JPH08219403A - 多管式貫流ボイラ - Google Patents

多管式貫流ボイラ

Info

Publication number
JPH08219403A
JPH08219403A JP2821595A JP2821595A JPH08219403A JP H08219403 A JPH08219403 A JP H08219403A JP 2821595 A JP2821595 A JP 2821595A JP 2821595 A JP2821595 A JP 2821595A JP H08219403 A JPH08219403 A JP H08219403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
space
combustion
transfer tube
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2821595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Ikebe
弘茂 池辺
Hiroshi Narita
博 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
IHI Packaged Boiler Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
IHI Packaged Boiler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, IHI Packaged Boiler Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP2821595A priority Critical patent/JPH08219403A/ja
Publication of JPH08219403A publication Critical patent/JPH08219403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 NOxとCOの発生を抑制し、低公害化を図
ることができる多管式貫流ボイラを提供する。 【構成】 バーナ板7と伝熱管壁8により囲まれる空間
を上流側の第1空間12と下流側の第2空間13とに分
け、第1空間12には、空間12内の燃焼温度が100
0℃〜1500℃の範囲で保持されるように、上下方向
に延びる伝熱管6を横方向に略一列に配置した伝熱管列
6aを少なくとも1列形成すると共に該伝熱管列6aの
下流側に燃焼ガス流通方向Aに延びる複数のガス流通孔
14aを有したハニカムセラミックス14を配設し、第
2空間13には、上下方向に延びる伝熱管6を所定間隔
で密に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有炎燃焼バーナを備え
た多管式貫流ボイラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3及び図4は、従来使用される気体燃
料を用いた多管式貫流ボイラの一例を示したものであ
り、該多管式貫流ボイラは、ボイラ本体1と、ボイラ本
体1の一端側に設けられ、燃焼ガスと燃焼用空気とが予
め十分に混合された予混合燃料2aを供給する燃料供給
ダクト2と、他端側に設けられた排気ダクト3を有して
いる。
【0003】ボイラ本体1は、その下端部に給水ヘッダ
部4を有し、又上端部にはこの給水ヘッダ部4と平行な
蒸気ヘッダ部5を有している。両ヘッダ部4,5間に
は、起立状態の伝熱管6が平行に多数設けられており、
両ヘッダ部4,5を連通している。
【0004】ボイラ本体1の燃料供給ダクト2側端部に
は、バーナ板7が取付けられており、該バーナ板7に
は、多数の炎孔7aが形成されて、有炎燃焼バーナとな
っている。
【0005】又、燃焼ガス流通方向Aの両側部の伝熱管
6には、互いに隣接する上下方向に延びる伝熱管6同士
をフィンで接続することにより、伝熱管壁8が形成され
ている。
【0006】伝熱管壁8を構成する両側部の伝熱管6の
内側に配置される伝熱管6は、図4に示すように、バー
ナ板7に近接する位置まで所定の間隔で密に配置されて
いる。
【0007】このような構成において、燃料ガスと燃焼
用空気が十分に予混合された予混合燃料2aを燃料供給
ダクト2からバーナ板7に供給して着火させ、伝熱管壁
8で囲まれたボイラ本体1の内部に向けて火炎Fを形成
して燃焼させる。
【0008】この火炎F及び火炎Fによる燃焼ガスは、
矢印A方向に流通する過程で伝熱管6によって熱が吸収
され、温度が低下された状態となって排気ダクト3から
排気ガスとして外部に排出される。
【0009】又、給水ヘッダ部4から伝熱管6に供給さ
れる水は、伝熱管6が加熱されることにより温度が上昇
し、蒸気となって蒸気ヘッダ部5から外部に取り出され
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の気体燃料を用いた多管式貫流ボイラにおいては、バ
ーナ板7から内部に向けて火炎Fを形成させると、該火
炎Fは前記バーナ板7近傍位置の伝熱管6に触れるが、
このとき、前記伝熱管6に接触する火炎Fは熱が奪われ
て温度が急激に低下するのに対し、伝熱管6から離れた
位置の火炎Fは熱があまり奪われず温度が低下しないた
め、熱交換時に火炎Fに温度差が生じることになる。
【0011】このため、温度差の生じた火炎Fから発生
する燃焼ガスにも温度差が生じるようになり、温度が低
下された燃焼ガスが有効に混合されることなく下流側の
多数の伝熱管6に触れて連続して冷却されていくと、燃
焼ガスの全体的な平均温度が1000℃以上を超えてい
ても、部分的に1000℃以下の温度の部分が存在し、
よって不完全燃焼となってCO(一酸化炭素)を発生さ
せるという問題があった。
【0012】又、上記問題を解決する手段として、ボイ
ラ本体1のバーナ板7に対向する位置に、伝熱管6を有
しない火炎燃焼空間部を形成して完全燃焼させることも
考えられているが、この場合には火炎温度が1500℃
以上に高くなり易く、そのためにNOx(窒素酸化物)
の発生量が増加するという問題があり、又このために火
炎温度がNOxの発生を押え得る1500℃以下になる
ように火炎燃焼空間部を小さく設定することも考えられ
るが、この場合には火炎燃焼空間部にて完全燃焼されな
い燃焼ガスが下流の伝熱管により急激に冷却されること
によって図3、4と同様に、不完全燃焼によるCOが発
生するという問題ある。
【0013】本発明は、このような背景に基づいてなさ
れたものであり、NOxとCOの発生を抑制し、低公害
化を図ることができる多管式貫流ボイラを提供すること
を目的としてなされたものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、バーナ板に多
数の炎孔を形成した有炎燃焼バーナを備え、該有炎燃焼
バーナから発生する燃焼ガスの流通方向に対する左右両
側部に、上下方向に延び且つ相互をフィンにより接続し
た伝熱管からなる伝熱管壁を形成し、前記バーナ板と伝
熱管壁とにより囲まれる空間を上流側の第1空間と下流
側の第2空間とに分け、第1空間には、上下方向に延び
る伝熱管を横方向に略一列に配置した伝熱管列を少なく
とも1列形成すると共に該伝熱管列の下流側に前記燃焼
ガス流通方向に延びる複数のガス流通孔を有したハニカ
ムセラミックスを配設し、第2空間には、上下方向に延
びる伝熱管を所定間隔で密に配置したことを特徴とする
多管式貫流ボイラ、及び、第1空間内の燃焼温度が10
00℃〜1500℃の範囲で保持されるように伝熱管及
びハニカムセラミックスを配置したことを特徴とする多
管式貫流ボイラ、及びハニカムセラミックスをポーラス
状にしたことを特徴とする多管式貫流ボイラに係るもの
である。
【0015】
【作用】本発明の第1及び第2の手段においては、バー
ナ板から噴出される火炎の温度を、第1空間内の伝熱管
及びハニカムセラミックスの設置位置と配置数とによっ
て1500℃以下に抑えることができるので、第1空間
内においてNOxの発生を抑えることができ、又伝熱管
列の下流側にハニカムセラミックスを設け、燃焼ガスを
ハニカムセラミックスのガス流通孔を通過させるように
すると、前記ハニカムセラミックスは燃焼ガスの熱によ
って加熱されて1000℃以上に保持することができ、
よって前記燃焼ガスは、ガス流通孔をゆっくり通過する
間に、前記ハニカムセラミックスの熱により全体的に1
000℃以上の略均一な温度に加熱されるようになるた
め、第1空間内において完全燃焼が行なわれてCOの発
生が抑えられる。
【0016】又、本発明の第3の手段においては、ハニ
カムセラミックスをポーラス状にして、前記ハニカムセ
ラミックスの伝熱面積を増加させることができるため、
燃焼ガスによる前記ハニカムセラミックスの加熱を促進
できると共に、前記ハニカムセラミックスによる特に低
温の燃焼ガスの加熱を促進できる。
【0017】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明
する。
【0018】図1及び図2は本発明の多管式貫流ボイラ
の一実施例を示したものであり、図3及び図4に示す従
来の多管式貫流ボイラと同一のものには同一符号を付し
て詳細な説明は省略する。
【0019】本実施例は、図1に示すように、空気供給
管9の先端部に、一体的に箱型の燃料分配室10が形成
されており、該燃料分配室10がバーナ板7の周囲を取
り囲むように開口している。
【0020】又、空気供給管9とは別系統の燃料ガス供
給管11から燃料分配室10内に燃料ガスが供給される
ようになっている。即ち、燃料ガス供給管11のヘッド
部11aが燃料分配室10内に配置されており、このヘ
ッド部11aには、燃焼ガスの流通方向Aと直交する方
向の複数箇所(4ヶ所)に燃料ガス供給口11bが多数
形成されている。
【0021】更に、図2に示すように、バーナ板7及び
伝熱管壁8により形成される空間内を、上流側の第1空
間12と下流側の第2空間13とに分けている。
【0022】前記した第1空間12には、上下方向に延
びる複数の伝熱管6を横方向に一列に配置し、この伝熱
管列6aを複数列(図2では3列)配設すると共に、前
記各伝熱管列6aの下流側に、燃焼ガスの流通方向Aに
延びる複数のガス流通孔14aを有したポーラス状のハ
ニカムセラミックス14を前記燃焼ガス流通方向Aに対
して直角となるよう第1空間12全面に亘って配設して
ある(図2では3つ)。
【0023】前記した第2空間13(対流伝熱部)に
は、上下方向に延びる伝熱管6を所定間隔で密に配置し
てある。
【0024】次に、本実施例の作用について説明する。
【0025】気体燃料を燃焼させる際、燃焼温度が10
00℃以下においてはCOが発生し、又1500℃以上
ではNOxの発生が多くなることが知られているので、
第1空間12での燃焼温度を1000℃〜1500℃の
範囲に制御すれば、COとNOxの発生を抑えることが
できることになる。
【0026】このため、第1空間12において、伝熱管
6及びハニカムセラミックス14の配置位置と設置数を
燃焼温度が1000℃〜1500℃となるよう設定す
る。
【0027】このような構成において、燃料分配室10
で直前に混合された燃料ガスと燃焼用空気をバーナ板7
から噴射すると、火炎Fが形成され、該火炎Fはバーナ
板7に一番近い位置の伝熱管列6aに触れるが、前記火
炎FはNOxが発生しない温度である1500℃以下に
抑えられて、矢印A方向に燃焼ガスを発生させる。
【0028】火炎Fは、従来例で述べたように伝熱管6
に対する距離によって温度差が生じ、この火炎Fから発
生する燃焼ガスに温度差が生じることになる。従って、
温度の低い燃焼ガスが下流の伝熱管6により連続して冷
却されてしまうと、燃焼ガスの温度が1000℃以下に
低下し、COが発生することになる。
【0029】このため、伝熱管列6aの下流側にハニカ
ムセラミックス14を設け、燃焼ガスが下流側に流れる
際にハニカムセラミックス14のガス流通孔14aを通
過させるようにすると、前記ハニカムセラミックス14
は、燃焼ガスの熱によって1000℃以上に加熱される
と共に、前記燃焼ガスは、ガス流通孔14aを通過する
間に、前記ハニカムセラミックス14の熱により全体的
に1000℃以上の略均一な温度に保持されて前記ガス
流通孔14aから流出する。
【0030】ガス流通孔14aから流出した燃焼ガスは
全体的に略均一な温度(1000℃以上)となっている
ため、2列目の伝熱管列6aに接触した際に効率の良い
熱交換を行なわせることができ、熱交換が終了した後に
も燃焼ガスは温度差が生じるようになるが、前記伝熱管
列6aの下流に設けたハニカムセラミックス14により
全体的に1000℃以上の略均一な温度に保持され、よ
って燃焼ガスは全体的に1000℃〜1500℃の均一
な状態で第2空間(対流伝熱部)13に流れ込むように
なる。
【0031】従って、第1空間12において、火炎温度
を1500℃以下に抑えることによりNOxの発生を抑
えることができると共に、燃焼ガスをハニカムセラミッ
クス14のガス流通孔14aをゆっくり通過させること
により、前記ハニカムセラミックス14の熱により全体
的に1000℃以上の略均一な温度に保持させて第1空
間12内を流動させることができるので、完全燃焼を行
なわせてCOの発生を抑えることができる。
【0032】又、ハニカムセラミックス14をポーラス
状にしてあるため、伝熱面積が増加し、よって、燃焼ガ
スによる前記ハニカムセラミックス14の加熱が促進さ
れると共に、前記ハニカムセラミックス14による特に
低温の燃焼ガスの加熱による燃焼が促進される。
【0033】なお、本発明の実施例については、第1空
間12において、複数の伝熱管6からなる伝熱管列6a
を3列設置すると共に各伝熱管列6aの下流側にハニカ
ムセラミックス14を設置した場合について説明した
が、第1空間12内の燃焼温度を1000℃〜1500
℃に保持できれば、設置数は限定されないこと、又第1
空間12内に設置した伝熱管列6aの各伝熱管6の設置
数も適宜選定できること、その他、本発明の要旨を逸脱
しない範囲内で種々変更を加え得ることは勿論である。
【0034】
【発明の効果】本発明においては、第1空間にて、火炎
温度を1500℃以下に抑えることによりNOxの発生
を抑えることができると共に、燃焼ガスをハニカムセラ
ミックスのガス流通孔をゆっくり通過させることによ
り、前記ハニカムセラミックスの熱により全体的に10
00℃以上の略均一な温度に保持させることができるの
で、完全燃焼を行なわせてCOの発生を抑えることがで
き、又ハニカムセラミックスをポーラス状にしてあるた
め、伝熱面積が増加し、よって、燃焼ガスと前記ハニカ
ムセラミックスとの間の熱伝達効率を向上させることが
できるので、ハニカムセラミックスによる特に低温の燃
焼ガスの加熱による燃焼を促進することができるという
種々の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多管式貫流ボイラの一実施例を示す一
部縦断正面図である。
【図2】本発明の多管式貫流ボイラの一実施例を示す一
部横断平面図である。
【図3】従来の多管式貫流ボイラの一例を示す一部縦断
正面図である。
【図4】従来の多管式貫流ボイラの一例を示す一部横断
平面図である。
【符号の説明】
6 伝熱管 6a 伝熱管列 7 バーナ板 7a 炎孔 8 伝熱管壁 12 第1空間 13 第2空間 14 ハニカムセラミックス 14a ガス流通孔 A 燃焼ガス流通方向

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナ板に多数の炎孔を形成した有炎燃
    焼バーナを備え、該有炎燃焼バーナから発生する燃焼ガ
    スの流通方向に対する左右両側部に、上下方向に延び且
    つ相互をフィンにより接続した伝熱管からなる伝熱管壁
    を形成し、前記バーナ板と伝熱管壁とにより囲まれる空
    間を上流側の第1空間と下流側の第2空間とに分け、第
    1空間には、上下方向に延びる伝熱管を横方向に略一列
    に配置した伝熱管列を少なくとも1列形成すると共に該
    伝熱管列の下流側に前記燃焼ガス流通方向に延びる複数
    のガス流通孔を有したハニカムセラミックスを配設し、
    第2空間には、上下方向に延びる伝熱管を所定間隔で密
    に配置したことを特徴とする多管式貫流ボイラ。
  2. 【請求項2】 第1空間内の燃焼温度が1000℃〜1
    500℃の範囲で保持されるように第1空間に伝熱管及
    びハニカムセラミックスを配置したことを特徴とする請
    求項1に記載の多管式貫流ボイラ。
  3. 【請求項3】 ハニカムセラミックスをポーラス状にし
    たことを特徴とする請求項1又は2に記載の多管式貫流
    ボイラ。
JP2821595A 1995-02-16 1995-02-16 多管式貫流ボイラ Pending JPH08219403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821595A JPH08219403A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 多管式貫流ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821595A JPH08219403A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 多管式貫流ボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08219403A true JPH08219403A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12242421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2821595A Pending JPH08219403A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 多管式貫流ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08219403A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0124381B1 (ko) 저(低) NOx와 저(低) CO의 연소방법 및 그 장치
JPWO2008156146A1 (ja) 高温空気燃焼技術を用いた反応炉
JP4819276B2 (ja) 管式加熱炉
US5575243A (en) Low NOx integrated boiler-burner apparatus
JPH08219403A (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH08303703A (ja) 水管ボイラ
RU2820496C1 (ru) Котел
JP2008082617A (ja) ラジアントチューブバーナ
JP4069882B2 (ja) ボイラ
JP3662599B2 (ja) 水管ボイラ
JP3606310B2 (ja) 予混合旋回燃焼器
JPH08327004A (ja) 水管ボイラ
JP4691349B2 (ja) 反応炉
JPH0791601A (ja) 水管ボイラ
JPH07145901A (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH09145001A (ja) 水管式ボイラ及びその燃焼方法
JPH09257208A (ja) 円筒形貫流ボイラ
JP2001074214A (ja) 多孔性の金属繊維織造で組織された多孔体板を利用した家庭用低公害・高効率リッチ・リーン燃焼ガスバーナー
JPH10132202A (ja) 貫流ボイラ
JP2005030675A (ja) ボイラ火炉のバウンダリー空気供給装置
JP4933320B2 (ja) バーナ装置、及び同バーナ装置を備えた加熱装置
JPH07119928A (ja) 燃焼装置
JPH07139702A (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH08110002A (ja) 水管ボイラ
JP3310932B2 (ja) ボイラー