JPH08214461A - 充電オン・オフ装置 - Google Patents

充電オン・オフ装置

Info

Publication number
JPH08214461A
JPH08214461A JP7018049A JP1804995A JPH08214461A JP H08214461 A JPH08214461 A JP H08214461A JP 7018049 A JP7018049 A JP 7018049A JP 1804995 A JP1804995 A JP 1804995A JP H08214461 A JPH08214461 A JP H08214461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
terminal
battery
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7018049A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Matsuda
俊夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7018049A priority Critical patent/JPH08214461A/ja
Publication of JPH08214461A publication Critical patent/JPH08214461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単で保護装置を必要としない充電オ
ン・オフ装置を提供すること。 【構成】 電源に接続する電源端子1と、充電する電池
が着脱自在に接続される充電端子2,3の間に充電用回
路ICを接続して充電回路を構成し、充電端子2,3の
電圧をスイッチS1,S2を介して検出し制御信号を生
成して、この信号で充電用回路のオン・オフ制御を行な
うとともに充電中表示装置D101を作動させるように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充電器に電池を挿入し
たとき、その電池の電圧を検出して、充電出力を切り替
えるための装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
充電器としては、オン・オフ回路を持たず、電源に接続
したとき充電電圧が常時出力されており、未充電の電池
が接続されると、そのまま充電される方式が大半であ
る。この種の充電器は充電端子を短絡させた場合の保護
装置として、電流制限装置、ヒューズ、放熱器等が必要
であった。本発明は従来の充電器の上述の欠点を克服
し、簡単な構成で出力短絡に対しても安全な充電器を得
ることを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段及び作用】上述の課題を解
決するために、本発明によれば、充電する電池が着脱自
在に接続される充電端子と、電源に接続される電源端子
と、該電源端子と充電端子の間に設けられ、制御信号に
よって制御され、充電端子に充電電流を供給又は停止す
る充電回路手段と、充電する電池が上記充電端子に接続
されたときに閉じるスイッチと、該スイッチが閉じたと
き上記充電端子の電圧を検出して上記充電回路手段の制
御信号を生成する制御回路手段と、を備え、上記充電端
子にかかる電池の電圧を検出して、上記充電回路手段を
制御して、充電端子に充電電流を供給するようにした充
電オン・オフ装置を提供する。
【0004】この充電オン・オフ装置において、前記充
電回路手段は集積回路によって構成することができる。
この充電オン・オフ装置は、前記スイッチが充電すべき
電池を充電端子に接続することに伴って受ける押圧によ
って閉じるようにするのが好ましい。更にこの充電オン
・オフ装置は、電源端子とアース間に発光ダイオードと
スイッチの直列回路を設け、前記制御回路手段の出力に
よって、該スイッチをオン・オフして充電中を表示する
ようにするのが好ましい。更に、この充電オン・オフ装
置は、電源端子とアース間に前記制御回路手段のバイヤ
ス回路を設け、電源端子に電源が接続されていない時、
該制御回路手段を不動作とするようにするのが好まし
い。
【0005】
【実施例】図1を参照して、本発明の充電オン・オフ回
路の一例について説明する。本発明の充電オン・オフ回
路は、充電器に充電する電池をセットした時に回路が動
作して、充電端子に充電電圧を供給するようになってい
る。
【0006】例えば、2本直列接続されたリチュウムイ
オン蓄電池は放電終止電圧が5.0Vであるため、空の
場合でも電極間に5.0V以上の電圧が残っているの
で、この電圧を使って回路を起動するようにすれば、充
電器の充電端子に常時電圧を出力しておかなくてもよ
い。
【0007】図1において、ICは充電用集積回路で、
ピンP1は接地され、ピン2はオン・オフ制御信号の入
力端子、ピンP3は出力端子、ピンP4は入力端子であ
る。なお、各ピンにかかる電圧について数値を例示する
と次のとおりである。ピンP4に印加される入力電圧範
囲は9V〜20Vであり、ピンP3に現れる出力電圧は
8.4V±0.05V(無負荷時)、電流制限は300
mA±15%である。ピンP2に+2V以上の電圧が入
力したときピンP3に上記の電圧・電流が現れる。ピン
P2に0.8V以下の電圧が入力した時及び40KΩ以
下の抵抗をアース間に接続した時はピンP3に現れる出
力はオフである。
【0008】この充電用IC回路は端子1を介して充電
用の電源に接続され、端子2,3を介して充電すべき蓄
電池の正電極に接続される。ここで端子4,5は蓄電池
の負電極を接続するアース電極である。
【0009】同図において、S1,S2はスイッチ接点
で蓄電器に電池が挿入設定された時、電池の外殻の一部
によって物理的に押圧されて閉じる。IV1,IV2は
インバータで充電端子2,3からの電圧の変化をIC回
路のピンP2に伝える。D101は発光ダイオードで電
池がセットされたとき、インバータIV1の出力でトラ
ンジスタQ101がオンすると点灯して充電中であるこ
とを表示する。
【0010】D102,C104は整流平滑化回路のダ
イオードとコンデンサであり、D103,R101,C
101はインバータIV2へのバイアス回路を構成する
ゼナーダイオード、抵抗器、コンデンサである。
【0011】次に、この回路の動作を説明する。静止状
態では、スイッチS1,S2は図示の位置にあり、充電
端子は開放の状態になっている。この時、集積回路IC
は動作しておらず、従って、端子2,3には充電出力は
現れない。これにより、もし充電出力端子が短絡して
も、回路に過大な電流が流れることがないので、保護装
置を設ける必要はない。
【0012】ここで、前述のリチュウムイオン電池等の
放電終止電圧が5.0V以上ある電池を充電端子2,3
と4,5の間に接続する。この時電池の外殻によってス
イッチS1が物理的な力を受けて閉じる。充電端子2,
3にはリチュウムイオン電池からの電圧が印加されてい
るので、この電圧がインバータIV2,IV1を通して
IC回路の2ピンに印加される。
【0013】なお、図1に示す回路では電池の電圧を検
出するようにしているが、電池を充電器に入れた時に閉
じる機械的スイッチを別途設けて、電池が挿入されると
IC回路の制御端子(2ピン)に起動電圧が印加される
ようにしてもよい。
【0014】充電用IC回路は、2ピンに2V以上の電
圧が印加されると動作して、出力3に充電電圧・電流を
供給する。これによって、蓄電池に充電電流が流れ、充
電が開始される。この時、インバータIV1の出力でト
ランジスタQ101がオンに転じて発光ダイオードを電
源ラインとアースの間に接続する回路が形成されるの
で、発光ダイオードD101は発光して充電中であるこ
とを表示する。
【0015】充電が完了して電池を蓄電器からはずす
と、充電端子2,3とアース4,5の間は解放となる。
また、スイッチ接点S1は電池が取り除かれたことに伴
い外部からの押圧がなくなるので、弾性力等の自己復元
力によって解放位置に戻る。
【0016】スイッチ接点S1が解放したことによっ
て、インバータIV2への電圧供給が断たれるのでイン
バータIV1の出力電圧は低下し、ピン2に印加される
電圧が0.8V以下になったとき充電用IC回路はオフ
となり、出力に充電電圧・電流を供給しなくなる。な
お、インバータIV1の出力は0Vまで下がる。
【0017】インバータIV1の出力電圧が低下すると
トランジスタQ101がオフとなり、発光ダイオードD
101に電流が流れなくなるので、該ダイオードは発光
を停止する。
【0018】次に、端子1に電源を接続しない状態で充
電用の電池を充電端子2,3〜4,5に接続した場合に
ついて説明する。前述のとおり、リチュウムイオン蓄電
池のような放電終止電圧が5.0V以上ある電池を接続
した場合は、充電端子2,3には蓄電池から5.0V以
上の電圧が印加されているのでスイッチS1,S2を通
してインバータIV2の入力に高電位が与えられるが、
このインバータに対するバイアス回路D103,R10
1,C101からインバータIV2に適正なバイアスが
かからず、充電用ICの制御入力端子(2ピン)に起動
電圧が与えられないので、該ICは動作せず、出力3に
充電電圧・電流は現れない。なお、この時ダイオードD
102によって逆流電流が防止される。
【0019】図2は、図1において、S1,S2で示し
た接点の具体的構成の一例を示す。同図において、Aは
導電性で弾性を有する材料で作られた電極で、中程で折
り曲げられ、一端が自由端、他端が基盤Dに固定されて
いる。電極Aの自由端側には図示のように突起S1及び
S2が形成されている。
【0020】Bは導電性で弾性を有する材料で作られ、
Aの対抗側に取り付けられた電極で一端が基盤Dに固定
され他端が自由端となっている。電極Dの中程より自由
端側の位置に突起Cが形成されており、電極Aの横方向
に突出した部分と押圧時に接触するように対向配設され
ている。
【0021】基盤Dは充電する蓄電池が収納される匡体
の底部または壁部に設置され、蓄電池が挿入されたと
き、その蓄電池の外殻で接点突起部S1,S2を押圧し
て電極Aを基盤側に動かす。その結果、電極Aは電極B
に接触し端子T1と端子T2との間が導通する。即ち、
スイッチが閉じる。
【0022】蓄電池を充電器の匡体から取り除くと、電
極Aと電極Bは自己の有する復元力によって元の位置に
戻り、電極接点が離れるので端子T1とT2の間が不導
通となる。即ち、スイッチが開く。
【0023】以上、本発明の充電オン・オフ回路につい
て、実施例をあげて説明してきたが、本発明は、上述の
実施例の細部に限定されるものではなく、本発明の技術
思想を逸脱しない範囲で自由に改変できることは言うま
でもない。
【0024】
【発明の効果】本発明の充電オン・オフ回路によれば、
充電端子に通常電圧が出ていないので、ショート等の安
全テストに際して何等の問題も起こらない。電池が蓄電
器に挿入されたか否かの検出は、充電端子の電圧の変化
によって行われるので、これを検出するための特別なス
イッチを設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の充電オン・オフ回路の一例を示す回路
図である。
【図2】充電する電池が挿入されたことを検出するスイ
ッチの構造を示す模式図である。
【符号の説明】 IC 充電用IC回路 1 電源接続端子 2,3 充電端子(+側) 4,5 充電端子(−側、接地側) IV1,IV2 インバータ D101 発光ダイオードLED Q101 スイッチトランジスタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電する電池が着脱自在に接続される充
    電端子と、 電源に接続される電源端子と、 該電源端子と充電端子の間に設けられ、制御信号によっ
    て制御され、充電端子に充電電流を供給又は停止する充
    電回路手段と、 充電する電池が上記充電端子に接続されたときに閉じる
    スイッチと、 該スイッチが閉じたとき上記充電端子の電圧を検出して
    上記充電回路手段の制御信号を生成する制御回路手段
    と、を備え、上記充電端子にかかる電池の電圧を検出し
    て、上記充電回路手段を制御して、充電端子に充電電流
    を供給するようにした充電オン・オフ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、前記充
    電回路手段が集積回路によって構成された充電オン・オ
    フ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の装置において、
    前記スイッチが充電すべき電池を充電端子に接続するこ
    とに伴って受ける押圧によって閉じるようになされた充
    電オン・オフ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載され
    た装置において、電源端子とアース間に発光ダイオード
    とスイッチの直列回路を設け、前記制御回路手段の出力
    によって、該スイッチをオン・オフして充電中を表示す
    るようにした充電オン・オフ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の装
    置において、電源端子とアース間に前記制御回路手段の
    バイヤス回路を設け、電源端子に電源が接続されていな
    い時、該制御回路手段を不動作とするようにした充電オ
    ン・オフ装置。
JP7018049A 1995-02-06 1995-02-06 充電オン・オフ装置 Pending JPH08214461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018049A JPH08214461A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 充電オン・オフ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018049A JPH08214461A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 充電オン・オフ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214461A true JPH08214461A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11960848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7018049A Pending JPH08214461A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 充電オン・オフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08214461A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193736B1 (ko) 배터리 보호 기능을 갖는 배터리 팩
JP3272108B2 (ja) パック電池
US4628243A (en) Battery charging system having means for distinguishing between primary and secondary batteries
CN101604772B (zh) 电池包,以及电池包与电气装置的组合
CN101604849B (zh) 充电装置,以及充电装置和电池包的组合
KR100486017B1 (ko) 충전기
CN101662048B (zh) 电池包,以及电池包和电气装置的组合
KR20040039169A (ko) 충방전 겸용잭을 갖는 충전지 케이스구조 및 이에연결되는 방수용 잭플러그
US5847539A (en) Electrical charging device with function to prevent erroneous electrical charging
JPH08214461A (ja) 充電オン・オフ装置
EP0047183A1 (en) A dry cell battery re-activator
JP3299612B2 (ja) 電池の過放電防止回路およびパック電池
KR101529551B1 (ko) 이차전지 착탈형 배터리 보호장치
EP0595327B1 (en) Battery detecting device for a radio pager
JP3735871B2 (ja) バッテリ装置
CN219227249U (zh) 一种电池保护组件、电子装置及船运模式进入装置
JPH0321181Y2 (ja)
JPH09275639A (ja) 二次電池の充電装置およびその制御回路ならびに充電処理方法
KR100308530B1 (ko) 배터리의 충방전 제어회로
JPS59157901A (ja) 充電可能にした停電感知用懐中電灯装置
KR870001556B1 (ko) 부동충전용 축전지 충전장치
JP2903511B2 (ja) コードレス留守番電話機
JP2623246B2 (ja) 充電装置
KR890003393B1 (ko) 부동충전용 축전지 전원공급장치
JPH10271696A (ja) 充電回路