JP4060194B2 - 全反射型光学要素 - Google Patents

全反射型光学要素 Download PDF

Info

Publication number
JP4060194B2
JP4060194B2 JP2002591722A JP2002591722A JP4060194B2 JP 4060194 B2 JP4060194 B2 JP 4060194B2 JP 2002591722 A JP2002591722 A JP 2002591722A JP 2002591722 A JP2002591722 A JP 2002591722A JP 4060194 B2 JP4060194 B2 JP 4060194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
cover body
light
substrate
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002591722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508563A (ja
Inventor
ゲラルド・ラドシュテッター
マルクス・ボーレ
Original Assignee
ツムトベール スタッフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツムトベール スタッフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ツムトベール スタッフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2005508563A publication Critical patent/JP2005508563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4060194B2 publication Critical patent/JP4060194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/002Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/02Refractors for light sources of prismatic shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S385/00Optical waveguides
    • Y10S385/901Illuminating or display apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

本発明は、光学要素に入射する光線を反射及び/又は方向転換して出射するための光学要素に関し、方向転換又は反射は全反射により達成される。
このような、光学要素は、例えば、独国特許公開公報第19923255号明細書(特許文献1)に記載されており、図7に一例を示す。この公知の光学要素100は、上側を複数のマイクロプリズム102が占めており、マイクロプリズムの根元から次第に細くなるように形成され、切欠き103を形成する板状基部101により構成される。これらのマイクロプリズム102は、上側から入射する光線が側壁104に完全に反射するような形状であり、その結果として、光線は、光学要素100の実質的に平面な光出射面105から出射する際に、その角度が特定の角度範囲に限定される。光出射角の制限により、この光学要素100を通り抜ける光は眩惑しない光として目視者に認識される。
しかしながら、防眩効果は、このような光線がマイクロプリズム102にその上面から入射する場合に限り起こる。それに対して、最初に切欠き103に入り、その後光学要素101に入射する光は、全反射を介さないため眩惑しない光にはならず、そのため所望でない。このため、図示する公知の光学要素は、光学要素100の上側に、光透過領域107及び光吸収又は光反射領域108を有する格子106をカバー要素としてさらに有する。光透過領域107及び光吸収領域108の配置が、マイクロプリズム102及び切欠き103の配置に対応するため、切欠きへの光の侵入を防ぐ。このようにして、眩惑しない光だけが光学要素100における光出射面105から出射することを確実にする。
このような格子106の製造及び配置は、マイクロプリズム102間の間隔が、充分に大きく、すなわち、例えば、ミリメートル、又はセンチメートルの範囲の場合においては可能である。しかしながら、マイクロプリズムの大きさは縮小傾向にあり、従ってマイクロプリズム間の間隔もまた縮小する傾向にある。これにより、特に許容温度範囲がカバーの機能が妨げられるほどになるため、正確に適合する格子状カバーの製造及び配置はますます困難になっている。
同様の問題は公知の米国特許公報第6092904号明細書(特許文献2)の導光要素に発生する。これは、平らな側面部の1つに全反射により導光要素から光線を出射するプリズム状の構造を有する平らな透明導光体からなる。全反射を可能にするため、プリズム構造を側部に有する導光体はプリズムの構造に補足的な形状を有するいわゆる補正体に覆われ、スペーサの補助により導光体に対して僅かに離れて配置される。これにより、プリズムの側面において全反射を可能にする微少な間隙が導光体及び補正体の間に形成される。このとき、スペーサは、導光体及び補正体を引き合わせる前に適用される個別の要素か、又は、例えば、補正体の製造において射出成形方法により製造されて既に補正体上に形成されている。
また、この公知の導光要素の場合に、全反射を維持するために、導光体及び補正体は互いに正確に適合することが実質的に重要である。もしそうでなければ、全反射に必要な間隙の提供がもはや確実にはできず、導光要素の光学特性も低下する。しかしながら、正確に適合する導光体及び補正体の製造は、選択されるプリズム構造がより小さくなるほど、更により困難で複雑になる問題がまた生じる。
更に、独国特許公開公報第19637199号明細書(特許文献3)により、光方向転換要素の2つの全反射面の間に位置する間隔を粉末分離材料で充填することが知られている。この分離材料は、光方向転換要素の製造中に2つの反射面が相互に直接接触することを防ぐが、光方向転換要素を後に用いる場合に問題がある。分離材料により充填される間隔は、分離材料が後に再度剥がれ落ちるのを防ぐために、後にもまた覆われる必要がある。更に、粉末分離材料は、光方向転換要素の切欠きにおける光入射を完全に防ぐ均質の光不透過体とはならない。
独国特許公開公報第19923255号明細書 米国特許公報第6092904号明細書 独国特許公開公報第19637199号明細書
従って、本発明の目的は、切欠きへの光の侵入を防ぐためにより簡単でより経済的な可能性を提供することである。特に、全反射に必要である反射面に隣接する間隔を高い信頼性で維持することを確実にすべきである。同時に、マイクロプリズムの繊細な外側表面の確実な保護を提供すべきである。
目的は、請求項1の特長を有する光学要素により達成される。これは反射面構造を備える透明基体からなり、反射面に入射し、透明基体から出射する光線の少なくとも一部が完全に反射されるように構成又は形成されている点で特徴づけられる。更に、少なくとも1つのカバー体が反射面の裏側に配置され、反射面及び反射面に対向するカバー体の表面は、間に細い間隙又は点接触だけを残して互いに適合し、カバー体は本発明において液状で基体に塗布される。
従って、本発明による解決策は、米国特許公報第6092904号明細書に類似しており、先ず格子で切欠き開口を覆うのではなく、少なくとも全反射のために用いられる面を覆いながら、実質的に細い間隙を残すような方法にある。この反射面とカバー体の間の細い間隙により、所望の全反射が維持されることを確実にする。その上、カバーは反射面のかき傷又は汚染からの保護を提供する。
しかしながら、本発明においては、反射面を覆うことが、カバー体を基体に液状で塗布するという、実質的により簡単な方法で達成される。従って、透明体とカバー材料の間の反射面に広い結合領域が生じ、その結果、全反射性能が失われる可能性があるため、透明基体の材料はカバー材料と反応しないように考慮する必要がある。対照的に、適切な材料が用いられると、全反射を生じさせる微少な間隙を自動的に生じる。例えば、透明基体がポリメタクリル酸メチル(PMMA)である場合は、カバー材料としてポリオキシメチレン(POM)、又はポリプロピレン(PP)を用いることが可能となる。
本発明は、また、同様の利点を有する請求項16による方法にも関する。
本発明の更なる展開は、従属請求項の主題である。
本発明は、基体がマイクロプリズムを有する板状基部で形成される場合、反射面を覆うだけでなく、全般的に、光の入射を防ぐために、カバー体でマイクロプリズム間に位置する切欠きを完全に充填することも含む。この場合、少なくともカバー材料がプラスチックからなる場合に、液状での塗布が効果的であるため、例えば射出成形により実行することは特に簡単である。
本発明の更なる展開、又は更なる実施形態により、マイクロプリズムの上側は更に基体と同じ材料からなり、且つ基体と一体的に接合される透明な板で覆われる。これは、切欠きをカバー材料で充填した後に、更に透明基体の材料層を塗布することで、その際材料層はマイクロプリズムと接合し、しかしカバー体とは接合しないため、達成される。このように構成された光学要素は、それが板状の形を有し、板の側方又は狭い面から光が入射し、入射方向を横切る方向、特に入射方向に対して実質的に90度傾いた方向、つまり、板状であるので広い面の方向に入射光が方向転換されて出射する場合に好適である。
図7に図示する公知の光学要素はいわゆる導光要素の役をし、光源の光が光入射面を介して要素に入射し、光出射面を介して出射する。更に、マイクロプリズムの適切な構成を有することで該要素は反射器としてもまた用いることが可能であって、光入射面及び光出射面が同一であり、対向して配置されるマイクロプリズムにおいて全反射が起こる。この場合もまた、繊細な反射面は外的影響から保護されるため、本発明によるカバー材料を有する反射面の覆いは好都合である。ここでは、マイクロプリズムを有する透明基体の全面をカバー材料ですっかり覆う可能性が生じる。
その上、透明基体そのものが充分な安定性を示さない場合に、カバー材料を、反射器に必要な安定性を与えるために用いることができる。例えば、一方の面にマイクロプリズム構成を有する可撓性膜により透明基体を形成することができる。膜が反射器に対応する形状にされ、そしてカバー材料で覆われる場合、カバー材料が硬化した後に反射器は充分に安定性を有する。これにより、複雑な形状の反射器でさえも、簡単に迅速な方法で製造を提供することが可能である。
最後に、本発明による光学要素は、例えば、発光ダイオード等の光源が透明基体の中に配置されるように構成することも可能である。透明基体を介して光源から放射される光を全反射のみにより収束する反射器が形成される。
図1に図示する本発明による光学要素1の第一の実施形態は、図7の公知の光学要素に対応する。板状基部3及び光学要素1の光出射面を形成する基部3の下面4により形成される透明基体2と公知の光学要素は同様である。基部3において光出射面4に対向する面には、複数のマイクロプリズム5が根元から次第に細く形成され、マイクロプリズム5の間に切欠き6が生じている。
マイクロプリズム5は、透明基体2における上面7に入射する光線が所定の角度範囲内で光出射面4から出射するように機能する。従って、光の方向は光線L1の例に図示するようにマイクロプリズムの面における全反射により決定される。この目的のため、透明基体2は、空気の屈折率よりも大きい屈折率を有する材料からなる。2つの屈折率は全反射角度を決定し、全反射角度よりも大きい角度で基体2から出ようとする光線は反射される。
しかしながら、光学要素1の機能の所望の性質である全反射は、マイクロプリズム5の上面7を通り基体2に入射する光線だけに起こる。このため、マイクロプリズム5の間に位置する切欠き6を介して基体2に入射可能な光線を防がなければならない。図7に図示する公知の光学要素に対して網状のカバーが提供されず、代わりに、図1に図示する本発明による例示的な実施形態の場合、切欠き6はカバー体9で完全に充填される。カバー体9の材料は、図示する例において反射するように形成されるため、例えば、光線L2と同様にカバー体9への入射光は反射される。
その上、カバー体9はマイクロプリズム5の反射面8を保護するので、汚染又はかき傷をつけ得る危険が生じない。しかしながら、本発明によりカバー体9は基体2の材料と接触しない、又は点接触を形成するだけの材料からなる。好適には、基体2及びカバー体9は異なる材料又は異なる屈折率を有する材料からなる。これにより、基体2とカバー体9の側壁の間に微少な間隙10が生じ、基体2と空気の間に生じる全反射角度が不変のままであることを確実にする。従って、切欠き6をカバー体9で充填することで所望の効果である全反射は影響されない。
基体2は、好適にはプラスチック、例えばポリメタクリル酸メチル(PMMA)からなり、従って、例えば射出成形による簡単な方法で製造することができる。また、カバー材料として、好適にはプラスチックが用いられ、例えばポリオキシメチレン(POM)又はポリプロピレン(PP)が用いられる。これらの2つの材料は、−所望のとおり−基体2のポリメタクリル酸メチル(PMMA)と結合しないため、本発明による間隙10が生じる。その上、これらの材料は液化可能であり、よって同様に射出成形により切欠きに塗布される。
図1に図示する光学要素の製造方法は、例えば、第一に、射出成形により透明基体2を製造し、次に−基体2が十分に固まり次第−カバー材料で切欠き6を充填する。切欠き6の充填又はカバー体9の製造は、例えば、鋳造、射出成形又は射出圧縮により、カバー体9の材料、特に、プラスチックを液体の状態で塗布することにより達成される。2成分の射出成形又は射出圧縮も同様な利点がある。射出圧縮の場合、公知の方法で材料を射出後、例えば、成型体積の僅かな減少により関連する成型の成型室への圧力を増加させることで、全体に均一の圧力で材料が切欠き6内に圧縮成形される。この光学要素1の製造方法を実行することは、格子状カバーで切欠き6を覆うよりも実質的に簡単である。
図2は、図1に図示する例示的な実施形態の更なる開発、又は更なる例示的な実施形態を図示し、独国特許公開公報第19923225号明細書に記載のものと同様な光学要素に起こる問題に関する。公知の光学要素において、マイクロプリズムの上面に、透明な接着媒体により配置される付加的な透明カバーが備えられる。これにおいて、マイクロプリズムの上面とカバーの間の均一な結合を達成することは困難である。接着媒体を用いることで生じる不均一性及び間隙により、要素全体の光学特性が損なわれる。
図2に図示する例示的な実施形態においては、マイクロプリズム5の上面は、同様に、透明カバー11が具体的には板の形状で備わり、しかしながら、このカバー11は、基体2と同じ材料からなり一体的に結合される。これは、−既に図1を参照しながら示したように−まず基部3及びマイクロプリズム5からなる基体2は、例えば射出成形により形成される。第二の工程において、切欠き6はマイクロプリズム5の間に位置し、そして、カバー材料で充填され、カバー体9が形成される。次の工程において、上面を基体2の材料で覆うと透明板11が形成され、その際、透明板11はマイクロプリズム5とは均一に結合するが、透明板11とカバー材料の間には結合は起こらない。従って、カバー体9は微少な間隙10の形成を伴い、基体2及びカバー11の透明な材料により完全に封入される。板11、又はカバーの配置は同様に、鋳造、射出成形又は射出圧縮により達成され得る。
これにより、本発明はそのような光学要素を簡単で早急な方法で製造を可能にすることを提供する。公知の要素と比較すると、不要な光散乱が起こる接合部分が生じないので光学特性は更に著しい改善が可能である。接着剤等を用いないために、基体2と透明板11の間に単一及び均一な結合を達成することができる。図2に図示する一点鎖線は、透明板11の材料が、後から適切な時期に配置されていることをより明らかにするためだけに示している。
そのような光学要素1は、特に光が側方から又は狭い面から透明カバー11に差し込み、実質的に光学要素における全反射により方向転換され、下面、特に幅広い下面から出るような態様にもまた適している。
図2aは、いわゆる導光板である光学要素1の場合に、照明器具の左端領域の一例を図示する。透明カバー11の狭い側端面11aの前に、面11aに光を照射する光源11bが配置される。光源11bの有効利用のために、カバー11から離れた方向の光源11dの側部に、端面11aに向けて光を反射する反射器11cが配置される。従って、端面11aは光入射口11dを形成する。本体2の端面領域2aは、適切であれば、光源11bの光が光入射口11dにのみ照射するよう光が透過しないように覆われる。カバー2bは、例えば、光学要素1の保持具として構成されてもよい光不透過性層、又は枠の役を果たし得る。枠は、例えば、内側及び好適には下側において、光学要素1が乗る支持部2cを有していてもよい。光源11b、及び/又は反射器11cもまた、適切であれば、枠に保持され得る。枠は、また、このようにして形成された照明器具(例えば、直付け形照明器具又は吊り下げ形照明器具として)の取付けに役立つこともあり得る。光源11bは、端面11aの長手方向に伸びる管、特に蛍光灯であるのが好ましい。
光の反対側の端領域は、上記の端領域に対応するように形成してもよい。
光が入射しない透明カバー11の狭い面は、光が透過不可能な方法で、例えば、対応するコーティングにより覆うことができる。同様に、透明カバー11の上面及び基体2の狭い面もまた覆われることもあり得る。
光学要素1は、上記の説明、及び図1、図2及び図2aの図面に示された、下面で光が出射するような機能的配置に制限されるものではない。本発明の範囲において、光学要素1を端部に配置することも可能であり、従って、例えば、ブラケット壁付け形照明器具の発光要素として、又は他の種類の光表示部として役立つことが可能である。
図1及び図2に図示する2つの例示的な実施形態に関して、マイクロプリズム5は原則的に所望の光の方向を達成するのに適したいかなる形にもなり得ることが知られている。透明基体の材料と間隙に存在する空気との転換点において全反射が起こるために、本発明によるカバー材料による反射面の覆いはマイクロプリズム5の形成に影響を与えない。カバー材料の光学特性はこれに対して重要でない。同様に、反射、吸収、又は有色材料をカバー材料として用いる可能性が生じる。光学要素は、また、光が導光要素の側方から入射し、導光要素に対して直角に出射する導光要素としても用いることが可能である。
図3は、ここでは反射器として用いられ、本発明による光学要素の更なる例示的な実施形態を図示する。光学要素21もまた、マイクロプリズム15を配置する板状基部13の形状で透明基体12からなる。しかしながら、ここでは基部13の下面14は光入射及び光出射面となっている。光線L3は下側から透明基体12に入射し、のこぎりの歯のようなマイクロプリズム15の側面に2度反射するため、基体2の下面14から再度出射する。
透明体12の上側は、基体12の材料と結合しない、又は一部だけが結合するカバー体19に完全に覆われ、従って、カバー体19とマイクロプリズム15の間には微少な細い空隙20が生じる。これは、またこの例示的な実施形態において、全反射によりマイクロプリズム15の側壁18において反射が生じる。この場合、カバー体19は、本質的にマイクロプリズム15の外側面を外的影響から保護するために機能する。この反射は透明基体12の形状だけを介して生じるものであり、例えば、いわゆる再帰反射器等として用いることができるもので、例えば、宝石のキャッツアイにおいても見られるものである。
その上、カバー材料の選択により、反射器の光学的特性もまた換えることが可能である。例えば、カバー材料は反射特性をさらに向上するために、反射可能に構成され得る。これは、光線と全反射面の間の角度が、ある条件を満たす場合にのみ、全反射が生じるために可能である。この角度範囲外の光は、以前と同様に透明体12における上面から出て行くことが可能である。他方で、マイクロプリズム15の上側から入射する光が基体12の下面14から出射する可能性が生じる。これを防ぐために、カバー体19は、例えば、白い材料からなり、そのため光を乱反射し得る。他方ではまた、光通過特性を有する反射器を達成するため、カバー材料として透明な材料を故意に用いることも可能である。
反射器の製造は、図1に図示する光学要素の製造と同じ方法で達成することが可能である。もう1つの方法として、カバー体19を最初に―例えば、射出成形により―形成し、そして基体12として透明な材料を塗布することも可能である。最後に、基体及びカバー体を、先ず別々に互いに製造し、次にそれらを図示する配置に結合するだけということも考えられる。
更に、本発明によるカバー体はまた、図4a〜図4dに参照して説明するように光学要素の必要な安定性を提供し得る。これらの図は、反射器を製造するための特に簡単な方法の複数の工程を図示する。
反射器の出発材料として、後に透明基体を形成する透明な可撓性膜32を用いる。該膜は平らな光入射及び光出射面34を有し、対向する面にマイクロプリズム35を有する構造の面を有する。マイクロプリズム35は、図3に図示するマイクロプリズムと同じ形状を有し、更に下面34から膜に入射する光線の全反射を提供するように形成されている。
膜32は自主安定性がなく、従って、図4bに図示する第1の工程において外側輪郭が、反射器の所望の形状に対応する成形体41上に配置される。膜32の滑らかな下面34は成形体41の上面に対して接触して位置する。
次の工程(図4c)において、膜32の上側は、本発明により膜32と化学結合を起こさないカバー材料39で覆われるので、マイクロプリズム35の上面においても、微少な細い間隙40がまた生じる。凝固可能なカバー材料は例えば噴射又は鋳造される。
最終工程(図4d)において、カバー体39にカバー材料を硬化させた後、成形体41から形成物の全体が取り除かれ、従って、反射器31は図3に図示する反射器のような構成に形成される。ここで、凝固したカバー体39は、十分な安定性を提供する。
上記の方法により、複雑な反射器の形状もまた簡単に迅速な方法で製造が可能である。特に、上面にマイクロプリズム構造を有する、湾曲した透明基体を最初から形成するよりも、可撓性膜を製造し、所望の形状にすることが実質的により簡単である。
本発明による光学要素の更なる適用分野を図5に図示する。図5は、基板61上に配列される複数のLEDチップ63からなる発光ダイオード配列62を図示する。複数の該LED63が基板61上に配列される場合に、全体的に十分に高い光度が達成可能であるため、該発光ダイオード配列62はまた、照明目的に使用することも可能である。しかしながら、経済的な方法のために、発光ダイオード63は、好適にはハウジング無しで配置される。つまり、発光チップ(いわゆるダイ)だけが基板61に取り付けられる。これにも係わらず、発光ダイオード63から放射される光線を収束することが望まれるが、この目的のために個々の反射器を取り付けることは極めて複雑である。
図5に図示する本発明による光学要素の例示的な実施形態は、発光ダイオード63の出射光を収束するために適切である。この目的のため、発光ダイオードは適切な反射器の形状に対応する形状であるベル形の透明体55内に配置される。従って、反射器と同じ効果を得るために、再び、光線L4で例として図示するように側壁58に入射する光線が反射するよう透明基体55を構成する必要がある。
また、図1〜図4の例示的な実施形態のように、透明基体55が空気に囲まれ、より詳細には、再び空隙66に囲まれることで確実になる全反射により反射が達成される。これはベル形透明基体55の間の空間56が、透明体55の材料と結合しないカバー材料で充填され、また、全反射を確実にするために微少な間隙60が生じることで達成される。
発光ダイオード配列62は、好適には次の方法で製造される。基板61上のLED63を配置した後、最初に基板61にカバー材料からなるピラミッド状の隆起59が、例えば、接着等により取り付けられる。次の工程において、全体の配列は、透明材料で完全に覆われ、よって、図示する配置を提供する。この方法は、また、それ自体比較的複雑な構造が簡単なわずかの方法工程を通して製造可能であることが特徴である。特に、本発明による方法は、アンダーカット形成の可能性を提供する。
図6に図示する最後の例示的な実施形態は、照明目的に発光ダイオードを配置する問題と同様に関する。発光ダイオード83はここでもまた、始めに発光ダイオードがそこから放出される光線L5に対して反射器としても同時に役立つベル状透明プラスチック体72内に入れられる。プラスチック体72の下面において、更に、出射光を再び側方に屈折させる斜めの伸張部76を有し、これにより、光線を所望の方向に目的通りに向かせることが可能である。
透明プラスチックブロック72の保持は、透明プラスチックブロック79が入れられるカバー材料のキャリア層79により達成される。また、透明ブロック72及びホルダー79は密接に接合しない材料からなるため、細い空隙80がプラスチックブロックとホルダー79の間に形成される。このため、一方で、LED83から出射し、プラスチックブロック72の壁に入射する光線は完全に反射され、その上、プラスチックブロック72が、そしてそれに伴って伸張部76が、ホルダー79に対して回転可能となる。これにより、出射する光の方向を後に変更できるようになる。
本発明は、複数の用途に適用可能である優れた光学特性を有する光学要素である点で特徴づけられる。その上、これらの光学要素は、簡単で経済的な方法で製造可能である。従来の方法で達成が困難であろう複雑な構造でさえも、多大な努力をせずに可能である。
以下に、本発明は添付の図面を参照してより詳細に記載される。
図1は、本発明による光学要素の第一の例示的な実施形態である。 図2は、図1に図示する光学要素の更なる開発、又は光学要素の第二の実施形態である。 図2aは、照明器具とするために追加される、図2による光学要素の端部である。 図3は、反射器として利用される、本発明による光学要素の更なる例示的な実施形態である。 図4a〜図4dは、本発明による反射器の製造方法の個々の工程である。 図5は、発光ダイオードを含む構成を形成するための本発明による光学要素の更なる例示的な実施形態である。 図6は、発光ダイオードの光を収束するための本発明による光学要素の更なる例示的な実施形態である。 図7は、公知の発光要素である。

Claims (22)

  1. 入射する光線(L1、L3、L4、L5)を反射及び/又は方向転換して出射するための光学要素(1、21、31、51、71)であり、
    透明基体(2、12、32、52、72)を有し、前記基体の境界をなす反射面(8、18、38、58、78)により、前記反射面(8、18、58、78)に入射する光線(L1、L3、L4、L5)の少なくとも一部が完全に反射されて前記透明基体(2、12、32、52、72)から出射するように構成及び/又は形成され、
    前記反射面(8、18、58、78)の後ろに配置される少なくとも1つのカバー体(9、19、39、59、79)とを有する光学要素であって、
    前記反射面(8、18、38、58、78)及び前記反射面に対向するカバー体(9、19、39、59、79)の表面が、それらの間に細い間隙(10、20、40、60、80)又は点接触だけが存在するように互いに適合し、
    液化されたカバー体(9、19、39、79)が透明基体(2、12、32、52、72)に塗布されていることを特徴とする光学要素。
  2. 板状基部(3、13)の一方の面にマイクロプリズム(5、15)が根元から次第に細くなるように形成され、それにより窪み(6)が形成されるため、マイクロプリズム(5、15)の側面が反射面(8、18)を構成し、カバー体(9、19)がマイクロプリズム(5、15)間の窪み(6)を充填するように形成される基体(2、12)を特徴とする請求項1に記載の光学要素。
  3. マイクロプリズム(5)の上側の面が、基体(2)と同じ材料からなる透明板(11)に覆われ、基体と1つに結合されることを特徴とする請求項2に記載の光学要素。
  4. 基体(12)において、マイクロプリズム(15)が形成されている面が、カバー体(19)により完全に覆われることを特徴とする請求項2に記載の光学要素。
  5. 板状であることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の光学要素。
  6. 湾曲していることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の光学要素。
  7. 1つ以上の発光ダイオード(63、83)が透明基体(52、72)中に配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の光学要素。
  8. カバー体(9、19、39、59、79)が反射性であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の光学要素。
  9. カバー体(9、19、39、79)が鋳造又は射出成形又は射出圧縮により塗布されることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の光学要素。
  10. 透明基体(2、12、32、52、72)及びカバー体(9、19、39、59、79)が異なる材料からなることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の光学要素。
  11. 透明基体(2、12、32、52、72)及び透明基体上に成型されるカバー体(9、19、39、59、79)は、互いに結合しない材料からなるため、それらの間に空隙(10)が形成されることを特徴とする請求項10に記載の光学要素。
  12. 透明基体(2、12、32、52、72)及び/又はカバー体(9、19、39、59、79)の少なくとも一方がプラスチックからなることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の光学要素。
  13. 透明基体(2、12、32、52、72)がポリメタクリル酸メチル(PMMA)からなることを特徴とする請求項12に記載の光学要素。
  14. カバー体(9、19、39、59、79)がポリオキシメチレン(POM)からなることを特徴とする請求項12又は13に記載の光学要素。
  15. カバー体(9、19、39、59、79)がポリプロピレン(PP)からなることを特徴とする請求項12又は13に記載の光学要素。
  16. 入射する光線(L1、L3、L4、L5)を反射及び/又は方向転換して出射するための光学要素(1、21、31、51、71)を形成する方法であって、
    a)反射面(8、18、38、58、78)に入射する光線の少なくとも一部が完全に反射され、基体(2、12、32、52、72)から出射するような形状を有する透明基体(2、12、32、52、72)を製造する工程、及び、
    b)前記反射面(8、18、38、58、78)及び前記反射面に対向するカバー体(9、19、39、59、79)の表面が、それら間に細い間隙(10、20、40、60、80)又は点接触だけが存在するように適合している1つ以上のカバー体(9、19、39、59、79)で反射面(8、18、38、58、78)の外側を覆う工程からなり、
    カバー体(9、19、39、59、79)がプラスチックからなり、基体(2、12、32、52、72)に液状で塗布され、後に硬化することを特徴とする方法。
  17. カバー体(9、19、39、59、79)が射出成形又は射出圧縮により塗布されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. カバー体(9、19、39、59、79)が鋳造されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記透明基体が実質的に滑らかな光入射面(34)及び反対側の反射面にマイクロプリズムを有する可撓性膜(32)であって、前記膜は、初めに前記滑らかな光入射面が成形体上に接するように配置され、次にカバー体が反射面側に塗布されることを特徴とする請求項16から18のいずれかに記載の方法。
  20. 透明基体(2、12、32、52、72)が射出成形により製造されることを特徴とする請求項16から19のいずれかに記載の方法。
  21. 透明基体(52、72)の製造において、発光ダイオード(63、83)が透明材料に封入されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 初めにカバー体(9、19、39、59、79)が形成され、次に透明基体(2、12、32、52、72)が塗布されることを特徴とする請求項20又は21に記載の方法。
JP2002591722A 2001-05-18 2002-05-17 全反射型光学要素 Expired - Fee Related JP4060194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10124370A DE10124370B4 (de) 2001-05-18 2001-05-18 Optisches Element mit Totalreflexion
PCT/EP2002/005491 WO2002095290A1 (de) 2001-05-18 2002-05-17 Optisches element mit totalreflexion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005508563A JP2005508563A (ja) 2005-03-31
JP4060194B2 true JP4060194B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=7685355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002591722A Expired - Fee Related JP4060194B2 (ja) 2001-05-18 2002-05-17 全反射型光学要素

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6980728B2 (ja)
EP (1) EP1387982B1 (ja)
JP (1) JP4060194B2 (ja)
AT (1) ATE367556T1 (ja)
CA (1) CA2447529C (ja)
DE (2) DE10124370B4 (ja)
MX (1) MXPA03010558A (ja)
NO (1) NO334872B1 (ja)
NZ (1) NZ529477A (ja)
WO (1) WO2002095290A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322156B1 (en) * 2002-07-12 2008-01-29 Solatube International, Inc. Skylight domes with reflectors
KR101085444B1 (ko) * 2004-06-25 2011-11-21 삼성전자주식회사 광학기재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
JP2006171700A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
JP2006171701A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
CN101313173B (zh) * 2005-11-21 2012-10-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 照明设备
US8292473B2 (en) * 2007-01-12 2012-10-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting panel having cavities for coupling out light
CN101588917B (zh) * 2007-01-19 2012-12-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有至少一个嵌入式反射器的光学元件
CN101606019B (zh) * 2007-02-12 2013-01-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括至少一个发光二极管的照明设备
KR100882801B1 (ko) * 2007-04-25 2009-02-09 박휴완 도광판 조명장치
US20100214805A1 (en) * 2007-08-29 2010-08-26 Wen-Feng Cheng Optical film, manufacturing process thereof and applied back light module
US20090214828A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Vicki Herzl Watkins Blunt tip prism film and methods for making the same
US8297786B2 (en) 2008-07-10 2012-10-30 Oree, Inc. Slim waveguide coupling apparatus and method
KR101200770B1 (ko) * 2011-01-11 2012-11-13 삼성코닝정밀소재 주식회사 액정 디스플레이 장치용 컬러시프트 저감 광학필름 및 이를 구비하는 액정 디스플레이 장치
US9004726B2 (en) 2011-10-27 2015-04-14 Svv Technology Innovations, Inc. Light directing films
US8591072B2 (en) 2011-11-16 2013-11-26 Oree, Inc. Illumination apparatus confining light by total internal reflection and methods of forming the same
US8824050B2 (en) 2012-04-06 2014-09-02 Svv Technology Innovations, Inc. Daylighting fabric and method of making the same
WO2014006501A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Yosi Shani Planar remote phosphor illumination apparatus
US8934173B2 (en) 2012-08-21 2015-01-13 Svv Technology Innovations, Inc. Optical article for illuminating building interiors with sunlight
US8873146B2 (en) * 2012-11-09 2014-10-28 SerraLux Inc. Attachment methods for daylighting films
US20150354272A1 (en) 2014-06-10 2015-12-10 Sergiy Vasylyev Light-redirecting retractable window covering
US20160025288A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Sergiy Vasylyev Light directing sheeting and systems employing the same
US9803817B2 (en) 2014-08-19 2017-10-31 SerraLux Inc. High efficiency daylighting structure
US9784030B2 (en) 2014-09-12 2017-10-10 SerraLux Inc. Louvered light re-directing structure
GB2535758B (en) * 2015-02-26 2018-09-05 Bentley Motors Ltd Vehicle light assembly and lighting method
US10161585B2 (en) 2015-05-21 2018-12-25 SerraLux Inc. Louver assembly
US10889990B2 (en) 2016-03-31 2021-01-12 Vkr Holding A/S Skylight cover with advantageous topography
USD794216S1 (en) 2016-03-31 2017-08-08 Vkr Holding A/S Skylight cover
US11204458B2 (en) 2018-11-12 2021-12-21 S.V.V. Technology Innovations, Inc. Wide-area solid-state illumination devices and systems employing sheet-form light guides and method of making the same
EP3825604B1 (en) * 2019-11-25 2022-02-23 Zumtobel Lighting GmbH Light emitting assembly
FR3121236B1 (fr) * 2021-03-29 2024-02-09 Optinvent Guide optique et procede de fabrication correspondant

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1171370B (de) * 1959-06-11 1964-06-04 Eberspaecher J Lichtdurchlaessige, wenigstens teilweise reflektierende, mit Prismen versehene Scheibe
US3712713A (en) * 1970-08-10 1973-01-23 Minnesota Mining & Mfg Optical shield of transparant intermeshed grooved panels useful on overhead projects
IL65514A (en) * 1982-04-18 1986-10-31 Yitzchak Bar Yonah Selectively light transmitting panel for buildings
GB8922444D0 (en) * 1989-10-05 1989-11-22 Emi Plc Thorn A directional reflector
US5880886A (en) * 1993-05-04 1999-03-09 Milner; Peter James Optical component suitable for use in glazing
US5671994A (en) * 1994-06-08 1997-09-30 Clio Technologies, Inc. Flat and transparent front-lighting system using microprisms
US5839823A (en) * 1996-03-26 1998-11-24 Alliedsignal Inc. Back-coupled illumination system with light recycling
DE19613222A1 (de) * 1996-04-02 1997-10-09 Fraunhofer Ges Forschung Stationäre Einrichtung zur Abschattung des direkten Sonnenlichts bei Verglasungen
DE19622670C2 (de) * 1996-06-05 2001-07-19 Fraunhofer Ges Forschung Lichtumlenkplatte mit zwei flächig ausgebildeten Elementen
DE19637199C2 (de) * 1996-09-12 1998-07-16 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines flächig ausgebildeten Lichtumlenkelements sowie eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6078426A (en) * 1996-10-07 2000-06-20 Altenburger Electronics Gmbh Light diffuser with macroscopic chaotically and quasichaotically formed light reflecting and light refracting planes
JP4053626B2 (ja) * 1997-03-11 2008-02-27 株式会社エンプラス 面光源装置並びに非対称プリズムシート
US6021007A (en) * 1997-10-18 2000-02-01 Murtha; R. Michael Side-collecting lightguide
US6224223B1 (en) * 1997-12-22 2001-05-01 Casio Computer Co., Ltd. Illumination panel and display device using the same
US6169594B1 (en) * 1998-08-24 2001-01-02 Physical Optics Corporation Beam deflector and scanner
DE19923225B4 (de) 1999-05-20 2009-10-22 Zumtobel Staff Gmbh Optisches Element zur Umlenkung von Lichtstrahlen und Herstellungsverfahren
DE10006783A1 (de) * 2000-02-18 2001-09-06 Bosch Gmbh Robert Beleuchtungsvorrichtung für einen transmissiv betriebenen flachen Bildschirm

Also Published As

Publication number Publication date
DE10124370A1 (de) 2002-11-21
NO334872B1 (no) 2014-06-23
MXPA03010558A (es) 2004-07-01
NO20035103L (no) 2004-01-16
NZ529477A (en) 2005-08-26
WO2002095290A1 (de) 2002-11-28
DE50210510D1 (de) 2007-08-30
EP1387982B1 (de) 2007-07-18
ATE367556T1 (de) 2007-08-15
US6980728B2 (en) 2005-12-27
CA2447529A1 (en) 2002-11-28
CA2447529C (en) 2010-03-09
US20040141303A1 (en) 2004-07-22
NO20035103D0 (no) 2003-11-17
EP1387982A1 (de) 2004-02-11
JP2005508563A (ja) 2005-03-31
DE10124370B4 (de) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4060194B2 (ja) 全反射型光学要素
US9442241B2 (en) Optics for illumination devices
US6598998B2 (en) Side emitting light emitting device
US6607286B2 (en) Lens and lens cap with sawtooth portion for light emitting diode
US6679621B2 (en) Side emitting LED and lens
EP3133432B1 (en) Optical lens, light emitting device package using the optical lens, and backlight unit
US6814479B2 (en) Lighting of indicating apparatus for a motor vehicle
JP4665832B2 (ja) 発光装置ならびにそれを用いる白色光源および照明装置
JP4976218B2 (ja) 発光ユニット
US20040027833A1 (en) Vehicle lamp
US20030146688A1 (en) Surface emitting device
WO2006087879A1 (ja) 面状照明装置
CN107614964B (zh) 光束控制部件、发光装置及照明装置
CN111025743A (zh) 光源模块及显示装置
JP2017228420A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP2009512980A (ja) 照明装置
JP2007128114A (ja) 平面照明装置
JP2021163628A (ja) 車両用灯具
CN217763273U (zh) 光学组件、照明和/或信号指示设备、和机动车辆
JP2014086513A (ja) 発光装置用レンズ及び照明装置
JPH029353B2 (ja)
KR20170020292A (ko) 조명거울 및 이를 포함하는 화장품 케이스
CN110645547A (zh) 配光装置及配光器
KR20170020026A (ko) 조명거울 및 이를 포함하는 화장품 케이스
JP2005123357A (ja) 面発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20040119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees