JPH08214765A - 麺帯処理装置 - Google Patents

麺帯処理装置

Info

Publication number
JPH08214765A
JPH08214765A JP4498295A JP4498295A JPH08214765A JP H08214765 A JPH08214765 A JP H08214765A JP 4498295 A JP4498295 A JP 4498295A JP 4498295 A JP4498295 A JP 4498295A JP H08214765 A JPH08214765 A JP H08214765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodle
winding
ball
balls
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4498295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Otake
邦彦 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OHTAKE NOODLE MACH Manufacturing
OOTAKE MENKI KK
Original Assignee
OHTAKE NOODLE MACH Manufacturing
OOTAKE MENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OHTAKE NOODLE MACH Manufacturing, OOTAKE MENKI KK filed Critical OHTAKE NOODLE MACH Manufacturing
Priority to JP4498295A priority Critical patent/JPH08214765A/ja
Publication of JPH08214765A publication Critical patent/JPH08214765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設置面積が少なく、かつ麺帯熟成処理の大幅
な自動化が可能な麺帯処理装置を提供すること。 【構成】 麺帯処理装置は、所定量の麺帯を麺棒に巻取
り、巻玉を作成する巻取り装置、巻玉を自動的にコンベ
アに搭載し、コンベア上で所定時間熟成させる熟成装
置、および熟成後の巻玉を順次自動的に解き、巻玉の麺
帯の終端と次の巻玉の麺帯の始端とを接合して、複数の
巻玉を1つの長い麺帯に戻す接合装置からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、麺帯処理装置に関し、
特に、圧延ロールで圧延して麺帯とした原料ドウを熟成
させる麺帯処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、うどんなどの麺類の原料ドウを圧
延した麺帯を熟成させる方法として、例えば特開昭59
−187753号公報には、ベルトコンベアを用いた熟
成装置が開示されている。この装置は、ベルトコンベア
の上に板を設け、麺帯が折り畳まれる状態でコンベア状
を一定時間移送されるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したような従来の
熟成装置においては、空間の利用効率が悪く、長時間あ
るいは大量の熟成を行うためには非常に長いベルトコン
ベアが必要となり、装置が大型化してしまうという問題
点があった。本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決し、設置面積が少なく、かつ麺帯の熟成処理の大
幅な自動化が可能な麺帯処理装置を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定量の麺帯
を麺棒に巻取り、巻玉を作成する巻取り装置、巻玉を移
送手段に自動的に搭載し、移送手段上で所定時間熟成さ
せる熟成装置、熟成後の巻玉を順次自動的に解き、巻玉
の麺帯の終端と次の巻玉の麺帯の始端とを接合すること
によって複数の巻玉を1つの麺帯に接合する接合装置か
らなる麺帯処理装置に特徴があり、それぞれの装置にも
特徴がある。
【0005】
【作用】本発明は、巻取り装置によって、所定量の麺帯
を麺棒に巻取り、巻玉を作成して、該巻玉を熟成装置内
で所定時間熟成させ、接合装置によって熟成後の巻玉を
順次解き、麺帯の終端と次の巻玉の麺帯の始端とを接合
するので、熟成装置は例えばチェーンコンベア等によっ
て巻玉を垂直方向に複数個保管でき、空間の利用効率が
向上すると共に、巻玉にすることによって麺帯表面の乾
燥を防止でき、また加湿等の処理も容易に行える。更
に、熟成後は接合装置によって複数の麺帯を自動的に接
合して次段の装置に供給するので、大幅な自動化を達成
することができる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の麺帯処理装置の概略側面図で
ある。装置は大きく3つの部分に分かれており、図示し
ないプログラマブルコントローラによって統括的に制御
される。巻取り装置2は、その一部が熟成装置1の内部
に位置し、カッター装置21および巻取り器を有してい
る。そして、例えば図示しない圧延装置からローラ5に
よって供給される麺帯を所定の長さあるいは厚さだけ麺
棒に巻取り、巻玉4を作成して熟成装置1に供給する。
熟成装置1は、減速モータ10、軸11およびチェーン
歯車12によって回動し、麺棒が係合するフック14が
所定の間隔で設けられたチェーン式コンベア13を有
し、巻取り装置1から供給された巻玉4を所定時間だけ
熟成させて次段の接合装置3に出力する。
【0007】熟成装置1は巻玉4の供給口および出力口
以外は密閉されており、加湿器15により加湿可能に構
成されている。また必要に応じて、加熱あるいは冷却装
置を備えても良い。接合装置3は、熟成装置1によって
所定時間熟成された巻玉4をベルトコンベア31によっ
て移送し、解きローラの設けられたアーム32によって
巻玉4を解き、圧延ローラ33に巻き込んで、ベルトコ
ンベア34によって次段の装置に出力する。また巻玉の
麺帯の終端を検出すると、次の巻玉を解いて終端と次の
巻玉の麺帯の始端が所定長だけ重なるように圧延ローラ
に供給し、圧着することによって複数の麺帯を接合し
て、長い麺帯を出力する。以上が各装置の概略である
が、以下、各装置について詳説する。
【0008】図2は、本発明の熟成装置1の概略正面図
である。減速装置10を備えたモータ16の出力はチェ
ーンにより軸11に連結され、更に軸11は左右2つの
チェーン歯車12に連結されている。チェーン歯車12
に係合している2本のチェーン13および該チェーンに
所定の間隔で取り付けられているフック14によりチェ
ーン式コンベアが形成され、図示するように、巻玉4が
巻かれた麺棒17の両端がフック14に係合した状態で
熟成装置1内を移送される。なお6は、後述する巻取り
装置1の麺棒支持部43、あるいは接合装置3のベルト
コンベア31の位置を示している。
【0009】図3はフック14および麺棒17の係合状
態を示す正面図である。チェーンのピン19によって回
動可能に取り付けられているフック14は、V字状の張
り出し部18を備え、該張り出し部18のV字溝によ
り、麺棒17の両端のそれぞれが2点(線)で支持され
るようになっている。そして、麺棒および巻玉が移送中
に回転することによって麺帯がほぐれないように、この
張り出し部18は軟質の樹脂によりコーティングされて
いる。このV字溝およびコーティングにより、巻玉4
は、麺帯の終端が巻取り装置1から供給された位置のま
まで、接合装置3に出力される。
【0010】図4は、本発明の巻取り装置1の概略側面
図である。カッター装置21は、カッター22を有する
ローラ23およびローラ24を有し、ローラ23と24
の間には麺帯が通過するのに十分な間隔が開いている。
ローラ22は通常は回転しておらず、コントローラから
の指令により、1回転だけ回転して麺帯を切断する。ロ
ーラ23と24の間を通過した麺帯はベルトコンベア2
5により、巻取りローラ26の近傍まで移送される。巻
取りローラ26は、コントローラによって制御される減
速モータ29によって駆動される。作業者が、移送され
てきた麺帯の始端を麺棒17に巻き付け、麺棒17の両
端が麺棒ガイド28に当たるように巻取りローラ26の
上に配置する作業を行い、巻取り開始スイッチ27を押
下すると、コントローラが減速モータ29を作動させて
巻取りを開始する。麺帯は巻取りローラ26の回転によ
って、麺棒17に巻き付けられ、厚みが増すにつれて麺
棒17がガイド28の斜面上を上昇していく。
【0011】移送用シリンダ40は、そのアームの頭部
に、巻玉4の麺棒17を両側から支える支持部43を備
えた2つのエアシリンダ42および該エアシリンダ42
を支持すると共に、麺棒17のガイドも兼ねる支持板4
1が固着されている。そして、支持部43がガイド28
の水平部と熟成装置1のチェーン式コンベア13のフッ
ク通過位置の間を往復可能に構成されている。(図4に
おいては両端にある場合を図示してある。)なお、支持
部43のV字状の切り込みはフック14と同様に、麺棒
が回転しないようにコーティングされている。シリンダ
40が後進して、巻玉4を乗せた支持部43がコンベア
13のフック通過位置に停止すると、チェーン13が1
ピッチ(フック14の間隔)だけ前進し、図2に示すよ
うに巻玉4の麺棒17がフック14に支持され、上昇す
る。
【0012】図5は、本発明の接合装置3の概略側面図
である。接合装置3は、図示しないモータによって駆動
されるベルトコンベア31、図示しないモータにより駆
動される解きローラ54を備えた回動可能なアーム3
2、巻玉4の回転を容易にするために頭部52によって
麺棒17の両端を持ち上げるエアシリンダ51、麺帯の
始端61を巻玉4から剥がす案内板55および案内板5
5を巻玉4に押し付けるためのバネ56、減速モータ6
0によって駆動されるローラ58、59を有する圧延ロ
ーラ33、ベルトコンベア34等を有している。ベルト
コンベア31は、熟成装置1のチェーン式コンベア13
と交差しており、下降してきた巻玉4の麺棒17が係合
し、かつ回転しないように、ベルトコンベア31のベル
トには所定の間隔で、V字状の切り込みを持つ麺棒支持
板50が設けられている。またコンベア31の先端に
は、解き終わった麺棒17を貯める麺棒受け64が設け
られている。アーム32はエアシリンダ53によって回
動し、シリンダ53が下降した場合には、解きローラ5
4が自重により巻玉に接触し、巻玉4を回転させる。5
7、62、63は麺帯の案内板である。
【0013】次に動作を説明する。図6、図7は本発明
の麺帯処理装置全体を制御するコントローラの処理の概
略を示すフローチャートであり、図6(a)は巻取り装
置に関する処理を示すフローチャートである。装置が可
動すると、まず前段の図示しない圧延装置からローラ5
によって供給された麺帯は、カッター装置21内のロー
ラ23と24の間を通過してベルトコンベア25によ
り、巻取りローラ26の近傍まで移送される。ステップ
S1においては、麺帯がカッター装置21内を通過した
ことを麺帯の通路に設置した光電センサによって検出す
るまで待つ。巻取りローラ26の近傍まで移送された麺
帯の始端は作業者によって麺棒に1回以上巻かれ、麺棒
17の両端が麺棒ガイド28に当たるように巻取りロー
ラ26の上に配置される。ステップS2においては、作
業者が前記作業を終了し、巻取り開始スイッチ27を押
下するまで待つ。
【0014】ステップS3においては、巻取り装置1の
減速モータ29を作動させて巻取りを開始する。麺棒1
7に麺帯が巻取られるに従って、麺棒17はガイド28
の斜面を上昇し、巻玉4が所定の直径に達すると、麺棒
17がガイド28の上部の水平部分に達する。ここには
麺棒センサが配置されており、ステップS4において
は、所定時間経過後であって、該センサが麺棒を検出す
るまで待つ。ステップS5においては、カッター装置2
1を作動させ、カッター21の付いたローラ21がクラ
ッチ機構によって1回転だけ回転することによって麺帯
が切断される。ステップS6においては、コントローラ
は、麺帯の終端が麺棒17に巻取られて図4の4Aの位
置まで達するように、所定の時間だけ巻取りを続行し、
ステップS7において巻取りを停止する。従って、巻取
りが終了した時点においては、麺帯の終端は常に図4の
4Aの位置の近傍に存在する。このようにする理由は、
例えば麺帯の終端が4Aと反対側にあると、麺帯の移送
中に終端がほどけ、重量のバランスが崩れて巻玉が回転
し、麺帯が更にほどけて落下してしまうことを防止する
ためである。
【0015】ステップS8においては、降下している巻
玉リフト用のエアシリンダ42を作動させて支持部43
を上昇させ、巻玉4の麺棒17を持ち上げて、シリンダ
40を図4左側に示す位置まで後進させる。ステップS
9においては、熟成装置1のチェーン式コンベア13を
1ピッチだけ前進させる。すると巻玉4の麺棒17がフ
ック14に係合して巻玉4が上部に移送される。コント
ローラは熟成時間制御のために、このときのフック番号
と対応して時刻を記憶しておくか、あるいはタイマを起
動する。ステップS10においては、エアシリンダ42
を下降させ、シリンダ40を前進させてステップS3に
戻る。
【0016】図6(b)は熟成装置1に関する処理を示
すフローチャートである。ステップS20においては、
巻取り装置2から巻玉が入力されるまで待ち、ステップ
S21においては、接合装置3への出力位置に巻玉がな
いか否かが判定され、もしなければステップS22に移
行するが、あった場合にはステップS23に移行する。
ステップS22においては、熟成装置のチェーンコンベ
ア13を1ピッチだけ前進させ、ステップS20に戻
る。なおこの処理は図6(a)のステップS9の処理に
相当する。一方、ステップS23においては、タイマ等
によって出力位置にある巻玉の熟成時間が完了している
か否かが判定され、未完了である場合には完了するまで
待つ。ステップS24においては、接合装置3におい
て、現在ほどいている最中の巻玉が存在しないか否か、
即ち接合装置3のチェーンコンベア31を移動可能か否
かが判定され、移動不可能な場合には移動可能になるま
で待つ。ステップS25においては、接合装置のチェー
ンコンベア31を1ピッチだけ移動させ、出力位置にあ
る巻玉を排出してステップS20に戻る。
【0017】図7は接合装置3に関する処理を示すフロ
ーチャートである。ステップS30においては、解き位
置、即ち解きローラ54の真下の位置に巻玉が移送され
てくるまで待つ。ステップS31においては、エアシリ
ンダ53を下降させることによって、図5に矢印で示す
ように、解きローラ31を下降させ、巻玉と接触させ
る。ステップS32においては、巻玉が回転し易くなる
ように、エアシリンダ51を上昇させることによって、
麺棒17を麺棒支持板50のV字状の切り込みから浮か
す。ただし、この時点では解きローラ54が接触してい
るので、巻玉は回転せず、麺帯の端部は当初の位置、即
ち図5において麺棒17の左側水平方向に存在する。ス
テップS33においては、所定時間解きローラ54を回
転させる。すると、麺帯の端部が案内板55によって巻
玉から剥がれ、図5の61に示すように所定の位置まで
垂れ下がる。
【0018】ステップS34においては、1つ前の巻玉
の解き処理が終了するまで待つ。図5の案内板57には
麺帯のセンサが設置されており、案内板57の上部に移
動してほどかれている巻玉の終端は案内板57上に落下
してから圧延ローラ33に巻き込まれていく。コントロ
ーラはこの麺帯の終端の通過をセンサにより検出し、解
き処理終了と判断する。ステップS35においては、前
の麺帯の終端と次の麺帯の始端とが一定の長さだけ重な
って圧延ローラ33に巻き込まれるように、一定時間解
きローラ54を回転させて次の巻玉をほどいていく。こ
の処理によって前の巻玉の終端と次の巻玉の始端とが圧
延ローラ33によって次々と接着され、複数の巻玉が1
つの長い麺帯として出力される。
【0019】ステップS36においては、麺棒17を浮
かしていたエアシリンダ51を下降させる。ただし、巻
玉は麺帯が圧延ローラ33に巻き込まれることによっ
て、麺棒とV字溝間の摩擦に抗して回転し続ける。ステ
ップS37においては、解きローラ54の回転を停止す
ると共に、アーム32をエアシリンダ53によって上昇
させる。ステップS38においては、熟成装置1の出力
位置に巻玉がくるまで待ち、接合装置3のチェーンコン
ベア31を1ピッチだけ移動させて、ステップS1に戻
る。
【0020】以上、実施例を説明したが、本発明は以下
に示すような変形例も考えられる。本発明は熟成処理の
ための装置であるが、例えば麺帯を離れた場所に移動す
る場合に、巻取り装置によって巻玉を作成し、該巻玉を
移送して、接合装置によって再び接合するという使用法
も考えられる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明は、巻取り装置に
よって、所定量の麺帯を麺棒に巻取り、巻玉を作成し
て、該巻玉を熟成装置内で所定時間熟成させ、接合装置
によって熟成後の巻玉を順次解き、麺帯の終端と次の麺
帯の始端とを接合するので、熟成装置は例えばチェーン
コンベア等によって巻玉を垂直方向に重ねて保管でき、
空間の利用効率が向上すると共に、巻玉にすることによ
って麺帯表面の乾燥を防止でき、加湿等の処理も容易に
行える。また、巻玉を回転させずに移送することによっ
て、熟成後は接合装置によって複数の麺帯を自動的に接
合して次段の装置に供給することができ、大幅な自動化
を達成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の麺帯処理装置の概略側面図である。
【図2】本発明の熟成装置1の概略正面図である。
【図3】フック14および麺棒17の係合状態を示す正
面図である。
【図4】本発明の巻取り装置1の概略側面図である。
【図5】本発明の接合装置3の概略側面図である。
【図6】本発明の巻取り装置および熟成装置の制御処理
の概略を示すフローチャートである。
【図7】本発明の接合装置の制御処理の概略を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】 1…熟成装置、2…巻取り装置、3…接合装置、4…巻
玉、5…ローラ、10…減速モータ、11…軸、12…
チェーン歯車、13…チェーン式コンベア、14…フッ
ク、15…加湿器、21…カッター装置、31…接合装
置コンベア、32…解きローラを備えたアーム、33…
圧延ローラ、34…ベルトコンベア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定量の麺帯を麺棒に巻取り、巻玉を作
    成する巻取り装置、巻玉を移送手段に自動的に搭載し、
    移送手段上で所定時間熟成させる熟成装置、熟成後の巻
    玉を順次自動的に解き、巻玉の麺帯の終端と次の巻玉の
    麺帯の始端とを接合することによって複数の巻玉を1つ
    の麺帯に接合する接合装置からなる麺帯処理装置。
  2. 【請求項2】 麺帯を巻取る巻取り手段と、麺帯を切断
    する麺帯切断手段と、巻取り手段によって巻取った麺帯
    の終端が所定の位置で停止するように、切断手段および
    巻取り手段を制御する制御手段とを含むことを特徴とす
    る麺帯処理装置。
  3. 【請求項3】 巻玉を回転させずに保持する保持手段を
    複数個有する移送手段と、各保持手段に保持された巻玉
    の熟成時間を計測する計時手段とを含むことを特徴とす
    る麺帯処理装置。
  4. 【請求項4】 巻玉の麺帯の終端と、次の巻玉の麺帯の
    始端が所定の長さだけ重なるように麺帯を供給する供給
    手段と、供給された麺帯の重複部分を圧延して接着する
    接合手段とを含むことを特徴とする麺帯処理装置。
JP4498295A 1995-02-10 1995-02-10 麺帯処理装置 Pending JPH08214765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4498295A JPH08214765A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 麺帯処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4498295A JPH08214765A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 麺帯処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214765A true JPH08214765A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12706677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4498295A Pending JPH08214765A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 麺帯処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08214765A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101361646B1 (ko) * 2013-12-11 2014-02-11 송영광 제과 제빵용 도우 발효장치
JP6453503B1 (ja) * 2018-02-06 2019-01-16 株式会社豊製作所 麺帯供給装置
JP7008366B1 (ja) * 2020-12-04 2022-01-25 株式会社豊製作所 麺帯熟成方法及び麺帯熟成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101361646B1 (ko) * 2013-12-11 2014-02-11 송영광 제과 제빵용 도우 발효장치
JP6453503B1 (ja) * 2018-02-06 2019-01-16 株式会社豊製作所 麺帯供給装置
JP7008366B1 (ja) * 2020-12-04 2022-01-25 株式会社豊製作所 麺帯熟成方法及び麺帯熟成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564150A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
US3586253A (en) Reel loader for paper machines or the like
JPH08214765A (ja) 麺帯処理装置
US4673142A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
KR100494333B1 (ko) 비닐원단의 자동 권취장치
US4614313A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
AU544843B2 (en) Apparatus and method for making an indefinite length composite sheet of very large predetermined width from indefinite length sheet stock of relatively small width
CN208932595U (zh) 金属针布卷绕机自动垫纸装置
US4148677A (en) Method of and apparatus for taping an article
US4717087A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
JPH08156129A (ja) 帯状材料の供給,貼付け方法
CN219820897U (zh) 一种用于多规格真空隔热板的自动滚胶贴纸机
JP2001121515A (ja) ベニヤ単板の巻取り方法及び装置
CN218319750U (zh) 一种用于气体分离膜连续涂布的换卷装置
CN217437382U (zh) 带纸管的绳带全自动收卷机
CN211712197U (zh) 一种复膜机放卷自动换卷机构
KR20220107628A (ko) 옷걸이용 주름방지대 제조장치
KR910005284Y1 (ko) 면봉 제조장치
CN116373434A (zh) 用于多规格真空隔热板的自动滚胶贴纸机
EP0911264B1 (en) Labelling machine for products having an irregular elongated shape like sausages
JPH06219610A (ja) ロールペーパー製造方法
JPH0520745Y2 (ja)
KR100291328B1 (ko) 롤상태로권취된농산물포장용망의비닐상표접착장치
CN115257039A (zh) 一种自行车胎成型供料装置及方法
JP3043357B2 (ja) 帯状部材供給の切換装置