JPH0821918A - 面状発光装置 - Google Patents

面状発光装置

Info

Publication number
JPH0821918A
JPH0821918A JP6176099A JP17609994A JPH0821918A JP H0821918 A JPH0821918 A JP H0821918A JP 6176099 A JP6176099 A JP 6176099A JP 17609994 A JP17609994 A JP 17609994A JP H0821918 A JPH0821918 A JP H0821918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
emitting device
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6176099A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Inoue
利幸 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Texeng Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Koki Co Ltd filed Critical Nisshin Koki Co Ltd
Priority to JP6176099A priority Critical patent/JPH0821918A/ja
Publication of JPH0821918A publication Critical patent/JPH0821918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光源からの光を導光板の端面から効率的に入
射させ、面状発光装置の発光量を増大させるとともに、
組立コスト及び製造コストの低減を図る。 【構成】 反射鏡体12,13は固定ネジ14により接
合され、導光板3を一側に挟持するとともに内部に楕円
筒状の反射面12a,13aを構成している。蛍光灯1
は楕円筒状の反射面の一方の焦点Fの位置に配置され、
導光板3の端面32は他方の焦点F’の近傍に配置され
ている。蛍光灯1から発する光は殆ど焦点F’の位置に
収束するので、従来よりも効率的に光を導光板3の内部
へと導くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は面状発光装置に係り、特
に、光源からの光を導光板の内部に導入し、導光板の板
面から光を放出するように構成された、液晶等のバック
ライトとして好適な面状発光装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、液晶等の薄型表示装置のバッ
クライトには、導光板を用いた面状発光装置が使用され
ている。当該バックライトの構造は、図7に示すよう
に、直管状の蛍光灯1,1と、この蛍光灯1を各々包囲
して、その内面が反射面21に形成されたリフレクタ
2,2と、蛍光灯1を収容したリフレクタ2を左右の端
部にそれぞれ取付けたアクリル製の導光板3とから概略
構成される。
【0003】蛍光灯1は上下の端部1a,1aに各々電
極を備え、この電極にて電力供給を受けるとともに、該
端部1aは図示しない取付具により固定され、蛍光灯1
はリフレクタ2の内部に配置されている。導光板3は平
板状に形成され、その表面上には半球状の小突起31が
千鳥状に多数形成されている。導光板3の表面上には2
枚の樹脂材料で形成された拡散シート4,5が接着さ
れ、導光板3の裏面には反射シート6が貼着されてい
る。
【0004】蛍光灯1が放出する光は、リフレクタ2の
反射面21により集光されて導光板3の光導入部である
端面32から導光板3の内部に入射する。入射した光
は、導光板3の表裏面で全反射し、導光板3の内部を左
右方向に進行する。このとき、導光板3の小突起31に
入射した光は小突起31の半球面により導光板3から導
出され、拡散板4,5を通して均一化され、外部へと放
出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のバックライ
トは、蛍光灯1から放出されて光をリフレクタ2により
集中させて導光板3内へと導くようにしているが、リフ
レクタ2の反射面21の角度に起因して入射角が大きく
なり、導光板3に入射せずリフレクタ2内で減衰してし
まう光量もかなり多く、面状発光装置の光量の効率を向
上させる妨げとなっていた。そこで本発明は上記問題点
を解決するものであり、その課題は、光源からの光を効
率良く導光板の内部へと入射させることにより、光量を
増加させるように改良された面状発光装置を実現するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、光反射面によ
り包囲された光源の光を導光板の内部に導入して、導光
板に設けられた拡散手段により導光板の板面から光を放
出するように構成された面状発光装置において、反射面
の断面を楕円形状に成形し、光源を楕円形状の一方の略
焦点位置に配置するとともに、導光板の光導入部を楕円
形状の他方の略焦点位置に配置するものである。
【0007】ここで、反射面を一対の反射鏡体の表面に
それぞれ分割形成し、反射鏡体を反射面が構成される状
態に接合することが好ましい。
【0008】この場合、さらに、一対の反射鏡体を同一
形状に形成することが望ましい。
【0009】また、一対の反射鏡体を相互に位置決めす
る位置決め手段を設けることが望ましい。
【0010】さらに、反射面を、反射鏡体の内部に形成
された光源を収容する収容空間に対し光学的に露出され
た表面に形成し、反射鏡体と導光板との位置決めを行う
位置決め手段を設けることが好ましい。
【0011】また、反射面を、反射鏡体の内部に形成さ
れた光源を収容する収容空間に対し光学的に露出された
表面に形成し、反射鏡体を、導光板の光導入部を収容す
るための開口を有する可撓性及び弾性を備えた材料で構
成することが好ましい。
【0012】さらに、導光板と一体に成形された透明成
形体に光源を収容する収容空間を設け、この収容空間の
周囲に設けられた楕円形状面に反射面を形成することが
好ましい。
【0013】ここで、反射面を透明成形体の外表面に形
成することが望ましい。
【0014】この場合には更に、透明成形体における楕
円形状面と導光板との間の接続部を薄肉形状に形成する
ことが効果的である。
【0015】
【作用】請求項1によれば、反射面の断面を楕円形状に
して、その略焦点位置に光源と導光板の光導入部を配置
したので、光源から放射された光を効率的に光導入部に
導くことができ、従来よりも導光板に入射する光量を増
加させることができる。特に従来のリフレクタでは光導
入部に対して急角度に照射される光量が多く、導光板内
に入射されずに端面で反射されリフレクタ内で減衰する
光が多かったが、本発明ではこのような減衰光を低減す
ることができる。
【0016】請求項2によれば、反射面を一対の反射鏡
体に分割形成したので、光源の収容等の組立作業が容易
になる。
【0017】請求項3によれば、一対の反射鏡体を同一
形状に形成したので、部品点数を削減することができ、
製造コストを低減することができる。
【0018】請求項4によれば、一対の反射鏡体を相互
に位置決めする位置決め手段を設けたので、反射面の組
立・調整が容易になる。
【0019】請求項5によれば、反射鏡体と導光板との
位置決めを行う位置決め手段を設けることにより、反射
鏡体の反射面に対して導光板の光導入部を位置決めでき
るから、組立・調整が容易になる。
【0020】請求項6によれば、反射鏡体を可撓性及び
弾性を備えた材料で構成することにより、開口を広げて
導光板を挿入し、広げた力を除去することにより、導光
板を反射鏡体により挟圧保持することができるから、き
わめて容易に組立することができる。
【0021】請求項7によれば、透明成形体に導光板と
反射面とを一体に形成したので、装置の組立作業がさら
に容易になる。
【0022】請求項8によれば、透明成形体の外表面に
反射面を形成したので、反射面の形成を容易に行うこと
ができる。
【0023】請求項9によれば、楕円形状面と導光板と
の間の接続部を薄肉形状に形成することにより、透明成
形体の内部に進入して正規の経路以外の経路で導光板以
外へ進行する光量を低減することができるため、光漏れ
を防止することができる。
【0024】
【実施例】次に、図面を参照して本発明に係る面状光源
装置の実施例を説明する。以下に示す各実施例は、液晶
表示装置用のバックライトであるが、本発明の面状発光
装置はこれに限らず、端面から光源の光を入射して板面
から光を放出するものであれば、他の用途をもつ種々の
平面光源に適用することができる。
【0025】〔実施例1〕図1及び図2に本発明に係る
面状発光装置の実施例1の構造を示す。本実施例は、蛍
光灯1と、この蛍光灯1を包囲する2つの反射鏡体1
2,13と、反射鏡体12,13の内部に端面32が挿
入された導光板3とから概略構成される。
【0026】反射鏡体12,13はアルミニウム製で、
その内側にはそれぞれ鏡面加工された半楕円筒状の反射
面12a,13aが形成されている。この反射鏡体12
と13とを接合させた状態で楕円筒状の内面が形成さ
れ、その内部に蛍光灯1が収容されるようになってい
る。また、反射鏡体12,13には、接合状態で相互に
連通する固定孔12b,13bが形成され、ここに固定
ネジ14を螺合させることにより、反射鏡体12と13
が接合状態で固定されるようになっている。反射鏡体1
2,13には位置決め孔12c,13cが形成され、こ
の位置決め孔12c,13cに位置決めピン15を挿通
することにより、反射鏡体12と13とを相互に精度良
く接合させるようになっている。
【0027】反射鏡体12,13の内部に収容される蛍
光灯1は、反射面12a,13aにより構成される楕円
筒状の反射面の一方の焦点にその中心が来るように、図
示しないソケットにより保持されている。ここで、蛍光
灯1の位置決めは反射鏡体12,13自身の端部に設け
られた支持構造により行うように構成してもよい。
【0028】導光板3はアクリル製の平板であり、その
表面には半球状の小突起31が多数形成されている。こ
の小突起31の代わりに、光の導出構造として導光板3
の表面に多数の凹部を形成してもよく、また、導光板3
の表面上に印刷により薄膜層を形成してもよい。導光板
3の表面上には2枚の拡散シート4,5が貼着され、導
光板3の裏面及び2つの側面には反射シート6が貼着さ
れている。
【0029】導光板3は反射鏡体12と13の内部に端
面32を挿入した状態で上記固定ネジ14を固定孔12
b,13bに螺合させることにより、反射鏡体12,1
3に一体的に固定されるようになっている。この固定さ
れた状態で、導光板3の端面32は反射面12a,13
aの楕円筒状の導光板3側の焦点位置よりも僅かに楕円
中心寄りに来るように配置されている。導光板3のこの
ような位置決めに当たっては、導光板3の挿入深さを調
節可能としてもよく、また、所定深さに規定するように
してもよい。導光板3の挿入深さを規定する場合には、
ケーシングにより導光板3と反射鏡体12,13との位
置を規定してもよく、また、上記位置決めピン15が挿
通する位置決め孔を導光板3にも設け、位置決めピン1
5により反射鏡体12と13との間の位置決めととも
に、反射鏡体12,13と導光板3との間の位置決めを
行うようにしてもよい。
【0030】上記構成の実施例1は、導光板3の厚さ
4.2mm、2つの反射鏡体12,13を接合させた鏡
体の厚さ10mm、同幅14mm、反射面12a,13
aが構成する楕円形状の長軸11mm、短軸8mm、拡
散シート4,5及び反射シート6の厚さ0.2mmで構
成し、蛍光灯1の直径は3mmである。この場合、上記
楕円形状の焦点F,F’は楕円中心より3.775mm
左右に移動した位置にあり、蛍光灯1はその一方の焦点
Fを中心として配置し、導光板3の端面32は他方の焦
点F’の近傍に配置する。端面32の位置は、焦点F’
の位置よりも約0.5mm楕円中心寄りに配置される。
【0031】本実施例では、焦点Fに配置された蛍光灯
1から放射された光は反射面12a,13aの他の焦点
F’の位置に収束し、この位置近傍に配置された端面3
2から導光板3の内部に導びかれる。したがって、蛍光
灯1の光が端面32を外れたり、導光板3の内部を進行
できなくなる程の角度で光が入射することが従来よりも
少なくなるため、導光板3に導入できる光量の比率を増
大できる。
【0032】上記実施例における反射面12a,13a
により構成される楕円筒面と端面32との位置関係は、
導光板3に蛍光灯1の光を最大量取り込める状態に調整
されている。端面32の位置が楕円の長軸に沿ってずれ
るに従って導光板3に取り込める光量は低下するが、上
記位置を中心として多少前後にずれた位置となっても従
来よりも導入できる光量は増加する。
【0033】本実施例では2分割された反射鏡体12と
13を接合させて鏡体を構成しているので、光源部の組
立が容易であり、位置精度も得やすい。また、反射鏡体
12と13の接合と同時に導光板3の固定も行われるの
で、部品点数の増加も抑制されるとともに組立作業の複
雑化も回避できる。さらに、反射鏡体12と13は相互
に全く同一の形状となっており、同一部品を2つ組み合
わせることにより鏡体を構成できるため、部品点数が低
減される。以上のような構成により従来よりも製造コス
トを低減させることが可能になる。
【0034】〔実施例2〕次に本発明に係る面状発光装
置の実施例2を説明する。図3(a)に示すように、反
射鏡体22と23は実施例1と同様に相互に全く同一形
状に成形されているが、材質として合成樹脂を用い、こ
れを射出成形等の方法で成形することにより形成されて
いる。反射面22a,23aは以下のような方法で構成
される。 1)アルミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、
クロム(Cr)等の金属箔を貼着する。 2)ポリエステルや塩化ビニル等の樹脂フィルムにアル
ミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、クロム
(Cr)等の金属を蒸着したものを貼着する。 3)ポリエステルや塩化ビニル等の樹脂フィルム又は紙
に、メタリック印刷したものを貼着する。 4)反射面22a,23aに直接アルミニウム(A
l)、銀(Ag)、金(Au)、クロム(Cr)等の金
属を蒸着させる。
【0035】反射鏡体22と23のそれぞれに上記反射
面を形成し、反射鏡体22と23の間に導光板3、拡散
シート4,5、反射シート6を挟み込み、タッピングネ
ジ24を固定孔22b,23bにねじ込むことにより、
反射鏡体22と23とが相互に固着される。このように
反射鏡体22,23を合成樹脂の成形品とし、また、同
一形状のハーフピースにより組立られることから実施例
1よりもさらに廉価に製造できる。また、成形品を使用
することにより形状を自由に設定できるので、以下のよ
うにさらなる改良を加えることも可能である。
【0036】図3(b)に示すように、反射鏡体22’
と23’の接合面には、反射鏡体22’の側にボス25
及び凹穴27を形成し、反射鏡体23’の側にボス26
及び凹穴28を形成してもよい。ボス25と凹穴28、
ボス26と凹穴27とは軽圧入程度に、相互に嵌合する
ように構成されている。ここで、ボス25及び26と、
凹穴27及び28とは同一形状に形成されているので、
反射鏡体22’と23’との同一形状は維持されてい
る。このようにすれば、反射鏡体22’と23’とを接
合する他部品が不要になるので部品点数が削減されると
ともに、接合作業をきわめて容易に行うことができる。
【0037】また、図3(c)に示すように、反射鏡体
22”と23”における導光板3に対する接触面上に突
出するボス29,30を設け、導光板3に形成された凹
穴並びに拡散シート4,5及び反射シート6に穿設され
た貫通孔に嵌合させるようにしてもよい。ここで、ボス
29と30とを同一形状に形成することにより反射鏡体
22”と23”との同一形状は維持される。このように
すれば、反射鏡体22”,23”と導光板3との間の位
置決めができるので、組立作業がさらに容易になるとと
もに導光板3の位置精度及びその再現性を向上させるこ
とができる。
【0038】〔実施例3〕図4には本発明に係る面状発
光装置の実施例3を示す。図4(a)に示すように、反
射鏡体42は合成樹脂の成形品であり、楕円筒状の内面
42aと、導光板3を挿入する開口42bとを備えた略
楕円筒状に成形されている。この反射鏡体42は、例え
ばその軸線方向に開く金型による射出成形、或いは押出
成形により成形される。反射鏡体42は、成形後にアル
ミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、クロム
(Cr)、ニッケル(Ni)等の無電界メッキをその内
面に施され、内面を一体の楕円反射鏡に形成される。
【0039】開口42bは楕円形状の内面の主軸方向に
形成され、その上下方向の幅は、導光板3に拡散シート
4,5及び反射シート6を重ねた厚さよりも若干狭く形
成されている。反射鏡体42自体は合成樹脂により成形
されているためにある程度の可撓性及び弾性を備えてい
るので、開口42bを上下方向に多少広げた状態で導光
板3、拡散シート4,5、反射シート6を挿入し、その
後、開口42bを広げた力を除去することにより、導光
板3が反射鏡体42の開口42bの縁部により挟圧保持
された状態となる。このように、本実施例によれば、反
射鏡体を成形品で一体に形成しているとともに、その弾
性により導光板を挟圧保持するように構成されているの
で、部品点数もきわめて少なく、組立容易で製造コスト
をさらに低減することができる。
【0040】図4(b)に示す例は、反射鏡体43の開
口43bの縁部を厚く且つ楕円の主軸方向に長く形成す
ることにより、導光板3等に対する保持精度を高めると
ともに、開口43bの奥部に度当り部43cを設けるこ
とにより、導光板3の端面32の位置決めを行うように
している。このようにすれば、導光板3の取付位置を高
精度に規定できるとともに、位置決め作業が殆ど不要と
なるので組立作業もきわめて容易である。この場合、度
当り部43cは反射鏡体43の軸線方向(図の紙面に垂
直な方向)の一部、例えば2か所にのみ形成しても、軸
線方向にわたり延長するように形成してもよいが、光量
の損失を防止するためには一部若しくは部分的に設ける
ことが好ましい。
【0041】図4(c)に示す例は、反射鏡体44の開
口44bの縁部にボス44c,44dを設けたものであ
る。ボス44c,44dは導光板3に形成された凹穴並
びに拡散シート4,5及び反射シート6に形成された貫
通孔に嵌合し、位置決めされる。このようにすれば、導
光板3等と反射鏡体44との位置決めによる光量の損失
は殆ど発生しない。
【0042】〔実施例4〕次に、本発明に係る面状発光
装置の実施例4を図5を参照して説明する。この実施例
では、反射鏡体52を、上記実施例2において説明した
金属蒸着フィルムやメタリック印刷樹脂フィルム、或い
は内面を鏡面加工したアルミニウム等の金属薄板で形成
している。この反射鏡体52は、金属蒸着フィルムやメ
タリック印刷樹脂フィルムを素材とする場合、樹脂フィ
ルムの内面若しくは外面(透明フィルムの場合)上に金
属を蒸着し、又は、表面上にメタリック印刷層を形成し
た樹脂フィルムを真空成形により図示の如く楕円筒状に
成形する。また、アルミニウムの薄板を素材とする場合
には、プレス加工により容易に図示の如く成形すること
ができる。
【0043】反射鏡体52には開口52bが形成されて
おり、この開口52bの縁部は導光板3の表面に沿った
平面となっている。この実施例においても、上記実施例
3と同様に、開口52bの弾性力により導光板3、拡散
シート4,5及び反射シート6を挟圧保持するようにな
っている。ただし、この実施例では反射鏡体52が薄い
ため、導光板3に対する保持力が不足する場合には、開
口52bの縁部と導光板3等とを接着剤による接着或い
は加熱等による溶着により固着することが好ましい。ま
た、開口52bの縁部は、導光板3と、図示しない発光
装置のケース体や内部部材等との間に挟み込むようにし
て固定してもよい。
【0044】この場合、上記実施例2及び実施例3の場
合と同様に、反射鏡体52の開口52bの縁部から突出
するボスを設け、これを導光板等に係合させることによ
り、位置決めが容易になるとともに分離しにくくなる。
【0045】図5(b)は2つの反射鏡体53,54に
より楕円状鏡面を構成したものであり、反射鏡体53,
54には、それぞれ2つの平面縁部53b,53cと5
4b,54cが形成され、平面縁部53b,54bは導
光板3等に対して接着又は溶着され、平面縁部53c,
54cは、相互に接着又は溶着される。このようにすれ
ば組立には手間がかかるが、反射鏡体53,54を成形
する金型構造は簡単になり、金型コストが低減される。
【0046】本実施例では製造コストを低減することが
できる上に、反射鏡体の厚さが薄くなるので、光源部の
容積を低減することが可能であり、面状発光装置の小型
化を図ることができる。また、合成樹脂製の反射鏡体で
はあるがその厚さが薄いため、蛍光灯1の放熱特性を良
好に維持することができる。
【0047】〔実施例5〕図6には本発明に係る面状発
光装置の実施例5を示す。この実施例5は、アクリル樹
脂等の透明な合成樹脂で、導光板と反射鏡体に相当する
部分を一体に成形したものである。透明樹脂部材60
は、平板状に形成され、表面に半球状の小突起61を多
数設けた導光板部62と、導光板部62から延長され、
その先端に光を導入する端面63aを備えた光導入部6
3と、光導入部63を包囲するように形成された楕円筒
状の反射鏡部64とを有する。
【0048】反射面部64の内外面の断面の輪郭は楕円
形状となっており、その外面64a上に金属箔、金属蒸
着フィルム、メタリック印刷フィルム又はメタリック印
刷紙等の反射層7が貼着されている。この場合、反射層
7の形成方法は、外面64a上に直接金属を蒸着させる
方法やメタリック印刷を施す方法でもよい。反射鏡部6
4と導光板部62との接続部64bは薄肉形状又は細幅
形状となっており、蛍光灯1から光導入部63の内部に
進入してその接続部64bから導光板以外へ進行する光
量を低減することができ、導光板部62における光漏れ
を防止できるため、板面に沿って正規に進行する光量を
相対的に増加できる。
【0049】本実施例によれば、導光板と反射鏡体とを
一体に成形しているので、成形コスト及び組立コストが
低減される。また、導光板と反射鏡体との位置決めが不
要であるとともに成形精度のみで光導入部63の端面6
3aの位置その他の形状精度が規定されるので、形状・
寸法の高精度化により光学特性を向上させることができ
る。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、反
射面の断面を楕円形状にして、その略焦点位置に光源と
導光板の光導入部を配置したので、光源から放射された
光を効率的に光導入部に導くことができ、従来よりも導
光板に入射する光量を増加させることができる。特に従
来のリフレクタでは光導入部に対して急角度に照射され
る光量が多く、導光板内に入射されずに端面で反射され
リフレクタ内で減衰する光が多かったが、本発明ではこ
のような減衰光を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る面状発光装置の実施例1の構造を
示す拡大断面図である。
【図2】同実施例1の全体構成を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る面状発光装置の実施例2の構造を
示す拡大断面図(a)、同実施例2の変形例を示す拡大
断面図(b)、及び同実施例2の他の変形例を示す拡大
断面図(c)である。
【図4】本発明に係る面状発光装置の実施例3の構造を
示す拡大断面図(a)、同実施例3の変形例を示す拡大
断面図(b)、及び同実施例3の他の変形例を示す拡大
断面図(c)である。
【図5】本発明に係る面状発光装置の実施例4の構造を
示す拡大断面図(a)、及び同実施例4の変形例を示す
拡大断面図(b)である。
【図6】本発明に係る面状発光装置の実施例5の構造を
示す拡大断面図である。
【図7】従来の面状発光装置の構造を示す平面図
(a)、及びその断面構造を示す概略断面図(b)であ
る。
【符号の説明】
1 蛍光灯 3 導光板 32,63a 端面 12,13,22,23,42,43,44,52,5
3,54 反射鏡体 12a,13a,22a,23a,42a,43a,4
4a 反射面 14 固定ネジ 15 位置決めピン 24 タッピングネジ 25,26,29,30 ボス 42b,43b,44b,52b 開口 53b,53c,54b,54c 平面縁部 60 透明樹脂部材 62 導光板部 63 光導入部 64 反射鏡部 7 反射層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光反射面により包囲された光源の光を導
    光板の内部に導入して、該導光板に設けられた拡散手段
    により前記導光板の板面から光を放出するように構成さ
    れた面状発光装置において、 前記反射面の断面を楕円形状に成形し、前記光源を該楕
    円形状の一方の略焦点位置に配置するとともに、前記導
    光板の光導入部を前記楕円形状の他方の略焦点位置に配
    置したことを特徴とする面状発光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記反射面は一対の
    反射鏡体の表面にそれぞれ分割形成され、該反射鏡体は
    前記反射面を構成する状態で接合されていることを特徴
    とする面状発光装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記一対の反射鏡体
    は同一形状に形成されていることを特徴とする面状発光
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、前記一対の反射鏡体
    を相互に位置決めする位置決め手段を備えていることを
    特徴とする面状発光装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記反射面は、反射
    鏡体の内部に形成された前記光源を収容する収容空間に
    対し光学的に露出された表面に形成されており、該反射
    鏡体と前記導光板との位置決めを行う位置決め手段を備
    えていることを特徴とする面状発光装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記反射面は、反射
    鏡体の内部に形成された前記光源を収容する収容空間に
    対し光学的に露出された表面に形成されており、該反射
    鏡体は、前記導光板の光導入部を収容するための開口を
    有する可撓性及び弾性を備えた材料で構成されているこ
    とを特徴とする面状発光装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記導光板と一体に
    成形された透明成形体に前記光源を収容する収容空間を
    設け、該収容空間の周囲に設けられた楕円形状面に前記
    反射面が形成されていることを特徴とする面状発光装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記反射面は、前記
    透明成形体の外表面に形成されていることを特徴とする
    面状発光装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記透明成形体にお
    ける前記楕円形状面と前記導光板との間の接続部を薄肉
    形状に形成したことを特徴とする面状発光装置。
JP6176099A 1994-07-05 1994-07-05 面状発光装置 Pending JPH0821918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176099A JPH0821918A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 面状発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176099A JPH0821918A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 面状発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0821918A true JPH0821918A (ja) 1996-01-23

Family

ID=16007685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176099A Pending JPH0821918A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 面状発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821918A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1055867A3 (de) * 1999-05-27 2002-09-25 Hella KG Hueck & Co. Stabförmiger Lichtleiter
JP2007048614A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Stanley Electric Co Ltd バックライト装置
CN1318901C (zh) * 2002-11-27 2007-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司<Del/> 液晶显示器
JP2008117711A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Ichikoh Ind Ltd ライン状照明装置
US7826002B2 (en) 2001-08-29 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR20110003777A (ko) * 2009-07-06 2011-01-13 엘지전자 주식회사 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR101028294B1 (ko) * 2010-01-07 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR20110053572A (ko) * 2009-11-16 2011-05-24 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 어셈블리와 이를 이용한 액정표시장치
JP2011142084A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Lg Innotek Co Ltd バックライトユニット、及びディスプレイ装置
US8322904B2 (en) 2010-01-07 2012-12-04 Lg Innotek Co., Ltd. Backlight unit, and display apparatus thereof

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1055867A3 (de) * 1999-05-27 2002-09-25 Hella KG Hueck & Co. Stabförmiger Lichtleiter
US7826002B2 (en) 2001-08-29 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN1318901C (zh) * 2002-11-27 2007-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司<Del/> 液晶显示器
JP2007048614A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Stanley Electric Co Ltd バックライト装置
JP4548839B2 (ja) * 2005-08-10 2010-09-22 スタンレー電気株式会社 バックライト装置
JP2008117711A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Ichikoh Ind Ltd ライン状照明装置
JP4618232B2 (ja) * 2006-11-07 2011-01-26 市光工業株式会社 ライン状照明装置
US9262971B2 (en) 2009-06-23 2016-02-16 Lg Innotek Co., Ltd. Optical assembly, backlight unit including the same, and display apparatus including the backlight unit
KR20110003777A (ko) * 2009-07-06 2011-01-13 엘지전자 주식회사 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR20110053572A (ko) * 2009-11-16 2011-05-24 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 어셈블리와 이를 이용한 액정표시장치
KR101028294B1 (ko) * 2010-01-07 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP2011142085A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Lg Innotek Co Ltd 光学アセンブリ、及びディスプレイ装置
US8033676B2 (en) 2010-01-07 2011-10-11 Lg Innotek Co., Ltd. Optical assembly, backlight unit having the same, and display apparatus thereof
US8322904B2 (en) 2010-01-07 2012-12-04 Lg Innotek Co., Ltd. Backlight unit, and display apparatus thereof
US8353601B2 (en) 2010-01-07 2013-01-15 Lg Innotek Co., Ltd. Optical assembly, backlight unit having the same, and display apparatus thereof
US8506154B2 (en) 2010-01-07 2013-08-13 Lg Innotek Co., Ltd. Optical assembly and display apparatus thereof
JP2011142084A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Lg Innotek Co Ltd バックライトユニット、及びディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW461975B (en) Area type light emitting device and manufacturing method thereof
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
US7896536B2 (en) Planer light source device
JP2008090306A (ja) 液晶表示装置
KR950004625A (ko) 평판 패널 디스플레이 장치 및 이에 사용하기에 적당한 발광 시스템과 방사원
JPH0821918A (ja) 面状発光装置
US7478940B2 (en) Backlight module
TWI639870B (zh) Light guide plate and surface lighting device
JP4223740B2 (ja) 発光素子用パッケージ
US6340232B1 (en) Lighting unit
KR20000035386A (ko) 사이드라이트형 면광원장치 및 액정표시장치
JP4106567B2 (ja) 面状照明装置
JPH08240805A (ja) 平面発光装置及び平面発光素子
KR100768028B1 (ko) 화상 표시 장치 및 면광원 장치
KR100810888B1 (ko) 램프 하우징 어셈블리
JPH09274185A (ja) 液晶バックライト
JP3254912B2 (ja) 車両用灯具
JPH0992017A (ja) バックライト装置
JPH0545651A (ja) 面光源装置
JPH1196821A (ja) 照明装置
JP3073340B2 (ja) 導光板装置
JP2009064656A (ja) 面状照明装置
CN216431598U (zh) 透镜结构及照明装置
JP3972423B2 (ja) 照明部材の固定構造
JP4055041B2 (ja) 面状照明装置