JPH08212151A - 情報処理機器 - Google Patents
情報処理機器Info
- Publication number
- JPH08212151A JPH08212151A JP7019636A JP1963695A JPH08212151A JP H08212151 A JPH08212151 A JP H08212151A JP 7019636 A JP7019636 A JP 7019636A JP 1963695 A JP1963695 A JP 1963695A JP H08212151 A JPH08212151 A JP H08212151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- input
- interface
- input device
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4004—Coupling between buses
- G06F13/4022—Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 異なるインターフェースを持つ情報処理装置
と入力装置を相互に使用できるようにする。 【構成】 情報処理装置100と入力装置200間に、
情報処理装置100の入力装置インターフェース101
に適合するインターフェースを持つ情報処理装置インタ
ーフェース部2と、入力装置200のインターフェース
に適合するインターフェース部(入力変換装置内部イン
ターフェース部6、入力装置インターフェース部7、信
号変換処理部8)を有する入力変換装置1を設ける。信
号変換処理部5、8により情報処理装置100、入力装
置200間のインターフェース信号を内部形式に変換
し、情報処理装置および入力装置間において入力装置か
らの入力情報を伝達し、相互にインターフェース方式の
異なる情報処理装置および入力装置間で入力装置からの
情報入力を行なう。
と入力装置を相互に使用できるようにする。 【構成】 情報処理装置100と入力装置200間に、
情報処理装置100の入力装置インターフェース101
に適合するインターフェースを持つ情報処理装置インタ
ーフェース部2と、入力装置200のインターフェース
に適合するインターフェース部(入力変換装置内部イン
ターフェース部6、入力装置インターフェース部7、信
号変換処理部8)を有する入力変換装置1を設ける。信
号変換処理部5、8により情報処理装置100、入力装
置200間のインターフェース信号を内部形式に変換
し、情報処理装置および入力装置間において入力装置か
らの入力情報を伝達し、相互にインターフェース方式の
異なる情報処理装置および入力装置間で入力装置からの
情報入力を行なう。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理機器、特に所定
の情報処理を行なう情報処理装置と、情報処理装置に対
して情報入力を行なう入力装置を有する情報処理機器に
関するものである。
の情報処理を行なう情報処理装置と、情報処理装置に対
して情報入力を行なう入力装置を有する情報処理機器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ、ワード
プロセッサなどの情報処理装置において、キーボード、
マウス、タブレットのような入力装置は1台の情報処理
装置に対して必ず1台必要である。
プロセッサなどの情報処理装置において、キーボード、
マウス、タブレットのような入力装置は1台の情報処理
装置に対して必ず1台必要である。
【0003】しかし、情報処理装置と入力装置間のイン
ターフェースは、機種(あるいはメーカー)により情報
処理装置間で互換性が無い場合が多い。たとえば、パー
ソナルコンピュータのマウスとして、シリアルポートを
用いて接続するもの、マウス専用あるいはマウスやキー
ボード兼用の所定のバスを用いて接続するものなどが知
られており、情報処理装置と入力装置間のインターフェ
ースは統一されていない。
ターフェースは、機種(あるいはメーカー)により情報
処理装置間で互換性が無い場合が多い。たとえば、パー
ソナルコンピュータのマウスとして、シリアルポートを
用いて接続するもの、マウス専用あるいはマウスやキー
ボード兼用の所定のバスを用いて接続するものなどが知
られており、情報処理装置と入力装置間のインターフェ
ースは統一されていない。
【0004】キーボード、マウス、タブレットのような
入力装置の構造そのものは、機種が異なっていてもそれ
ほど大きく異なるものではないが、情報処理装置と入力
装置間のインターフェース、すなわち、インターフェー
ス信号の形式や、コネクタのピン配置などが機種間で異
なっており、機種の異なる情報処理装置用の入力装置を
接続できない場合が多い。
入力装置の構造そのものは、機種が異なっていてもそれ
ほど大きく異なるものではないが、情報処理装置と入力
装置間のインターフェース、すなわち、インターフェー
ス信号の形式や、コネクタのピン配置などが機種間で異
なっており、機種の異なる情報処理装置用の入力装置を
接続できない場合が多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような入力装置
と情報処理装置間のインターフェースの互換性の欠如に
より、以下のような欠点があった。
と情報処理装置間のインターフェースの互換性の欠如に
より、以下のような欠点があった。
【0006】まず、情報処理装置を新たに追加購入する
場合、すでに入力装置を所有していても、その入力装置
が対象としている情報処理装置の機種が異なれば、入力
装置まで新たに購入する必要があった。すなわち、同一
機能で、かつ構造もほとんど同じような入力装置を複数
重複して使用するので機器資源の活用効率が低く、また
経済的負担も大きかった。
場合、すでに入力装置を所有していても、その入力装置
が対象としている情報処理装置の機種が異なれば、入力
装置まで新たに購入する必要があった。すなわち、同一
機能で、かつ構造もほとんど同じような入力装置を複数
重複して使用するので機器資源の活用効率が低く、また
経済的負担も大きかった。
【0007】また、1台の情報処理装置にたいして必ず
1台必要であったため、情報処理装置を複数台近接させ
て使用する使用者は、入力という同じ機能を持つキーボ
ード、マウス、タブレットのような入力装置も同様に複
数台必要となり、結果として机の上が狭くなり、使用上
不便であり、快適に装置を使用するためにはかなり広い
空間を必要とした。
1台必要であったため、情報処理装置を複数台近接させ
て使用する使用者は、入力という同じ機能を持つキーボ
ード、マウス、タブレットのような入力装置も同様に複
数台必要となり、結果として机の上が狭くなり、使用上
不便であり、快適に装置を使用するためにはかなり広い
空間を必要とした。
【0008】また、たとえ、入力装置が複数の異なる機
種の情報処理装置間で互換性があり、ケーブルの差し替
えにより一つの入力装置を共用できるような場合には、
机の上を広く使うことができるかもしれないが、それぞ
れの情報処理装置を交互に使用するような状況では操作
が繁雑であり、実用的でない。
種の情報処理装置間で互換性があり、ケーブルの差し替
えにより一つの入力装置を共用できるような場合には、
机の上を広く使うことができるかもしれないが、それぞ
れの情報処理装置を交互に使用するような状況では操作
が繁雑であり、実用的でない。
【0009】本発明の課題は、以上の問題を解決し、情
報処理装置と入力装置の互換性を高め、異なるインター
フェースを持つ情報処理装置と入力装置を相互に使用で
きるようにすることにある。
報処理装置と入力装置の互換性を高め、異なるインター
フェースを持つ情報処理装置と入力装置を相互に使用で
きるようにすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、所定の情報処理を行なう情報
処理装置と、情報処理装置に対して情報入力を行なう入
力装置を有する情報処理機器において、情報処理装置お
よび入力装置間のインターフェース信号を内部形式に変
換し、情報処理装置および入力装置間において入力装置
からの入力情報を伝達する手段を有する入力変換装置を
設け、相互にインターフェース方式の異なる情報処理装
置および入力装置間で入力装置からの情報入力を行なう
構成を採用した。
めに、本発明においては、所定の情報処理を行なう情報
処理装置と、情報処理装置に対して情報入力を行なう入
力装置を有する情報処理機器において、情報処理装置お
よび入力装置間のインターフェース信号を内部形式に変
換し、情報処理装置および入力装置間において入力装置
からの入力情報を伝達する手段を有する入力変換装置を
設け、相互にインターフェース方式の異なる情報処理装
置および入力装置間で入力装置からの情報入力を行なう
構成を採用した。
【0011】
【作用】以上の構成によれば、情報処理装置および入力
装置間において、特定のインターフェース方式に依存せ
ず、内部インターフェース形式を用いて異なるインター
フェース方式を持つ情報処理装置と入力装置同士を相互
に接続することができる。
装置間において、特定のインターフェース方式に依存せ
ず、内部インターフェース形式を用いて異なるインター
フェース方式を持つ情報処理装置と入力装置同士を相互
に接続することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
詳細に説明する。
【0013】図1に本発明の基本構造を示す。図1にお
いて情報処理装置100はパーソナルコンピュータ、ワ
ードプロセッサなどであり、入力装置200を接続する
ための入力装置インターフェース101を内蔵する。
いて情報処理装置100はパーソナルコンピュータ、ワ
ードプロセッサなどであり、入力装置200を接続する
ための入力装置インターフェース101を内蔵する。
【0014】入力装置200は、キーボード、マウス、
タブレットなどであり、情報処理装置100の入力装置
インターフェース101は、特定のインターフェース方
式を採用した入力装置200を接続することを前提とし
て構成されている。通常、入力装置インターフェース1
01は、特定の入力装置200と接続するためのコネク
タを有し、また、入力装置200側も入力装置インター
フェース101と接続するための対応するコネクタを有
する。
タブレットなどであり、情報処理装置100の入力装置
インターフェース101は、特定のインターフェース方
式を採用した入力装置200を接続することを前提とし
て構成されている。通常、入力装置インターフェース1
01は、特定の入力装置200と接続するためのコネク
タを有し、また、入力装置200側も入力装置インター
フェース101と接続するための対応するコネクタを有
する。
【0015】本発明では、相互に互換性の無い情報処理
装置100と入力装置200を接続するために、入力変
換装置1を用いる。
装置100と入力装置200を接続するために、入力変
換装置1を用いる。
【0016】入力変換装置1は、情報処理装置100の
入力装置インターフェース101に適合するインターフ
ェースを持つ情報処理装置インターフェース部2(情報
処理装置インターフェース3、入力変換装置内部インタ
ーフェース部4、信号変換処理部5)と、入力装置20
0のインターフェースに適合するインターフェース部
(入力変換装置内部インターフェース部6、入力装置イ
ンターフェース部7、信号変換処理部8)から成る。
入力装置インターフェース101に適合するインターフ
ェースを持つ情報処理装置インターフェース部2(情報
処理装置インターフェース3、入力変換装置内部インタ
ーフェース部4、信号変換処理部5)と、入力装置20
0のインターフェースに適合するインターフェース部
(入力変換装置内部インターフェース部6、入力装置イ
ンターフェース部7、信号変換処理部8)から成る。
【0017】入力変換装置1の内部では、入力変換装置
内部インターフェース部4と6により情報入出力を行な
うようになっており、信号変換処理部5と信号変換処理
部8がこの入力変換装置1の内部インターフェース形式
への変換を行なう。
内部インターフェース部4と6により情報入出力を行な
うようになっており、信号変換処理部5と信号変換処理
部8がこの入力変換装置1の内部インターフェース形式
への変換を行なう。
【0018】すなわち、信号変換処理部5は、入力変換
装置内部インターフェース部4から渡された信号を情報
処理装置インターフェース信号へ変換する。また、信号
変換処理部8は、入力装置インターフェース部7から渡
された信号を入力変換装置内部インターフェース信号へ
変換して入力変換装置内部インターフェース部6へ渡
す。これと上記と逆方向の情報入出力が必要な入力装置
を対象とする場合には、もちろん、信号変換処理部5、
8を上記と逆方向の情報入出力も行なえるよう構成す
る。
装置内部インターフェース部4から渡された信号を情報
処理装置インターフェース信号へ変換する。また、信号
変換処理部8は、入力装置インターフェース部7から渡
された信号を入力変換装置内部インターフェース信号へ
変換して入力変換装置内部インターフェース部6へ渡
す。これと上記と逆方向の情報入出力が必要な入力装置
を対象とする場合には、もちろん、信号変換処理部5、
8を上記と逆方向の情報入出力も行なえるよう構成す
る。
【0019】情報処理装置インターフェース部2と入力
装置インターフェース部7は、それぞれ特定の情報処理
装置100(の入力装置インターフェース101)、入
力装置200と接続できるように構成されている(たと
えばコネクタの形状や、ピン配置、信号の形式などが相
手側と整合させてある)。
装置インターフェース部7は、それぞれ特定の情報処理
装置100(の入力装置インターフェース101)、入
力装置200と接続できるように構成されている(たと
えばコネクタの形状や、ピン配置、信号の形式などが相
手側と整合させてある)。
【0020】図2は、入力装置200からの入力信号が
情報処理装置100の入力装置インターフェース101
へ渡されるまでの処理を示している。図2において、ス
テップS11は入力装置からの入力があった場合で、処
理のスタートである。
情報処理装置100の入力装置インターフェース101
へ渡されるまでの処理を示している。図2において、ス
テップS11は入力装置からの入力があった場合で、処
理のスタートである。
【0021】ステップS12では、信号変換処理部8が
入力装置200からの信号を入力変換装置内部インター
フェース信号へ変換する。変換された信号は入力変換装
置内部インターフェース部4、6で受け渡され、信号変
換処理部5に入力され、ステップS13において内部イ
ンターフェース信号を情報処理装置100の入力装置イ
ンターフェース101に適合する信号へ変換し、ステッ
プS14で情報処理装置100の入力装置インターフェ
ース101へ入力信号を渡す。ステップS15は処理の
終了である。
入力装置200からの信号を入力変換装置内部インター
フェース信号へ変換する。変換された信号は入力変換装
置内部インターフェース部4、6で受け渡され、信号変
換処理部5に入力され、ステップS13において内部イ
ンターフェース信号を情報処理装置100の入力装置イ
ンターフェース101に適合する信号へ変換し、ステッ
プS14で情報処理装置100の入力装置インターフェ
ース101へ入力信号を渡す。ステップS15は処理の
終了である。
【0022】上記の基本構成によれば、入力変換装置内
部インターフェース部4、6を設け、情報処理装置10
0と入力装置200の間で、特定の情報処理装置100
の入力装置インターフェース101および入力装置20
0のインターフェース方式に依存しない内部インターフ
ェース形式を用いるように構成する一方、情報処理装置
100側および入力装置200側のインターフェースを
所定の機種に適合するように構成しているために、異な
るインターフェース方式を持つ情報処理装置100と入
力装置200同士を相互に接続することができる。
部インターフェース部4、6を設け、情報処理装置10
0と入力装置200の間で、特定の情報処理装置100
の入力装置インターフェース101および入力装置20
0のインターフェース方式に依存しない内部インターフ
ェース形式を用いるように構成する一方、情報処理装置
100側および入力装置200側のインターフェースを
所定の機種に適合するように構成しているために、異な
るインターフェース方式を持つ情報処理装置100と入
力装置200同士を相互に接続することができる。
【0023】したがって、情報処理装置を新たに追加購
入する場合、すでに入力装置を所有していれば、その機
種専用の入力装置を新たに購入する必要がなくなり、既
存の入力装置を使用できる。
入する場合、すでに入力装置を所有していれば、その機
種専用の入力装置を新たに購入する必要がなくなり、既
存の入力装置を使用できる。
【0024】なお、図1において、情報処理装置インタ
ーフェース3、入力変換装置内部インターフェース部
4、信号変換処理部5の部分を破線で囲み、情報処理装
置インターフェース部2として示してあるが、この情報
処理装置インターフェース部2をプラグインモジュール
として構成し、入力変換装置1から切り放して交換可能
に構成することが考えられる。
ーフェース3、入力変換装置内部インターフェース部
4、信号変換処理部5の部分を破線で囲み、情報処理装
置インターフェース部2として示してあるが、この情報
処理装置インターフェース部2をプラグインモジュール
として構成し、入力変換装置1から切り放して交換可能
に構成することが考えられる。
【0025】すなわち、個別の情報処理装置100にそ
れぞれ適合する情報処理装置インターフェース部2を供
給し、情報処理装置インターフェース部2を入力変換装
置1から取り外し交換可能としておけば、情報処理装置
インターフェース部2の交換によって、特定の入力装置
200を、入力装置インターフェースが異なる情報処理
装置100に接続して用いることができる。
れぞれ適合する情報処理装置インターフェース部2を供
給し、情報処理装置インターフェース部2を入力変換装
置1から取り外し交換可能としておけば、情報処理装置
インターフェース部2の交換によって、特定の入力装置
200を、入力装置インターフェースが異なる情報処理
装置100に接続して用いることができる。
【0026】たとえば、ある入力装置を所有しており、
異なる入力装置インターフェースを持つ情報処理装置を
新たに購入する場合に、その情報処理装置の入力装置イ
ンターフェースに適合する、情報処理装置インターフェ
ース部2を合わせて用意するだけで、これを交換するこ
とで同じ入力変換処理装置を使用して、既存の入力装置
を接続できるので、新たに入力変換処理装置や入力装置
を購入しなくても良くなる。
異なる入力装置インターフェースを持つ情報処理装置を
新たに購入する場合に、その情報処理装置の入力装置イ
ンターフェースに適合する、情報処理装置インターフェ
ース部2を合わせて用意するだけで、これを交換するこ
とで同じ入力変換処理装置を使用して、既存の入力装置
を接続できるので、新たに入力変換処理装置や入力装置
を購入しなくても良くなる。
【0027】逆に、図3に示すように、入力変換装置内
部インターフェース部6、入力装置インターフェース部
7、信号変換処理部8から成る入力装置インターフェー
ス部12を取り外し交換可能とすることも考えられる。
図3において符号11で示したものは、図1における情
報処理装置インターフェース部2で、ここでは取り外し
交換しないことを前提に構成されている。その他の構成
は図1と同じである。
部インターフェース部6、入力装置インターフェース部
7、信号変換処理部8から成る入力装置インターフェー
ス部12を取り外し交換可能とすることも考えられる。
図3において符号11で示したものは、図1における情
報処理装置インターフェース部2で、ここでは取り外し
交換しないことを前提に構成されている。その他の構成
は図1と同じである。
【0028】個別の入力装置200にそれぞれ適合する
入力装置インターフェース部12を供給し、図3に示す
ように入力装置インターフェース部12を入力変換装置
1から取り外し交換可能としておけば、入力装置インタ
ーフェース部12の交換によって、特定の情報処理装置
100に、インターフェースが異なる入力装置200を
接続して用いることができる。
入力装置インターフェース部12を供給し、図3に示す
ように入力装置インターフェース部12を入力変換装置
1から取り外し交換可能としておけば、入力装置インタ
ーフェース部12の交換によって、特定の情報処理装置
100に、インターフェースが異なる入力装置200を
接続して用いることができる。
【0029】図3の構成において、入力装置からの入力
信号が情報処理装置へ渡されるまでの処理は図1の構成
と同様である。
信号が情報処理装置へ渡されるまでの処理は図1の構成
と同様である。
【0030】図4は、さらに異なる実施例を示してい
る。ここでは、図1の情報処理装置インターフェース部
2に相当する情報処理装置インターフェース部21、2
2、23を複数内蔵し、セレクタ部24により情報処理
装置インターフェース部21〜23のいずれかを選択し
て使用できるようにしてある。
る。ここでは、図1の情報処理装置インターフェース部
2に相当する情報処理装置インターフェース部21、2
2、23を複数内蔵し、セレクタ部24により情報処理
装置インターフェース部21〜23のいずれかを選択し
て使用できるようにしてある。
【0031】情報処理装置インターフェース部21〜2
3は、3個にかぎらずより多数内蔵させることができ
る。また、情報処理装置インターフェース部21〜23
は図1の情報処理装置インターフェース部2同様に交換
可能に構成することができる。すなわち、情報処理装置
インターフェース部21〜23…をプラグイン接続する
ためのスロットを複数設けておくことができる。
3は、3個にかぎらずより多数内蔵させることができ
る。また、情報処理装置インターフェース部21〜23
は図1の情報処理装置インターフェース部2同様に交換
可能に構成することができる。すなわち、情報処理装置
インターフェース部21〜23…をプラグイン接続する
ためのスロットを複数設けておくことができる。
【0032】情報処理装置インターフェース部21〜2
3は、それぞれ図1の情報処理装置インターフェース部
2同様に、特定の情報処理装置100A〜100Cとの
接続を行なうためのもので、情報処理装置インターフェ
ース3、変換処理部5、入力変換装置内部インターフェ
ース4に該当するブロックから成る。そして、情報処理
装置インターフェース部21〜23の変換処理部5と情
報処理装置インターフェース3は、それぞれが対象とす
る情報処理装置100A〜100Cに対応すべく構成さ
れている。
3は、それぞれ図1の情報処理装置インターフェース部
2同様に、特定の情報処理装置100A〜100Cとの
接続を行なうためのもので、情報処理装置インターフェ
ース3、変換処理部5、入力変換装置内部インターフェ
ース4に該当するブロックから成る。そして、情報処理
装置インターフェース部21〜23の変換処理部5と情
報処理装置インターフェース3は、それぞれが対象とす
る情報処理装置100A〜100Cに対応すべく構成さ
れている。
【0033】セレクタ部24は、複数内蔵した情報処理
装置インターフェース部21〜23のうち、一つを選択
するための回路から成り、指定装置25は、使用者がど
の情報処理装置に対して入力を行なうかをセレクタ部2
4に指定するための指定装置である。
装置インターフェース部21〜23のうち、一つを選択
するための回路から成り、指定装置25は、使用者がど
の情報処理装置に対して入力を行なうかをセレクタ部2
4に指定するための指定装置である。
【0034】指定装置25は簡単なものはスイッチで構
成することができ、複雑なものはキーボードキーの組み
合わせなどのコマンドによって指定するもので構成する
こともできる。セレクタ部24はこの指定装置25から
指示された情報処理装置インターフェース部21〜23
のいずれかへ入力信号を伝達するようになっている。
成することができ、複雑なものはキーボードキーの組み
合わせなどのコマンドによって指定するもので構成する
こともできる。セレクタ部24はこの指定装置25から
指示された情報処理装置インターフェース部21〜23
のいずれかへ入力信号を伝達するようになっている。
【0035】入力装置とのインターフェース部は、図1
と同様に、入力変換装置内部インターフェース部6、入
力装置インターフェース部7、信号変換処理部8から構
成されている。
と同様に、入力変換装置内部インターフェース部6、入
力装置インターフェース部7、信号変換処理部8から構
成されている。
【0036】図5は、入力装置からの入力信号が情報処
理装置へ渡されるまでの処理を示している。図5のステ
ップS31は入力装置からの入力があった場合で、処理
のスタートである。ステップS32では、入力装置から
の信号を信号変換処理部8により入力変換装置内部イン
ターフェース信号へ変換する。
理装置へ渡されるまでの処理を示している。図5のステ
ップS31は入力装置からの入力があった場合で、処理
のスタートである。ステップS32では、入力装置から
の信号を信号変換処理部8により入力変換装置内部イン
ターフェース信号へ変換する。
【0037】ステップS33では、セレクタ部24によ
り指定装置25によって指定された情報処理装置インタ
ーフェース部21〜23のいずれかが選択され、選択さ
れた情報処理装置インターフェース部に入力信号が伝達
される。
り指定装置25によって指定された情報処理装置インタ
ーフェース部21〜23のいずれかが選択され、選択さ
れた情報処理装置インターフェース部に入力信号が伝達
される。
【0038】ステップS34では、情報処理装置インタ
ーフェース部により、入力変換装置内部インターフェー
ス信号が情報処理装置100A〜100Cのいずれかの
入力装置インターフェースに適合する信号へ変換され、
ステップS35で情報処理装置へ入力信号が渡される。
ステップS36は処理の終了である。
ーフェース部により、入力変換装置内部インターフェー
ス信号が情報処理装置100A〜100Cのいずれかの
入力装置インターフェースに適合する信号へ変換され、
ステップS35で情報処理装置へ入力信号が渡される。
ステップS36は処理の終了である。
【0039】以上のように、図1の情報処理装置インタ
ーフェース部2に相当する情報処理装置インターフェー
ス部21、22、23を複数内蔵し、指定装置25およ
びセレクタ部24により情報処理装置インターフェース
部21〜23のいずれかを選択可能としておけば、情報
処理装置インターフェース部2の交換によって、特定の
入力装置200を、入力装置インターフェースが異なる
情報処理装置100A〜100Cに接続して用いること
ができ、その場合、図1のように情報処理装置インター
フェース部2の差し換えが必要なくなる。
ーフェース部2に相当する情報処理装置インターフェー
ス部21、22、23を複数内蔵し、指定装置25およ
びセレクタ部24により情報処理装置インターフェース
部21〜23のいずれかを選択可能としておけば、情報
処理装置インターフェース部2の交換によって、特定の
入力装置200を、入力装置インターフェースが異なる
情報処理装置100A〜100Cに接続して用いること
ができ、その場合、図1のように情報処理装置インター
フェース部2の差し換えが必要なくなる。
【0040】図4の構成は、特に情報処理装置を複数台
近接させて使用する場合にキーボード、マウス、タブレ
ットのような入力装置をこれら複数の情報処理装置で共
用でき、また、容易に指定装置25の操作で切り換える
ことができるので、作業空間を有効に使用できる。
近接させて使用する場合にキーボード、マウス、タブレ
ットのような入力装置をこれら複数の情報処理装置で共
用でき、また、容易に指定装置25の操作で切り換える
ことができるので、作業空間を有効に使用できる。
【0041】また、情報処理装置インターフェース部2
1〜23を交換可能とすることによって、より多くの機
種の情報処理装置で入力装置200を使用することがで
き、同一機能を持つ入力機器を複数重複して使用するこ
とがなくなるので、機器資源の活用効率を高めることが
できるという効果がある。
1〜23を交換可能とすることによって、より多くの機
種の情報処理装置で入力装置200を使用することがで
き、同一機能を持つ入力機器を複数重複して使用するこ
とがなくなるので、機器資源の活用効率を高めることが
できるという効果がある。
【0042】図6に示すように、図4の構成も、図3の
場合のように入力装置200とのインターフェース部分
を交換可能に構成することが考えられる。
場合のように入力装置200とのインターフェース部分
を交換可能に構成することが考えられる。
【0043】図6においては、入力変換装置内部インタ
ーフェース部6、入力装置インターフェース部7、信号
変換処理部8から成る入力装置インターフェース部12
の部分をモジュール化し、図3の場合と同様に交換可能
に構成してある。その他の部分の構成は図4と同様であ
る。
ーフェース部6、入力装置インターフェース部7、信号
変換処理部8から成る入力装置インターフェース部12
の部分をモジュール化し、図3の場合と同様に交換可能
に構成してある。その他の部分の構成は図4と同様であ
る。
【0044】図6のように構成することで、図4の構成
で得られる効果に加えて、入力装置インターフェース部
12を交換することにより、所望の入力装置200を任
意の情報処理装置100A〜100Cに接続して用いる
ことができる。
で得られる効果に加えて、入力装置インターフェース部
12を交換することにより、所望の入力装置200を任
意の情報処理装置100A〜100Cに接続して用いる
ことができる。
【0045】すなわち、1つの入力変換装置で様々な種
類の入力装置が使用可能となり、かつ1つの入力装置を
複数の情報処理装置に接続でき、選択手段で選んだ情報
処理装置に入力が可能となる。
類の入力装置が使用可能となり、かつ1つの入力装置を
複数の情報処理装置に接続でき、選択手段で選んだ情報
処理装置に入力が可能となる。
【0046】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、情報処理装置および入力装置間のインターフェース
信号を内部形式に変換し、情報処理装置および入力装置
間において入力装置からの入力情報を伝達する手段を有
する入力変換装置を設け、相互にインターフェース方式
の異なる情報処理装置および入力装置間で入力装置から
の情報入力を行なう構成を採用しており、情報処理装置
および入力装置間において、特定のインターフェース方
式に依存せず、内部インターフェース形式を用いて異な
るインターフェース方式を持つ情報処理装置と入力装置
同士を相互に接続することができ、情報処理装置と入力
装置の互換性を高め、異なるインターフェースを持つ情
報処理装置と入力装置を相互に使用できるという優れた
効果がある。
ば、情報処理装置および入力装置間のインターフェース
信号を内部形式に変換し、情報処理装置および入力装置
間において入力装置からの入力情報を伝達する手段を有
する入力変換装置を設け、相互にインターフェース方式
の異なる情報処理装置および入力装置間で入力装置から
の情報入力を行なう構成を採用しており、情報処理装置
および入力装置間において、特定のインターフェース方
式に依存せず、内部インターフェース形式を用いて異な
るインターフェース方式を持つ情報処理装置と入力装置
同士を相互に接続することができ、情報処理装置と入力
装置の互換性を高め、異なるインターフェースを持つ情
報処理装置と入力装置を相互に使用できるという優れた
効果がある。
【図1】本発明を採用した情報処理装置、入力装置、お
よび入力変換装置の基本構成を示したブロック図であ
る。
よび入力変換装置の基本構成を示したブロック図であ
る。
【図2】図1の構成における動作を説明するフローチャ
ート図である。
ート図である。
【図3】図1の入力装置インターフェース部を交換可能
に構成した例を示すブロック図である。
に構成した例を示すブロック図である。
【図4】本発明を採用した入力変換装置の情報処理装置
インターフェース部を複数設ける構成を示したブロック
図である。
インターフェース部を複数設ける構成を示したブロック
図である。
【図5】図4の構成における動作を説明するフローチャ
ート図である。
ート図である。
【図6】図4の入力装置インターフェース部を交換可能
に構成した例を示すブロック図である。
に構成した例を示すブロック図である。
1 入力変換装置 2 情報処理装置インターフェース部 3 情報処理装置インターフェース 4 入力変換装置内部インターフェース部 5 信号変換処理部 6 入力変換装置内部インターフェース部 7 入力装置インターフェース部 8 信号変換処理部 12 入力装置インターフェース部 21 情報処理装置インターフェース部 22 情報処理装置インターフェース部 23 情報処理装置インターフェース部 24 セレクタ部 25 指定装置 100 情報処理装置 101 入力装置インターフェース 200 入力装置
Claims (3)
- 【請求項1】 所定の情報処理を行なう情報処理装置
と、情報処理装置に対して情報入力を行なう入力装置を
有する情報処理機器において、 情報処理装置および入力装置間のインターフェース信号
を内部形式に変換し、情報処理装置および入力装置間に
おいて入力装置からの入力情報を伝達する手段を有する
入力変換装置を設け、 相互にインターフェース方式の異なる情報処理装置およ
び入力装置間で入力装置からの情報入力を行なうことを
特徴とする情報処理機器。 - 【請求項2】 前記入力変換装置の前記情報処理装置に
対するインターフェース部分、または、前記入力装置に
対するインターフェース部分が交換可能であることを特
徴とする請求項1に記載の情報処理機器。 - 【請求項3】 前記入力変換装置の前記情報処理装置に
対するインターフェース部分が複数設けられ、指定手段
の指定に応じて特定の情報処理装置を対象とする情報処
理装置に対するインターフェース部分のいずれかが選択
されて用いられることを特徴とする請求項1または請求
項2に記載の情報処理機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7019636A JPH08212151A (ja) | 1995-02-08 | 1995-02-08 | 情報処理機器 |
US08/597,875 US6035363A (en) | 1995-02-08 | 1996-02-07 | Information input adapter and an information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7019636A JPH08212151A (ja) | 1995-02-08 | 1995-02-08 | 情報処理機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08212151A true JPH08212151A (ja) | 1996-08-20 |
Family
ID=12004709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7019636A Pending JPH08212151A (ja) | 1995-02-08 | 1995-02-08 | 情報処理機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6035363A (ja) |
JP (1) | JPH08212151A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7176901B2 (en) | 2002-08-01 | 2007-02-13 | Fujitsu Limited | Portable information terminal |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200428268A (en) * | 2002-07-15 | 2004-12-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | Internal touch panel, and process for producing it and display device |
US20040021586A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-05 | Wenkwei Lou | Keyboard scanner with error rejection |
US20040021632A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-05 | Wenkwei Lou | High performance, low power key matrix scanner |
US20040024927A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-05 | Hulvey Robert W. | High performance scanner for user input devices |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4868780A (en) * | 1987-07-27 | 1989-09-19 | Ambrosia Microcomputer Products, Inc. | Emulation circuit for interfacing joystick to ROM cartridge slot of computer |
US5146584A (en) * | 1989-02-27 | 1992-09-08 | Data General Corporation | Keyboard interface system allowing a synchronous keyboard to communicate with a host processor asynchronously by manipulating the keyboard clock's state |
US5305449A (en) * | 1990-11-16 | 1994-04-19 | Vetra Systems Corporation | Keycode/pointing device conversion adapter which converts mouse motion signals into cursor signals by activating keyboard cursor keys |
US5191653A (en) * | 1990-12-28 | 1993-03-02 | Apple Computer, Inc. | Io adapter for system and io buses having different protocols and speeds |
AU2918092A (en) * | 1991-11-01 | 1993-06-07 | Keming W. Yeh | Portable device having data storage capability for transferring data between a portable computer and a desktop computer |
US5309566A (en) * | 1992-02-04 | 1994-05-03 | International Business Machines Corporation | System and method for character translation |
US5634079A (en) * | 1992-05-15 | 1997-05-27 | Zenith Data Systems Corporation | System for providing for a parallel port with standard signals and a flash recovery mode with second predetermined signals redefining parallel port with alternate functions |
US5490283A (en) * | 1992-09-16 | 1996-02-06 | Ultima Electronics Corporation | Adapter with FIFO and buffers for interfacing a handheld scanner to the parallel printer port of a portable computer |
US5680536A (en) * | 1994-03-25 | 1997-10-21 | Tyuluman; Samuel A. | Dual motherboard computer system |
TW270189B (en) * | 1994-10-12 | 1996-02-11 | Sega Enterprises Kk | Connector used for peripheral device, peripheral device, pin arrangement structure for connector used by peripheral device, determination system for communication mode of peripheral device, and control system for peripheral device |
-
1995
- 1995-02-08 JP JP7019636A patent/JPH08212151A/ja active Pending
-
1996
- 1996-02-07 US US08/597,875 patent/US6035363A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7176901B2 (en) | 2002-08-01 | 2007-02-13 | Fujitsu Limited | Portable information terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6035363A (en) | 2000-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6549966B1 (en) | Data routing device and system | |
TWM344515U (en) | Multi-computer switching device with data transmission function among computers | |
US7660346B1 (en) | Apparatus and method for enabling a connection over a serial interface | |
CN100412875C (zh) | 信号路由装置及信号路由方法 | |
EP0860771A1 (en) | An apparatus for selectively operating a plurality of computers with a single set of data input device and monitor | |
JPH08212151A (ja) | 情報処理機器 | |
JP2001229119A (ja) | 複数コンピュータによるデバイス選択hubbox | |
CA2870914C (en) | Modular apparatus and system for reconfigurable user inputs | |
KR20100115051A (ko) | 망전환장치 및 이를 이용한 멀티유저시스템 | |
JP2806876B2 (ja) | 切り替え式複数台操作装置 | |
JPH01169669A (ja) | 高速数値演算装置 | |
KR20070079830A (ko) | Kvm 시스템 및 그 제어방법 | |
US20050154816A1 (en) | Independent base of a tablet computer | |
JP7481284B2 (ja) | キッティングシステム及びキッティング方法 | |
JPH07319598A (ja) | 携帯型情報処理装置及びキーボード切り替え接続器 | |
KR19990074250A (ko) | 컴퓨터의 입출력용 레프리케이터 | |
KR20020084940A (ko) | 듀얼 모니터 | |
JPH0527821Y2 (ja) | ||
CN107493270A (zh) | 多种协议通讯的转换装置 | |
JP2000099415A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0212515A (ja) | キーボード接続方式 | |
JPH01292456A (ja) | 複数プロトコル通信制御方式 | |
JPH1055235A (ja) | ファンクションキーボード | |
JP2001337770A (ja) | 入力装置 | |
JPH0281152A (ja) | コンピュータ通信方式及び装置 |