JPH08223498A - ディジタルテレビジョン用グラフィックスサブシステム - Google Patents

ディジタルテレビジョン用グラフィックスサブシステム

Info

Publication number
JPH08223498A
JPH08223498A JP7294567A JP29456795A JPH08223498A JP H08223498 A JPH08223498 A JP H08223498A JP 7294567 A JP7294567 A JP 7294567A JP 29456795 A JP29456795 A JP 29456795A JP H08223498 A JPH08223498 A JP H08223498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
graphics
video
value
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7294567A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul M Urbanus
エム.アーバナス ポール
Donald B Doherty
ビー.ドハーティ ドナルド
Robert J Gove
ジェイ.ゴウブ ロバート
Gregory J Hewlett
ジェイ.ヒューレット グレゴリー
Stephen G Kalthoff
ジー.カルソフ スチーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08223498A publication Critical patent/JPH08223498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/30Picture reproducers using solid-state colour display devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7458Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/10Mixing of images, i.e. displayed pixel being the result of an operation, e.g. adding, on the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空間光変調器を使用し、グラフィックス副画
面表示機能を備えたディジタルディスプレイシステムを
提供する。 【解決手段】 ディジタルディスプレイシステム10が
具備するグラフィックスディスプレイサブシステム1
3、18は、ビデオデータを処理した後、ルックアップ
テーブル(LUT)27の前のビデオデータ経路に挿入
するグラフィックスデータを用意するグラフィックスプ
ロセッサ21を有する。選択論理ユニット24は、ビデ
オデータとグラフィックスデータのいずれかを選択し
て、LUTに入力するマルチプレクサ26に制御信号を
与える。LUTは、たとえばビデオデータを線形化する
か、あるいはグラフィックスデータをパレットに乗せる
ことにより、受信したデータの形式に従って受信データ
の写像を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディジタルディスプ
レイシステムに関し、より詳細には主ビデオ映像にグラ
フィックス副表示画面(graphics subdisplay)をオーバ
ーレイするグラフィックスサブシステムに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】アナログにせよディジ
タルにせよ、今日のテレビジョンは、主ビデオ映像にオ
ーバーレイできる各種のグラフィックス副表示画面を備
えているものが多い。たとえば、多くのテレビジョン信
号は限定字幕(closed caption)情報を搬送して、画面
の一番下の行に英数文字副表示画面をオーバーレイする
ことができる。別の例として、他のテレビジョンは、チ
ャネルとか音量などユーザが制御するオプションを投影
中画面上(on-screen)に表示する副表示画面を備えてい
る。
【0003】ディジタルテレビジョンでは、副表示画面
データをビデオデータ経路に挿入することによりグラフ
ィックス副表示画面を表示することができる。しかし、
この方法は、挿入する位置によっては最適映像品質以下
になってしまうことがある。たとえば、グラフィックス
データが主ビデオデータと同じに処理されるように、グ
ラフィックスデータが挿入されると、グラフィックスデ
ータの解像度がなくなってしまう。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明の1つの側面は、ディジ
タルディスプレイシステム用グラフィックスサブシステ
ムである。このディスプレイシステムには、ビデオデー
タのフレームを表示する空間光変調器が使用されている
が、ビデオデータのフレームはグラフィックス副表示画
面がオーバーレイされる。グラフィックスサブシステム
は、グラフィックスプロセッサを備えており、このグラ
フィックスプロセッサは入力グラフィックスデータを受
信し、それを処理してグラフィックスピクセルデータに
する。グラフィックスプロセッサは、1ピクセルづつに
輝度値(intensity value)あるいは「透明(transpare
nt)」値のいずれかを割当てるが、「透明」値はそのピ
クセルに対してグラフィックスデータが1つも表示され
ないことを示している。グラフィックスデータメモリに
はグラフィックスデータが格納される。このメモリから
出力される場合、選択論理ユニットは、各ピクセルの値
が「透明」値であるか否かを検出して対応する制御信号
を発生させる。主ビデオデータ経路上でマルチプレクサ
は、ビデオ信号だけでなくこのグラフィックス信号を受
信する。マルチプレクサは制御信号の値に依存してビデ
オデータとグラフィックスデータのいずれかを選択す
る。ルックアップテーブルはマルチプレクサから選択さ
れたデータを受信し、そのデータに適した写像機能(ma
pping function)を使用して、このデータを表示できる
形のデータ(display-ready data:以下、表示待ちデー
タというように使用する)に写像(map)する。このデー
タは主データ経路上をディスプレイメモリにおよび空間
光変調器に続いている。
【0005】本発明の利点は、グラフィックス副表示画
面の品質が最適になる位置で主データ経路にグラフィッ
クスデータが挿入されることである。これらの副表示画
面はディジタルソースデータの利点を維持している。グ
ラフィック映像の輪郭やその他の特徴と同様、英数文字
は特に鮮明である。グラフィックス写像機能は、4ビッ
トのグラフィックスデータで使用できるよりも多くの色
を探し出してパレットに乗せる(palletized)ことを可
能にする。
【0006】
【実施例】
【ディジタルディスプレイシステムの概要】図1は、デ
ィジタルディスプレイシステム10のブロック図であ
る。本説明の例においては、ディスプレイシステム10
は伝送されてくるアナログテレビジョン信号を受信する
テレビジョンシステムであり、このアナログテレビジョ
ン信号を「ビデオ」信号と呼称する。しかし、ディスプ
レイシステム10は、主表示画面(main display)に対
するピクセルデータを受信するかあるいは発生させる何
か別のタイプのビデオディスプレイシステムでもよい。
【0007】また、テレビジョンシステム10は、1つ
あるいはそれ以上の発信源からグラフィックス入力信号
を受信する。その信号がピクセルデータフォーマットに
なっていなければ、システム10はその信号をピクセル
データに変換する。本説明の目的のため、主表示画面を
構成する「ビデオ」データと対照的に、副表示画面とし
てオーバーレイされるデータはすべて「グラフィック
ス」データと呼称する。
【0008】テレビジョンシステム10はビデオデータ
とグラフィックスデータを別々の経路で処理する。副表
示画面が表示されるとすれば、ルックアップテーブル
(LUT)ユニット13に入力する前にこの2種類のデ
ータは組合わせる。
【0009】図1のシステムは、陰極線管(CRT)シ
ステムとは全く異なるディジタル空間光変調器(SL
M)システムである。したがって、データを再度変換し
てCRTディスプレイに使うアナログ形式にしなくても
よい。その代わり、データを、SLMが必要とするどん
なディジタルフォーマットにでもすることができる。ま
た、SLMは線形デバイスであると想定したので、今日
のアナログテレビジョン信号の一部であるガンマ補正を
必要としない。このように、LUTユニット13は、ガ
ンマ補正されたデータを、ガンマ補正を復元したデータ
に写像することにより、ビデオデータを線形化(liniar
izes)する。LUTユニット13および副表示画面ユニ
ット18は、ビデオだけを表示する(all-video displa
y)ビデオデータ、あるいは、グラフィックスがオーバー
レイされたビデオを表示するグラフィックスデータとビ
デオデータとの組合わせのいずれかを提供する。
【0010】以下に述べるディスプレイシステム10の
各種構成部分の概要は、本発明の理解に役立つ詳細を提
供している。本発明のグラフィックス副表示画面システ
ムは使用されていないが、SLMを使用した映像ディス
プレイシステムについては、米国特許第5,079,5
44号「独立にディジタル化された標準ビデオシステム
(Standard Independent Digitized Video System)」並
びに米国特許シリアル番号08/146,385「DM
Dディスプレイシステム」の中で詳細に説明されてい
る。これらの特許はそれぞれテキサスインスツルメンツ
に譲渡されたもので、ここでこれらの特許に言及するこ
とによりこれらの特許の開示内容を本願に明確に組み入
れることにする。
【0011】信号インタフェース11はビデオ入力信号
を受信する。本明細書中の例の目的として、入力信号は
ガンマ補正された標準ビデオ信号であると仮定する。イ
ンタフェース11はビデオ信号を同期信号および音声信
号から分離する。インタフェース11は、クロミナンス
データから輝度信号を分離するY/C分離器、信号を標
本化してnビットデータ標本を提供するA/D変換器を
含んでいる。本説明の例においては、標本は8ビットの
YUV値であり、3色のそれぞれに8ビットのデータを
与える。
【0012】ピクセルデータプロセッサ12は各種の処
理タスクを実行することによりビデオデータを用意す
る。プロセッサ12はプログラム命令やデータを格納す
る処理用メモリを含んでいる。プロセッサ12によって
実行されるタスクには、色空間変換が含まれていると共
にスケーリングや走査線発生(line generation)など別
のタスクを含めることができる。色空間変換はYUVデ
ータをRGBデータに変換する。奇数ラインあるいは偶
数ラインを埋め込む新しいデータを発生することによ
り、飛び越し走査されたデータのフィールドを変換する
ために走査線発生を使用することができる。これらのタ
スクが実行される順序を変更することができる。
【0013】図2に関連してルックアップテーブル(L
UT)ユニット13を詳細に説明する。ルックアップテ
ーブルは表示待ちビデオデータをフレームバッファ14
に送るように特別に設計されており、副表示画面が要求
されると、表示待ちグラフィックスデータを提供する。
本説明はガンマ復元写像(de-gamma mapping:ガンマ補
正されたデータを元のデータに戻す写像動作と訳すこと
ができるが、非常に長い言葉になるので、ガンマ復元・
・・という語を使用する)を実行するLUTユニット1
3について説明されているが、LUTユニット13が別
の写像機能を実行するとすれば同じ考え方が適用される
であろう。
【0014】フレームバッファ14は表示待ちピクセル
データをLUTユニット13から受信する。フレームバ
ッファ14は、入力または出力されるデータを「ビット
プレーン」フォーマットに並べ、そのビットプレーンを
SLM15に送る。ビットプレーンフォーマットはSL
M15の各ピクセルに対して1回に1ビット提供し、各
ピクセルがそのビットの値に従って、オンになったりオ
フになったりすることを可能にする。たとえば、各ピク
セルが3色のそれぞれに対して8ビットで表現される場
合、フレームあたり3×8=24のビットプレーンがあ
ることになる。普通のディスプレイシステム10におい
ては、フレームバッファ14はダブルバッファメモリで
あり、これはフレームバッファ14が少なくとも2つの
表示フレームに対する容量を持っていることを意味して
いる。バッファあるいは別の表示フレームが書込まれて
いる間に、1つの表示フレームに対するバッファをSL
M15から読出すことができる。2つのバッファはピン
ポンをするように制御されるので、SLM15は連続し
たデータを使用できる。普通、フレームバッファ14は
VRAM(ビデオランダムアクセスメモリ)デバイスか
ら構成されている。フレームバッファ14の構造と動作
については、テキサスインスツルメンツ株式会社に譲渡
された米国特許第5,307,056号、Urbanu
s他の「空間光変調器用フレームバッファに対するメモ
リの動的割当て(Dynamic Memory Allocation for Fram
e Buffer for Spacial Light Modulator)」に詳細に説
明されている。
【0015】SLM15はどんな形式のSLMでもよ
い。実施例の目的から、以下の記述は、超小型ディジタ
ルミラーデバイス(DMD)であるSLMの観点から説
明されている。DMDは、傾斜する数10万個の微小ミ
ラーのアレーであり、各ミラーが1つのピクセルを表し
ている。ミラーを傾斜させるため、各ミラーは、支柱に
装着された1つあるいはそれ以上のヒンジに取付けられ
ており、下方にある制御回路上のエアギャップによって
間隙が設けられている。制御回路が静電気力を与える
と、この力によって各ミラーを選択的に傾斜させること
ができる。ディスプレイに使用する場合、映像データが
DMDのメモリセルにロードされると、ミラーは、この
データに従って映像平面に光を反射させるか、あるいは
映像平面から光を偏向させる。
【0016】SLMを使用するディスプレイシステムに
色映像を提供する方法の1つは、異なる色の映像フレー
ムの全ピクセルに対して交互にアドレス指定することで
ある。たとえば、各ピクセルは赤、緑、青の値を持って
いるかも知れない。そうすると、各フレーム時間の間、
そのフレームの複数のピクセルは、それらの赤、青、つ
いで緑データにより交互にアドレス指定される。これら
と同色の3つのセグメントを持つ色円板16がデータに
同期しているので、SLM15が各色に対するデータを
表示する時、SLM15に入射する光は色円板によって
フィルタされる。標準表示速度は1秒間に60フレーム
なので、目にはその映像が適切な色になっているように
見える。
【0017】各色に対して1ビット以上の値で各ピクセ
ルを表現するため、各色の輝度を変える各種の変調方法
が使用できる。たとえば、各色に対して8ビットの24
ビットを各ピクセルに使用することができる。このこと
は各色に対する輝度を、28=256のレベルにするこ
とを可能にする。
【0018】色円板16は、速度と位相を制御するコン
トローラを備えた電動機17によって駆動される。主タ
イミングユニット19は各種のシステム制御機能を提供
する。
【0019】
【グラフィックス副表示画面およびガンマ復元ユニッ
ト】図2は、LUTユニット13およびグラフィックス
副表示画面ユニット18のブロック図である。以下に説
明するように、グラフィックス副表示画面ユニット18
の基本機能は、副表示画面を表示するか否かを指定する
LUTユニット13に制御信号を提供することであり、
副表示画面を表示するのであれば、ピクセルフォーマッ
トのグラフィックスデータを提供することである。LU
Tユニット13は、表示すべき各フレームの適切なデー
タだけに関して動作するように特別に設計されているの
で、LUTユニット13は表示待ちビデオデータを送
り、表示すべき副表示画面があれば表示待ちグラフィッ
クスデータを送る。
【0020】限定字幕(CC)データを得るため、グラ
フィックス副表示画面ユニット18はビデオ入力信号の
輝度(Y)成分を標本化する。投影中画面に表示するデ
ータ(OSD)を得るため、グラフィックスプロセッサ
21はI2 C入力を受信するが、I2 C入力はディジタ
ルテレビジョンの分野では公知である。別の方法では、
OSDは別の入力源から來てもよい。
【0021】グラフィックスプロセッサ21は、入力グ
ラフィックスデータにどんな処理も適用できるようにプ
ログラムされる。グラフィックスプロセッサ21は、プ
ログラム命令と処理中のデータを格納する処理用メモリ
22に付随する。グラフィックスプロセッサ21のタス
クには、限定字幕あるいは投影中画面に表示する情報の
復号化、メモリ22内のフォントデータへのアクセス、
画像品質制御処理が含まれている。
【0022】本説明の例においては、グラフィックスプ
ロセッサ21が提供するグラフィックスデータは4ビッ
トであるから、表示すべき各ピクセルは4ビットで表現
される。
【0023】本発明の特徴は、各グラフィックスデータ
値に割当ることのできる値の1つが「透明」値であるこ
とである。この値は、グラフィックスデータがまったく
表示されないことを指定する。本説明の例においては、
4ビットの値に割当ることができる16個の値の1つの
値が透明値である。たとえば、値「1111」が透明値
を表す。他の15個の値は変化する輝度のレベルを表現
する。透明値は、限定字幕を表示すべきか否かを決定す
るユーザが制御する信号のような、外部制御入力に応答
してプロセッサによって割当られる。
【0024】グラフィックスプロセッサ21は処理した
グラフィックスデータをビットマップメモリ23に送
る。メモリ23はデータをビットマップのフォーマット
で格納するが、このことは表示すべきデータフレームの
各ピクセルがグラフィックスデータの値によって表され
ていることを意味している。上述のように、本説明の例
においては、これらの値はそれぞれ4ビットである。
【0025】市販のメモリデバイスは8ビットあるいは
それ以上のビットの語を格納する。このようなデバイス
を使用すると、普通、メモリ23の容量は、8ビットで
128キロバイトであり、4ビットグラフィックスデー
タの4ビットで256キロバイトに等しい。メモリ23
の大きさは、1つのビデオフレーム内の副表示画面のデ
ータを格納するのに十分である。
【0026】本説明の例においては、メモリ23の語の
大きさ(8ビット)はグラフィックスデータ値(4ビッ
ト)より大きい。一般に、4ビットのグラフィックスデ
ータに対して、メモリ23が4(n)ビット語を格納す
るとすれば、入力フォーマッター23aを使用して4ビ
ット「ニブル(nibbles)」をまとめて、メモリ23が使
用する語の大きさにする。たとえば、8ビットメモリ2
3に対しては、ニブルが8ビット語に結合されるよう
に、メモリ23に対する4ビット「ニブル」をラッチと
メモリ入力バスに交互に送ってよい。以下に説明するよ
うに、メモリの出力で、選択論理ユニット24がこれら
の4ビット「ニブル」を分離する。
【0027】望ましくは、メモリ23はビデオランダム
アクセスメモリ(VRAM)であって、テキサスインス
ツルメンツ株式会社から市販されているデバイスであ
る。これらのVRAMデバイスは、他のメモリユニット
から独立にアクセスできる内部の並列入力・直列出力シ
フトレジスタを含むことにより、高解像度フレームバッ
ファにアクセスする問題を解決している。1つのメモリ
サイクルで1行全体のピクセルデータがメモリからシフ
トレジスタに転送される。シフトレジスタから読出し
中、メモリは書込み可能である。VRAMデバイスの1
例はテキサスインスツルメンツ株式会社製のTMS41
61集積回路である。このシフトレジスタは、メモリア
レーと同じ広さで、転送信号を立上げることにより1行
のメモリが読出されている間に並列にロードされる。直
列レジスタは専用データクロックを備えているため、チ
ップから高速でデータを転送することが可能になる。ラ
ンダムアクセスメモリ(RAM)と同様な特性を備え、
並列入力・直列出力データレジスタが第2のデータポー
トにあるVRAMを使用することもできる。
【0028】選択論理ユニット24は、メモリ23から
グラフィックスデータを受信するが、本説明の例におい
ては、このグラフィックスデータはメモリ23の構成の
ために8ビットで送られる。8ビット語の各語は2つの
4ビットグラフィックスデータ値で構成されている。し
たがって、選択論理ユニット24の1つの機能は、適切
な時に適切な値をガンマ復元ユニット13に送るよう
に、これらの値の間を切り替えることである。別の言い
方をすれば、選択論理ユニット24は、先ず第1の語の
左のニブルを送り、つぎに右のニブルを送り、つぎに第
2の語の左のニブルを送り、つぎに右のニブルを送る・
・・・・という動作をする。
【0029】また、選択論理ユニット24は、グラフィ
ックスデータ値を所定の「透明」値と比較する。比較の
結果を表す1ビットは、1ビットづつLUTユニット1
3に送られ、グラフィックス副表示画面を表示すべきか
否かを指定する。
【0030】メモリ23が4ビット語を格納できること
は勿論であり、この場合、選択論理ユニット24は比較
機能を実行することだけが必要である。この場合、映像
データは、選択論理ユニット24と同様マルチプレクサ
26に直接送ってもよい。
【0031】図3は選択論理ユニット24の1実施例を
示しているが、選択論理ユニット24は、各語の複数の
グラフィックスデータ値を格納するメモリを備えたシス
テムに使用される。本説明の例においては、特にメモリ
23は、2つの4ビットグラフィックスデータを8ビッ
ト語として格納する。したがって、選択論理ユニット2
4は、これらの2つの値の間を切り替えるマルチプレク
サ31を備えている。選択は適切な制御信号によって制
御されるが、この制御信号は、たとえばタイミングユニ
ット19から送られてくればよい。
【0032】図3に示すように、4ビットグラフィック
スデータ値が比較器32に送られると、比較器32はこ
の値を「透明」値と比較する。比較器32の出力は、一
致すれば「0」であり、一致しなければ「1」である。
【0033】図2を再び参照すると、4ビットグラフィ
ックスデータとグラフィックスユニット18の1ビット
制御値がLUTユニット13に送られる。図2は、マル
チプレクサ26とルックアップテーブル(LUT)27
で構成されるLUTユニット13の1チャネルを示して
いる。実際には、3つのチャネルのそれぞれに対してマ
ルチプレクサ26とLUT27があり、8ビットの値の
異なる色に対してそれぞれのチャネルがあるであろう。
【0034】LUTマルチプレクサ26は、8ビット構
成の2:1形式のマルチプレクサ(a 2:1 by 8 multipl
exer)である。マルチプレクサ26は、選択論理ユニッ
ト24から4ビットグラフィックスデータを第1の入力
ポートで受信する。マルチプレクサ26は、ピクセルデ
ータプロセッサ12から8ビットビデオデータ値を第2
の入力ポートで受信する。グラフィックスデータ入力に
8ビットを供給するため、値が「0」になっているグラ
フィックスデータ入力の上位4本の入力ラインをハード
ワイヤ接続(hardwiring)することにより、4ビットの
グラフィックスデータ値にそれぞれ4ビットを追加する
ことができる。あるいは、グラフィックスデータの上位
4ビットの値を「無関係な(don't care)」値として処
理してもよい。
【0035】マルチプレクサ26は1ビットの制御値を
選択論理ユニット24から受信するが、この1ビット制
御値は、マルチプレクサ26がLUT27に送るデータ
の形を指定する。本説明の例においては、選択論理から
の1ビット制御値が「0」であれば、マルチプレクサ2
6はビデオデータを送り、制御値が「1」であれば、マ
ルチプレクサ26はグラフィックスデータを送る。
【0036】LUT27は、マルチプレクサ26から8
ビットのビデオデータあるいは8ビットのグラフィック
スデータのいずれかを受信する。また、LUTは1ビッ
トの制御値を選択論理ユニット24から受信する。
【0037】LUT27は、ガンマ補正されたビデオデ
ータを線形化されたデータに写像する256バイトの主
領域(main area)を備えている。また、LUT27はグ
ラフィックスデータを、出力された256個の値の範囲
のどれか1つに写像するため15バイトの領域を別に備
えている。
【0038】マルチプレクサ26からの8ビットと選択
論理ユニット24からの9番目のビットによる9ビット
のアドレスが、LUT27のアドレス指定に使用され
る。マルチプレクサ26からの8ビットのビデオデータ
値は、位置0から位置255までのルックアップテーブ
ルアドレスを表す。ビット8は、透明値に付随していて
使用できない1つの位置を表すと共に、位置256から
位置271のアドレスを表す。したがって、選択論理2
4からのビットが「0」であれば、4ビットグラフィッ
クスデータ値は「透明」であることを示しているから、
LUT27はアドレス0からアドレス255を使用して
正常なビデオデータの写像を実行する。しかし、選択論
理24からのビットが「1」であれば、8ビットグラフ
ィックスデータ値は15の輝度値の1つであることを示
しているから、LUT27は、8ビットグラフィックス
データ値を写像するため位置256から位置271の1
5個のアドレスを使用する。このようにLUT27を使
用する利点は、4ビットのどんな入力値に対しても8ビ
ットの色を出力できることである。
【0039】LUT27の出力は表示待ちデータであ
る。副表示画面がないとすれば出力はすべてビデオデー
タであり、あるいは出力データはビデオデータとグラフ
ィックスデータとの組合わせである。図1を再び参照す
ると、この表示待ちデータはSLMに適切なフォーマッ
トに並べられる。
【0040】
【別の実施例】本発明は特定の実施例を参照して説明さ
れているが、この説明が狭い意味で解釈されることを意
味していない。代替可能な実施例と同様、開示した実施
例の各種修正は当業者には明白なことである。したがっ
て、添付の請求の範囲は、本発明の真の範囲内に入る修
正のすべてをカバーするように考慮されている。
【0041】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)ディジタルディスプレイシステムに使用され、グ
ラフィックス副表示画面をオーバーレイできるビデオデ
ィスプレイにピクセルデータを提供するグラフィックス
サブシステムであって、ピクセルフォーマットのグラフ
ィックスデータを処理し、各ピクセルの1つの値が、そ
のピクセルに対してグラフィックスデータをまったく表
示しない透明値となるように、前記グラフィックスデー
タに値を割当てるグラフィックスプロセッサと、前記グ
ラフィックスデータを格納するメモリと、前記メモリか
ら前記グラフィックスデータを受信し、前記グラフィッ
クスデータの各値が前記透明値であるか否かを検出しさ
らに対応する制御信号を発生させる選択論理ユニット
と、前記ディスプレイシステムのビデオデータ経路から
ピクセルフォーマットの中のビデオデータを受信し、前
記メモリあるいは前記選択論理ユニットのいずれかから
前記グラフィックスデータを受信し、さらに前記制御信
号の値に依存して前記ビデオデータと前記グラフィック
スデータのいずれかを選択するマルチプレクサと、前記
マルチプレクサからビデオデータあるいはグラフィック
スデータを受信し、前記制御信号の値に依存して前記ビ
デオデータあるいは前記グラフィックスデータを写像す
るルックアップテーブルユニットと、を含むことを特徴
とするサブシステム。
【0042】(2)第1項記載のサブシステムであっ
て、前記メモリはビデオランダムアクセスメモリである
ことを特徴とするサブシステム。
【0043】(3)第1項記載のサブシステムであっ
て、前記メモリは前記グラフィックスデータの大きさの
倍数の大きさの語を格納し、前記選択論理ユニットは、
前記語からの前記グラフィックスデータを切り替えかつ
前記グラフィックスデータを前記マルチプレクサに送る
論理回路を、さらに含むことを特徴とするサブシステ
ム。
【0044】(4)第1項記載のサブシステムであっ
て、前記メモリは前記グラフィックスデータの大きさの
語を格納し、さらに前記メモリは前記グラフィックスデ
ータを前記メモリから直接受信することを特徴とするサ
ブシステム。
【0045】(5)第1項記載のサブシステムであっ
て、前記ビデオデータ経路は、3色のそれぞれに1つの
チャネルがある3つのチャネルを有し、各チャネルは前
記マルチプレクサを有し、さらに前記ルックアップテー
ブルユニットは、前記チャネルのそれぞれにルックアッ
プテーブルを含むことを特徴とするサブシステム。
【0046】(6)第1項記載のサブシステムであっ
て、前記ルックアップテーブルは前記ビデオデータを線
形化したビデオデータに写像し、さらに前記グラフィッ
クスデータを複数の異なる色に写像することを特徴とす
るサブシステム。
【0047】(7)第1項記載のサブシステムであっ
て、前記ルックアップテーブルは、前記ビデオデータの
値と前記制御信号の値とに対応する入力アドレスを有す
ることを特徴とするサブシステム。
【0048】(8)グラフィックス副表示画面をオーバ
ーレイできるビデオディスプレイにピクセルデータを提
供する方法であって、表示されるグラフィックス映像を
表現する入力データを受信するステップと、前記入力デ
ータをピクセルフォーマットに処理するステップであっ
て、各ピクセルの少なくとも1つの値を、そのピクセル
に対してグラフィックスデータをまったく表示しないこ
とを指定する透明値にすることができる前記ステップ
と、前記グラフィックスデータが前記透明値を有してい
るか否かを検出しかつ対応する制御信号を発生させるス
テップと、前記制御信号の値に依存して前記ビデオデー
タと前記グラフィックスデータのいずれかを選択するス
テップと、選択されたビデオデータあるいはグラフィッ
クスデータを、表示待ちビデオデータあるいは表示待ち
グラフィックスデータに写像するステップと、を含むこ
とを特徴とする方法。
【0049】(9)第8項記載の方法であって、前記処
理ステップの後で、前記グラフィックスデータをメモリ
に格納するステップをさらに含むことを特徴とする方
法。
【0050】(10)第9項記載の方法であって、前記
格納するステップは、前記グラフィックスデータの大き
さの倍数の大きさの語を格納するメモリによって実行さ
れ、前記選択するステップの前に前記複数のグラフィッ
クスデータの間を切り替えるステップをさらに含むこと
を特徴とする方法。
【0051】(11)第8項記載の方法であって、前記
写像するステップは、ルックアップテーブルによって実
行されることを特徴とする方法。
【0052】(12)第8項記載の方法であって、前記
写像するステップは、前記制御信号に応答して選択され
た前記ビデオデータと前記グラフィックスデータとに対
して異なる写像機能によって実行されることを特徴とす
る方法。
【0053】(13)第8項記載の方法であって、前記
写像するステップは、前記ビデオデータを線形化された
ビデオデータに変換することにより実行されることを特
徴とする方法。
【0054】(14)第8項記載の方法であって、前記
写像するステップは、前記グラフィックスデータを線形
化された色グラフィックスデータに変換することにより
実行されることを特徴とする方法。
【0055】(15)ビデオデータの主表示画面とグラ
フィックスデータの副表示画面を表示するディジタルデ
ィスプレイシステムであって、ビデオ入力信号を受信
し、前記ビデオ入力信号をピクセルフォーマットのビデ
オデータに変換するビデオインタフェースと、ピクセル
フォーマットの前記ビデオデータを前記インタフェース
から受信し、1つあるいはそれ以上のピクセルデータ処
理タスクを実行するビデオデータプロセッサと、グラフ
ィックス入力信号を受信し、前記グラフィックス信号を
ピクセルフォーマットのグラフィックスデータに変換
し、前記グラフィックスデータを処理し、グラフィック
スデータ値が透明であるか否かを指定する値を各グラフ
ィックスデータ値に割当て、さらにグラフィックスデー
タ値のどれかが透明の場合を示す制御信号を発生させる
グラフィックス副表示画面ユニットと、前記ビデオデー
タプロセッサからのビデオデータと前記ビデオデータプ
ロセッサからのグラフィックスデータとを受信し、前記
制御信号に従って前記ビデオデータあるいは前記グラフ
ィックスデータのいずれかを選択し、さらに選択された
データに写像機能を実行することにより表示待ちピクセ
ルデータを発生させるルックアップテーブルユニット
と、前記ルックアップテーブルユニットから前記表示待
ちピクセルデータを受信し、空間光変調器に適したフォ
ーマットで前記空間光変調器にデータを送るディスプレ
イメモリと、前記ディスプレイメモリからの前記データ
に従って映像を発生させる空間光変調器と、を含むこと
を特徴とするディジタルディスプレイシステム。
【0056】(16)第15項記載のディジタルテレビ
ジョンシステムであって、前記空間光変調器は超小型デ
ィジタルミラーデバイスであることを特徴とするディジ
タルテレビジョンシステム。
【0057】(17)第15項記載のディジタルテレビ
ジョンシステムであって、前記グラフィックス副表示画
面ユニットは、比較器を使用して前記制御信号を発生さ
せることを特徴とするディジタルテレビジョンシステ
ム。
【0058】(18)第15項記載のディジタルテレビ
ジョンシステムであって、前記グラフィックス副表示画
面ユニットは、前記グラフィックスデータの大きさより
大きい大きさを有する語で前記グラフィックスデータを
格納し、前記語を切り替える回路を有することを特徴と
するディジタルテレビジョンシステム。
【0059】(19)第15項記載のディジタルテレビ
ジョンシステムであって、前記ルックアップテーブルユ
ニットは、ルックアップテーブルに対する入力に、前記
ビデオデータと前記グラフィックスデータのいずれかを
選択するマルチプレクサを備えていることを特徴とする
ディジタルテレビジョンシステム。
【0060】(20)第15項記載のディジタルテレビ
ジョンシステムであって、前記ルックアップテーブルユ
ニットは、前記ビデオデータを線形化したビデオデータ
に写像することを特徴とするディジタルテレビジョンシ
ステム。
【0061】(21)限定字幕表示、投影中画面上への
表示およびビデオ映像にオーバーレイされるその他のグ
ラフィックス映像に使用するグラフィックスディスプレ
イサブシステム13、18を具備し、空間光変調器を使
用したディジタルディスプレイシステム10。グラフィ
ックスディスプレイサブシステム13、18は、ビデオ
データ処理の後でルックアップテーブルユニット27の
前の、ビデオデータ経路に挿入されるグラフィックスデ
ータを用意するグラフィックスプロセッサ21を備えて
いる。選択論理ユニット24は、ルックアップテーブル
ユニット27に入力するビデオデータと、グラフィック
スデータのいずれかを選択するマルチプレクサ26に制
御信号を提供する。ルックアップテーブルユニット27
は、たとえばビデオデータを線形化することにより、あ
るいはグラフィックスデータをパレットに乗せることに
より、受信したデータの形式に従って受信データの写像
を実行する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるグラフィックス副表示画面ユニッ
トとルックアップテーブルユニットを備えたディジタル
テレビジョンシステムのブロック図。
【図2】図1のグラフィックス副表示画面ユニットとル
ックアップテーブルユニットを備えたディジタルテレビ
ジョンシステムのブロック図。
【図3】図2の選択論理ユニットの1実施例のブロック
図。
【符号の説明】
10 ディスプレイシステム 11 ビデオ信号インタフェース 12 主表示画面ピクセルデータプロセッサ 13 ルックアップテーブルユニット 14 フレームバッファ 15 空間光変調器(SLM) 16 色円板 17 色円板用電動機・コントローラ 18 グラフィックス副表示画面ユニット 19 主タイミングユニット 21 グラフィックスプロセッサ 22 グラフィックスメモリ 23 ビデオランダムアクセスメモリ(VRAM) 23a メモリ入力フォーマッター 24 選択論理ユニット 26 マルチプレクサ 27 ルックアップテーブル 31 マルチプレクサ 32 比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド ビー.ドハーティ アメリカ合衆国テキサス州リチャードソ ン,ウオルナット クリーク プレース 16 (72)発明者 ロバート ジェイ.ゴウブ アメリカ合衆国カリフォルニア州ロス ガ トス,ブラッシュ ロード 21104 (72)発明者 グレゴリー ジェイ.ヒューレット アメリカ合衆国テキサス州ガーランド,ノ ース シロ ロード 2831,アパートメン ト ナンバー 268 (72)発明者 スチーブン ジー.カルソフ アメリカ合衆国テキサス州フリスコ,ナパ バレイ ドライブ 10500

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルディスプレイシステムに使用
    され、グラフィックス副表示画面をオーバーレイできる
    ビデオディスプレイにピクセルデータを提供するグラフ
    ィックスサブシステムであって、 ピクセルフォーマットのグラフィックスデータを処理
    し、各ピクセルの1つの値が、そのピクセルに対してグ
    ラフィックスデータをまったく表示しない透明値となる
    ように、前記グラフィックスデータに値を割当てるグラ
    フィックスプロセッサと、 前記グラフィックスデータを格納するメモリと、 前記メモリから前記グラフィックスデータを受信し、前
    記グラフィックスデータの各値が前記透明値であるか否
    かを検出しさらに対応する制御信号を発生させる選択論
    理ユニットと、 前記ディスプレイシステムのビデオデータ経路からピク
    セルフォーマットの中のビデオデータを受信し、前記メ
    モリあるいは前記選択論理ユニットのいずれかから前記
    グラフィックスデータを受信し、さらに前記制御信号の
    値に依存して前記ビデオデータと前記グラフィックスデ
    ータのいずれかを選択するマルチプレクサと、 前記マルチプレクサからビデオデータあるいはグラフィ
    ックスデータを受信し、前記制御信号の値に依存して前
    記ビデオデータあるいは前記グラフィックスデータを写
    像するルックアップテーブルユニットと、を含むことを
    特徴とするサブシステム。
  2. 【請求項2】 グラフィックス副表示画面をオーバーレ
    イできるビデオディスプレイにピクセルデータを提供す
    る方法であって、 表示されるグラフィックス映像を表現する入力データを
    受信するステップと、 前記入力データをピクセルフォーマットに処理するステ
    ップであって、各ピクセルの少なくとも1つの値を、そ
    のピクセルに対してグラフィックスデータをまったく表
    示しないことを指定する透明値にすることができる前記
    ステップと、 前記グラフィックスデータが前記透明値を有しているか
    否かを検出しかつ対応する制御信号を発生させるステッ
    プと、 前記制御信号の値に依存して前記ビデオデータと前記グ
    ラフィックスデータのいずれかを選択するステップと、 選択されたビデオデータあるいはグラフィックスデータ
    を、表示待ちビデオデータあるいは表示待ちグラフィッ
    クスデータに写像するステップと、を含むことを特徴と
    する方法。
  3. 【請求項3】 ビデオデータの主表示画面とグラフィッ
    クスデータの副表示画面を表示するディジタルディスプ
    レイシステムであって、 ビデオ入力信号を受信し、前記ビデオ入力信号をピクセ
    ルフォーマットのビデオデータに変換するビデオインタ
    フェースと、 ピクセルフォーマットの前記ビデオデータを前記インタ
    フェースから受信し、1つあるいはそれ以上のピクセル
    データ処理タスクを実行するビデオデータプロセッサ
    と、 グラフィックス入力信号を受信し、前記グラフィックス
    信号をピクセルフォーマットのグラフィックスデータに
    変換し、前記グラフィックスデータを処理し、グラフィ
    ックスデータ値が透明であるか否かを指定する値を各グ
    ラフィックスデータ値に割当て、さらにグラフィックス
    データ値のどれかが透明の場合を示す制御信号を発生さ
    せるグラフィックス副表示画面ユニットと、 前記ビデオデータプロセッサからのビデオデータと前記
    ビデオデータプロセッサからのグラフィックスデータと
    を受信し、前記制御信号に従って前記ビデオデータある
    いは前記グラフィックスデータのいずれかを選択し、さ
    らに選択されたデータに写像機能を実行することにより
    表示待ちピクセルデータを発生させるルックアップテー
    ブルユニットと、 前記ルックアップテーブルユニットから前記表示待ちピ
    クセルデータを受信し、空間光変調器に適したフォーマ
    ットで前記空間光変調器にデータを送るディスプレイメ
    モリと、 前記ディスプレイメモリからの前記データに従って映像
    を発生させる空間光変調器と、を含むことを特徴とする
    ディジタルディスプレイシステム。
JP7294567A 1994-11-14 1995-11-13 ディジタルテレビジョン用グラフィックスサブシステム Pending JPH08223498A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/339,098 US5519450A (en) 1994-11-14 1994-11-14 Graphics subsystem for digital television
US339098 1998-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08223498A true JPH08223498A (ja) 1996-08-30

Family

ID=23327496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7294567A Pending JPH08223498A (ja) 1994-11-14 1995-11-13 ディジタルテレビジョン用グラフィックスサブシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5519450A (ja)
EP (1) EP0712241A3 (ja)
JP (1) JPH08223498A (ja)
KR (1) KR960020409A (ja)
TW (1) TW357531B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513253A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 カナル プラス ソシエテ アノニム レシーバ/デコーダおよびビデオデータの処理方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219015B1 (en) 1992-04-28 2001-04-17 The Board Of Directors Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for using an array of grating light valves to produce multicolor optical images
US5841579A (en) 1995-06-07 1998-11-24 Silicon Light Machines Flat diffraction grating light valve
US5774172A (en) * 1996-02-12 1998-06-30 Microsoft Corporation Interactive graphics overlay on video images for entertainment
FR2749468B1 (fr) * 1996-05-29 1998-08-14 Sgs Thomson Microelectronics Systeme de conversion de signaux de television numeriques avec insertion de menus interactifs
US5883675A (en) * 1996-07-09 1999-03-16 S3 Incorporated Closed captioning processing architecture for providing text data during multiple fields of a video frame
ATE308202T1 (de) * 1996-12-06 2005-11-15 Koninkl Philips Electronics Nv Mischung eines grafiksignals mit einem videosignal
US5982553A (en) 1997-03-20 1999-11-09 Silicon Light Machines Display device incorporating one-dimensional grating light-valve array
US6195734B1 (en) 1997-07-02 2001-02-27 Micron Technology, Inc. System for implementing a graphic address remapping table as a virtual register file in system memory
US6192457B1 (en) 1997-07-02 2001-02-20 Micron Technology, Inc. Method for implementing a graphic address remapping table as a virtual register file in system memory
US6088102A (en) 1997-10-31 2000-07-11 Silicon Light Machines Display apparatus including grating light-valve array and interferometric optical system
US6271808B1 (en) 1998-06-05 2001-08-07 Silicon Light Machines Stereo head mounted display using a single display device
US6101036A (en) 1998-06-23 2000-08-08 Silicon Light Machines Embossed diffraction grating alone and in combination with changeable image display
US6130770A (en) 1998-06-23 2000-10-10 Silicon Light Machines Electron gun activated grating light valve
US6215579B1 (en) 1998-06-24 2001-04-10 Silicon Light Machines Method and apparatus for modulating an incident light beam for forming a two-dimensional image
US6303986B1 (en) 1998-07-29 2001-10-16 Silicon Light Machines Method of and apparatus for sealing an hermetic lid to a semiconductor die
DE19844123A1 (de) * 1998-09-25 2000-03-30 Siemens Ag Verfahren zum Anzeigen von Videobildern
US20020067435A1 (en) * 1998-12-21 2002-06-06 Mark Rapaich Digital yuv video equalization gamma and correction
US6829015B2 (en) 2001-01-19 2004-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for realizing transparency in an on screen display
US6707591B2 (en) 2001-04-10 2004-03-16 Silicon Light Machines Angled illumination for a single order light modulator based projection system
US20030227565A1 (en) * 2001-06-01 2003-12-11 Hamilton Thomas Herman Auxiliary information processing system with a bitmapped on-screen display using limited computing resources
US6747781B2 (en) 2001-06-25 2004-06-08 Silicon Light Machines, Inc. Method, apparatus, and diffuser for reducing laser speckle
US6782205B2 (en) 2001-06-25 2004-08-24 Silicon Light Machines Method and apparatus for dynamic equalization in wavelength division multiplexing
US6829092B2 (en) 2001-08-15 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Blazed grating light valve
US6800238B1 (en) 2002-01-15 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. Method for domain patterning in low coercive field ferroelectrics
US6584167B1 (en) * 2002-04-26 2003-06-24 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for increasing scanning modes
US6767751B2 (en) 2002-05-28 2004-07-27 Silicon Light Machines, Inc. Integrated driver process flow
US6728023B1 (en) 2002-05-28 2004-04-27 Silicon Light Machines Optical device arrays with optimized image resolution
US6822797B1 (en) 2002-05-31 2004-11-23 Silicon Light Machines, Inc. Light modulator structure for producing high-contrast operation using zero-order light
US6829258B1 (en) 2002-06-26 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Rapidly tunable external cavity laser
US6813059B2 (en) 2002-06-28 2004-11-02 Silicon Light Machines, Inc. Reduced formation of asperities in contact micro-structures
US6714337B1 (en) 2002-06-28 2004-03-30 Silicon Light Machines Method and device for modulating a light beam and having an improved gamma response
US6801354B1 (en) 2002-08-20 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. 2-D diffraction grating for substantially eliminating polarization dependent losses
US7463311B2 (en) * 2002-09-09 2008-12-09 General Instrument Corporation Method and system for including non-graphic data in an analog video output signal of a set-top box
US6712480B1 (en) 2002-09-27 2004-03-30 Silicon Light Machines Controlled curvature of stressed micro-structures
US6829077B1 (en) 2003-02-28 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Diffractive light modulator with dynamically rotatable diffraction plane
US6806997B1 (en) 2003-02-28 2004-10-19 Silicon Light Machines, Inc. Patterned diffractive light modulator ribbon for PDL reduction
US7129925B2 (en) * 2003-04-24 2006-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic self-refresh display memory
GB2417360B (en) * 2003-05-20 2007-03-28 Kagutech Ltd Digital backplane
KR20060113708A (ko) * 2003-11-10 2006-11-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 주위의 비디오 콘텐트에 기초한 자막 텍스트의 적응
JP2005250235A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Seiko Epson Corp 光変調装置、光学表示装置、光変調制御プログラム及び光学表示装置制御プログラム、並びに光変調制御方法及び光学表示装置制御方法
JP4029852B2 (ja) * 2004-03-23 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 光学表示装置、光学表示装置制御プログラム及び光学表示装置制御方法
KR101074033B1 (ko) * 2004-08-26 2011-10-17 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신장치에서 비디오 신호와 그래픽 신호의화질 개선 장치 및 방법
US7598977B2 (en) * 2005-04-28 2009-10-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Spatio-temporal graphical user interface for querying videos
EP2030171A1 (en) 2006-04-10 2009-03-04 Avaworks Incorporated Do-it-yourself photo realistic talking head creation system and method
TWM373417U (en) 2009-08-10 2010-02-01 Gimmal Co Ltd Safety device of lifting hook
CN110753194B (zh) * 2019-10-23 2022-11-18 京东方科技集团股份有限公司 双屏异显方法、存储介质及电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099331A (en) * 1987-09-04 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Apparatus for overlaying a displayed image with a second image
US5079544A (en) 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5274753A (en) * 1990-05-24 1993-12-28 Apple Computer, Inc. Apparatus for distinguishing information stored in a frame buffer
US5293540A (en) * 1991-07-29 1994-03-08 Nview Corporation Method and apparatus for merging independently generated internal video with external video
US5307056A (en) 1991-09-06 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Dynamic memory allocation for frame buffer for spatial light modulator
JPH0572998A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Yokogawa Electric Corp 液晶表示装置
US5406306A (en) * 1993-02-05 1995-04-11 Brooktree Corporation System for, and method of displaying information from a graphics memory and a video memory on a display monitor
US5452024A (en) 1993-11-01 1995-09-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system
EP0651571B1 (en) * 1993-11-02 2000-03-15 Texas Instruments Incorporated A graphics data unit and method for a television receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513253A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 カナル プラス ソシエテ アノニム レシーバ/デコーダおよびビデオデータの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR960020409A (ko) 1996-06-17
EP0712241A2 (en) 1996-05-15
EP0712241A3 (en) 1997-05-02
TW357531B (en) 1999-05-01
US5519450A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08223498A (ja) ディジタルテレビジョン用グラフィックスサブシステム
US5559954A (en) Method & apparatus for displaying pixels from a multi-format frame buffer
US6151074A (en) Integrated MPEG decoder and image resizer for SLM-based digital display system
US6172669B1 (en) Method and apparatus for translation and storage of multiple data formats in a display system
US5990982A (en) DMD-based projector for institutional use
US5473342A (en) Method and apparatus for on-the-fly multiple display mode switching in high-resolution bitmapped graphics system
KR100735783B1 (ko) 표시 장치 및 그 표시 방법
US4751446A (en) Lookup table initialization
US8558841B2 (en) Register configuration control device, register configuration control method, and program for implementing the method
JPH0222957B2 (ja)
JPH05150219A (ja) 補助フレーム記憶メモリなしにrgbおよび同期ビデオ信号を表示する方法および装置
US6118500A (en) DRAM bit-plane buffer for digital display system
JPH0432593B2 (ja)
EP0951694B1 (en) Method and apparatus for using interpolation line buffers as pixel look up tables
US6281876B1 (en) Method and apparatus for text image stretching
US6300963B1 (en) Single-frame display memory for spatial light modulator
JP2008217018A (ja) Slmベースのデジタル表示装置のための集積mpegデコーダ及び画像リサイズ装置
JPH07240891A (ja) 空間光変調器を用いた表示装置のためのディジタル・メモリ
JP2001154653A (ja) ディジタル画像表示装置
US5847700A (en) Integrated apparatus for displaying a plurality of modes of color information on a computer output display
JP2001136412A (ja) 複数映像表示装置のガンマ補正回路
JP3704999B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JPH06343142A (ja) 画像表示装置
JP3292960B2 (ja) フレーム・バッファに記憶されている画素データをコンピュータ装置の出力表示装置に表示する画素データへ翻訳する回路
JPH1031462A (ja) 表示装置、表示制御装置及び表示制御方法