JPH08211845A - 蛍光ディスプレイ装置 - Google Patents

蛍光ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH08211845A
JPH08211845A JP3904895A JP3904895A JPH08211845A JP H08211845 A JPH08211845 A JP H08211845A JP 3904895 A JP3904895 A JP 3904895A JP 3904895 A JP3904895 A JP 3904895A JP H08211845 A JPH08211845 A JP H08211845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pulse
gradation
display panel
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3904895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yamashita
正芳 山下
Toshinao Suzuki
利尚 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP3904895A priority Critical patent/JPH08211845A/ja
Publication of JPH08211845A publication Critical patent/JPH08211845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高輝度で直線性の良い階調表示を可能とした
蛍光ディスプレイ装置を提供する。 【構成】 複数の画素に対応して蛍光体を用いた表示セ
ルがマトリクス配列され、各表示セルに対応して励起パ
ルスを供給する励起源が配置された表示パネル1と、こ
の表示パネル1の表示セルを順次走査して駆動する縦方
向駆動回路2及び横方向駆動回路3とを備え、これらの
走査駆動回路2,3により順次選択される表示セルに対
して、画像データの階調値に応じて単位時間当たりの励
起パルス数を可変制御して階調表示を行わせる階調処理
部5を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多階調表示を行う蛍
光ディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、真空マイクロデバイス技術を応用
したフラットパネルディスプレイが注目されている。こ
れは、電界放射型電子源(Field Emitter Array 、以
下FEAと言う)に対して、蛍光体膜を形成した対向基
板を配置して真空封入して、表示パネルが構成される。
この表示パネルは、FEA基板のエミッタ(電子源)配
置に対応して複数の表示セルがマトリクス配列されたこ
とになる。この表示パネルを例えば線順次で駆動するこ
とにより、画像表示がなされる。
【0003】この種のフラットパネル型ディスプレイ装
置において、フルカラーの階調表示を行う為には、一般
に各表示セルの蛍光体を励起する電流パルスのパルス幅
を変調するパルス幅階調表示方式が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、パルス幅階調
表示方式では、パルス幅が大きくなると輝度が飽和する
という特性を示し、パルス幅と輝度の比例関係が保たれ
ない。従って例えば、256階調といった多階調の正確
なフルカラー表示は難しい。例えば蛍光材料として、Y
22 S:Euを用いたとき、照射電流パルス幅が20
〜30μsec以上になると、輝度が飽和して、パルス
幅と輝度の直線性が大きく劣化する。他の蛍光材料の場
合も同様の傾向を示す。これは、蛍光材料が高抵抗物質
であって、長時間パルス電流を照射するとチャージアッ
プが生じて表面電位が低下し、発光効率が低下するため
と思われる。
【0005】この発明は、上記事情を考慮してなされた
もので、高輝度で直線性の良い階調表示を可能とした蛍
光ディスプレイ装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る蛍光ディ
スプレイ装置は、複数の画素に対応して蛍光体を用いた
表示セルがマトリクス配列され、各表示セルに対応して
励起パルスを供給する励起源が配置された表示パネル
と、この表示パネルの表示セルを順次走査して駆動する
走査駆動手段と、この走査駆動手段により順次選択され
る表示セルに対して、前記画像データに応じて単位時間
当たりの励起パルス数を可変制御して階調表示を行わせ
る階調処理手段とを有することを特徴としている。
【0007】
【作用】この発明においては、パルス幅階調表示方式に
代わって、一つのパルス幅を一定として単位時間の励起
パルス数を可変制御することにより階調表示を行う。励
起パルスの幅は好ましくは20μsec以下として、N
階調の場合であれば、0〜N個の範囲でパルス数を可変
制御して階調表示を行う。この発明によると、蛍光体の
長時間の連続的な励起を回避することにより、蛍光体の
チャージアップによる輝度飽和が避けられ、パルス数と
輝度の直線性が改善される。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例を
説明する。図1は、この発明の一実施例に係るフラット
パネルディスプレイの概略構成である。複数の表示セル
がマトリクス配列された表示パネル1は、この実施例で
は図2に示すように、励起源としてのFEA基板10
と、これに対向配置した対向基板15とを封止材17に
より真空封止して構成されている。FEA基板10は、
集積回路製造技術を用いて所定基板11上に多数の電界
放射型エミッタのアレイからなるFEA部12を形成し
たものである。対向基板15は、ガラス等の透明基板1
3に蛍光体14を形成したものである。蛍光体14と透
明基板13の間には、図では省略しているがアノード電
極が設けられる。
【0009】表示パネル1を等価的に表せば、図3に示
すように、表示セル31がマトリクス配列されて、アド
レス線としてのゲート線G1,G2,…と、データ線と
してのエミッタ線E1,E2,…により選択駆動される
ようになっている。ゲート線G1,G2,…はFEA部
12のゲート電極を横方向に連続させた配線であり、エ
ミッタ線E1,E2,…は同じくFEA部12の縦方向
に並ぶエミッタを共通接続する配線である。
【0010】例えば、選択されたゲート線には50〜1
00Vのアドレスパルスが与えられる。エミッタ線には
データパルスとしして、50〜100Vの“H”レベル
電圧と0Vの“L”電圧が選択的に与えられる。アノー
ド電極には高い正電圧が加速電圧として印加される。こ
れにより、選択されたゲート線と“L”レベルのエミッ
タ線の交点位置でエミッタから電子が電界放射されて、
その電流パルスにより表示セル31が発光することにな
る。階調表示動作については後述する。
【0011】図4は、一つの表示セル31部のより具体
的な構成を示している。この実施例では実際にはフルカ
ラー画像表示を行う。そのため表示セル31は、図4に
示すように、R,G,B三原色用の蛍光材14R,14
G,14Bが配置されて1画素の表示セルを構成する。
蛍光材14と基板13の間には、アノード電極17が配
設されている。FEA部12は、図示のようにエミッタ
44とゲート電極43とから構成される。ゲート電極4
3がは横方向に連続的に配設されて前述のゲート線G
1,G2,…となる。エミッタ44は、縦方向に共通接
続されて前述のエミッタ線E1,E2,…となる。図3
の一つのエミッタ線は、図4のR,G,B用エミッタ線
ER,EG,EBをまとめて示したものである。図5は
図4の表示セルを等価的に示している。
【0012】表示パネル1は、図1に示すように、縦方
向駆動回路2及び横方向駆動回路5によりマトリクス駆
動がなされる。画像処理部4からの画像データは、階調
処理部5で後述する階調処理がなされた後、横方向駆動
回路3を介して表示パネル1のエミッタ線に送られる。
また画像処理部4から得られる同期信号が縦方向駆動回
路2を介して表示パネル1のゲート線に供給される。例
えば、縦方向駆動回路2によって表示パネル1のゲート
線G1,G2,が順次選択され、これに同期して表示パ
ネル1のエミッタ線E1,E2,…に並列に一列分のデ
ータ信号が供給される。即ち線順次による画像表示がな
される。
【0013】図1の階調処理部5では、従来のパルス幅
階調表示方式に代わって、単位時間当たりの励起パルス
数によって輝度を可変制御する方式をとる。例えば単位
時間を、1フレーム期間内で表示パネル1の各ゲート線
を駆動するゲートパルス幅として、その幅内で表示すべ
き画像データのR,G,B各色データの階調値に相当す
る数の電流パルスを発生する。R,G,Bの各色データ
が8ビット(=256階調)であれば、それぞれデータ
が示す数0〜256個の間のデータパルスを発生して、
これをエミッタ線に供給する。具体的にこの様な階調処
理部5は例えば、エミッタパルスとなる高速クロックを
生成するクロック生成手段と、各色データの階調値に相
当するタイミングパルスを生成するタイミング信号生成
手段と、そのタイミングパルスで高速クロックをゲート
する手段とから構成することができる。
【0014】具体的な階調表示制御の動作を次に図6を
参照して説明する。表示パネル1のゲート線G1,G
2,…には縦方向駆動回路2から図示のように、フレー
ム周期Tで順次、幅tのゲートパルスがアドレスパルス
として与えられる。ゲートパルスは50〜100Vの正
電圧である。例えば、表示パネル1が、縦480×横6
40ドットとし、フレーム周期をT=10〜20[ms
ec](60フレーム/secの場合、16.7[ms
ec])とすると、ゲートパルス幅は、t=21〜42
[μsec]である。
【0015】階調表示が例えば、各色256階調である
とすると、上述のゲートパルス幅内に、0〜256個の
間で選択された数の負のエミッタパルス電圧が、R,
G,B各色データとしてエミッタ線に与えられる。図6
では、一つのゲートパルスを拡大して、その範囲で与え
られる各色エミッタ線ER,EG,EBのパルスを示し
ている。エミッタパルス周期は、t/256であり、パ
ルス幅は約0.08〜0.16[μsec]となる。図
では、各エミッタ線ER,EG,EBのパルス数がそれ
ぞれ、7個、8個、4個の場合を示しており、これらの
パルス数が階調値である。即ち、負のエミッタパルスで
各エミッタから電子線が放射され、そのパルス電流の数
に比例した輝度の発光が得られる。
【0016】例えば、用いる蛍光材がY22 S系の場
合、残光が約1msecであり、ZnS系の場合の残光
は約100μsecである。このような残光特性がある
ということは、発光の立ち上がりにも時間がかかること
を意味し、その残光時間よりはるかに短い幅のエミッタ
パルスで駆動を行ったとき、チャージアップが防止され
て、総合的に与えられるエミッタパルス数に比例した発
光の明るさが得られることになる。従って正確な色表示
が可能になり、また輝度飽和がなく、明るい画面を表示
する際の輝度が高いものとなる。
【0017】図7は、実施例と従来例の階調表示方式の
比較実験データである。試験用セルは、蛍光材としてY
22 S:Euを用いたもので、加速電圧1.8kV、
電流密度4.5mA/cm2 の条件で駆動される。この
試験用セルを、周期16.7msecでエミッタ駆動を
行い、パルス幅を可変して輝度変調を行った場合の輝度
を測定したデータがAであり、これが従来方式に対応す
る。データBは、10[μsec]幅一定のエミッタパ
ルスを用いて、同じ駆動周期でエミッタパルス数を可変
して輝度変調を行ったもので、これが実施例の方式に対
応する。図から明らかなように、データAのパルス幅変
調方式では、パルス幅が20[μsec]以上になる
と、輝度飽和が生じている。データBのパルス数変調方
式では、パルス数0〜8の間で輝度とパルス数の直線性
が非常によく、しかもパルス幅変調方式では得られない
高輝度が得られている。
【0018】この発明は上記実施例に限られない。例え
ば上記実施例では、1フレームで1枚の絵を構成する例
を示したが、1枚の絵を階調毎に256個に分割して、
256個のゲートパルスにより1枚の絵を表示するよう
にして、ゲートパルス幅とエミッタパルス幅を同じにす
ることができる。図8は、その実施例でのあるゲート線
のゲートパルス波形と、2例のエミッタパルス波形を示
す。
【0019】例えば60フレーム/sec、640×4
80画素の表示の場合、1枚の絵を256階調毎に分割
して、256個のゲートパルスで1枚の絵を表示するた
めの期間は、16.7[msec]となり、ゲートパル
ス1周期は65[μsec]、ゲートパルス幅はその1
/480、即ち0.135[μsec]となる。そし
て、図8に例示したように、階調値=3であれば、ゲー
トパルスと同期してこれと同じ幅のエミッタパルスを3
個与える。同様に階調値=2であれば、エミッタパルス
2個を与える。1枚の絵としては、エミッタパルス数0
〜256個の範囲で選択できるから、先の実施例と同様
に256階調の表示ができる。
【0020】この実施例によると、ある単位期間には各
表示ドットにパルスを与えるか否かだけで済むから、駆
動回路の構成は簡単になる。但し、1枚の絵を階調毎の
複数枚の絵のデータに再構成するためのソフトウェア系
の処理に負担がかかるから、ソフトウェアとハードウェ
アの双方を考慮したとき、先の実施例とこの実施例とは
一長一短があると言えるが、高速ソフトウェア処理系が
安価に入手できれば、この実施例により大きなメリット
が得られる。
【0021】また図6の実施例でのエミッタパルス付与
の方式は、図9(a)に示すように、256階調に相当
する単位時間としてのゲートパルス幅内で、128階調
であれば時間的に連続的に128個のエミッタパルスを
与えるものであった。これに対して、図9(b)に示す
ように、128個のエミッタパルスをゲートパルス幅内
で分散させても良く、これによっても総合的に与えられ
たエミッタパルス数に相当する輝度を得ることができ
る。
【0022】実施例では、FEA基板を用いたディスプ
レイを説明したが、この発明はこれに限られない。例え
ば、蛍光マトリクス管を用いたものや、ELデバイスを
用いたものにも同様にこの発明を適用することができ
る。更にプラズマディスプレイは励起源が電子線ではな
く紫外線であるが、やはりこの発明を適用することがで
きる。
【0023】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明による蛍光デ
ィスプレイ装置は、パルス幅階調表示方式に代わって、
一つのパルス幅を一定として単位時間のパルス数を可変
制御することにより階調表示を行う。この発明による
と、蛍光体の長時間の連続的な励起が回避される結果、
蛍光体のチャージアップによる輝度飽和が避けられ、パ
ルス数と輝度の直線性が改善されて、明るい画面の高輝
度表示が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係るディスプレイの構
成を示す。
【図2】 同実施例の表示パネルの断面図である。
【図3】 同実施例の表示パネルの表示セルレイアウト
である。
【図4】 フルカラー表示の場合の一つの表示セル部の
断面構造である。
【図5】 同じくフルカラー表示の場合の一つの表示セ
ルレイアウトである。
【図6】 同実施例の表示動作タイミング図である。
【図7】 同実施例の輝度特性を従来方式と比較して示
す図である。
【図8】 他の実施例のエミッタパルス印加方式を示
す。
【図9】 他の実施例のエミッタパルス印加方式を示
す。
【符号の説明】
1…マトリクス型表示パネル、2…縦方向駆動回路、3
…横方向駆動回路、4…画像処理部、5…階調処理部、
10…FEA基板、11…基板、12…FEA部、13
…基板、14…蛍光体、15…対向基板、31…表示セ
ル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素に対応して蛍光体を用いた表
    示セルがマトリクス配列され、各表示セルに対応して励
    起パルスを供給する励起源が配置された表示パネルと、 この表示パネルの表示セルを順次走査して駆動する走査
    駆動手段と、 この走査駆動手段により順次選択される表示セルに対し
    て、前記画像データに応じて単位時間当たりの励起パル
    ス数を可変制御して階調表示を行わせる階調処理手段と
    を有することを特徴とする蛍光ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 前記表示パネルは、マトリクス配列され
    た表示セルの線順次駆動を行うための複数本のアドレス
    線と、前記励起パルスを発生させるデータパルスを与え
    る複数本のデータ線とを有し、 前記走査駆動手段は、前記複数のアドレス線に順次アド
    レスパルスを供給する縦方向駆動回路と、これと同期し
    て前記複数のデータ線に並列にデータパルスを供給する
    横方向駆動回路とから構成され、 前記階調処理手段は、前記アドレスパルスのパルス幅を
    単位時間として、その単位時間内で階調値に対応する数
    のデータパルスを生成することを特徴とする請求項1記
    載の蛍光ディスプレイ装置。
JP3904895A 1995-02-03 1995-02-03 蛍光ディスプレイ装置 Pending JPH08211845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3904895A JPH08211845A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 蛍光ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3904895A JPH08211845A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 蛍光ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211845A true JPH08211845A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12542253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3904895A Pending JPH08211845A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 蛍光ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08211845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148088A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Tdk Corp 有機el表示装置の駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148088A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Tdk Corp 有機el表示装置の駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6329759B1 (en) Field emission image display
JP2000221945A (ja) マトリクス型表示装置
US6429836B1 (en) Circuit and method for display of interlaced and non-interlaced video information on a flat panel display apparatus
US6147665A (en) Column driver output amplifier with low quiescent power consumption for field emission display devices
US6169529B1 (en) Circuit and method for controlling the color balance of a field emission display
JP2926612B2 (ja) 電界放出型素子、電界放出型画像表示装置、およびその駆動方法
US6369784B1 (en) System and method for improving emitter life in flat panel field emission displays
US6166490A (en) Field emission display of uniform brightness independent of column trace-induced signal deterioration
JPH08292738A (ja) 画像表示装置の駆動方法及び駆動装置
WO2000072297A9 (en) An electronic system associated with display systems
JP2001306018A (ja) マトリクス型表示装置
KR100900798B1 (ko) 액티브-매트릭스 전계 방출 디스플레이 장치
JPH08211845A (ja) 蛍光ディスプレイ装置
JP2000003155A (ja) 表示装置の駆動方法
JPH08146914A (ja) 画像表示装置の駆動方法
KR100727304B1 (ko) 전계방출표시소자의 구동방법
KR100293509B1 (ko) 전계방출표시장치의구동방법
KR100353951B1 (ko) 전계 방출 표시소자 및 그 구동방법
KR100804814B1 (ko) 전계 방출 표시소자 및 그 구동방법
KR100293513B1 (ko) 전계방출표시장치의구동방법
KR100271131B1 (ko) 전계방출 표시장치 및 그 구동방법(Apparatus of Field Emission Display and Method of Driving for The Same)
JPH1031451A (ja) マトリクス型表示装置
WO2002031803A1 (en) Field emission display for interlaced and sequential video signals and related driving method
KR20000060503A (ko) 전계방출 표시소자 및 그 구동방법
KR20050077974A (ko) 영상 표시 장치 및 그 구동 방법