JPH08213039A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPH08213039A
JPH08213039A JP7016605A JP1660595A JPH08213039A JP H08213039 A JPH08213039 A JP H08213039A JP 7016605 A JP7016605 A JP 7016605A JP 1660595 A JP1660595 A JP 1660595A JP H08213039 A JPH08213039 A JP H08213039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel cell
supply system
combustion air
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7016605A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Ikeda
元一 池田
Nobuhiro Iwasa
信弘 岩佐
Hiroshi Kato
啓 加藤
Hiroshi Shimizu
浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Osaka Gas Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd, Toho Gas Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7016605A priority Critical patent/JPH08213039A/ja
Publication of JPH08213039A publication Critical patent/JPH08213039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料電池発電装置の燃料改質器の起動時、改質
管を昇温するためバーナで起動用原燃料を燃焼する燃焼
空気が、燃料電池からの燃料オフガスをバーナに供給す
るオフガス供給系を逆流して燃料電池の発電開始時の開
回路電圧が規定の電圧が得られないことを防ぐ。 【構成】燃料電池2の燃料オフガスをバーナ7に供給す
るオフガス供給系17から分岐して大気に開口し、弁4
0を備える放出管41を設け、燃料改質器3の改質管9
の起動昇温時、弁40を開にすることにより、起動用原
燃料を燃焼するため、燃焼空気供給系15を経てブロワ
14によりバーナ7に供給される燃焼空気のうちオフガ
ス供給系17を逆流する燃焼空気の大部分を放出管41
から放出して燃焼空気の燃料電池2への逆流量を僅小に
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料改質器と、この燃
料改質器で改質したガスを燃料とする燃料電池とを主要
構成部とする燃料電池発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は供給される燃料と空気とが内
装される電解質を介して電気化学反応を起こして発電す
るものであり、電解質の種類により、固体高分子電解質
型,りん酸型,溶融炭酸塩型,固体酸化物型等の各種の
燃料電池が知られている。ここでは電解質としてりん酸
を用いているりん酸型燃料電池を主たる対象として、こ
の燃料電池と、燃料電池の燃料として原燃料を水蒸気改
質した改質ガスを生成する燃料改質器とを主要構成部と
する燃料電池発電装置について図を用いて説明する。
【0003】図2は上記の燃料電池発電装置の系統図で
ある。図2において、燃料電池発電装置1は、りん酸型
の燃料電池2,燃料改質器3及びシフトコンバータ4か
らなる燃料ガス供給装置5,これらの機器に接続する後
述の原燃料や空気等が流れる系統から構成されている。
りん酸型の燃料電池2は、りん酸電解質層と、これを挟
持する燃料電極及び空気電極とを備え、供給される燃料
と空気とにより電気化学反応を起こして発電する。
【0004】燃料改質器3は、バーナ7と、容器8内に
配設され、改質触媒が充填された改質管9とを備え、例
えば天然ガス等の原燃料が通流する改質管9をバーナ7
での燃焼により生じる燃焼ガス等の熱媒により加熱して
原燃料を水素に富むガスに水蒸気改質する。シフトコン
バータ4は、燃料改質器3で水蒸気改質したガスに含ま
れ、燃料電池2の電極に有害な一酸化炭素を変成して一
酸化炭素濃度を低減する。
【0005】原燃料供給系10は燃料改質器3の改質管
9の入口に接続して設けられ、水蒸気改質ガス供給系1
1は改質管9の出口とシフトコンバータ4の入口に接続
して設けられ、改質ガス供給系12はシフトコンバータ
4の出口と燃料電池2の燃料電極とに接続して設けられ
ている。燃料改質器3のバーナ7には、ブロワ14によ
り燃焼空気を供給する燃焼空気供給系15と、起動時、
改質管9を昇温するための起動用原燃料を供給する起動
用原燃料供給系16と、燃料電池2の発電時、燃料電極
から排出される燃料オフガスを供給するオフガス供給系
17とが接続して設けられている。
【0006】燃料改質器3の容器8には燃焼排ガスを排
出する燃焼排ガス系20が接続して設けられ、燃焼排ガ
ス系20には燃焼空気供給系15を流れる燃焼空気及び
オフガス供給系17を流れる燃料オフガスを、容器8か
ら排出される燃焼排ガスとの熱交換により予熱する燃焼
系予熱器21と、冷却水と熱交換する熱交換器22と、
燃焼排ガスを冷却して得られた燃焼による生成水を貯留
する補助水タンク23とが備えられている。なお、24
は燃焼排ガス系20の排気口である。
【0007】空気供給系26は燃料電池2の空気電極に
ブロワ27を備えて接続し、空気電極に空気を供給す
る。空気排出系28は燃料電池2の空気電極に接続し、
空気電極からの空気オフガスを排出する。なお、30は
負荷であり、燃料電池2と電気回路31により接続され
ている。このような構成により、燃料電池発電装置1の
運転による発電時、原燃料供給系10を経る原燃料は燃
料改質器3の改質管9を通流する。この際、後述するよ
うに燃料電池2の発電に伴って燃料電池2の燃料電極か
ら電気化学反応に寄与しない水素を含む燃料オフガスが
排出され、この燃料オフガスはオフガス供給系17を
経、燃焼系予熱器21で予熱された後、燃料改質器3の
バーナ7に供給される。そして、この燃料オフガスはバ
ーナ7にて燃焼空気供給系15を経てブロワ14により
昇圧されて供給される燃焼空気により燃焼される。この
バーナ7にての燃焼により生じる熱媒により原燃料が通
流する改質管9は加熱され、原燃料は水素に富むガスに
水蒸気改質される。なお、改質管9を加熱した後の燃焼
排ガスは燃焼系予熱器21,熱交換器22を備えた燃焼
排ガス系20を経て排気口24から大気に放出される。
なお、燃焼排ガス中の水分は冷却されて生成水となり、
補助水タンクに貯留される。
【0008】ところで、改質管9の加熱により原燃料を
水蒸気改質したガスは水蒸気改質ガス供給系11を経て
シフトコンバータ4に流入し、ここでガス中に含まれる
一酸化炭素を変成し、一酸化炭素濃度の低い改質ガスと
なって改質ガス供給系12を経て燃料電池2の燃料電極
に供給される。一方、空気は空気供給系26を経てブロ
ワ27により燃料電池2の空気電極に供給される。した
がって、燃料電池2は供給される改質ガスと空気とがり
ん酸電解質を介して電気化学反応を起こして発電する。
この発電した電力は電気回路31を経て負荷30に供給
される。
【0009】なお、上記の発電中、電気化学反応に寄与
しない水素を含む燃料オフガスは、燃料電池2の燃料電
極からオフガス供給系17を経て燃料改質器3のバーナ
7に供給されて燃焼され、この燃焼により生じた熱媒に
より燃料改質器3の改質管9を加熱して改質管9を通流
する原燃料を水蒸気改質する。一方、電気化学反応した
後の空気オフガスは空気電極から空気排出系28を経て
外部に排出される。
【0010】ところで、燃料電池発電装置1の起動時、
燃料改質器3の改質管9を水蒸気改質反応に適する温度
まで昇温する必要があるが、この場合には運転時のよう
に燃料電池2から燃料オフガスは発生していないので、
起動用原燃料供給系16を経て供給される起動用原燃料
をバーナ7に供給し、燃焼空気供給系15を経て供給さ
れる燃焼空気により燃焼し、この燃焼により生じる熱媒
により改質管9を昇温する。昇温終了後、原燃料を改質
管9に供給して前述のような改質を行なう運転に移行す
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】燃料改質器3の改質管
9の起動時の昇温は、バーナ7にて起動用原燃料供給系
16を経て供給される起動用原燃料を、燃焼空気供給系
15を経てブロワ14により昇圧されて供給される燃焼
空気により燃焼させて生じた熱媒による加熱により行な
われるが、燃焼空気供給系15と燃料電池2からバーナ
7に燃料オフガスを供給するオフガス供給系17とはバ
ーナ7にて連通しているので、改質管9の起動昇温時、
燃焼に与る燃焼空気がオフガス供給系17を経て燃料電
池2の方に流れる可能性があり、燃焼空気の混入により
燃料電池発電装置1の起動時における燃料電池2の発電
開始時、開回路電圧を規定の電圧になる良好な状態に保
てないという問題がある。
【0012】本発明の目的は、燃料改質器の起動昇温
時、燃焼空気がオフガス供給系を経て燃料電池に逆流す
る量を僅小にすることのできる燃料電池発電装置を提供
することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によればバーナにて燃料を、燃焼空気供給系
を経て供給される燃焼空気により燃焼させて生じる熱媒
により、原燃料が通流する改質触媒が充填された改質管
を加熱して原燃料を水素に富むガスに改質する燃料改質
器と、この燃料改質器で改質したガスと別に供給される
空気とにより発電する燃料電池とを備え、燃料改質器の
起動時の改質管の昇温は、起動用原燃料のバーナでの燃
焼により生じる熱媒により行ない、燃料電池の発電時の
改質管の加熱は、燃料電池の燃料電極から排出され、オ
フガス供給系を経て供給される燃料オフガスのバーナで
の燃焼により生じる熱媒により行なう燃料電池発電装置
において、オフガス供給系から分岐して大気に開口し、
弁を備える放出管を設けるものとする。
【0014】
【作用】原燃料を水素に富むガスに改質する燃料改質器
と、この燃料改質器で改質したガスと別に供給される空
気とにより発電する燃料電池とを備える燃料電池発電装
置において、燃料改質器の起動時、改質触媒が充填さ
れ、原燃料が通流する改質管の昇温は、燃料電池が発電
していないため、燃料電池の燃料電極から排出される燃
料オフガスは生じないので、起動用原燃料を、燃焼空気
供給系を経て供給される燃焼空気によりバーナにて燃焼
させて生じる熱媒による加熱により行なわれる。
【0015】また、燃料電池の発電時、燃料改質器での
改質反応のために行なわれる改質管の加熱は、燃料電池
の燃料電極から排出される燃料オフガスを前記燃焼空気
供給系を経た燃焼空気によりバーナにて燃焼させて生じ
る熱媒により行なわれる。ここで、上記の燃焼空気供給
系とオフガス供給系とはバーナにて連通しており、この
ため、燃料改質器の起動時の昇温に際して起動用原燃料
を燃焼する燃焼空気はバーナからオフガス供給系を経て
燃料電池の方に逆流する可能性があるが、オフガス供給
管から分岐して設けた放出管の弁を開にすることによ
り、オフガス供給管を逆流する燃焼空気はその大部分が
放出管から大気に放出される。したがって、燃料電池内
に流入する燃焼空気量は僅小になるので、燃料電池発電
装置の起動時における燃料電池の発電開始時の開回路電
圧は規定の電圧を保つ良好な状態に保たれる。
【0016】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例について
説明する。図1は本発明の実施例による燃料電池発電装
置の系統図である。なお、図1において図2の従来例と
同一部品には同じ符号を付し、その説明を省略する。図
1において図2の従来例と異なるのは、オフガス供給系
17から分岐して弁40を備え、大気に開口する放出管
41を設けたことである。
【0017】このような構成により、燃料改質器3の起
動時、改質管9は、起動用原燃料供給系16を経て供給
される起動用原燃料を、燃焼空気供給系15を経てブロ
ワ14により昇圧されて供給される燃焼空気によりバー
ナ7にて燃焼させて生じる熱媒の加熱により水蒸気改質
反応に適する温度に昇温される。この際、燃焼空気供給
系15とオフガス供給系17とがバーナ7にて連通して
いるので、ブロワ14により昇圧されてバーナ7に供給
された燃焼空気は、バーナ7からオフガス供給系17に
逆流する可能性がある。しかしながら、オフガス供給系
17から分岐した排出管41の弁40を開にすることに
より、オフガス供給系17を逆流した燃焼空気の大部分
は放出管41を経て大気に放出され、燃料電池2に逆流
する燃焼空気量は僅小となる。したがって燃料電池発電
装置1の起動時における燃料電池の発電開始の開回路電
圧は規定の電圧が得られる良好な状態を保つことができ
る。
【0018】なお、燃料電池2の発電時には、放出管4
1の弁40を閉にする。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば前述の構成により、燃料改質器の改質管の起動
昇温時、オフガス供給系から分岐した放出管の弁を開に
するので、昇温のためバーナにて起動用原燃料を燃焼さ
せる燃焼空気がオフガス供給系に逆流した場合、その大
部分は放出管から大気に放出され、このため燃料電池に
流入する燃焼空気量は僅小となるので、燃料電池発電装
置の起動時における燃料電池の発電開始時の開回路電圧
は規定の電圧が得られる良好な状態を保つことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による燃料電池発電装置の系統
【図2】従来の燃料電池発電装置の系統図
【符号の説明】
1 燃料電池発電装置 2 燃料電池 3 燃料改質器 7 バーナ 9 改質管 15 燃焼空気供給系 17 オフガス供給系 40 弁 41 放出管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 元一 神奈川県逗子市久木2丁目6番B9号 (72)発明者 岩佐 信弘 大阪府岸和田市葛城町910−55 (72)発明者 加藤 啓 愛知県名古屋市天白区天白町植田字焼山16 −3 ユーロハイツK2−201 (72)発明者 清水 浩 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バーナにて燃料を、燃焼空気供給系を経て
    供給される燃焼空気により燃焼させて生じる熱媒によ
    り、原燃料が通流する改質触媒が充填された改質管を加
    熱して原燃料を水素に富むガスに改質する燃料改質器
    と、この燃料改質器で改質したガスと別に供給される空
    気とにより発電する燃料電池とを備え、燃料改質器の起
    動時の改質管の昇温は、起動用原燃料のバーナでの燃焼
    により生じる熱媒により行ない、燃料電池の発電時の改
    質管の加熱は、燃料電池の燃料電極から排出され、オフ
    ガス供給系を経て供給される燃料オフガスのバーナでの
    燃焼により生じる熱媒により行なう燃料電池発電装置に
    おいて、オフガス供給系から分岐して大気に開口し、弁
    を備える放出管を設けたことを特徴とする燃料電池発電
    装置。
JP7016605A 1995-02-03 1995-02-03 燃料電池発電装置 Pending JPH08213039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016605A JPH08213039A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016605A JPH08213039A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 燃料電池発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08213039A true JPH08213039A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11920940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7016605A Pending JPH08213039A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08213039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2502159C1 (ru) * 2007-12-05 2013-12-20 Панасоник Корпорэйшн Система генерирования мощности на топливных элементах

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2502159C1 (ru) * 2007-12-05 2013-12-20 Панасоник Корпорэйшн Система генерирования мощности на топливных элементах
US8715883B2 (en) 2007-12-05 2014-05-06 Panasonic Corporation Fuel cell power generation system with partition wall for main body package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004319420A (ja) 燃料電池及びその運転方法
JP7062007B2 (ja) 燃料電池システム
JP2005516351A (ja) 燃料の脱硫方法
US11695130B2 (en) Fuel cell system and fuel cell system control method
CN101473482B (zh) 燃料电池设备中的预热装置
JP3960002B2 (ja) 燃料電池システム
US7374591B2 (en) Method for starting a gas generating system
JP2003017097A (ja) ガス加湿装置及び燃料電池システム
JP3358956B2 (ja) 固体電解質燃料電池モジュール
JPH07192742A (ja) 燃料電池用燃料改質器の触媒層温度制御装置
JPH08213039A (ja) 燃料電池発電装置
JP4052784B2 (ja) 熱電併給型燃料電池発電装置およびその運転方法
JPH0676847A (ja) 燃料電池の起動方法及びその装置
JP2510982B2 (ja) 内部改質型溶融炭酸塩燃料システムの起動方法
JP3530458B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の起動方法及びその装置
JP3976575B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2002100389A (ja) 燃料ガス改質装置及び燃料電池システム
JP3983020B2 (ja) 燃料電池システムにおける改質装置の起動方法
JP6582572B2 (ja) 燃料電池システム
JP3732004B2 (ja) 一酸化炭素除去装置およびその運転方法
JPS6266578A (ja) 空冷式燃料電池の発電システム
JP4049526B2 (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JP2003217603A (ja) 燃料電池コージェネレーションシステム
JPH0458464A (ja) 燃料電池用燃料改質器の熱媒体加熱装置
JPH08315845A (ja) リン酸型燃料電池発電装置