JPH08209480A - ジャカードシステムのハーネス - Google Patents

ジャカードシステムのハーネス

Info

Publication number
JPH08209480A
JPH08209480A JP7277903A JP27790395A JPH08209480A JP H08209480 A JPH08209480 A JP H08209480A JP 7277903 A JP7277903 A JP 7277903A JP 27790395 A JP27790395 A JP 27790395A JP H08209480 A JPH08209480 A JP H08209480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
cord
thread
collar
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7277903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704185B2 (ja
Inventor
Jean-Jacques Lacroix
ジャン−ジャック・ラッロワ
Jean-Paul Froment
ジャン・ポ−ル・フロマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Staubli Faverges SCA
Original Assignee
Staubli Faverges SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Staubli Faverges SCA filed Critical Staubli Faverges SCA
Publication of JPH08209480A publication Critical patent/JPH08209480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704185B2 publication Critical patent/JP3704185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C3/00Jacquards
    • D03C3/24Features common to jacquards of different types
    • D03C3/42Arrangements of lifting-cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C3/00Jacquards
    • D03C3/24Features common to jacquards of different types
    • D03C3/40Constructions of lifting-cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45524Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment
    • Y10T24/45529Requiring manual force applied against bias to interlock or disengage
    • Y10T24/45534Requiring manual force applied against bias to interlock or disengage having connected leading edge and separated trailing arms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/606Leaf spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、1つの部材の手動又は
機動操作が全てのハーネス及びジャカードシステムを作
動させる機動部材の断続を作用するようにハーネスを構
成することである。 【解決手段】 ハーネスはハーネスコードを通すために
鑽孔されておりかつ前記ハーネスコードの軸線に対して
平行な往復運動を行わせる作動機構と協働する機動制御
部材から成り、一方前記コードと糸の分解可能な接続を
保証するためる軸線方向に嵌合するようにされた雄要素
及び雌要素によって形成されたカラーは、前記糸によっ
てアキシャル方向に移動される糸ガイドと結合して、機
動制御要素の往復運動の作用の下にロックされ及びロッ
クを外されるように配列されていることを特徴とするジ
ャカードシステムのハーネス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、織機における開口
形成のためのジャカードシステム、特に竪糸を制御する
ためのこれらのジャカードシステムを作動させるための
機動部材に連結されたハーネスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の構成において、ハーネスはジャカ
ードシステムを作動させる部材の数と等しい数の糸から
成り、これらの糸の各々は1つ又は複数のヘルドに接続
された1つ又は複数のハーネスコードに接続されてい
る。糸及びコードはスナップ部材によって接続されてお
りそして修理又は交換のためにハーネスを分解すること
はスナップの数千の手動操作を必要とすることが既に認
識されている。操作は長くかつ厄介である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの欠
点を除去し、1つの部材の手動又は機動操作が全てのハ
ーネス及びジャカードシステムを作動させる機動部材の
断続を作用するようにハーネスを構成することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、本発明
によれば、特許請求の範囲第1項の構成、即ちジャカー
ドシステムを作動させるための部材にフックで接続され
かつ少なくとも1 つのヘルドに接続されたコードに接続
された一連の糸から成る型式のジャカードシステムのハ
ーネスにおいて、ハーネスはハーネスコードを通すため
に鑽孔されかつ前記ハーネスコードの軸線に対して平行
な往復運動を行わせる作動機構と協働する機動制御部材
から成り、一方前記コードと糸の分解可能な接続を保証
するために軸線方向に嵌合するようにされた雄要素及び
雌要素によって形成されたカラーは、前記糸によってア
キシャル方向に移動される糸ガイドと結合して、機動制
御要素の往復運動の作用の下にロックされ及びロックを
外されるように配列されていることを特徴とする前記ハ
ーネスによって解決される。
【0005】
【発明の実施の形態】図面、先ず図1を参照すれば、符
号1は構造物2によって織機上に支持されたジャカード
型のベルドル(VERDOL)の織りシステムを示す。
システム1の下部分は前記システムの糸4の数と等しい
数の一連の糸ガイド3を備える。各糸4は1つ又は複数
のヘルド9にクリップ部材8によって接続される制御ボ
ードを通るハーネスコード6上に分解可能なカラー5に
よって組立られるように相応する糸ガイド3をアキシャ
ル方向に通る。これらのヘルドは鑽孔された固定ボード
10によって案内され、鑽孔された固定ボード10の下
方でヘルド9の各々は目板11を通りかつ織機(図示し
ない)の下方に位置決めされた底ボード12にフックで
止められた復帰ばね9bに取付けられる前で糸案内環9
aを支承する。
【0006】本発明によるハーネスは符号3〜12で表
された要素又は部材から成る。各カラー5は2つの部
分、即ち相応すハーネスコード6と固着された雌要素1
3とその下方部分が雌要素13と協働する雄要素14と
から成り、一方その上方部分は糸ガイド3の1つに嵌合
されるようになる。特に図3に示されたように、雌要素
13は、弾性変形可能な半剛体合成材料を成形すること
によって得られる。その上方の開口の下に、この部分1
3は相互に無関係な2つの対向するジョウ要素13aを
特定するように縦方向にスロットを切られており、その
下方部分は僅かに凹面の輪郭のグリップ13bを形成す
るように湾曲している。
【0007】雄要素14は剛固プラスチック材料から作
られた円筒状部分によって構成されており、その下端は
銛先端14aを形成するように大きな直径を有する(図
2)。この突出する銛先端14aに続く小さい直径の円
筒状部分には、リング又はシャトル14bが自由に滑動
する。部分14の上方部分は直径が減少しかつそこに窪
みを付けられた首部14cを有する。この上方部分はシ
ステムの糸4の1つの端を受けかつ保持するために、ア
キシャル方向に中空にされており、同様な方法でカラー
の雌要素13の下部はハーネスコード6の端を受けかつ
保持するように構成されている。
【0008】各糸ガイド3は弾性変形可能な合成材料か
ら成る管状部材によって構成され、糸部材は固定される
上方シャンク3aの下方に、例えば弾性クリップ部材に
よって、糸4を通すためのシステム1の床部に形成され
た従来の低部開口の1つに、上方を向いた2つの対向す
るジョウ要素3bを特定するために、縦方向に分割され
ている。これらのジョウ要素3bの各々の上端は後に説
明するように、雄要素14の首部14cと協働するよう
にされた端グリップ部材3cを構成するように形成され
ている。図4は2つのジョウ要素3bによって形成され
たクランプ部の構成を示し、ジョウ要素にはシステム1
の糸4の1つがアキシャル方向に通されている。
【0009】コード6とヘルド9との間の接続を保証す
るクリップ部材8は従来の型であり、従って詳しく記載
しない。コード6の各々は図1及び図5に示すように、
制御ボード7の端に形成された開口7aを自由に通るよ
うに制御ボードに嵌入している。開口7aは、後にもっ
と詳しく説明するように、クリップ部材8の外径よりも
僅かに小さい内径を有する。
【0010】本発明によるハーネスの必須の部分を形成
する制御ボード7は図1中16と17によって表された
2つのレベルの間の往復垂直偏倚を保証するようにされ
た昇降機構と協働する機動フレームに分解可能に固定さ
れている。図1及び図5に示す実施形態において、この
昇降機構は小型ギアードモータ18から成り、ギアード
モータは一方向又は他方向に回転するようにシステム1
に対して横に固定され、ギアードモータはロッド19上
に嵌合さた4つのスプロケット21の間に巻掛けられた
チェン20によって、垂直に向けられかつ相互に接続さ
れた4つのねじ付ロッド19の1つに接続している。こ
れらのねじ付ロッドの各々は近くでフレーム15中に埋
設された相応するナットと協働し、その結果ギアードモ
ータ18は制御ボード7の垂直偏倚を保証する。
【0011】上記の昇降機構はギアードモータ8の代わ
りにクランクによって手動的に操作されるか又は油圧複
動ジャックのシステムによって置換されることもでき
る。システム1が作動状態にある場合、本発明によるハ
ーネスの糸の各々は図6に示す位置にある。突出するほ
銛先端14aは雄要素13と嵌合しかつアキシャル方向
位置にあり、その結果下方のグリップ部材13bはその
個所に保持される前記銛先端の直ぐ上方に位置する(図
6A)。それから制御ボード7はそのストロークの低い
レベルに位置し、その結果各カラー5は糸ガイド3によ
っても前記制御ボード7によっても阻止されることなし
に垂直に往復運動し、一方各糸4はそのハーネスコード
6に固着されている。
【0012】ハーネスの分解が必要な場合、オペレータ
はフレーム15及びボード7を上方に偏倚させるために
昇降機構を操作する。この上昇運動において、制御ボー
ド7の上面は雌要素13の各々の下方部分の端に設けら
れた環状肩13cに突き当たりかつ全てのカラー5をア
キシャル方向上方に押す。この上昇運動が続くと、ジョ
ウ要素13aのグリップ部材13bはリングまたはシャ
トル14bを上昇させつつ、端14bを被嵌されている
円筒状部分14d(図7A)に沿って滑る。同時にこの
部材14の上端はそのグリップ部材3cが首部14cを
把持しかつ環状肩14eがこの糸ガイド3(図7)の下
縁に突き当たるまで、糸ガイド3の内側に係合してい
る。
【0013】制御ボード7の22で表されかつロッキン
グレベルとされるレベルに相応して、全てのカラー5は
同一の高さに位置する。フレーム15及び制御ボード7
はそれらのストロークのレベル16に達するまで、その
上方偏倚を継続する。この運動において、部材14は糸
ガイド3に対する肩14eの当接のために上方へ移動す
ることができない。この条件で、カラー5の雌要素13
のみが上方へ移動する(図8)。シャトル14bがスト
ロークの上端に達すると(図8A)、その開口が前記シ
ャトル14bの円錐状の下縁によって案内された後、グ
リップ部材13bはシャトル14bを把持し、シャトル
14bは図8Bに示すように、アキシャル方向に確り接
続される。
【0014】ギアードモータ18の回転方向は制御ボー
ド7に対する作用のために反転される。ヘルド9と協働
する復帰ばね9bは、シャトル14bがグリップ部材1
3bによって尚クランプされていて、グリップ部材自体
の下方への偏倚に追従する(図9A)結果、制御ボード
7の下降に続いて、要素13を下方へ運動させる(図9
A)。下降運動の所定の点で、シャトル14bは銛先端
14a(図9A)の上面に固定され、銛先端は前記グリ
ップ部材13bの高さがシャトルの下部の円錐状部分の
高さよりも高いことにより、グリップ部材13bの銛先
端14aの大きな直径の部分へ係止を防止し、図9Cに
記載された方法で相互に接近する方向に運動する。
【0015】部材14は糸ガイド3のクランプによって
上方位置にロックされているので、制御ボード7及び雌
要素13のレベル24に続く下方偏倚が図10に示され
る方法で要素13及び14の分離を行わせる。そのレベ
ル24では、ばね9bの張力は弛緩され、その結果制御
ボード7は、上方位置に動かされた糸ガイド3及び部材
14を除いて、機動フレーム15及びハーネスのアセン
ブリとの接続を絶たれて、分解位置に外される。
【0016】このハーネスは、レベル24から下降する
ストロークによって追従される上昇ストロークをボード
7に作用させることによって組みつけられ、上昇ストロ
ークはフック22のレベルを越えず、プロセスの位相は
分解のために行われたと反対方向に行われる。図10A
は端14b及びシャトルの上昇のレベルでグリップ部材
13bとは無関係に図示され、前記グリップ部材13b
は図6の位置において銛先端14aの上方にロックされ
る(図6A)。ハーネスの相異なる2つのカラー5を構
成する2つの要素が一度相互にロックされると、図11
の最低レベル25に対する制御ボード7の下降運動を継
続することを困難になる。図示のように、制御ボード7
の下面がクリップ部材8に当接し、クリップ部材を離し
て糸ガイド3のジョウ3bを解放させる牽引力をコード
6及び部材14上に作用する。レベル17までの制御ボ
ード7の極く僅かな上昇によって、図1及び図6による
通常の作動位置が得られる。
【0017】従って本発明は、その組立及び分解操作が
1つの昇降機構の機動のみしか必要とせず、こうして複
数の連結スナップ部材又はクリップ部材の煩雑な操作を
回避するハーネスを提供する。上記のレベルの間の制御
ボード7の相異なるストロークが従来の型式の位置決め
部材によって決定されることは勿論である。糸ガイド3
及びカラー5の雌要素13に含まれるクランプ部材は2
つ以上のジョウ要素から成ることもできる。更に、カラ
ー5の要素13及び14の配列がジョウ要素13aの適
当な操作によって反転されることもできる。
【0018】更にハーネスコード6が糸4と同一の補完
要素によってではなく、横振動の安定化を保証する剛体
ロッドによって有利に構成されることが注目される。図
12は図1による固定の鑽孔ボード10が省略された本
発明の他の実施形態を示し、ガイドの役割は鑽孔された
制御ボード7によって達成される。しかし、明らかに簡
単なこの解決は、上記の実施形態のクリップ部材8の挿
入なしに、連結操作の端で糸ガイド3からカラー5の抜
き出しを行わせるに充分なアキシャル方向の力を作用す
るヘルドと協働する復帰ばね9bの場合にのみ適する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明によるハーネスを備えた織機の
図式的側面図である。
【図2】図2は、協働する保持糸ガイドと同様にハーネ
スのアセンブリカラーの1つを構成する2つの要素の軸
線部分断面図である。
【図3】図3は、図2によるカラーの雌要素の配列を示
す図である。
【図4】図4は、糸ガイドの配列を示す図である。
【図5】図5は、図1のV−V線に沿うハーネスの図式
的水平拡大断面図である。
【図6】図6は、ハーネスの係合、係脱のプロセスの位
相を示す軸線断面図であり、図6Aはこれらの位相での
カラーの部分の位置を示す拡大図である。
【図7】図7は、ハーネスの係合、係脱のプロセスの位
相を示す軸線断面図であり、図7Aはこれらの位相での
カラーの部分の位置を示す拡大図である。
【図8】図8は、ハーネスの係合、係脱のプロセスの順
次の位相を示す軸線断面図であり、図8A、図8Bはこ
れらの位相でのカラーの部分の位置を示す拡大図であ
る。
【図9】図9は、ハーネスの係合、係脱のプロセスの順
次の位相を示す軸線断面図であり、図9A、図9B、図
9Cはこれらの位相でのカラーの部分の位置を示す拡大
図である。
【図10】図10は、ハーネスの係合、係脱のプロセス
の位相を示す軸線断面図であり、図10Aはこれらの位
相でのカラーの部分の位置を示す拡大図である。
【図11】図11は、ハーネスの係合、係脱のプロセス
の位相を示す軸線断面図である。
【図12】図12は、本発明の別の実施形態を示す図で
あって図1に相応する図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジャカードシステムを作動させるための
    部材にフックで接続されかつ少なくとも1 つのヘルドに
    接続されたコードに接続された一連の糸から成る型式の
    ジャカードシステムのハーネスにおいて、 ハーネスは、ハーネスコードを通すために鑽孔されかつ
    前記ハーネスコードの軸線に対して平行な往復運動を行
    わせる作動機構と協働する機動制御部材から成り、一方
    前記コードと糸の分解可能な接続を保証するためる軸線
    方向に嵌合するようにされた雄要素及び雌要素によって
    形成されたカラーは、前記糸によってアキシャル方向に
    移動される糸ガイドと結合して、機動制御要素の往復運
    動の作用の下にロックされ及びロックを外されるように
    配列されていることを特徴とする前記ハーネス。
  2. 【請求項2】 機構は相互に角度をもって接続されかつ
    鑽孔ボードによって構成された制御部材が取り外し可能
    に固定されるフレームを制御するために、一方又は他方
    に回転駆動されるねじ付ロッドから成る請求項1 記載の
    ハーネス。
  3. 【請求項3】 各カラーの雌要素がジョウ要素から成
    り、ジョウ要素のグリップ部は前記雄要素の端に設けら
    れている銛先端の後方に直接相応する雄要素をクランプ
    するように形成されており、雄要素は更に前記グリップ
    の開閉を制御するための軸線方向に運動可能なリング又
    はシャトルから成る、請求項1 記載のハーネス。
  4. 【請求項4】 システムの鑽孔ボードに固定された各糸
    ガイドがジョウ要素から成り、ジョウ要素のグリップ部
    が相応するカラーの雄要素の首部に係合するようにされ
    ている、請求項1 記載のハーネス。
  5. 【請求項5】 カラーとヘルドの間に挿入されたコード
    が防振安定器として作用する剛体ロッドによって構成さ
    れている、請求項1 記載のハーネス。
  6. 【請求項6】 制御部材が鑽孔ボードとして作機能す
    る、請求項1 記載のハーネス。
JP27790395A 1994-10-25 1995-10-25 ジャカードシステムのハーネス Expired - Fee Related JP3704185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9413040 1994-10-25
FR9413040A FR2726011B1 (fr) 1994-10-25 1994-10-25 Nouvel harnais demontable pour mecaniques jacquard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08209480A true JPH08209480A (ja) 1996-08-13
JP3704185B2 JP3704185B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=9468396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27790395A Expired - Fee Related JP3704185B2 (ja) 1994-10-25 1995-10-25 ジャカードシステムのハーネス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5636663A (ja)
EP (1) EP0709503B1 (ja)
JP (1) JP3704185B2 (ja)
KR (1) KR100342465B1 (ja)
CN (1) CN1036538C (ja)
DE (1) DE69510887T2 (ja)
ES (1) ES2134421T4 (ja)
FR (1) FR2726011B1 (ja)
TW (1) TW330215B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726010B3 (fr) * 1994-10-24 1996-08-30 Staubli Sa Ets Collet demontable pour harnais de mecaniques jacquard
DE19731447A1 (de) * 1997-07-22 1999-01-28 Textilma Ag Webharnisch und Jaquardwebmaschine mit Webharnisch
GB9718987D0 (en) * 1997-09-09 1997-11-12 Bonas Machine Co Drive transmission assembly
DE29801698U1 (de) * 1997-11-19 1998-04-16 Textilma Ag Schnellverbinder zum Verbinden der Strupfe mit mindestens einer Harnischschnur
KR100343961B1 (ko) * 1997-12-08 2002-11-07 신만선 자카드직기의 연결고리를 제조하기 위한 연사기
DE19839319C2 (de) 1998-08-28 2001-05-17 Inst Textil & Faserforschung Kupplungsvorrichtung
FR2800395B1 (fr) * 1999-10-28 2002-03-15 Staubli Lyon Dispositif et ensemble de solidarisation de ressort de harnais jacquard et metier a tisser equipe d'un tel ensemble
BE1013193A3 (nl) * 1999-12-23 2001-10-02 Wiele Michel Van De Nv Gaapvormingsinrichting voor een weefmachine.
US6554029B1 (en) 2000-05-26 2003-04-29 Wagner Finckh Gmbh Method for mounting a new harness on a seam weaving machine, apparatus for making a flat woven fabric endless and harness carriage
CZ10648U1 (en) * 2000-10-11 2000-12-01 Tre Connecting device for cords
FR2825723B1 (fr) * 2001-06-08 2003-08-08 Staubli Lyon Organe de guidage, harnais jacquard et dispositif de formation de la foule incorporant un tel organe et procede de guidage des fils d'arcade d'un metier jacquard
KR100851894B1 (ko) * 2001-06-08 2008-08-13 스또불리 리옹 안내부재, 자카드 통사 및 그러한 부재를 합체하는개구-형성 장치 및 자카드 직기의 통사 코드를 안내하기위한 방법
PE20030320A1 (es) 2001-07-17 2003-04-03 Gruenenthal Chemie Derivados sustituidos de 4-aminociclohexanol
FR2835537B1 (fr) * 2002-02-07 2004-10-01 Staubli Lyon Dispositif de formation de la foule et metier a tisser jacquard incorporant un tel dispositif
BE1014814A5 (nl) * 2002-05-06 2004-04-06 Wiele Michel Van De Nv Verbindingsmidelen voor het losneembaar verbinden van koorden van een jacquardmachine.
BE1015048A4 (nl) * 2002-07-19 2004-09-07 Wiele Michel Van De Nv Inrichting voor het bevestigen van terugtrekveren in een harnas van een jacquardweefmachine.
BE1015313A3 (nl) * 2003-01-16 2005-01-11 Michel Van De Wiele N V Nv Harnasinrichting voor een weefmachine.
FR2900666B1 (fr) * 2006-05-03 2008-06-20 Staubli Lyon Soc Par Actions S Mecanisme de formation de la foule, metier a tisser equipe d'un tel mecanisme et procede de selection des crochets mobiles d'un tel mecanisme
KR100884055B1 (ko) 2007-10-19 2009-02-19 서신자 자카드 직기용 종광
BE1020551A3 (nl) * 2012-03-01 2013-12-03 Wiele Michel Van De Nv Inrichting voor het losneembaar verbinden van elementen voor het positioneren van kettinggarens op een weefmachine.
CN102660830A (zh) * 2012-05-19 2012-09-12 浙江旷达纺织机械有限公司 一种用于织布的通丝装造快速接头
CN102837174B (zh) * 2012-09-19 2015-06-10 朱永春 一种提花装造拉管机
DE202015102024U1 (de) * 2015-04-23 2016-07-28 GITEC Grosse Internationale Technologie GmbH Koppelvorrichtung
CN205775069U (zh) * 2016-05-31 2016-12-07 崔如奎 高速提花机的快速接头
CN107227535A (zh) * 2017-07-11 2017-10-03 上海超诚科技发展有限公司 提花机快速接头、开口装置及提花机
CN107227534B (zh) * 2017-07-11 2019-04-26 上海超诚科技发展有限公司 快速接头、开口装置及提花机
BE1027384B1 (nl) * 2019-06-20 2021-01-28 Vandewiele Nv Gaapvormingsinrichting

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2110355A1 (de) * 1971-03-04 1973-05-30 Mayer Textilmaschf Jacquardeinrichtung
DE3509643C1 (de) * 1985-03-16 1986-09-18 Bernhard 7530 Pforzheim Mohr Steckverschluss fuer Schmuckketten,Armbaender,Guertel und andere Bekleidungsstuecke
DE4031515C1 (ja) * 1990-08-22 1991-10-10 Schroers Jacquard Papierind
FR2685015B1 (fr) * 1991-12-12 1994-04-01 Staubli Verdol Sa Attache rapide pour la liaison d'au moins un element funiculaire par rapport a l'extremite d'un cordon.
DE4213958C1 (en) * 1992-04-28 1993-04-15 Schroers Jacquard-Papierindustrie Gmbh & Co., 4150 Krefeld, De Installation for joining harness to jacquard machine - has 1st coupling element which gathers harness cords and is opt. connected to 2nd coupling element associated with jacquard machine
DE4306978A1 (de) * 1993-03-05 1994-09-08 Chemnitzer Webmasch Gmbh Lösbare Kupplung einer Harnischschnur mit einem platinenförmigen Körper

Also Published As

Publication number Publication date
KR960014446A (ko) 1996-05-22
JP3704185B2 (ja) 2005-10-05
TW330215B (en) 1998-04-21
FR2726011A1 (fr) 1996-04-26
FR2726011B1 (fr) 1996-12-20
CN1127808A (zh) 1996-07-31
ES2134421T3 (es) 1999-10-01
ES2134421T4 (es) 1999-12-01
EP0709503A1 (fr) 1996-05-01
EP0709503B1 (fr) 1999-07-21
US5636663A (en) 1997-06-10
DE69510887T2 (de) 1999-12-02
DE69510887D1 (de) 1999-08-26
CN1036538C (zh) 1997-11-26
KR100342465B1 (ko) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704185B2 (ja) ジャカードシステムのハーネス
JPH0362810B2 (ja)
JP2015507707A (ja) 追加的な緯糸模様を形成するための装置を備えた織機
US3967653A (en) Harness support and linkage
DE29515587U1 (de) Demontierbare Hülse für ein Webgeschirr einer Jacquardmaschine
CN101240472A (zh) 织造机构和配备有这种织造机构的提花机型织机
US5862836A (en) Jacquard shed-forming device
US5285819A (en) Dobby drawing device
US7168454B2 (en) Harness device for a weaving machine
CN217026267U (zh) 一种半自动家用纺织机
EP1783254A1 (en) Warp yarn weaving device for selvedge formation in weaving looms
JP6899775B2 (ja) 織機においてそれぞれの駆動タイロッドに綜絖枠を迅速に連結するシステム
US6367512B2 (en) Shedding device for weaving machines
US4004617A (en) Method for forming a double catch thread narrow weave
US6880582B2 (en) Connecting means for detachably connecting cords of a jacquard machine
CN110512331A (zh) 提花机以及设置提花机的方法
US5435353A (en) Jacquard system with differentiated knife strokes to form an oblique shed
CN104088058A (zh) 一种气缸提升综杆的圆织机提花机构
CN204000097U (zh) 气缸提升综杆的圆织机提花机构
KR102186685B1 (ko) 자카드직기용 레노종광의 센터가이드 교체구조
EP0860527B1 (en) Electronically controlled warp selection system in looms
CN221094436U (zh) 一种圆织机用升降导线架
CN210916406U (zh) 一种新型纺织设备用握纱帽
CN219951355U (zh) 一种半自动古法织布机
CN213739878U (zh) 一种纺机用综丝位置调整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees