JPH0821269B2 - ウォーターツリーの生成及び成長に対する高い抵抗性及び高い耐老化性を有するケーブル絶縁材 - Google Patents

ウォーターツリーの生成及び成長に対する高い抵抗性及び高い耐老化性を有するケーブル絶縁材

Info

Publication number
JPH0821269B2
JPH0821269B2 JP62047881A JP4788187A JPH0821269B2 JP H0821269 B2 JPH0821269 B2 JP H0821269B2 JP 62047881 A JP62047881 A JP 62047881A JP 4788187 A JP4788187 A JP 4788187A JP H0821269 B2 JPH0821269 B2 JP H0821269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
terpolymer
resistance
growth
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62047881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62223909A (ja
Inventor
ヨハネス・シユラーグ
エルンスト・ケーンライン
ペーター・バウエル
ルードウイツヒ・ケスラー
Original Assignee
バスフ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6295883&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0821269(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バスフ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical バスフ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JPS62223909A publication Critical patent/JPS62223909A/ja
Publication of JPH0821269B2 publication Critical patent/JPH0821269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エチレン重合物(I)及びこれに対し0.5
〜20重量%のエチレン三元重合物(II)及び慣用量の慣
用の添加物から成り、ウオーターツリーの生成及び生長
に対する高い抵抗性及び高い耐老化性を有するケーブル
絶縁材に関する。
電気ケーブル及び電線のためのこの種のエチレン重合
物から成る絶縁材は、高い電界強度と湿気が同時に作用
すると、いわゆるウオーターツリーの形成を招くおそれ
があり、これは適当な添加物によつて回避されねばなら
ない。
ウオーターツリーの生ずることを避け又は減少させる
ため、ウオーターツリーの生成を遅らせるための組成及
び添加物に関し、種々の試みがなされた。すなわち西独
特許2948492号によれば、ケーブル絶縁用のポリオレフ
イン材料を、顆粒したのちに押出しの直前に、ウオータ
ーツリーの原因となる少量の水溶性で吸湿性の塩を除去
するため、水で洗浄することが知られている(西独特許
2911756号も参照)。この既知方法の欠点は比較的に操
作費用が高いことである。なぜならば洗浄工程の後で顆
粒を熱風を用いて乾燥せねばならないからである。
ポリオレフインケーブル材料にその製造前に、いわゆ
るウオーターツリー防止剤(重合体物質から導かれる)
を添加することも報告されている。すなわちこの目的の
ため文献では次のものを推奨している。オルガノポリシ
ロキサン(米国特許4492647号、4536530号及び欧州特許
109797号)、ポリエチレングリコール(欧州特許57604
号)、エポキシ樹脂(C.A.96:182235)、エチレン−1
−ブテン−又は−1−ヘキセン共重合体(C.A.101:1938
25)、ポリプロピレン(C.A.102:8329)、ポリ−1−ブ
テン(C.A.98:5097)、エチレン−酢酸ビニル共重合体
(米国特許4092488号)、ポリスチロール及びトリアリ
ルイソシアヌレート(東独特許160808号)、スチレンを
グラフトしたエチレン−酢酸ビニル−又はエチレン−ア
ルキルアクリレート共重合体(C.A.103:7802)、ポリビ
ニルアルコール(C.A.95:204983)、クロルスルホン化
ポリエチレン(C.A.95:204981)、ポリアミド(C.A.96:
21007)、エチレン−エチルアクリレート共重合体(C.
A.99:177160)又はスチロール共重合体例えばスチロー
ル−ブタジエン−又はスチロール−イソプレンゴム(C.
A.92:7572及びアニユアル・コンベンシヨン・オブ・ザ
・ワイヤー・アソシエーシヨン・イン・バルチモア・米
国、リプリント・オブ・ペーパー、1984年11月、ETR N
o.3A-1995)。
重合体のウオーターツリー防止剤を添加された前記の
公知ポリオレフインケーブル材料では、ウオーターツリ
ー生長への効果及び影響がさまざまで、ほとんどの場合
に定量的報告が欠如している。また多くの場合にこの添
加物はポリオレフインケーブル材料の均質化に逆の影響
を与え、そして絶縁材料の耐老化性のためにも不利に作
用する。
ポリオレフイン及びエチレンと酢酸ビニルからの共重
合体を基礎とする電圧負荷に対し安定化された絶縁材料
を使用することも知られており、その場合ポリオレフイ
ンは、エチレン−アルキルアクリレート共重合体又はエ
チレン−アクリル酸共重合体であつてもよい(米国特許
4092488号)。このエチレン重合物からの混合物は、ウ
オーターツリーの生成及び生長に対する抵抗性が不満足
であるか、あるいはエステル基又は酸基の量を多くせね
ばならないので、材料の誘電損失が著しく高いことが欠
点である。
本発明の課題は、ウオーターツリーの生成又は生長に
対する高い抵抗性を有すると共に、少ない誘電損失及び
高い耐老化性を有し、前記の欠点のないエチレン重合物
を基礎とするケーブル絶縁材を開発することであつた。
本発明はこの課題を解決するもので、エチレン重合物
(II)が、DIN53735により190℃及び2.16kpの負荷で測
定した100g/10分以下の溶融指数を有し、そして組成が a)重合含有されるエチレン100モル部、 b)重合含有されるC3〜C6−アルケンカルボン酸のC1
C8−アルキルエステル1〜5.5モル部及び c)重合含有されるC3〜C6−アルケンカルボン酸1〜3.
2モル部 であることを特徴とする、エチレン重合物(I)及びエ
チレン重合物(I)に対し0.5〜20重量%のエチレン三
元重合物(II)及び慣用量の慣用の添加物から成る、ウ
オーターツリーの生成及び生長に対する高い抵抗性と高
い耐老化性を有するケーブル絶縁材である。
電気ケーブル及び電線のためのエチレン重合物から成
る絶縁材は公知である。この絶縁材は、ケーブル工業に
おける特殊な用途に適合させるため、種々の物理的、機
械的及び電気的性質を有することが重要である。本発明
は特に、技術的に水溶性塩の夾雑を避けられないエチレ
ン重合物材料を、水又は湿気の存在下に電圧負荷におい
て使用する場合に、未処理の材料に比して絶縁の保持期
間が高められるように、ウオーターツリーの生成に対す
る抵抗性を改善することを目的とする。許容される導体
温度は90℃であるので、同時に良好な耐老化性すなわち
熱酸化及び機械的性質の悪化に対する長期安定性も保証
される必要がある。
本発明においてエチレン重合物(I)とは、エチレン
の単独重合体及び共重合体を意味し、エチレン三元重合
物(II)とは異なる。このエチレン重合物は公知である
から、詳しい説明は省略する。好適なエチレン重合物
は、低密度(DIN53479による0.934g/cm3以下)のポリエ
チレン、3〜8個の炭素原子を有しその量が5〜15重量
%であるα−オレフインとのエチレン共重合体、好まし
くは酢酸ビニルを0.5〜8重量%重合含有するエチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル
共重合体特にエチレン−アクリル酸エチル、n−ブチ
ル、三級ブチル又はエチルヘキシル共重合体及び類似の
IIと異なるエチレン共重合体である。
エチレン重合物は非架橋状態で、好ましくはASTM-D12
38-70により190℃及び2.16kgの負荷で測定した0.2〜10g
/10分の溶融指数及びDIN53479により測定した0.890〜0.
934g/cm3の密度を有する。純粋なエチレン単独重合物又
はエチレン共重合物の代わりに、種々のエチレン重合物
の混合物も適する。このエチレン重合物の性質及び製法
は、例えばウルマンス・エンチクロペデイ・デル・テヒ
ニツシエン・ヘミー4版19巻1980年169〜195頁、クンス
トシユトツフエ67巻1977年118〜121頁、米国特許311795
3号及び同4217431号等の文献に記載されている。エチレ
ン重合物は架橋されたものでも非架橋のものでもよい
が、過酸化物又はエネルギーに富む照射線により50〜90
%まで架橋されたものが好ましい。
エチレン重合物(I)は0.5〜20重量%好ましくは2
〜10重量%特に4〜8重量%の(I)と異なるエチレン
三元重合物(II)を含有し、この場合重量%はエチレン
重合物(I)の重量に対するものである。エチレン三元
重合物(II)はエチレン重合物(I)と常法により普通
の混合機を用いて混合される。
エチレン重合物(I)とエチレン三元重合物(II)の
混合物は、そのほか慣用の添加物を慣用量で含有する。
慣用の添加物とは、特に抗酸化剤、防炎剤、架橋助剤例
えばトリアリルシアヌレート及び架橋剤例えば有機過酸
化物を意味し、これは混合物に対し0.5〜3.0重量%の量
で用いられる。
本発明に用いられるエチレン三元重合物(II)は、DI
N53735により190℃及び2.16kpの負荷で測定した溶融指
数が100g/分以下のエチレン三元重合体で、その組成は
(a)重合含有されるエチレン100モル部、(b)重合
含有されるC3〜C6−アルケンカルボン酸のC1〜C8−アル
キルエステル1〜3.5モル部及び(c)重合含有されるC
3〜C6−アルケンカルボン酸1〜3.2モル部である。その
好ましい例はエチレン−アクリル酸ブチルエステル−ア
クリル酸三元共重合体である。この種のエチレン三元共
重合体は公知であつて、例えば欧州特許A1-106999号、A
1-157106号又はA1-157107号各明細書に記載されてい
る。
好ましいエチレン三元共重合体(II)は、DIN53735に
より190℃及び2.16kpで測定した溶融指数が1〜30特に
2〜20g/10分で、DIN53479により測定した密度が0.92〜
0.95g/cm3のものである。特に好ましいエチレン三元共
重合体(II)は、エチレン95〜98モル%、アクリル酸ブ
チルエステル1.5〜2.5モル%及びアクリル酸1.3〜2.3モ
ル%を含有する(モル%の合計は100)。
エチレン三元共重合体(II)に重合含有されるアクリ
ル酸ブチルエステルは、好ましくはn−ブチル−又は三
級ブチルエステルである。エチレン三元共重合体(II)
の製造は、慣用の普通の高圧重合法により行われる(ウ
ルマンス・エンチクロペデイ・デル・テヒニツシエン・
ヘミー4版19巻1980年169〜175頁、ならびに米国特許35
0861号、3201374号及び3350372号参照)。
本発明により達せられる利点は、特にウオーターツリ
ーの生成及び生長を防止すると共に、低い誘電損失及び
高い耐老化性を有するエチレン重合物を基礎とするケー
ブル絶縁材料が得られることにある。
例1 溶融指数が2g/10分で密度が0.918g/cm3の低密度ポリ
エチレンを、熱安定剤としての4,4′−チオビス−(6
−三級ブチル−3−メチルフエノール)0.3重量%及び
架橋剤としてのジクミルパーオキシド1.8重量%を用い
て加工する。この生成物から130℃で厚さ1mmのプレス板
を製造する。その際ポリエチレンは架橋されない。
ウオーターツリーの生成を検査するため、ポリエチレ
ン中に食塩を小結晶(縁の長さ10μm)の形で層状に加
入する。これは食塩を非架橋板の上に散布し、その上に
同じ第二の板を載せ、そしてこのサンドイツチ物を200
℃で10分かけて1mmの厚さに圧搾する。その際ポリエチ
レンは架橋される。
こうして製造された試料を、室温で水中に1週間放置
する。次いでこれに100%の空気湿度で2.5KV/mmの電場
強さを負荷する。電気的負荷ののうちに、顕微鏡により
試料中に生成したウオーターツリーの数、長さ及び構造
を検査する。ウオーターツリーの数の検査は、負荷の行
われた電場の方向と並行の照射において行われる。
生成したウオーターツリーの数は、食塩結晶の数に関
係し、重量%量として表中に示される。ウオーターツリ
ーの長さは、約0.5mmの厚さに切断された試料によつて
測定され、その際検視方向は電場のそれと垂直である。
誘電損失(tanδ)は、厚さ1mmのプレス板について23
℃及び80℃及び60Hzの周波数で測定された。試験結果を
下記表に示す。
例2 例1と同じポリエチレンを、n−ブチルアクリレート
(nBA)19重量%を含有するエチレン−n−ブチルアク
リレート共重合体と、混合物がnBAを2重量%含有する
ように混合し、得られた混合物を熱安定剤及び架橋剤を
用いて例1と同様に処理する。例1と同様に試験した結
果を表に示す。
例3 例1と同じポリエチレンを、遊離アクリル酸20重量%
を含有するエチレン−アクリル酸共重合体と、混合物が
アクリル酸2重量%を含有するように混合する。この混
合物を熱安定剤及び架橋剤を用いて例1と同様に処理す
る。例1と同様に試験した結果を表に示す。
例4 例1と同じポリエチレンを、エチレン88重量%、n−
ブチルアクリレート8重量%及びアクリル酸(AA)4重
量%から成る三元共重合体と、混合物がnBA1.3重量%及
びAA0.7重量%を含有するように混合する。この混合物
に例1〜3と同様に熱安定剤及び架橋剤を添加する。例
1と同様に試験した結果を表に示す。
例5 例1と同じポリエチレンを、エチレン81重量%及びn
−ブチルアクリレート19重量%から成る共重合体と、混
合物がnBAを10重量%含有するように混合する。この混
合物に例1〜4と同様に熱安定剤及び架橋剤を添加す
る。例1と同様に試験した結果を表に示す。
この表の成績が示すように、本発明の共重合体を含有
する絶縁材料(例4)は、ウオーターツリーの形成防止
の点で明らかに相乗効果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター・バウエル ドイツ連邦共和国6700ルードウイツヒスハ ーフエン・エーリツヒーケストナー−シユ トラーセ13 (72)発明者 ルードウイツヒ・ケスラー ドイツ連邦共和国6718グリユーンシユタツ ト・シユラハトホーフシユトラーセ24アー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン重合物及びエチレン三元重合物を
    含有する、ウオーターツリーの生成及び成長に対する高
    い抵抗性及び高い耐老化性を有するケーブル絶縁材にお
    いて、 (I)エチレン三元重合物は、エチレン重合物に対して
    0.5〜20重量%の割合で使用されており、 (II)エチレン三元重合物は、DIN53735により、190℃
    及び2.16kpの負荷で測定した100g/10分以下のメルトイ
    ンデックスを有し、その組成が a)共重合含有されるエチレン100モル部 b)共重合含有されるC3〜C5−アルケンカルボン酸のC1
    〜C8−アルキルエステル1〜5.5モル部及び c)共重合含有されるC3〜C6−アルケンカルボン酸1〜
    3.2モル部 よりなることを特徴とする、ウオーターツリーの生成及
    び成長に対する高い抵抗性及び高い耐老化性を有するケ
    ーブル絶縁材。
  2. 【請求項2】エチレン三元重合物がエチレン−アクリル
    酸ブチルエステル−アクリル酸−三元重合物であること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載のケーブル
    絶縁材。
  3. 【請求項3】エチレン三元重合物が、1.0〜30g/10分の
    メルトインデックス及びDIN53479により測定した密度0.
    92〜0.95g/cm3を有することを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載のケーブル絶縁材。
  4. 【請求項4】抗酸化剤、防炎剤、架橋助剤及び架橋剤か
    ら選択された慣用の添加物を含有することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載のケーブル絶縁材。
JP62047881A 1986-03-08 1987-03-04 ウォーターツリーの生成及び成長に対する高い抵抗性及び高い耐老化性を有するケーブル絶縁材 Expired - Lifetime JPH0821269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863607756 DE3607756A1 (de) 1986-03-08 1986-03-08 Kabelisolierung auf basis von ethylenpolymerisaten mit hoher widerstandsfaehigkeit gegenueber der bildung von wasserbaeumchen
DE3607756.9 1986-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62223909A JPS62223909A (ja) 1987-10-01
JPH0821269B2 true JPH0821269B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=6295883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047881A Expired - Lifetime JPH0821269B2 (ja) 1986-03-08 1987-03-04 ウォーターツリーの生成及び成長に対する高い抵抗性及び高い耐老化性を有するケーブル絶縁材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5047482A (ja)
EP (1) EP0248148B1 (ja)
JP (1) JPH0821269B2 (ja)
AT (1) ATE53143T1 (ja)
DE (2) DE3607756A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146302A (ja) * 1986-07-24 1988-06-18 古河電気工業株式会社 ゴムプラスチツク絶縁電力ケ−ブル
DE3742769A1 (de) * 1987-12-17 1989-06-29 Basf Ag Elektrische kabel, die isolierungen auf basis von ethylenpolymerisaten mit hoher widerstandsfaehigkeit gegenueber der bildung von wasserbaeumchen enthalten
DE3816397A1 (de) * 1988-05-13 1989-11-23 Basf Ag Elektrische kabel, die isolierungen auf basis von ehtylenpolymerisaten mit hoher widerstandsfaehigkeit gegenueber der bildung von wasserbaeumchen enthalten
DE3830008A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Basf Ag Elektrische kabel, die isolierungen auf basis von ethylenpolymerisaten mit hoher widerstandsfaehigkeit gegenueber der bildung von wasserbaeumchen enthalten
FR2656321B1 (fr) * 1989-12-27 1992-03-27 Norsolor Sa Compositions comprenant des copolymeres d'ethylene.
FR2664283B1 (fr) * 1990-07-05 1994-04-15 Norsolor Composition thermoplastique comprenant un copolymere a base d'ethylene et d'anhydride maleique, et articles industriels obtenus a partir d'une telle composition.
DK0513569T3 (da) * 1991-05-15 1999-06-23 Basf Ag Elektrisk mellem- og højspændingskabel med en kabelkappe med høj modstandsdygtighed mod dannelse og vækst af vandtræer
US5911023A (en) * 1997-07-10 1999-06-08 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Polyolefin materials suitable for optical fiber cable components
KR100443872B1 (ko) * 1999-03-09 2004-08-09 주식회사 엘지화학 워터 트리 성장에 저항성을 갖는 케이블 절연체 조성물
CA2919737C (en) * 2007-08-06 2018-03-13 General Cable Technologies Corp. Tree resistant insulation compositions
US20180247730A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Dow Global Technologies Llc Ethylene-unsaturated carboxylic ester copolymer-triallyl phosphate composition
US20180247729A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Dow Global Technologies Llc Ethylene-unsaturated carboxylic ester copolymer-triallyl phosphate composition
EP3982376A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-13 Borealis AG Cable

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL294248A (ja) * 1962-06-19 1900-01-01
US3249570A (en) * 1962-11-15 1966-05-03 Union Carbide Corp Terpolymer of ethylene, alkyl acrylate and acrylic acid
US4092488A (en) * 1975-10-24 1978-05-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connection or terminal portions for cross-linked polyethylene cables
GB1603205A (en) * 1977-04-12 1981-11-18 Raychem Ltd Polymer compositions
IT1115166B (it) * 1978-04-07 1986-02-03 Raychem Ltd Composizioni polimere
US4576993A (en) * 1978-09-20 1986-03-18 Raychem Limited Low density polyethylene polymeric compositions
DE3404744A1 (de) * 1984-02-10 1985-08-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Copolymerisate des ethylens mit carboxylgruppenhaltigen comonomeren
SE8402396L (sv) * 1984-05-03 1985-11-04 Unifos Kemi Ab Isoleringskomposition for kabel

Also Published As

Publication number Publication date
DE3762934D1 (de) 1990-06-28
EP0248148B1 (de) 1990-05-23
JPS62223909A (ja) 1987-10-01
ATE53143T1 (de) 1990-06-15
DE3607756A1 (de) 1987-09-10
US5047482A (en) 1991-09-10
EP0248148A1 (de) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588855A (en) Semiconducting compositions and wires and cables using the same
AU721027B2 (en) Water tree resistant insulating composition
JPH0821269B2 (ja) ウォーターツリーの生成及び成長に対する高い抵抗性及び高い耐老化性を有するケーブル絶縁材
KR101362560B1 (ko) 가교 폴리에틸렌 조성물
JP2740253B2 (ja) ウォータトリーの形成に対して高度の耐性を有するエチレン重合体を主体とする絶縁体を備えた高電圧ケーブル
KR20170026479A (ko) 안정화된 수분-경화성 폴리머성 조성물
WO1988000602A1 (en) Polymer composition
KR20030036615A (ko) 교차 결합 가능하고, 할로겐을 함유하지 않는, 케이블용방염 플라스틱 혼합물
US4876147A (en) Cable insulation based on ethylene polymers having high resistance to the formation of water trees
US4124655A (en) Electrical insulating compositions based on ethylene/vinyl acetate copolymers
US4543381A (en) Tree retardant additive composition for polymeric insulation
US5283120A (en) Electric cables which contain insulations based on ethylene polymers having high resistance to the formation of water trees
US4129616A (en) Polymeric compositions containing brominated flame retardants
US5296522A (en) Electrical medium and high voltage cable with a cable sheath having high resistance to the formation and the growth of water trees
GB2210045A (en) Polymer composition
US20180247729A1 (en) Ethylene-unsaturated carboxylic ester copolymer-triallyl phosphate composition
NO864414L (no) Polymersammensetning.
JPS59105040A (ja) 難燃性架橋性ポリエチレン組成物
EP0223180A1 (en) Tree retardant high voltage composition and method
JPH0386742A (ja) 熱収縮チューブ用架橋用エチレン共重合体組成物
WO2023062062A1 (en) Halogen-free flame retardant polymer composition
JPH03227337A (ja) 難燃性組成物および難燃性ケーブル
US20180247730A1 (en) Ethylene-unsaturated carboxylic ester copolymer-triallyl phosphate composition
JPH055257B2 (ja)
JPS60157105A (ja) 電線・ケ−ブル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term