JPH08215614A - 液滴微粒化装置 - Google Patents

液滴微粒化装置

Info

Publication number
JPH08215614A
JPH08215614A JP2395395A JP2395395A JPH08215614A JP H08215614 A JPH08215614 A JP H08215614A JP 2395395 A JP2395395 A JP 2395395A JP 2395395 A JP2395395 A JP 2395395A JP H08215614 A JPH08215614 A JP H08215614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
liquid
gas
downstream side
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2395395A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsunori Ochi
篤則 越知
Yukihiko Takeda
幸彦 武田
Akira Yanagida
昭 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2395395A priority Critical patent/JPH08215614A/ja
Publication of JPH08215614A publication Critical patent/JPH08215614A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置が小型でコストが安く、且つ液滴粒径の
バラツキの小さい液滴微粒化装置を得る。 【構成】 ケース2内に液体を噴射する第1ノズル3を
突出して設け、第1ノズル3の近傍に負圧によって気体
を吸引する吸引口4を設け、第1ノズル3の噴射下流側
に流路面積の縮小された混合部6を設ける。混合部6の
噴射下流側に流路面積の拡大された拡散部7を設け、高
圧の拡散部7で液体中に気体の溶解した液体を大気中に
噴射する第2ノズル8を拡散部7の噴射下流側に設け
る。これにより、液体中に溶解した気体が第2ノズル8
から大気中に噴射されると、減圧により噴射された液体
中の気体が気泡となって分裂するので、その分裂による
内部せん断力により、均一な粒径の液滴の微粒化が行わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エゼクタの作用により
液滴の微粒化を促進する液滴微粒化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エゼクタの作用を用いた噴霧装置とし
て、特開昭58−186458号公報に示されるものが
ある。また、エゼクタの作用を用いた液体燃料の燃焼装
置として、特開昭55−68512号公報に示されるも
のがある。これ等のエゼクタの作用を用いた装置は、噴
霧流体の加速或いは流体混合による流体同士の外部せん
断力により液滴の微粒化を行なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】併しながら、上記のエ
ゼクタの作用を用いた装置は、高速気体を得るために圧
縮機又は送風機の使用が必要となり、それに伴い装置が
大型化すると共に、装置コストが高くなるという問題が
ある。さらに、流体同士の外部せん断力により液滴の微
粒化が行われる機構のため、微粒化された液滴の粒径の
バラツキが大きくなるという問題もある。
【0004】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、高速気体を必要としない構造の簡単なエゼクタとす
ることにより、装置が小型で装置のコストが安く、且つ
微粒化液滴の粒径のバラツキが小さい液滴微粒化装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、請求項1記載の発明では、ケース内に突
出して配置され、前記ケース内に液体を噴射する第1ノ
ズルと、この第1ノズルの近傍に開口し、前記第1ノズ
ルからの液体の噴射による負圧により前記ケース内に気
体を吸引する吸引口を有した吸引部と、この吸引部の噴
射下流側に設けられ、流路面積の縮小された混合部と、
この混合部の噴射下流側に設けられ、流路面積の拡大さ
れた拡散部と、この拡散部の噴射下流側の端部に設けら
れ、前記拡散部で気体の溶解した液体を外部に噴射する
第2ノズルとを備え、前記吸引部、混合部および拡散部
が前記ケースによって形成されている構成とするもので
ある。
【0006】請求項2記載の発明では、前記第2ノズル
からの噴射で生じる負圧により前記第2ノズルの外周の
隙間から気体を吸引する第2の吸引口および前記第2ノ
ズルの噴射下流側に開口した噴出口を有する風洞を、前
記第2ノズルの外部に配置した構成とするものである。
請求項3記載の発明では、前記ケースは円筒状の筒体よ
り形成するものである。
【0007】
【作用及び発明の効果】請求項1記載の発明によれば、
上記の構成を有しているため、混合部から拡散部へ噴射
される気液混合流体は、高圧の拡散部内で液体中に気体
の溶解が行われ、第2ノズルから外部(例えば大気中)
に噴射された場合に、噴射された液滴中に溶解している
気体は、減圧により液滴中から多数の気泡となって分裂
するので、気泡の分裂に伴う内部せん断力によって液滴
の微粒化が促進される。そのため、従来のような高速気
体は不要となり、それに伴い圧縮機又は送風機は不要と
なるので、装置が小型になると共に、装置のコストも安
くなる。
【0008】また、第2ノズルから噴射される液滴のう
ち、粒径の大きい液滴は気泡の数が多いので、気泡の分
裂が顕著に生じ、液滴に対して内部せん断力がより働
く。そのため、液滴の微粒化がより促進されるので、液
滴の粒径のバラツキが小さくなり、粒径のより均一な微
粒化液滴が得られる。請求項2記載の発明によれば、請
求項1記載の発明に対して、第2ノズルの外部にエゼク
タの作用を有する風洞を配置しているため、第2ノズル
から風洞内に噴射される液滴の圧力が更に低下し、液滴
中の気泡の発生が更に促進されるので、液滴は更に微粒
化される。
【0009】請求項3記載の発明によれば、液滴微粒化
装置のケースは円筒状の筒体より形成されているので、
加工が容易となり装置の製作コストが安くなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は、本発明の液滴微粒化装置の第1実施例を示
す断面図である。図1に於いて、2は例えば金属又は樹
脂等より成る円筒状のケースで、ケース2の端部内に液
体を噴射する第1ノズル3が突出して気密的に配設され
ており、第1ノズル3の近傍には、第1ノズル3からの
液体の噴射により生じる負圧により、外部の気体を吸引
する吸引口4の開設された吸引部5が設けられている。
吸引部5の噴射下流側の部分は、第1ノズル3から噴射
された液体と吸引部5に吸引された気体を混合する流路
面積の縮小された比較的短い混合部6が設けられてい
る。
【0011】混合部6の噴射下流側の部分は、混合部6
で混合された気液混合液体を拡散する流路面積の拡大さ
れた比較的長い拡散部7が設けられており、拡散部7の
噴射下流側の端部は、拡散部7で拡散された気液混合流
体を外部(例えば大気中)に噴射する第2ノズル8が設
けられていて、吸引口4を有した吸引部5、混合部6、
拡散部7および第2ノズル8がケース2によって形成さ
れており、エゼクタ構造の液滴微粒化装置1が構成され
ている。但し、第2ノズル8はケース2とは別体で形成
しても良い。
【0012】次に、上記の第1実施例について、その作
用を説明する。図2は、液滴微粒化装置1の各部位に於
ける圧力と気体濃度の関係を示す特性図である。図2に
於いて、ポンプ20より矢印A方向に圧送される高圧液
体は、第1ノズル3で絞られて圧力がaの如く減圧さ
れ、吸引部5では圧力がbの如く負圧となり、この負圧
によって吸引口4から矢印B方向に外部の気体が流入
し、混合部6に於いて矢印Aの液体と矢印Bの気体が混
合する。混合部6で混合された気液混合流体は、拡散部
7で拡散されることにより、bの負圧まで減圧した圧力
がCの如く上昇し高圧となる。
【0013】このため、拡散部7内に於ける液体中への
気体の飽和濃度(以下、単に気体濃度と呼ぶ)は、大気
圧の場合よりも上昇するので、液体中への気体の溶解が
行われる。即ち、拡散部7内に於ける液体中には、気体
濃度がeの如く大気中では溶解し得ない多量の気体が溶
解しているが、この多量の気体を含んだ液体を第2ノズ
ル8で絞って外部(大気中)に噴射すると、噴射された
液体は高速で大気に衝突し、そのせん断力によって噴射
液体は微粒化されて液滴となり、第1段階の微粒化が行
われる。
【0014】この場合、第1段階で微粒化された液滴
は、圧力が高圧のCから大気圧のdへ一気に減圧される
ため、高圧中で液滴中に溶解していた多量の気体が大気
圧中では溶けきれなくなり、fで示す如く液滴内に微細
気泡として発生するので、この微細気泡の分裂による内
部せん断力により液滴は更に微粒化され、第2段階の微
粒化が行われる。
【0015】この第2段階の微粒化は、粒径の大きな液
滴ほど微細気泡の数が多いため、液滴の微粒化が顕著に
行われ、そのため第2段階の微粒化によって液滴の粒径
のバラツキは小さくなり、比較的均一な大きさの微粒化
された液滴が得られる。図3は、本発明の液滴微粒化装
置の第2実施例を示す断面図である。前述の第1実施例
と構成上の異なる点は、図3に示すように、第1実施例
の液滴微粒化装置1に対して、第2ノズル8からの液体
の噴射で生じる負圧により、第2ノズル8の外周の隙間
から気体を吸収する第2の吸引口11と、第2ノズル8
の噴射下流側にあって第2ノズル8と略同軸上に開口し
た噴出口12とを有する先端が円錐状に形成された風洞
10を、第2ノズル8の外部を包囲するように配置した
点にある。
【0016】上記の第2実施例について、前述の第1実
施例と作用上の異なる点は、第2ノズル8から風洞10
内に前述の第1段階の液滴が噴射されるが、風洞10内
の圧力は大気圧よりも低いため、風洞10内に噴射され
る液滴の圧力が更に低下するので、液滴中に溶解してい
た多量の気体が液滴内に微細気泡として更に多く発生
し、前述の第1実施例の場合よりも前述の第2段階の微
粒化が更に促進される点にある。
【0017】以上のように、第1実施例および第2実施
例の液滴微粒化装置は、ノズルからの液体の噴射によっ
て生じる負圧を利用して吸引口から気体を吸引している
ため、従来のような強制的に圧送する高速気体が不要と
なり、それに伴い圧縮機又は送風機は不要となるので、
液滴微粒化装置が小型になると共に装置のコストが安く
なり、さらに、装置の低騒音化も可能となる。
【0018】図4は、本発明の液滴微粒化装置を湿式ガ
ス浄化装置に用いた場合の構成を示す模式図である。図
4に示すように、浄化筒30には上方に吸気口31と側
方に吹出口32が設けられており、浄化筒30の下方に
設けられた流出口33から送水管34が延びていて、送
水管34の途中には浄化筒30に貯留された水を送水管
34を介して圧送するポンプ20が設けられている。な
お、送水管34の先端部は浄化筒30の上方の内部に配
置されており、ポンプ20以降の送水管34の適当な部
分が、前述の液滴微粒化装置1で構成されている。
【0019】上記の湿式ガス浄化装置に於いては、図4
に示すように、浄化筒30に貯留された水がポンプ20
により送水管34を介して液滴微粒化装置1に圧送さ
れ、液滴微粒化装置1によって微粒化された均一な粒径
の液滴Sが浄化筒30内に噴射されるため、吸気口31
から浄化筒30内に吸入された塵埃等を含む未浄化空気
は、均一な粒径の微粒化液滴Sによって効率的に除去さ
れ、浄化筒30内で浄化された空気が、吹出口32から
吹出されて空気の清浄化が行われる。
【0020】以上は、本発明の液滴微粒化装置を湿式ガ
ス浄化液滴微粒化装置に適用した場合について述べた
が、液滴の微粒化が行われる液滴微粒化装置、例えば燃
料噴射や噴霧加湿等の液滴微粒化装置にも適用すること
ができるものであり、本発明の液滴微粒化装置を用いる
ことにより、装置の小型化、低コスト化、高効率化等の
実用上に於ける極めて大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液滴微粒化装置の第1実施例を示す断面図であ
る。
【図2】図1の装置の各部位に於ける圧力と気体濃度の
関係を示す特性図である。
【図3】液滴微粒化装置の第2実施例を示す断面図であ
る。
【図4】液滴微粒化装置を湿式ガス浄化装置に用いた場
合の構成を示す模式図である。
【符号の説明】 1 液滴微粒化装置 2 ケース 3 第1ノズル 4 吸引口 5 吸引部 6 混合部 7 拡散部 8 第2ノズル 10 風洞 11 第2の吸引口 12 噴出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース内に突出して配置され、前記ケー
    ス内に液体を噴射する第1のノズルと、 この第1ノズルの近傍に開口し、前記第1ノズルからの
    液体の噴射による負圧により前記ケース内に気体を吸引
    する吸引口を有した吸引部と、 この吸引部の噴射下流側に設けられ、流路面積の縮小さ
    れた混合部と、 この混合部の噴射下流側に設けられ、流路面積の拡大さ
    れた拡散部と、 この拡散部の噴射下流側の端部に設けられ、前記拡散部
    で気体の溶解した液体を外部に噴射する第2ノズルとを
    備え、 前記吸引部、混合部および拡散部が前記ケースによって
    形成されていることを特徴とする液滴微粒化装置。
  2. 【請求項2】 前記第2ノズルからの噴射で生じる負圧
    により前記第2ノズルの外周の隙間から気体を吸引する
    第2の吸引口および前記第2ノズルの噴射下流側に開口
    した噴出口を有する風洞を、前記第2ノズルの外部に配
    置したことを特徴とする請求項1記載の液滴微粒化装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ケースは円筒状の筒体により形成さ
    れたことを特徴とする請求項1又は2記載の液滴微粒化
    装置。
JP2395395A 1995-02-13 1995-02-13 液滴微粒化装置 Withdrawn JPH08215614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2395395A JPH08215614A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 液滴微粒化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2395395A JPH08215614A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 液滴微粒化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08215614A true JPH08215614A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12124920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2395395A Withdrawn JPH08215614A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 液滴微粒化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08215614A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279562A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Denso Corp マイクロミスト発生方法及びその装置
WO2007069616A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Saiseiko Co., Ltd. 気泡発生構造、及び、その構造を備えたシャワーヘッド
KR100801658B1 (ko) * 2006-09-19 2008-02-05 한국에너지기술연구원 연료전지용 양방향 가변노즐 이젝터
JP2008168167A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Kyoritsu Gokin Co Ltd 噴射ノズルとそれを用いた噴霧方法
JP2011062582A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Nozzle Network Co Ltd 微細化促進用器具および微細化促進用器具の気液混合ノズル装置
CN102500488A (zh) * 2011-11-20 2012-06-20 江苏博际环境工程科技有限公司 远射程锥形大流量气力喷嘴
JP2013202607A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ten Ltd ノズル装置およびスプレー装置
CN104646206A (zh) * 2015-02-13 2015-05-27 南京林业大学 一种固定式混药器
CN105715292A (zh) * 2016-01-27 2016-06-29 中国矿业大学 一种防治煤田火灾的多级雾化型双相流细水雾发生装置
CN109162683A (zh) * 2018-08-13 2019-01-08 宋协翠 具有循环功能的气液双动能负压射吸装置
CN109691890A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 美的集团股份有限公司 雾化喷嘴和具有其的烹饪设备
WO2019135352A1 (ja) * 2018-01-04 2019-07-11 シャープ株式会社 調湿装置および調湿方法
WO2023287127A1 (ko) * 2021-07-12 2023-01-19 주식회사 리센스메디컬 냉각제 및 조성물을 혼합하여 분사하는 시스템

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279562A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Denso Corp マイクロミスト発生方法及びその装置
WO2007069616A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Saiseiko Co., Ltd. 気泡発生構造、及び、その構造を備えたシャワーヘッド
US7866572B2 (en) 2005-12-13 2011-01-11 Saiseiko Co., Ltd Bubble-generating structure, and showerhead that includes that structure
JP5294103B2 (ja) * 2005-12-13 2013-09-18 宰成光株式会社 シャワーヘッド
KR100801658B1 (ko) * 2006-09-19 2008-02-05 한국에너지기술연구원 연료전지용 양방향 가변노즐 이젝터
JP2008168167A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Kyoritsu Gokin Co Ltd 噴射ノズルとそれを用いた噴霧方法
JP2011062582A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Nozzle Network Co Ltd 微細化促進用器具および微細化促進用器具の気液混合ノズル装置
CN102500488A (zh) * 2011-11-20 2012-06-20 江苏博际环境工程科技有限公司 远射程锥形大流量气力喷嘴
JP2013202607A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ten Ltd ノズル装置およびスプレー装置
CN104646206A (zh) * 2015-02-13 2015-05-27 南京林业大学 一种固定式混药器
CN105715292A (zh) * 2016-01-27 2016-06-29 中国矿业大学 一种防治煤田火灾的多级雾化型双相流细水雾发生装置
CN109691890A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 美的集团股份有限公司 雾化喷嘴和具有其的烹饪设备
CN109691890B (zh) * 2017-10-20 2021-06-25 美的集团(上海)有限公司 雾化喷嘴和具有其的烹饪设备
WO2019135352A1 (ja) * 2018-01-04 2019-07-11 シャープ株式会社 調湿装置および調湿方法
CN109162683A (zh) * 2018-08-13 2019-01-08 宋协翠 具有循环功能的气液双动能负压射吸装置
CN109162683B (zh) * 2018-08-13 2020-10-20 蚌埠翰邦知识产权服务有限公司 具有循环功能的气液双动能负压射吸装置
WO2023287127A1 (ko) * 2021-07-12 2023-01-19 주식회사 리센스메디컬 냉각제 및 조성물을 혼합하여 분사하는 시스템
EP4226958A4 (en) * 2021-07-12 2024-05-22 Recensmedical Inc SYSTEM FOR MIXING AND SPRAYING COOLANT AND COMPOSITION

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08215614A (ja) 液滴微粒化装置
US5730806A (en) Gas-liquid supersonic cleaning and cleaning verification spray system
US5513798A (en) Atomizer
KR100462302B1 (ko) 액체·기체혼합물분출용노즐
JPH0622712B2 (ja) 噴霧器装置
JP3498988B2 (ja) 噴霧装置および噴霧方法
SE0302550L (sv) Munstycke samt metod för rengöring av gasturbinkompressorer
WO2006135890A3 (en) High velocity low pressure emitter
JP4276311B2 (ja) 二流体ノズル
KR860008803A (ko) 분말분무 장치 및 방법
JPH10226503A (ja) 空気オゾン混合器及びオゾンフォグ発生装置
JP3401267B2 (ja) 媒体用排出ノズル
JP2011098284A (ja) 気液混合ノズル
CN101569457A (zh) 香水雾化喷头
US20050178413A1 (en) Cleaning device for a combustion chamber
JP2780721B2 (ja) ジェットポンプ
JPH0623670A (ja) ウオータジェット切断用ノズル及びウオータジェットによる切断方法
WO2023228634A1 (ja) 噴霧装置
JPH0539671U (ja) 噴霧ノズル装置
JP4757643B2 (ja) 噴霧器
JP2777568B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0459023B2 (ja)
CN219702312U (zh) 气动雾化喷射机构和雾化器
CN213246460U (zh) 一种用于水产养殖的增氧喷射器
JP6954109B2 (ja) 尿素水噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507