JPH08225396A - シリコンウェーハ - Google Patents

シリコンウェーハ

Info

Publication number
JPH08225396A
JPH08225396A JP7309779A JP30977995A JPH08225396A JP H08225396 A JPH08225396 A JP H08225396A JP 7309779 A JP7309779 A JP 7309779A JP 30977995 A JP30977995 A JP 30977995A JP H08225396 A JPH08225396 A JP H08225396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interstitial oxygen
silicon
oxygen concentration
measured
silicon wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7309779A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Takayama
博隆 高山
Izumi Fusegawa
泉 布施川
Eiichi Iino
栄一 飯野
Hirotoshi Yamagishi
浩利 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP7309779A priority Critical patent/JPH08225396A/ja
Publication of JPH08225396A publication Critical patent/JPH08225396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸素成長縞による格子間酸素濃度のばらつき
の小さいシリコンウェーハを工業的に得る。 【解決手段】 チョクラルスキー法で製造したシリコン
単結晶から作られたシリコンウェーハにおいて、その中
に含まれる格子間酸素濃度の変動を0.4ppma(1
979年 ASTM換算)以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸素濃度のばらつ
きの少ないシリコンウェーハに関する。
【0002】
【従来の技術】IC製造の産業においてはシリコンウェ
ーハが広く使われており、その中でも酸素を含有したい
わゆるチョクラルスキー法(CZ法)ウェーハが多く使
われている。その理由として成長中に取り込まれた過飽
和のシリコンウェーハ中の格子間酸素がIC製造におけ
る高温熱処理プロセスで析出を起こし重金属のゲッター
源となったり、また、シリコンウェーハの機械的な強度
を増す作用があり、工業的には重要な利点を与えてい
る。
【0003】ところで、このようなシリコンウェーハ中
の格子間酸素に関しては、石英ルツボ中にシリコンポリ
ナゲットを電気抵抗率を調節するためのドーパントと一
緒に充填し、黒鉛ヒーターで加熱溶融し、種結晶を浸し
てシリコン単結晶棒を引き上げるいわゆるCZ法におい
て、石英ルツボから溶出する酸素がシリコン単結晶棒中
に混入され、格子間酸素不純物として取り込まれること
がよく知られている。かかる格子間酸素不純物は、シリ
コン融液中の対流による不均一温度変動のために単結晶
棒中に不均一に取り込まれ、いわゆる成長縞を引き起こ
す。かかる成長縞にはドーパント不純物と酸素不純物の
2種類が起因してくるが特に酸素起因のものが酸素成長
縞といわれている。
【0004】酸素成長縞はIC製造工程において高温熱
処理により酸素析出物を作り、縞状になり酸素析出量の
多いところと少ないところを現出させ酸素析出縞とな
る。IC製造にとっては、不純物のゲッタリングなどの
ためには析出は均一になった方が好ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みなされたもので、その目的は、不純物のゲッタリン
グ効果などに優れ、半導体装置の製造工程に有効に供す
ることができるシリコンウェーハを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、チョクラルスキー法で製造したシリコン単結
晶から作られたシリコンウェーハで、その中に含まれる
格子間酸素濃度の変動が0.4ppma(1979年
ASTM換算)以下であることを特徴とするシリコンウ
ェーハである。
【0007】前記格子間酸素濃度の変動は、以下の方
法、すなわち:チョクラルスキー法により成長させたシ
リコン単結晶棒をいくつかの部分に丸切りし、さらに成
長軸方向に平行に切断してシリコンスラブを作成し、そ
のスラブの両面を化学研磨した後、フーリエトランスフ
ォーム計算機能の付いた赤外分光機に顕微鏡を付けた顕
微FTIRを用いて、試料の成長軸方向に微小ステップ
で走査することにより、1107cm-1の格子間酸素と
シリコンのSi−O結合から発せられるピークを使用し
て格子間酸素濃度を測定し、この測定値のピークの山と
谷の部分の濃度差を算出する方法、により測定すること
が好ましい。
【0008】上記測定方法を採用することにより、シリ
コンウェーハの格子間酸素濃度の均一性が高いかどうか
を確認することができるので、シリコン単結晶棒から、
格子間酸素濃度の均一性に優れたシリコンウェーハを抽
出して半導体装置の製造工程に有効に供することができ
る。
【0009】上記測定方法において酸素成長縞を定量的
に測定する手段はフーリエトランスフォーム計算機能の
付いた赤外分光器に顕微鏡を付けたいわゆる顕微FTI
Rである。本発明の実施例では、顕微FTIRを最適の
状態にセッティングし空間分解能を50μm×50μm
とし、酸素濃度の測定ばらつきを0.01ppma(1
979年ASTM基準)以下に抑えることを可能にし測
定に供した。
【0010】CZ法で成長させた多数のシリコン単結晶
を成長方向に平行に切断し、かかる顕微FTIRでその
格子間酸素の変動を測定し、変動幅の少ないシリコン単
結晶棒があるかどうかを探索し、工業的に供せないかど
うかを種々検討した。
【0011】次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明する。
【0012】
【実施例】石英ルツボ中に100kgのシリコン単結晶
棒を充填し、直径200mmで引上方位が<100>の
長さ70cmのシリコン単結晶棒を成長させた。成長条
件については種々ふることにより、成長縞が変化するよ
うにした。成長させた単結晶棒を幾つかの部位に丸切り
し、さらに成長軸方向に平行に切断し、シリコンスラブ
を製作した。そのスラブの両面を化学研磨し最終的に2
mmの厚さを持つシリコンスラブを作成し、格子間酸素
測定用の試料に供した。顕微FTIRのアパーチュアサ
イズを50μm×50μmに調整し、かかるシリコンス
ラブを載せ測定した。
【0013】試料の成長軸方向に約7mm幅100μm
ステップで走査し、さらにその直角方向に50μmずつ
4回ずらし同様に測定を行なった。測定には1107c
-1の格子間酸素とシリコンのSi−O結合から発せら
れるピークを使用し格子間酸素濃度の測定を行なった。
かかる測定値のピークの山と谷の部分の濃度差を算出し
格子間酸素の成長縞の評価の指標とした。
【0014】また、かかるウェーハを800℃で4時間
窒素雰囲気中で焼鈍した後1000℃で16時間酸素雰
囲気中で熱処理し、室温まで冷却した後、酸化膜を弗酸
ではがしX線トポクラフで析出の状態を観察した。X線
トポグラフで析出が均一に起こっていることは、酸素析
出縞がほぼ見えなくなることから判断した。
【0015】図1に平均格子間酸素濃度が27ppma
(1979年ASTM基準)のウェーハの例を示した。
その測定値のピークの山(A)と谷(B)の部分の濃度
差は0.7ppmaであることがわかった。図2に平均
格子間酸素濃度が27ppma(1979年ASTM基
準)のウェーハでその測定値のピークの山(A)と谷
(B)の部分の濃度差が0.4ppmaとなるものの例
を示した。
【0016】図1と図2の例から明らかにわかるよう
に、図1の例では酸素成長縞に沿って格子間酸素濃度の
変動が大きくICデバイス製造に悪影響を与えることが
予見される。かかるシリコンスラブを直接前記の熱処理
を施したところ、X線トポクラフでは、図1ははっきり
と酸素析出縞が見られ、図2では見られなかったことか
ら図2の試料では酸素析出が均一に起こるに十分足りる
酸素成長縞中の格子間酸素のばらつきになっていること
がわかった。例えば、その測定値のピークの山(A)と
谷(B)の部分の濃度差が0.4ppmaより大である
ようなシリコン単結晶では、かかる熱処理後のX線トポ
グラフ上で酸素析出縞が認められるようになり、半導体
装置の製造工程に有効に供することができるシリコンウ
ェーハではないことが判った。
【0017】以上の結果は成長させたシリコンの単結晶
棒を縦切りにしたシリコンスラブの結果であるが、微小
な格子間酸素のムラを測定するために便宜的に製造した
ものである。実際に工業的に供されるウェーハは成長軸
方向に垂直に切断されてポリッシュウェーハとされる。
本実施例で示した格子間酸素の成長縞はほぼ同心円状に
かかるウェーハ内に分布することとなり、その濃度や性
状は引き継がれる。したがって、格子間酸素の微小な変
動幅は0.4ppma以下が望ましく、実際に熱処理を
行ない、前記のごとくX線トポグラフで検査し析出が均
一になったウェーハであれば、これが、不純物のゲッタ
リング効果等に優れたシリコンウェーハであることを保
証することができる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、チョクラルスキー法で製造したシリコン単結晶
棒から、格子間酸素濃度の変動が0.4ppma(19
79年ASTM換算)以下であり、したがって不純物の
ゲッタリング効果などに優れ、半導体装置の製造工程に
有効に供することができるシリコンウェーハを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CZ単結晶棒中の格子間酸素の微小分布を示す
グラフである。山(A)と谷(B)の濃度差は0.7p
pma。
【図2】CZ単結晶棒中の格子間酸素の微小分布を示す
グラフである。山(A)と谷(B)の濃度差は0.4p
pma。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 浩利 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越半 導体株式会社半導体磯部研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チョクラルスキー法で製造したシリコン
    単結晶から作られたシリコンウェーハで、その中に含ま
    れる格子間酸素濃度の変動が0.4ppma(1979
    年 ASTM換算)以下であることを特徴とするシリコ
    ンウェーハ。
  2. 【請求項2】 前記格子間酸素濃度の変動は、以下の方
    法、すなわち:チョクラルスキー法により成長させたシ
    リコン単結晶棒をいくつかの部分に丸切りし、さらに成
    長軸方向に平行に切断してシリコンスラブを作成し、そ
    のスラブの両面を化学研磨した後、フーリエトランスフ
    ォーム計算機能の付いた赤外分光機に顕微鏡を付けた顕
    微FTIRを用いて、試料の成長軸方向に微小ステップ
    で走査することにより、1107cm-1の格子間酸素と
    シリコンのSi−O結合から発せられるピークを使用し
    て格子間酸素濃度を測定し、この測定値のピークの山と
    谷の部分の濃度差を算出する方法、 により測定されたものであることを特徴とする請求項1
    に記載のシリコンウェーハ。
JP7309779A 1995-11-04 1995-11-04 シリコンウェーハ Pending JPH08225396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309779A JPH08225396A (ja) 1995-11-04 1995-11-04 シリコンウェーハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309779A JPH08225396A (ja) 1995-11-04 1995-11-04 シリコンウェーハ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28918091A Division JP2528406B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 シリコンの格子間酸素の成長縞の評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225396A true JPH08225396A (ja) 1996-09-03

Family

ID=17997154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7309779A Pending JPH08225396A (ja) 1995-11-04 1995-11-04 シリコンウェーハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08225396A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174593A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Memc Japan Ltd 単結晶インゴットの評価方法及びこれを用いた単結晶インゴットの切断方法
TWI670488B (zh) * 2014-10-22 2019-09-01 原子能與替代能源公署 半導體錠中之間隙氧濃度的特性分析方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174593A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Memc Japan Ltd 単結晶インゴットの評価方法及びこれを用いた単結晶インゴットの切断方法
TWI670488B (zh) * 2014-10-22 2019-09-01 原子能與替代能源公署 半導體錠中之間隙氧濃度的特性分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961713A (en) Method for manufacturing a wafer having a microdefect-free layer of a precisely predetermined depth
US6264906B1 (en) Method for heat treatment of silicon substrate, substrate treated by the method, and epitaxial wafer utilizing the substrate
JP2874834B2 (ja) シリコンウェーハのイントリンシックゲッタリング処理法
JP3901092B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
TWI398927B (zh) 矽晶圓及其製造方法
JP4808917B2 (ja) 易揮発性不純物をドープしたシリコンからなる単結晶を製造する方法およびこの種の単結晶およびこれから製造した半導体ウェーハ
US7837791B2 (en) Silicon single crystal wafer for particle monitor
JP3341378B2 (ja) シリコン結晶中の水素濃度測定方法及びシリコン結晶の製造方法
JPS606911B2 (ja) 単結晶の製造方法
US5373804A (en) Single silicon crystal having low OSF density induced by oxidation and method for production thereof
EP0990718A1 (en) Method of producing silicon single crystal and single crystal silicon wafer
JP6980893B2 (ja) 単結晶シリコンから作られる半導体ウェハおよびその製造プロセス
JPH08225396A (ja) シリコンウェーハ
JP2528406B2 (ja) シリコンの格子間酸素の成長縞の評価方法
EP1375705A1 (en) Silicon semiconductor single crystal manufacturing apparatus and manufacturing method
JP5928363B2 (ja) シリコン単結晶ウエーハの評価方法
JPH08111444A (ja) 半導体基板用シリコンウェハの原子空孔分布評価法
JP2881759B2 (ja) 酸素濃度の均一なシリコンウェーハ及びその製造方法
JP7536903B2 (ja) 単結晶シリコンから作られる半導体ウエハおよびその製造方法
JP3147069B2 (ja) 単結晶育成方法、該方法を用いて育成された単結晶、及び単結晶ウエハ
KR0127999B1 (ko) 실리콘결정으로 제조된 기판을 갖는 반도체장치 및 그 제조방법
KR20240035869A (ko) 단결정 실리콘으로부터 에피택셜 코팅된 반도체 웨이퍼를 생성하는 방법
JPH0411518B2 (ja)
JP2883752B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JPH0544026A (ja) スパツタリング用ターゲツト及びその製造方法