JPH0822373A - 入出力装置 - Google Patents

入出力装置

Info

Publication number
JPH0822373A
JPH0822373A JP6179399A JP17939994A JPH0822373A JP H0822373 A JPH0822373 A JP H0822373A JP 6179399 A JP6179399 A JP 6179399A JP 17939994 A JP17939994 A JP 17939994A JP H0822373 A JPH0822373 A JP H0822373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
sound
digitizer
display device
speakers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6179399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Koda
裕 鴻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6179399A priority Critical patent/JPH0822373A/ja
Publication of JPH0822373A publication Critical patent/JPH0822373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はディジタイザへの座標入力者に対し
て臨場感を与え得る入出力装置を提供することを目的と
する。 【構成】 表示制御装置4は入力座標値に応じて平面表
示装置1に画像を表示する。音源5は可聴周波数帯域の
一定周波数で一定振幅の音声信号を発生出力する。音量
制御装置6は音源5からの音声信号を、外部からの制御
信号に基づく分配比率で2分配し、増幅器7a及び7b
に出力する。スピーカ3a及び3bはそれぞれ増幅器7
a、7bからの音声信号を発音する。操作者は、平面表
示装置1上でスタイラスペン8にて指示したx座標位置
に応じて、左右一対のスピーカ3a及び3bからの音声
の音量が相対的に変化するため、臨場感のある座標入力
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は入出力装置に係り、特に
平面表示装置とディジタイザとを重ね合わせた画像の入
出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、平面表示装置とディジタイザ
とを重ね合わせた画像の入出力装置において、ディジタ
イザへの座標入力に応じて1個のスピーカより発音され
る音声の音量や音階を変化させることにより、画像表示
だけでなく音声も楽しむようにした入出力装置が知られ
ている(特開平3−83118号公報;発明の名称「画
像作成装置」)。
【0003】また、従来、手書き文字認識用のディジタ
イザと入力ペンとを有し、入力ペンによりディジタイザ
に手書き入力した文字をディスプレイに表示する装置に
おいて、1文字入力する毎に入力された手書き文字の認
識の程度に応じて異なる高さの音を1個のスピーカより
発音させることにより、1文字入力する毎に毎回オペレ
ータがディスプレイを見る面倒を省くようにした入出力
装置も知られている(特開昭61−226823号公
報;発明の名称「手書き文字認識装置」)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の平面
表示装置とディジタイザとを重ね合わせた画像の入出力
装置では、ディジタイザに入力された座標値、あるいは
手書き入力文字の認識の程度に応じて、1個のスピーカ
より発音される音声の音量や音階が変化するだけであ
り、入力者に対し音声が聞こえてくる方向が変化せず、
臨場感に乏しいという問題がある。
【0005】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
ディジタイザへの入力者に対して臨場感を与え得る入出
力装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、画像を表示する平面表示装置と、平面表示
装置と重ねられ平面表示装置の表示範囲の入力座標値を
検出出力するディジタイザと、平面表示装置及びディジ
タイザの周辺に配置された複数のスピーカと、ディジタ
イザの出力検出座標値に応じて、複数のスピーカにそれ
ぞれ供給する各音声信号のパラメータを相対的に変化さ
せる音声制御手段とを有する構成としたものである。
【0007】
【作用】本発明では、平面表示装置及びディジタイザの
周辺に配置された複数のスピーカにそれぞれ供給する各
音声信号のパラメータ、例えば振幅を音声制御手段によ
りディジタイザの出力検出座標値に応じて相対的に変化
させるようにしたため、上記の複数のスピーカより、入
力座標値に応じて変化する音声を発音させることができ
る。
【0008】ここで、上記の音声制御手段を、音声信号
を発生する音源と、音源より複数のスピーカにそれぞれ
供給する各音声信号の振幅をディジタイザの出力検出座
標値に応じて相対的に変化させる音量制御装置とを有す
る構成とすることにより、入力座標値に応じて複数のス
ピーカよりの相対的な音量の割合を変化させることがで
きる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面と共に説
明する。図1は本発明になる入出力装置の一実施例の構
成図、図2は本発明の一実施例の外観平面図、図3は本
発明の一実施例の要部の分解斜視図を示す。本実施例
は、図1に示すように、平面表示装置1、ディジタイザ
2、2個のスピーカ3a及び3b、表示制御装置4、音
源5、音量制御装置6、増幅器7a及び7b、スタイラ
スペン8とから構成されている。
【0010】平面表示装置1、ディジタイザ2、2個の
スピーカ3a及び3bは、図2に示すように、平面表示
装置1とディジタイザ2の左右に一対のスピーカ3a及
び3bが配置されている。平面表示装置1は例えば液晶
ディスプレイが用いられ、また、ディジタイザ2として
は例えば電磁誘導ディジタイザが用いられる。これらの
平面表示装置1とディジタイザ2は図3に示すように上
下に重ねられ、平面表示装置1を介してスタイラスペン
8で平面表示装置1の下側にあるディジタイザ2に座標
を入力できる構成とされている。
【0011】再び図1に戻って説明するに、表示制御装
置4は入力座標値に応じて平面表示装置1に画像を表示
する。音源5は可聴周波数帯域の一定周波数で一定振幅
の音声信号を発生出力する。音量制御装置6は音源5か
らの音声信号を、外部からの制御信号に基づく分配比率
で2分配し、増幅器7a及び7bに出力する。スピーカ
3a及び3bはそれぞれ増幅器7a、7bからの音声信
号を発音する。
【0012】次に、本実施例の動作について説明する。
操作者がスタイラスペン8を持って平面表示装置1上の
任意の位置を指示すると、平面表示装置1の下側にある
ディジタイザ2がその指示位置のx、y座標値を検出
し、その検出座標値を表示制御装置4及び音量制御装置
6にそれぞれ出力する。
【0013】表示制御装置4は入力された座標値に応じ
て画像信号を生成し、生成した画像信号を平面表示装置
1に供給し、平面表示装置1に画像を表示する。また、
音量制御装置6はディジタイザ2からの検出座標値のう
ち、x座標値を前記制御信号として受け、そのx座標値
に応じた分配比率で、音源5の出力音声信号を2分配し
て増幅器7a及び7bへ出力する。
【0014】例えば、入力x座標値が平面表示装置1の
中央値よりも小さいほど(図2において中央よりも左側
にあるほど)、音量制御装置6は増幅器7aに分配出力
する音声信号の振幅が増幅器7bへ分配出力する音声信
号の振幅よりも相対的に大になるような分配比率で音源
6よりの入力音声信号を分配し、逆に入力x座標値が平
面表示装置1の中央値よりも大きいほど(図2において
中央よりも右側にあるほど)、音量制御装置6は増幅器
7aに分配出力する音声信号の振幅が増幅器7bへ分配
出力する音声信号の振幅よりも相対的に小になるような
分配比率で音源6よりの入力音声信号を分配する。
【0015】このようにして、音量制御装置6により分
配されて増幅器7a及び7bにそれぞれ供給された音声
信号は、ここで同じ利得で増幅された後、左側のスピー
カ3a及び右側のスピーカ3bにそれぞれ供給され、こ
こで電気−音響変換されて音声として発音される。
【0016】従って、操作者が平面表示装置1上で中央
よりも左側の位置をスタイラスペン8にて指示した時に
は、増幅器7aを介してスピーカ3aに入力される音声
信号の振幅の方が、増幅器7bを介してスピーカ3bに
入力される音声信号の振幅よりも大きいので、スピーカ
3aからの音声の音量の方がスピーカ3bからの音声の
音量よりも大きく発音され、逆に、操作者が平面表示装
置1上で中央よりも右側の位置をスタイラスペン8にて
指示した時には、スピーカ3bからの音声の音量の方が
スピーカ3aからの音声の音量よりも大きく発音される
こととなる。
【0017】従って、操作者は、平面表示装置1上でス
タイラスペン8にて指示したx座標位置に応じて、左右
一対のスピーカ3a及び3bからの音声の音量が相対的
に変化するため、臨場感のある座標入力ができる。
【0018】なお、本発明は上記の実施例に限定される
ものではなく、例えば、スピーカは平面表示装置1の左
右に一対設けたが、上下に一対、あるいは左右上下のそ
れぞれに計4個設け、y座標値あるいはx、yの両座標
値に応じて音量を制御するようにしてもよい。
【0019】また、上記の実施例ではスピーカ3a及び
3bにそれぞれ供給する音声信号のの振幅(音量)を制
御するように説明したが、入力座標位置に応じて制御す
るパラメータとしてはこれに限らず、断続する音声の周
期などを変化させるようにしてもよい。更に、本発明は
音量制御装置6による増幅器7a及び7bの入力音声信
号の分配比率を入力座標値に応じて変化させるものに限
定されるものではなく、入力座標値に応じて増幅器7a
及び7bの利得を一方はβ(1−k)に、他方はβk
(ただし、kは入力座標値に応じた値、βは定数)に相
対的に変化させるようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
平面表示装置及びディジタイザの周辺に配置された複数
のスピーカより、入力座標値に応じて変化する音声を発
音させることができるため、操作者の入力座標値に応じ
て例えば音声が聞こえてくる方向や音量を変化させるこ
とができ、従来に比べて臨場感に富む座標入力や画像表
示を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本発明の一実施例の外観平面図である。
【図3】本発明の一実施例の要部の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 平面表示装置 2 ディジタイザ 3a、3b スピーカ 4 表示制御装置 5 音源 6 音量制御装置 7a、7b 増幅器 8 スタイラスペン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表示する平面表示装置と、 該平面表示装置と重ねられ該平面表示装置の表示範囲の
    入力座標値を検出出力するディジタイザと、 該平面表示装置及びディジタイザの周辺に配置された複
    数のスピーカと、 前記ディジタイザの出力検出座標値に応じて、前記複数
    のスピーカにそれぞれ供給する各音声信号のパラメータ
    を相対的に変化させる音声制御手段とを有することを特
    徴とする入出力装置。
  2. 【請求項2】 前記音声制御手段は、音声信号を発生す
    る音源と、該音源より前記複数のスピーカにそれぞれ供
    給する各音声信号の振幅を前記ディジタイザの出力検出
    座標値に応じて相対的に変化させる音量制御装置とを有
    することを特徴とする請求項1記載の入出力装置。
JP6179399A 1994-07-07 1994-07-07 入出力装置 Pending JPH0822373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179399A JPH0822373A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179399A JPH0822373A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822373A true JPH0822373A (ja) 1996-01-23

Family

ID=16065193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179399A Pending JPH0822373A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822373A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110106A1 (ja) * 2003-06-04 2004-12-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置
JP2005327054A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Toshiba Corp 音声出力付き表示装置
JP2014092990A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Lenovo Singapore Pte Ltd 情報入力装置及びその音声出力方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140420A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Nippon Atom Ind Group Co Ltd タツチスクリ−ン操作確認装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140420A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Nippon Atom Ind Group Co Ltd タツチスクリ−ン操作確認装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110106A1 (ja) * 2003-06-04 2004-12-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置
JP2005327054A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Toshiba Corp 音声出力付き表示装置
JP2014092990A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Lenovo Singapore Pte Ltd 情報入力装置及びその音声出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10101814B2 (en) Perceptions in a haptic system
JP6322830B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
US10796540B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, storage medium having stored therein information processing program, and information processing method
US5291556A (en) Audio system for a computer display
KR19990087511A (ko) 음성 회의 장치에 공간성 가청환경을 창출하는 방법 및 장치
WO2014025962A1 (en) Dynamic speaker selection for mobile computing devices
JP2015141647A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
US20070092085A1 (en) Signal processing device and sound image orientation apparatus
JP2015172899A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
JP3740518B2 (ja) ゲーム装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2002044796A (ja) 音像定位装置
CN103503485A (zh) 用于产生具有强化的空间效应的声音信号的方法及设备
JP2012165283A (ja) 信号処理装置
JPH0822373A (ja) 入出力装置
JPH0876919A (ja) カーソル位置報知装置
JPH021440B2 (ja)
JPH01296900A (ja) 音像定位制御方式
JPH11313272A (ja) 映像音声出力装置
JPH0823595A (ja) 再生特性制御装置
KR100697442B1 (ko) 음향 재생 장치를 이용한 이동 시뮬레이팅 방법 및 상기방법을 수행하기 위한 사운드 재생 장치
JP2001136600A (ja) ディスプレイ装置
JPS62136200A (ja) オ−デイオ装置
JPH0679060A (ja) コンピュータ機器
CN114070931B (zh) 音效调整方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JPH06319200A (ja) ステレオ用バランス調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421