JPH08214902A - 地下たび - Google Patents

地下たび

Info

Publication number
JPH08214902A
JPH08214902A JP5962995A JP5962995A JPH08214902A JP H08214902 A JPH08214902 A JP H08214902A JP 5962995 A JP5962995 A JP 5962995A JP 5962995 A JP5962995 A JP 5962995A JP H08214902 A JPH08214902 A JP H08214902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective body
underground
thumb
reinforcing
protector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5962995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814207B2 (ja
Inventor
Hideo Okayasu
秀郎 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKIO KK
Rikio Co Ltd
Original Assignee
RIKIO KK
Rikio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKIO KK, Rikio Co Ltd filed Critical RIKIO KK
Priority to JP5962995A priority Critical patent/JP2814207B2/ja
Publication of JPH08214902A publication Critical patent/JPH08214902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814207B2 publication Critical patent/JP2814207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】地下たび本来の軽快感、接地感を損なうことが
なく、爪先部の防護強度が大きい地下たびを提供する。 【構成】アッパーに接地底を取付けてなる地下たびにお
いて、アッパーの親指部及び四指部を覆う形状に賦形さ
れ、かつ筋状で一定間隔をおいて左右方向に延びる突出
補強リブを一体的に形成し、さらにこの突出補強リブ間
の凹部に収まる補強帯を配設した防護体を、アッパーの
親指部及び四指部外方に被冠させ、この状態でアッパー
に接着させたことを特徴とする地下たび。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土木、建築の現場や農
作業、その他種々の用途に使用可能な地下たびに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の地下たびは、布地を縫合して得た
アッパーと、ゴム又は合成樹脂からなる接地底とを、貼
付け式或は縫付け式によって固着して製造している。こ
のような地下たびは、その構成上軽快感があり、接地感
覚も優れていて広く用いられているが、爪先部等に器物
を落下させたときの足の防護に問題が残されていた。
【0003】このため、地下たびの爪先部に鋼鈑等から
なる防護体をアッパー外方に被冠させたり、アッパー内
に介在させることが、実公平3−32241号や実公昭
36−11438号公報によって既に知られている。
【0004】ところがこのうち前者の実公平3−322
41号では、着脱式であるため使用中に外れないかとの
不安感を与える恐れがあった。又、このような防護体は
鋼鈑で作られているため、十分な強度を得るためにはそ
れを厚くしなければならず、重量が増加してバランスに
欠け、軽快感に欠ける公算があった。
【0005】又後者の実公昭36−11438号公報に
示されている地下たびは、防護体をアッパーの内部に介
在させるため、製作に手間がかかる恨みがあった。
【0006】このように軽快さが要求される地下たびに
あっては、できるだけ足先の重量増を招かず、しかも強
度が十分な防護体を取付ける必要があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の状況
に鑑み爪先に防護体を取付けた地下たびであっても、必
要以上の重量増がなく、したがって本来の軽快感を損な
わず、かつ防護強度の十分な地下たびを提供しようとす
るものである。
【0008】
【問題点を解決するための手段】即ち本発明の要旨とす
るところは、アッパーに接地底を取付けてなる地下たび
において、アッパーの親指部及び四指部を覆う形状に賦
形され、かつ筋状で一定間隔をおいて左右方向に延びる
突出補強リブを一体的に形成し、さらにこの突出補強リ
ブ間の凹部に収まる補強帯を配設した防護体を、アッパ
ーの親指部及び四指部外方に被冠させ、この状態でアッ
パーに接着させたことを特徴とする地下たびにある。
【0009】
【作用】本発明は、補強リブを形成しかつ補強帯を配設
した防護体を使用しているため、防護体の軽量化が図ら
れ、しかも防護強度の大きい地下たびを提供できる。
【0010】以下、実施例の図面に基いて説明するが、
これらの例は防護体が親指部と四指部で別体となったも
のを用いているが、勿論両指部が一体となった防護体を
用いても構わない。
【0011】図1は本発明の地下たびの例を示す斜視図
であり、図2は図1A−A’線の拡大断面図、図3は本
発明に用いる補強帯の別の実施例を示す拡大側面図であ
る。なお、図2及び図3で示した防護体は、親指防護体
であるが、四指防護体の場合も形状が若干異なるものの
実質的に同じであり、図示は省略している。
【0012】これらの図において、1がアッパーで、こ
のアッパー1は表布、裏布及び中底とからなっていて、
これらは布地により縫製されている。又2はゴムあるい
は合成樹脂からなる接地底で、上記アッパー1に対し貼
付け式又は縫付け式によって固着し地下たびを構成して
いる。なおこの接地底2には、一般に踏面模様と称され
る凹凸面が形成されている。
【0013】本発明はこのような地下たびの爪先部に、
親指部外形に相当する形状に賦形された親指防護体3
と、これとは別体で四指部外形に相当する形状に賦形さ
れた四指防護体4を、親指部及び四指部外方に被冠させ
て接着するものであるが、この両防護体3、4には、筋
状で一定間隔をおいて左右方向に延びる突出補強リブ3
A、4Aを一体的に形成し、さらにこの突出補強リブ間
の凹部に、ここに収まる補強帯5を配設したものを用い
るものである。
【0014】本発明に用いる両防護体3、4は、薄い鋼
鈑で形成するのが一般的であるが、強化プラスチック等
の合成樹脂や合成樹脂を含浸させた牛革等の皮革を用
い、これらを親指あるいは四指の外形に相当する形状に
賦形させて用いる。そしてこの成形時に、筋状で一定間
隔をおいて左右方向に延びる突出補強リブ3A、4Aを
一体的に形成する。
【0015】さらにこの多数の突出補強リブ3A間の凹
部には、ここに収まる補強帯5を配設する。このような
補強帯5を配設すると、防護体を一層補強することがで
き、落下物に対する強度を大きくすることができるとと
共に、この補強帯5は突出補強リブ間の凹部に収まるた
め、安定よく固着できる。特に防護体3、4を合成樹脂
や皮革で成形した場合、補強帯5を用いる効果が顕著と
なる。
【0016】なおこの補強帯5は、図1及び図2の例で
は夫々が別体で予め防護体3の形状の湾曲に一致するよ
うに成形されたものを、凹部に接着して配設している
が、図3に示すように、夫々の補強帯5を裾部で一体化
したものを用い、これを防護体3の上方から被せて接着
或は強制的に嵌め込んで固定してもよい。なお補強帯5
は、ステンレス鋼等の鋼鈑やFRPによって成形するこ
とができる。
【0017】本発明のような補強リブ3A、3Bを形成
した防護体3、4は、表面に凹凸部が形成されることに
なるため、例えば上述した実公昭36−11438号公
報のようにアッパーの内部に防護体を介在させる場合に
は、その凹凸部により表布等に浮上り部又は空隙部が生
じてしまい適用することは困難である。これに対し本発
明の場合は、防護体を親指部及び四指部の外方に被冠さ
せて用いるため、このような不都合はない。なお、図の
ように内面が親指部及び四指部外形の形状に略一致し、
リブがこれより突出した状態で設けた防護体3A、3B
を用いると、内周面での接着面が維持できアッパーへの
接着が確実にできる利点がある。
【0018】本発明における両防護体3、4の高さは、
接着したとき底面が接地底の底面と略等しくなるように
おくと、上方から圧力を受けた際に爪先部の当初の形状
を保ったまま保護し得るので都合がよい。
【0019】図示は省略したが、アッパーの防護体を被
冠させる爪先部相当箇所の表布、裏布間に緩衝シートを
介在させると、爪先の防護に役立つばかりでなく、防護
体を被冠させる際アッパーに一定の張りを持たせること
ができて製造上好都合である。なお、このような緩衝シ
ートは、アッパーの表布の内面或は裏布の内面に接着す
る等して介在させてもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上の如き構成からなってお
り、爪先部に防護体を設けるものでありながら、この防
護体には突出補強リブが形成されているため剛性を付与
することができると共に、補強帯の併用により防護体の
強度を向上させることができ、しかもこの補強帯も安定
よく配設することが可能で、軽量化を維持し、軽快感を
損ねることがない利点がある。なお、防護体として親指
部と四指部とが別体となったものを用いる場合には、両
指の運動に制約がなく、一層軽快感を保持し得る利点が
ある
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す地下たびの斜視図であ
る。
【図2】図1のA−A’線の部分的な拡大断面図であ
る。
【図3】本発明に用いる補強帯の別の実施例を示す拡大
側面図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・アッパー 2・・・・・・・接地底 3・・・・・・・親指防護体 3A、4A・・・突出補強用リブ 4・・・・・・・四指防護体 5・・・・・・・補強帯

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アッパーに接地底を取付けてなる地下たび
    において、アッパーの親指部及び四指部を覆う形状に賦
    形され、かつ筋状で一定間隔をおいて左右方向に延びる
    突出補強リブを一体的に形成し、さらにこの突出補強リ
    ブ間の凹部に収まる補強帯を配設した防護体を、アッパ
    ーの親指部及び四指部外方に被冠させ、この状態でアッ
    パーに接着させたことを特徴とする地下たび。
  2. 【請求項2】内面が親指部及び四指部外形の形状に略一
    致しかつこれより突出したリブを設けた突出補強リブを
    有する防護体を用いることを特徴とする請求項1記載の
    地下たび。
  3. 【請求項3】補強帯が夫々別体であって凹部に接着され
    ている防護体を用いることを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載の地下たび。
  4. 【請求項4】補強帯が夫々裾部で一体化されて配設され
    ている防護体を用いることを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載の地下たび。
  5. 【請求項5】防護体として、親指部外形に相当する形状
    に賦形された親指防護体と、これとは別体で四指部外形
    に相当する四指部防護体とを用いることを特徴とする請
    求項1、請求項2、請求項3又は請求項4記載の地下た
    び。
  6. 【請求項6】接地底の底面と略等しくなるような高さの
    防護体を用いることを特徴とする請求項1、請求項2、
    請求項3、請求項4又は請求項5記載の地下たび。
  7. 【請求項7】防護体を被冠する相当箇所のアッパーに緩
    衝シートを介在させたアッパーを用いることを特徴とす
    る請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5
    又は請求項6記載の地下たび。
JP5962995A 1995-02-10 1995-02-10 地下たび Expired - Fee Related JP2814207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5962995A JP2814207B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 地下たび

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5962995A JP2814207B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 地下たび

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08214902A true JPH08214902A (ja) 1996-08-27
JP2814207B2 JP2814207B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=13118726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5962995A Expired - Fee Related JP2814207B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 地下たび

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814207B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532201A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 ティン,チェン,ホワフ 靴底補強具
CN106993849A (zh) * 2017-04-10 2017-08-01 北京小米移动软件有限公司 鞋类物品
CN107549929A (zh) * 2017-10-17 2018-01-09 北京小米移动软件有限公司 鞋类物品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532201A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 ティン,チェン,ホワフ 靴底補強具
CN106993849A (zh) * 2017-04-10 2017-08-01 北京小米移动软件有限公司 鞋类物品
CN107549929A (zh) * 2017-10-17 2018-01-09 北京小米移动软件有限公司 鞋类物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814207B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7275337B2 (en) Shoe with a composite insole
US3308560A (en) Rubber boot with fibreglass instep guard
US4213255A (en) Sole for hiking boots and the like
CA2119837C (en) Metatarsal guard for safety shoe
US6161313A (en) Metatarsal safety guard for footwear
US7328526B2 (en) Metatarsal guard
US20020129517A1 (en) Safety shoe
JPH08214902A (ja) 地下たび
WO2000064292A1 (en) Protector for footwear
JPH0880202A (ja) 安全靴用先芯及びその製造方法
US4839971A (en) Front piece for shoes
JP2903288B2 (ja) 地下たび
JP3082020B2 (ja) 地下たび
JPH08196301A (ja) 地下たび
JP3099305B2 (ja) 地下たび
JP3005790B2 (ja) 地下たび
JP2929075B2 (ja) 地下たび
JPH09201202A (ja) 地下たび
JP3364790B2 (ja) 指先を防護した履物及びこれに用いる防護体
JP3360245B2 (ja) 地下たび
JP2916881B2 (ja) 地下たび
JPS5825841Y2 (ja) 脛当てと内くるぶし当てとを有するスラッシュ成形オ−トバイ靴
JP3005791B2 (ja) 地下たび
JP4702709B2 (ja) 地下たび
JPH0584209U (ja) 運動靴の舌片

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees