JPH08220232A - 光波測距装置および光波測距装置における光路切り換え方法 - Google Patents

光波測距装置および光波測距装置における光路切り換え方法

Info

Publication number
JPH08220232A
JPH08220232A JP7043404A JP4340495A JPH08220232A JP H08220232 A JPH08220232 A JP H08220232A JP 7043404 A JP7043404 A JP 7043404A JP 4340495 A JP4340495 A JP 4340495A JP H08220232 A JPH08220232 A JP H08220232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical path
phase difference
measurement
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7043404A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsumi Kaneko
敦美 金子
Kiyoshi Yamamoto
山本  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP7043404A priority Critical patent/JPH08220232A/ja
Priority to US08/597,899 priority patent/US5737068A/en
Publication of JPH08220232A publication Critical patent/JPH08220232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4812Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver transmitted and received beams following a coaxial path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部光と外部光それぞれの位相差に基づいて
測点までの距離を測定する光波測距装置において、処理
時間を短縮すること。 【構成】所定の周波数で変調された光を、測点または装
置内部に形成された所定の内部光路の何れかに導く光路
切り換え手段(4)と、前記測点に設けられた反射器
(200)により反射された測定光と前記内部光路を進
行した参照光とを選択的に受光して、受光光と射出光と
の位相差を検出する位相差検出手段(8、11、13、
14)と、前記測定光の位相差と前記参照光の位相差と
に基づいて前記測点までの距離を求める演算手段(1
2)と、を有する光波測距装置(100)において、前
記光路切り換え手段(4)により光路が切り換えられる
毎に、切り換えられた光路によって選択された前記測定
光または参照光と射出光との位相差の検出を連続して2
回行うことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内部光(参照光)と外
部光(測定光)それぞれの位相差に基づいて測点までの
距離を求める光波測距装置に関し、さらに詳しくは、光
波測距装置における内部光路と外部光路との光路切り換
え方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、測点までの距離を測定する装
置として、光波測距装置が知られている。光波測距装置
は、所定の周波数で変調されたレーザ光などの光を、測
点に置かれたコーナーキューブなどの反射器に向けて放
射し、その反射光を受光し、両者の位相差に基づいて測
点までの距離を測定する装置である。
【0003】実際には、上記のような光波測距装置にお
いては、装置本体から射出されて、反射・受光される光
束には、電気信号からレーザ光への変換時および受光光
から電気信号への変換時に、変換回路にて生じる位相誤
差や装置内の光学系に起因する位相誤差等が含まれる。
これらの位相誤差を相殺するため、通常、装置本体とコ
ーナーキューブで形成される測定用光路を進んだ光(外
部光または測定光)と、装置内部に形成される基準用の
参照用光路(内部光路)を進んだ光(内部光または参照
光)との間の位相差に基づいて測点までの距離が計算さ
れる。一般に、上記の測定光と参照光の位相差は、同一
の受光素子を用い、光路のみを切り換えて測定した光源
の射出光と測定光の位相差および同射出光と参照光の位
相差とから求められる。
【0004】すなわち、光波測距装置は、モータなどで
駆動される光路切り換え器によって参照用光路(内部光
路)と測定用光路(外部光路)とが選択的に切り換えら
れる構成となっている。光源から射出された光は、光路
切り換え器によって選択された外部光路または内部光路
を進んで同一の受光素子に到達する構成となっている。
そして、参照光に対する測定光の位相遅れを検出するこ
とによって測点までの距離を精密に測定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】通常、ある1つの測点
の測距処理において、参照光および測定光の各位相差測
定、参照光に対する測定光の位相遅れの算出およびこの
位相遅れ量の距離への換算という一連の測定・距離計算
を200〜250回行い、求められた測点までの測定距
離の平均値を以て測距処理における測距結果としてい
る。例えば参照光を測定した後に測定光を測定するよう
な装置の場合には、図5に示すように、参照光路にて参
照光を測定し、光路を測定光路に切り換え、測定光を測
定し、再度光路を参照光路に切り換える、という処理が
複数回繰り返される。すなわち、参照光路から測定光路
に光路が切り換えられて測定・距離計算を行った後に、
次の測定・距離計算の開始のために光路を再び参照光路
側に復帰させるので、1回の測定・距離計算処理当たり
2回の光路切り換え器駆動が行われ、測距処理全体では
これが多数回繰り返される。このように1つの測点に対
する測距処理における光路の切り換え回数が極めて多い
ため、測距処理の高速化の障害となっていた。
【0006】
【発明の目的】上記の事情に鑑み、本発明の目的は、従
来と同様、参照光と測定光それぞれの位相差に基づいて
測点までの距離を測定する装置において、処理時間の短
縮を可能とする光波測距装置および光波測距装置におけ
る光路切り換え方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の光波
測距装置における光路切り換え方法は、所定の周波数で
変調された光を射出する光源と、前記光源からの射出光
を、測点または装置内部に形成された所定の内部光路の
何れかに導く光路切り換え手段と、前記測点に設けられ
た反射器により反射された測定光と前記内部光路を進行
した参照光とを選択的に受光して、受光光と射出光との
位相差を検出する位相差検出手段と、前記測定光の位相
差と前記参照光の位相差とに基づいて前記測点までの距
離を求める演算手段と、を有する光波測距装置におい
て、前記光路切り換え手段により光路が切り換えられる
毎に、射出光と、切り換えられた光路によって選択され
た前記測定光または参照光との位相差の検出を連続して
2回行うことを特徴としている。
【0008】ここで、前記位相差検出手段は、前記光路
切り換え手段による光路の切り換えの前後の光路に関し
て前記位相差の検出を行うことにより、光路の切り換え
回数を減らすことが可能となる。さらに、前記演算手段
は、1回の測距処理につき、相異なる複数組の前記反射
光の位相差と前記内部光路を進行した光の位相差とに基
づいて複数回の演算を行うことが好ましい。
【0009】また、本発明の光波測距装置は、所定の周
波数で変調された射出する光源と、前記光源からの光
を、測点または装置内部に形成された所定の内部光路の
何れかに導く光路切り換え手段と、前記測点に設けられ
た反射器により反射された光または前記内部光路を進行
した光を受光して、受光光と射出光との位相差を検出す
る位相差検出手段と、前記反射光の位相差と前記内部光
路を進行した光の位相差とに基づいて前記測点までの距
離を求める演算手段と、前記光路切り換え手段により光
路が切り換えられる毎に、切り換えられた光路において
連続して2回位相差の検出を行うよう前記光路切り換え
手段および前記位相差検出手段を制御する制御手段と、
を有する。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の実施例としての光波測距装
置のブロック図である。基準発信器1は、光波測距装置
での測距の基本となる基準周波数信号を発生する発信器
である。この基準周波数信号及びそれを分周した分周信
号によって、強度変調された光が測距に使用される。各
周波数信号発生器2は、測距光を強度変調するための各
周波数信号及び位相差測定の際の受信信号に対する比較
基準信号など、測距装置内部で使用される各周波数信号
を発生するブロックである。
【0011】送光ブロック3は、各測距光を出力するブ
ロックである。光源としては半導体レーザが用いられ、
各周波数信号発生器2からの信号に同期して強度変調さ
れた光が射出するよう駆動制御される。
【0012】光路切り換え部4は、ミラー部とモータよ
り構成され、モータによりミラー部を送光ブロック3と
内部参照光ブロック9との間の光路内に進退あるいは挿
脱させて、送光ブロック3の射出光を送光光学系5また
は内部参照光ブロック9へ交互に導くことにより、光路
の切り換えを行う。送光光学系5は、強度変調された光
を、装置外部へ射出するための光学系である。送光ブロ
ック3を出た測距光は、プリズム、ミラーなどの光学素
子を介して、送光用レンズにより外部へ平行光として射
出される。
【0013】送光光学系5から射出された測定光は、測
点側の反射鏡200(コーナーキューブ)により反射さ
れて、受光光学系6により受光される。受光光は、プリ
ズム、ミラーなどの光学素子を経て、受光ブロック8へ
と導かれる。
【0014】自動光量調整ブロック7は、測定光の受光
光量と参照光の受光光量とのバランスを調整するブロッ
クである。一般に、減光光学フィルタを、参照光の受光
時に光路中に進出させて光量の調整を行っている。
【0015】受光ブロック8は、受光した測距光を電気
信号に変換するブロックである。通常、フォトダイオー
ドのような光・電流変換素子が用いられる。
【0016】内部参照光ブロック9は、送光ブロック3
から受光ブロック8に内部参照光を導くために測距装置
内部に形成された内部光路用の光学系である。
【0017】局部発信器10は、受光ブロック8からの
受信信号を混合器によりビートダウンするために、受信
信号と積算(混合)する信号を発生する発信器である。
【0018】混合器11は、受信信号と局部発信器から
の信号を混合し、それらの差の周波数信号を発生する
(ビートダウンする)ブロックである。送光及び受光信
号の位相差の測定は、変調周波数(30MHz程度)の
ままでは行わず、ビートダウンによって、数KHz程度
の扱いやすい周波数に変換された後に行われる。混合器
はそのためのブロックである。
【0019】ゲート回路部13は、各周波数信号発生器
2から出力される比較基準信号と、混合器11によりビ
ートダウンされた受信信号とから、その位相差に応じた
計数回路の開閉信号を生成する回路部である。ここで、
各周波数信号発生器2からゲート回路13に入力される
信号は、測距光の強度変調信号に同期しており、その周
波数はビートダウンされた受信信号の周波数と同じであ
る。
【0020】計数回路部14は、ゲート回路部13から
出力される開閉信号に対して、基準発信器1からの出力
信号をカウントパルスとして、計数を行う回路部であ
る。この計数値が位相差に相当する値であり、距離情報
を有する。
【0021】制御演算部12は、ゲート回路部13、計
数回路部14、自動光量調整ブロック7及びその他全体
的な制御を行うと共に、計数回路部14からの計数値よ
り、距離値を計算する部分である。
【0022】操作部15は、測距の指示を与えたり、気
象補正における気温・気圧の数値を入力するなど、光波
測距装置に各種動作を行わせるための指示を与えるキー
操作部である。
【0023】表示部16は、液晶ディスプレイを用い
て、測定された距離値及びその他の各種情報を表示する
部分である。
【0024】図2、図3は、上記の構成の光波測定装置
における、測距処理を示すフローチャートである。
【0025】位相差法においては、変調周波数の1周期
を所定の数に分割したものを1単位として、送出された
光と受光した光との位相差に対応する分割単位の数をカ
ウントすることにより、位相差を求めている。すなわ
ち、上記計数回路14による計数値が位相差に対応した
値となる。
【0026】まず、測距処理が開始されると、位相差測
定・距離計算の一連処理の回数のカウント値N=0とし
(S1)、切り換え手段を駆動して、光が内部光路を進
むように光路を切り換える(S2)。次に、位相差に対
応した分割単位の数をカウントするため、カウンタをリ
セットして0にする(S3)。位相差測定は、送光ブロ
ックから射出された光と受光ブロックで得られた信号と
の位相差に対応して、分割単位をカウントすることによ
り行う(S5)。測定が終わると、カウンタからカウン
タ値を得る(S7)。ここでは、まず最初に参照光の位
相差が測定されたので、変数Xとしてカウンタ値を記憶
する(S9、S13)。なお、後述するが、S3からS
7の処理で測定光の測定が行われた場合には、カウンタ
値は、変数Yとして記憶される(S11)。なお、送光
ブロックの射出光と参照用の内部光との位相差は、内部
光路を構成する光学系や光源などの温度変化に起因する
誤差成分を含む。
【0027】参照光の測定が終わると、切り換え部を駆
動して、光が外部光路を進むようセットする(S1
9)。もしも、S3からS13の処理で測定光の測定が
終わったのであれば、内部光路を進むよう切り換える
(S17)。
【0028】S21からS31は上述のS3からS13
までの処理と同様である。S3からS13間での処理
で、まず、参照光の位相差が測定される。そして、S1
5で光路が切り換えられて、S21からS31の処理
で、測定光の位相差が測定される。1組の参照光と測定
光のそれぞれの位相差が変数Y、Xとして記憶される
と、両者の位相差に基づいて測点までの距離が計算され
る(S35)。
【0029】前述のように、測距処理は、複数組の参照
光と測定光それぞれの位相差の測定を行う。従って、所
定回数(L回)の位相差測定・距離計算処理が行われて
いない場合には(NO:S37)、カウント値を1つイ
ンクリメントして(S38)、処理はS3へと進む。な
お、本実施例の測距装置においては、200〜250回
の位相差測定・距離計算処理が行われる。ここで、S3
8とS3の間では、光路の切換は行われず、2回目の測
定・計算処理では、まず初めに測定光の位相から測定さ
れ(S3からS13)、次いで光路が内部光路に切り換
えられて(S17またはS19)、参照光の位相差の測
定が行われる(S21からS31)。そして、S35で
前回同様に測点までの距離が計算される。こうして所定
回数の位相差測定・距離計算処理が行われると、処理は
S39へ進み、各位相差測定・距離計算処理において計
算された測点までの距離の平均値を求め、これを1回の
測距処理の測距データとする。
【0030】本実施例の光路切り換え動作と測定光およ
び参照光の測定処理との関係を図4に示す。従来の処理
を示す図5と比べると明らかなように、本実施例の光波
測定装置においては、光路の切り換えと切り換えとの間
に、同一光路の光に関し位相差の測定を2度行ってい
る。言い換えるなら、一組の参照光と測定光の測定を行
った後は、光路を切り換えずに、測定順序を変えて、ま
ず測定光の測定を行い、その後で光路を切り換えて参照
光の測定を行っている。その後の処理も同様で、測定順
序を変えることにより、光路切り換えの回数を減らすよ
うにしている。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の光波測距装
置によれば、位相差測定の対象となる光の位相差を連続
して2回測定し、その後で光路を切り換えるようにして
いる。このため、一連の測距処理の間に行われる光路の
切り換え動作の回数を少なくすることができ、測距処理
の高速化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例である光波測距装置のブロッ
ク図である。
【図2】 測距処理を示すフローチャートである。
【図3】 図2と共に測距処理を示すフローチャートで
ある。
【図4】 本実施例における光路の切り換えと、参照光
と測定光の測定のタイミングを示す図である。
【図5】 従来の光波測距装置における光路の切り換え
と、参照光と測定光の測定のタイミングを示す図であ
る。
【符号の説明】
100 光波測距装置 1 基準発信器 2 各周波数信号発生器 3 送光ブロック 4 光路切り換え部 5 送光光学系 6 受光光学系 7 自動光量調整ブロック 8 受光ブロック 9 内部参照光ブロック 10 局部発信器 11 混合器 12 制御演算部 13 ゲート回路部 14 計数回路部 15 操作部 16 表示部 200 反射器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の周波数で変調された光を射出する光
    源と、前記光源からの射出光を、測点または装置内部に
    形成された所定の内部光路の何れかに導く光路切り換え
    手段と、前記測点に設けられた反射器により反射された
    測定光と前記内部光路を進行した参照光とを選択的に受
    光して、受光光と射出光との位相差を検出する位相差検
    出手段と、前記測定光の位相差と前記参照光の位相差と
    に基づいて前記測点までの距離を求める演算手段と、を
    有する光波測距装置において、 前記光路切り換え手段により光路が切り換えられる毎
    に、射出光と、切り換えられた光路によって選択された
    前記測定光または参照光との位相差の検出を連続して2
    回行うことを特徴とする、光波測距装置における光路切
    り換え方法。
  2. 【請求項2】前記演算手段は、前記光路切り換え手段に
    よる光路の切り換えの前後の光路に関して検出された前
    記位相差に基づいて前記測点までの距離を求めることを
    特徴とする、請求項1の光波測距装置における光路切り
    換え方法。
  3. 【請求項3】前記演算手段は、1回の測距処理につき、
    相異なる複数組の前記反射光の位相差と前記内部光路を
    進行した光の位相差とに基づいて複数回の演算を行うこ
    とを特徴とする、請求項1または2に記載の光波測距装
    置における光路切り換え方法。
  4. 【請求項4】所定の周波数で変調された射出する光源
    と、 前記光源からの射出光を、測点または装置内部に形成さ
    れた所定の内部光路の何れかに導く光路切り換え手段
    と、 前記測点に設けられた反射器により反射された測定光と
    前記内部光路を進行した参照光とを選択的に受光して、
    受光光と射出光との位相差を検出する位相差検出手段
    と、 前記測定光の位相差と前記参照光の位相差とに基づいて
    前記測点までの距離を求める演算手段と、 前記光路切り換え手段により光路が切り換えられる毎
    に、切り換えられた光路によって選択された前記測定光
    または参照光と射出光との位相差の検出を連続して2回
    行うよう前記光路切り換え手段および前記位相差検出手
    段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする、
    光波測距装置。
JP7043404A 1995-02-08 1995-02-08 光波測距装置および光波測距装置における光路切り換え方法 Pending JPH08220232A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043404A JPH08220232A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 光波測距装置および光波測距装置における光路切り換え方法
US08/597,899 US5737068A (en) 1995-02-08 1996-02-06 Electronic distance measuring device using a phase difference detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043404A JPH08220232A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 光波測距装置および光波測距装置における光路切り換え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220232A true JPH08220232A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12662834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043404A Pending JPH08220232A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 光波測距装置および光波測距装置における光路切り換え方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5737068A (ja)
JP (1) JPH08220232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038652A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 距離測定装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269920B2 (en) * 2004-03-10 2007-09-18 Raytheon Company Weapon sight with ballistics information persistence
US7171776B2 (en) * 2004-03-10 2007-02-06 Raytheon Company Weapon sight having analog on-target indicators
US7490430B2 (en) * 2004-03-10 2009-02-17 Raytheon Company Device with multiple sights for respective different munitions
US8375620B2 (en) * 2004-03-10 2013-02-19 Raytheon Company Weapon sight having multi-munitions ballistics computer
US20050241207A1 (en) * 2004-03-10 2005-11-03 Raytheon Company, A Corporation Of The State Of Delaware Common aperture time-division-multiplexed laser rangefinder
US7505152B2 (en) * 2005-02-24 2009-03-17 The Boeing Company Optical metrology system
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
US8659749B2 (en) * 2009-08-07 2014-02-25 Faro Technologies, Inc. Absolute distance meter with optical switch
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8902408B2 (en) 2011-02-14 2014-12-02 Faro Technologies Inc. Laser tracker used with six degree-of-freedom probe having separable spherical retroreflector
GB2511236B (en) 2011-03-03 2015-01-28 Faro Tech Inc Target apparatus and method
US8537376B2 (en) 2011-04-15 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Enhanced position detector in laser tracker
USD688577S1 (en) 2012-02-21 2013-08-27 Faro Technologies, Inc. Laser tracker
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
US9638507B2 (en) 2012-01-27 2017-05-02 Faro Technologies, Inc. Measurement machine utilizing a barcode to identify an inspection plan for an object
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779645A (en) * 1970-05-20 1973-12-18 Nippon Kogaku Kk Distance measuring device
GB2066015B (en) * 1979-10-23 1984-02-15 South African Inventions Distance measurment
CH641308B (de) * 1982-07-13 Wild Heerbrugg Ag Vorrichtung zur laufzeitmessung von impulssignalen.
US5001508A (en) * 1988-02-13 1991-03-19 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Range finder
JP2717408B2 (ja) * 1988-03-16 1998-02-18 株式会社トプコン 直線性誤差補正機能を有する光波測距装置
JP2909742B2 (ja) * 1988-06-29 1999-06-23 株式会社トプコン 遅延時間測定装置
US5274429A (en) * 1989-04-14 1993-12-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Distance measuring device
US5157459A (en) * 1989-08-29 1992-10-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Wave front aberration measuring apparatus
US5317375A (en) * 1991-02-28 1994-05-31 Stanley Electric Co., Ltd. Optical distance measuring apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038652A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 距離測定装置
JP4529572B2 (ja) * 2004-07-27 2010-08-25 パナソニック電工株式会社 距離測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5737068A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08220232A (ja) 光波測距装置および光波測距装置における光路切り換え方法
JPH0419512B2 (ja)
JP2006118930A (ja) 光波距離計
EP0475326A2 (en) Distance measuring device
JPS593288A (ja) 電気パルス信号の遅延時間測定装置
JPH02184788A (ja) 測距センサー
EP0503600B1 (en) Optical distance measuring apparatus
US6829042B1 (en) Distance measuring apparatus and method using a pulsed electromagnetic wave
US11269074B2 (en) Electro-optical distance meter and electro-optical distance measurement method
US5204732A (en) Optical distance measuring apparatus
JP2004069675A (ja) 距離計測装置及び距離計測方法
JPS61160075A (ja) 液面高さ計測装置
JPH05323029A (ja) 光波距離計による測距方法
JPH11160065A (ja) 光波測距儀
JPH0682552A (ja) 光波距離計における測距方法
JP2003149341A (ja) 距離測定装置
JPH08262138A (ja) 光波測距装置および光波測距装置における光量制御方法
JPH0651062A (ja) 光波距離計による測距方法
JPH05312953A (ja) 光波測距システム
JP2517883B2 (ja) 光波測距装置
JP2903220B2 (ja) 光波距離計における測距方法
JP3231968B2 (ja) 高さ測定装置
JPH0921875A (ja) 光波距離測定装置
US5526038A (en) Method and apparatus for taking distance images
JP3118731B2 (ja) 光波距離計による測距方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203