結合剤樹脂に分散させた白色インク層を設けた
印刷物(実施例10および11)は、白色顔料を結合剤
樹脂に分散させた白色インク層を設けないもの(比較例
2)に比較して、白色顔料の含有率が20重量%のとき
は、発光量が増大している。
【0042】これらのことから、この発明によって得ら
れる赤外発光蛍光体を含有するインク組成物を被印刷物
に印刷または印字して形成した赤外発光層の少なくとも
上層または下層に、赤外光を散乱させる白色顔料を結合
剤樹脂に分散させた白色インク層を設けた印刷物にあっ
ては、赤外発光層中の赤外発光蛍光体の含有量を少なく
しても充分な発光量が得られ、カ−ド等の被印刷物に印
刷された潜像マ−クが色彩を帯びることもなく一段と見
えにくくなり、カ−ド等の偽造をより効果的に防止する
ことができて、安全性を一段と向上させることができる
ことがわかる。
【0043】なお、白色顔料を結合剤樹脂に分散させた
白色インク層を設けた印刷物のうち、白色顔料の含有率
が50重量%のものは、白色顔料を結合剤樹脂に分散さ
せた白色インク層を設けないもの(比較例2)に比較し
て、発光量は減少するが、赤外発光層を白色インク層で
覆うため安全性に優れている。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外光を散乱させる白色顔料を赤外発光
    蛍光体とともに含有させたことを特徴とするインク組成
  2. 【請求項2】 赤外光を散乱させる白色顔料を赤外発光
    蛍光体とともに含有させたインク組成物を、被印刷物に
    印刷または印字して赤外発光層を設けたことを特徴とす
    る印刷物
  3. 【請求項3】 赤外発光蛍光体を含有するインク組成物
    を被印刷物に印刷または印字して形成した赤外発光層の
    少なくとも上層または下層に、赤外光を散乱させる白色
    顔料を結合剤樹脂に分散させた白色インク層を設けたこ
    とを特徴とする印刷物
JP5655395A 1995-02-20 1995-02-20 インク組成物および印刷物 Expired - Fee Related JP3613292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5655395A JP3613292B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 インク組成物および印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5655395A JP3613292B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 インク組成物および印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08225757A true JPH08225757A (ja) 1996-09-03
JP3613292B2 JP3613292B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=13030307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5655395A Expired - Fee Related JP3613292B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 インク組成物および印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3613292B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095102A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Xerox Corp 放射線硬化性蛍光インク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095102A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Xerox Corp 放射線硬化性蛍光インク

Also Published As

Publication number Publication date
JP3613292B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6861012B2 (en) Latent inkjet formulation and method
US5611958A (en) Infrared phosphor and material having latent images and optical reading system using said phosphor
CN1132126C (zh) 有价证券
US20050031838A1 (en) Taggant security system for paper products as a deterrent to counterfeiting
AU2008333642A1 (en) Security pigment
US6813011B2 (en) Process for blending of ink used in counterfeit detection systems
JPH11506706A (ja) セキュリティマーキング方法および組成物
US6483576B1 (en) Counterfeit detection system
JP4185032B2 (ja) 蛍光画像形成物及び蛍光発光インク
WO2008012225A1 (en) Binary fluorescent pigment composition and its use for forgery and counterfeit prevention
WO2010064956A1 (ru) Ценный документ, способ и устройство для проверки его подлинности
JPH10315605A (ja) 蛍光画像形成物および蛍光画像読み取り装置
AU2014203815A1 (en) Safety and/or valuable document having a photonic crystal
JP2007261112A (ja) 偽造防止印刷物
JPH10320499A (ja) 蛍光画像読み取り装置
JP3613292B2 (ja) インク組成物および印刷物
JPH08310108A (ja) 印刷物、インク組成物および熱転写記録媒体
JPH06234289A (ja) 潜像形成部材
JPH07188599A (ja) インク組成物およびこのインク組成物を用いた印刷物
JPH0952479A (ja) 情報担持シートとこれに用いられるインキ及び転写シート
KR20090035258A (ko) 형광 잉크 조성물, 이로 형성된 형광 마크, 및 이를포함하는 인쇄물
JP2002086889A (ja) 偽造防止印刷物
JP5515824B2 (ja) 印刷物
KR100467050B1 (ko) 자외선 경화형 적외선 형광 활판인쇄 잉크 조성물
JPH1142845A (ja) 印刷を施した容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041019

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees