JPH08208510A - インターフェロン組成物 - Google Patents

インターフェロン組成物

Info

Publication number
JPH08208510A
JPH08208510A JP7277375A JP27737595A JPH08208510A JP H08208510 A JPH08208510 A JP H08208510A JP 7277375 A JP7277375 A JP 7277375A JP 27737595 A JP27737595 A JP 27737595A JP H08208510 A JPH08208510 A JP H08208510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferon
formulation
administration
formulations
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7277375A
Other languages
English (en)
Inventor
Charanjit Rai Behl
チャランジット・ライ・ベール
Aruna Sudhir Railkar
アルナ・スドヒア・ライカー
Navnit Hargovindas Shah
ナブニット・ハルゴビンダス・シャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH08208510A publication Critical patent/JPH08208510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターフェロンの生物学的利用率を高め、
それによりインターフェロンの治療上の効果を高めたイ
ンターフェロンの非−腸管外投与のための改良された配
合物を提供すること。 【解決手段】 a)治療上効果的な量のインターフェロ
ン;b)(1)式(1) 【化6】 (式中、nは、平均12である)で示される化合物1重
量%〜20重量%:及び(2)少なくとも1つのカプリ
ル酸又はカプリン酸の薬学的に許容しうる塩1重量%〜
20重量%含む吸収強化システムの吸収強化量;並びに
c)式(2)(式中、nは、6又は8である)で示され
る化合物0重量%〜90重量%含む薬学的組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改良された、イン
ターフェロンの非−腸管外投与のための配合物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】インタ
ーフェロン類は、ウィルス、二本鎖RNA、その他のポ
リヌクレオチド、抗原及びミトゲンで誘発された種々の
細胞によって産生された、天然由来の種に特有なタンパ
ク質である。インターフェロン類は、抗ウィルス機能、
抗増殖機能、免疫調節機能及び抗細胞機能のような多く
の生物学的活性を示す。ヒトのインターフェロン類は、
少なくとも3つの独特な型が認められており、抗ウィル
ス活性、抗成長活性及びナチュラルキラー細胞活性の点
で特徴づけられる。インターフェロン類は、白血球、リ
ンパ球及び繊維芽細胞によって産生され、それぞれα、
γ及びβインターフェロンとして分類されている。3種
類のヒトインターフェロンの多数の変異体もまた知られ
ている。これらの「生」インターフェロン類は、例えば
米国特許第4,503,035号に記載の従来の方法に
より単離し、精製し、細胞培養中で産生することができ
る。生インターフェロンに匹敵する生物学的活性を有す
るタンパク質又はポリペプチドは、組換え技術を用い
て、例えば米国特許第4,816,566号及び第4,
810,645号に記載のように、従来の技術を用いて
回収し、精製して産生することもできる。本発明の目的
のために、「インターフェロン」は、ポリマーと共役し
たインターフェロン(ポリエチレングルコール化インタ
ーフェロン)と同じく生インターフェロンに匹敵する生
物学的活性を示す生インターフェロン、タンパク質及び
ポリペプチドを意味する。本発明の目的のために、最も
好ましいものは、インターフェロンαであり、より特に
はインターフェロンα−2aである。
【0003】インターフェロンは、通常、粘膜細胞を介
して血流に吸収されることは少なく、それゆえに腸管外
以外でのいかなる経路による投与の場合でも、その有用
性は限定されるか、又は実質的には有用性を持たない。
非腸管外投与、特に経口投与のための本システムのイン
ターフェロンの生物学的利用率は、一般的には0%又は
ほぼ0%である。この吸収困難な薬の投与は、通常、静
脈注射又は筋肉内注射によって達成される。
【0004】本発明による組成物は、例えば胃腸膜及び
直腸膜のような粘膜細胞から血流へ、インターフェロン
の吸収範囲を広め、通常、粘膜細胞を通して吸収されな
いインターフェロンの生物学的利用率を高め、それによ
りインターフェロンの治療上の効果を高めている。これ
は、優れた結果をもたらす吸収増強システムの驚くべき
組み合わせである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、 a)治療上効果的な量のインターフェロン; b)(1)式(I):
【0006】
【化3】
【0007】(式中、nは、平均12である)で示され
る化合物約1重量%〜約20重量%:及び(2)カプリ
ル酸又はカプリン酸の少なくとも1つの薬学的に許容し
うる塩約1重量%〜約20重量%含む吸収強化システム
の吸収強化量;並びに c)式(II):
【0008】
【化4】
【0009】(式中、nは、6又は8である)で示され
る化合物約0重量%〜約90重量%含む薬学的組成物に
関する。
【0010】強化システムの第一番目の成分(成分
(b)(1))は、ラウレルアルカノールとポリオキシ
エチレングリコールとのエーテル化反応の生成物であ
る。
【0011】PEG(12)ラウリルエーテルのCTF
Aで指定されるラウレス−12は、市販されており、イ
リノイ州、ガーニー、Mazer Chemicals 社製造のMACOL
(登録商標)LA-12 ;Alkaril 製造のAlkasurf(登録商
標)LAN-12;Lonza 製造のCarsonon(登録商標)L-12;
及びGlyco 製造のEthosperse(登録商標)LA-12 として
も公知である。
【0012】ラウレス−12のポリエチレングリコール
は、典型的には、好ましくは平均分子量600を有す
る、中〜高分子量の物質である。
【0013】強化システムの第二番目の成分(成分
(b)(2))は、一つ以上のカプリル酸(CH3 (C
26 COOH)及びカプリン酸(CH3 (CH2
8 COOH)の塩である。
【0014】本発明によれば、カプリン酸及びカプリル
酸のいずれか一方又はその両方の薬学的に許容しうる
塩、あるいはそれらの混合物を使用することができ、こ
れらは本発明の意図するものである。塩は、従来の方法
並びに無毒性で、薬理学的及び製薬学的に許容しうるカ
チオンを有する塩基と酸を反応させる公知の技術を用い
て調製することができる。一般的には、カルボン酸と塩
を形成し、その薬理学的特性が経口摂取した場合又は温
血動物に投与した場合に、生理的に悪影響を与えないい
かなる塩基でも適している。したがって、そのような塩
基は、例えばアルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化
物、又は例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化カルシウム、炭酸カリウム等の炭酸塩を含む。本発
明のために特に好ましいものは、主として容易に利用し
うる点でナトリウム塩であり、そしてカリウム塩であ
る。カプリル酸ナトリウムが最も好適である。
【0015】本発明の配合物は、また、式(II):
【0016】
【化5】
【0017】(式中、nは、6又は8である)で示され
るC8 −C10トリグリセリドを含むものが好ましい。
【0018】このトリグリセリドは、Miglyol (登録商
標)-812の商標で Huls America が製造し、Neobee(登
録商標) M5 の商標でStephan 社が製造している。
【0019】本発明の薬学的組成物は、非腸管外投与、
好ましくは経口又は直腸からの投与に適するいかなる投
薬形態でも実質的に送達されてよい。例えば、薬学的組
成物類は、液体吸収薬物送達手段によって経口で送達さ
れてもよい。本発明に適切な経口送達システムは、米国
特許第5,198,229号及び第5,223,265
号に記載のものを含む。
【0020】薬学的組成物類は、また、例えば注射器又
は当該技術で公知のその他の手段のような直腸器具を用
いた従来の「微小注腸(microenemas )」によっても直
腸から送達されてよい。微小注腸の例は、Martindale,
The Extra Pharmacopoeia, 30 edition, (The Pharmace
utical Press, London, 1993)(Microlaxの1696ペー
ジ、Microletの1697ページ及びRelaxit の1797ページの
種々の組成物の記述を参照のこと)に記載されている。
薬学的組成物類は、また、従来の手順により調製しうる
座剤の形態で直腸から送達されてもよい。
【0021】本発明の薬学的組成物は、乳化液であって
もよく、又は水若しくは水溶液中で混和しうるものでも
よい。
【0022】乳化液の場合、薬学的組成物は、乳化剤を
含んでいてもよい。適切な乳化剤は、乳化液の形成を助
け、温度、濃度等の範囲を広げ、乳化液が分散して残留
し、一般に、乳化液の安定性を高める、従来のいかなる
乳化剤も含む。好ましい乳化剤の例は、Monumul (登録
商標)90-25 の商標でHenkel Corporationで製造してい
る、ステアリン酸モノグリセリドである。
【0023】水中で混和しうる組成物の場合、薬学的組
成物は、水溶性物質に溶解しうる少なくとも一つの親水
性担体からなることもできる。例としては、PEG40
0及びグリセリンである。
【0024】上記の基本的な成分に加え、薬学的組成物
は、また、プロテアーゼ阻害剤を含んでいてもよい。プ
ロテアーゼは、タンパク質中の内部ペプチド結合の分解
を触媒する酵素である。プロテアーゼ阻害剤の例は、ア
プロチニンである。
【0025】薬学的組成物は、また、キレート化剤を含
んでいてもよい。キレート化剤の例は、エチレンジアミ
ン四酢酸(EDTA)及びその塩である。
【0026】加えて、薬学的組成物は、ヒト血清アルブ
ミン、健康なヒトのドナーからの血液を分別することに
よって得られる、総重量の96%以上がアルブミンタン
パク質である血清アルブミンの滅菌製剤を含んでいても
よい。
【0027】座剤の形態で送達した場合、薬学的組成物
は、また、適切な座剤基剤を含んでいてもよい。適切な
座剤基剤は、いかなる従来の基本的座剤も含み、例えば
Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th edition,
ed. A. Gennaro, Mack Publising Co., Easton, PA 19
90中で見られる。適切な座剤基剤の例は、以下のもので
あるが、それらに限定されない:カカオバター;例えば
エステル化、水素化及び分留により改質したココナッツ
又はヤシの種を含む植物性油のような脂肪酸グリセリ
ド;グリセリンで化ゼラチン;ポリエチレングリコー
ル;例えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ルのような非イオン界面活性剤;ステアリン酸ポリオキ
シエチレンである。最も好ましいのは、偶数個の炭素原
子を有するC1218の天然飽和脂肪酸のモノ−、ジ−、
トリグリセリドの混合物である。Witespol(登録商標)
の商品名を有するHuls Americaの基剤が、特に適してお
り、好ましい。
【0028】本発明の組成物の成分の相対比率は、選択
したインターフェロン、本発明の配合物の投与方法及び
刺激に対する患者の許容性によって、最適吸収度を達成
するために変えることができる。インターフェロンα−
2aでは、重量による組成は以下の範囲で変えることが
できる:
【0029】a)インターフェロン約1×106 IU/ml
〜約2×108 IU/ml 、好ましくは、約2×107 IU/m
l 〜約1×108 IU/ml 、最も好ましいのは、約5×1
7IU/ml ;
【0030】b)(1)ラウレス−12約1%〜約20
%、好ましくは、約3%〜約15%、そして最も好まし
くは、約6%〜約12%:
【0031】(2)カプリル酸/カプリン酸の塩約1%
〜約20%、好ましくは、約3%〜約15%、そして最
も好ましいのは、約5%〜約10%である。
【0032】薬学的組成物は、また、Miglyol-812 約0
%〜約90%、好ましくは、20%〜約60%、そして
最も好ましくは、約50%を含んでいてもよい。
【0033】好ましい実施態様において、カプリル酸/
カプリン酸の塩がカプリル酸ナトリウムであり、上記の
重量%で、上記組成物中に存在する。
【0034】本発明の組成物は、液体乳化液の形態又は
液体投薬形態である。配合物は、例えば従来方法によっ
て上述したような経口又は直腸送達系に投与されること
ができる。
【0035】好ましくは、本発明の薬学的組成物は、
「単位用量」の形態で存在する。本明細書では、「単位
用量」とは、従来の意味で、後述の量で治療される被検
者に対する薬剤の単回投与又は単回使用を意味する。そ
の量は、一単位用量又は一カプセルで投与できるもの、
又は別の方法として、所定の期間に、記述した薬剤量を
加算して総量で単位用量の二倍以上を複数回で与えるこ
とができることを理解しておくべきである。
【0036】
【実施例】胃腸及び直腸の膜のインターフェロン吸収を
評価するために、生体内(in vivo )試験が、比較用配
合物と本発明の配合物に対して行われた。手順及び結果
を以下に示した。
【0037】実施例1 生体内(in vivo)−ラット−結腸 配合物1の調製 ヒト血清アルブミンを含有する水に、約14.2×10
8 IU/ml の濃度を有し、約pH5(インターフェロンバ
ルク溶液)で緩衝された水性インターフェロンα−2a
を加えて、本発明ではない配合物1を調製した。
【0038】場合によりMonomul (登録商標)90-25 を
含む、ラウレス−12とMiglyol (登録商標)812 (油
相)との混合物に、水中のカプリル酸ナトリウム溶液
(水相)を60〜65℃で攪拌下に加え、次いで渦流に
付して、本発明の配合物2及び3を調製した。第二の管
中で、混合物が、インターフェロンバルク溶液、ヒト血
清アルブミン、アプロチニン及びEDTAを含有するよ
うに調製した。油相及び水性相の乳化液を、第二の管の
混合物に約35〜40℃で加え、得られた混合物を渦流
に付した。
【0039】配合物は、第1表に示した:
【0040】
【表1】
【0041】インターフェロンα−2aは、上記の組成
で使用されたが、他のインターフェロン類は、ここで記
載の組成及びその他の組成で、当該技術者の知識の範囲
で適切な量に置換されてもよい。
【0042】対照配合物1並びに本発明の配合物2及び
3の投与 体重約300〜400グラムのSprague-Dawley雌ラット
を、24時間絶食させ、ケタミン塩酸塩80mg/Kg 及び
キシラジン10mg/kg の用量でそれぞれ麻酔した。各ラ
ットについては、腹部の中心線で縦に3cm切開し、結腸
壁を露出させた。対照配合物1、並びに本発明の配合物
2及び3は、注射器で20MUの一用量を、上行結腸の壁
の盲腸側への末端1〜2cmの位置に注入投与した。
【0043】皮下経路での配合物1の投与 相対的な生物学的利用率を決定するため、麻酔したラッ
トの首の背部面の皮膚を折り曲げて作ったポケットへ、
配合物1を3〜20mU用量、ボーラス注入により皮下投
与した。図1に、用量の関数としての、皮下投与配合物
1の曲線下領域のデータを示した。
【0044】血漿中のインターフェロン濃度の測定 血漿中のインターフェロン濃度は、配合物1並びに本発
明の配合物2及び3のインターフェロンを投与した後、
種々の時間的間隔により測定した。眼窩叢技術を用いて
インターフェロン投与前と、次いで投与後0.25、
0.50、1、2、4及び5時間後に0.6mlの血液試
料を採取し、血清分離のために遠心分離にかけ、次いで
血漿を回収し、検定まで冷凍した。インターフェロンの
投与前及び投与後15分間を除き、各血液試料を採取し
た後、通常の食塩水(0.9%)0.5mlを腹膜内に注
入した。
【0045】血漿試料の検定 血漿中のインターフェロンレベルは、Roche Diagnostic
Systems, Basle, Switzerlandのエンザイムイムノアッ
セイ(EIA)キットを用いて検定を行った。
【0046】検定手順は以下の通りであった:
【0047】標準原液:蒸留水1mlを、凍結乾燥したイ
ンターフェロンα−2a2500IUを含むバイアルに加
えた。バイアルは、数回上下を返すことにより、静かに
攪拌した。
【0048】検定曲線標準:EIA管は、200IU/ml
、100IU/ml 、50IU/ml 、25IU/ml 及び12.
5IU/ml のラベル表示を施した。第一の管(200IU/m
l のラベル付)にヒト血清アルブミン(HSA)920
mlを、その他の管にヒト血清アルブミン(HSA)50
0mlを加えた。第一の管に、標準原液80mlを加え、静
かに混合した。この管から溶液500mlを第二の管(1
00mlのラベル付)に移し、静かに混合した。この希釈
のプロセスを、以降、残った管それぞれに繰り返して行
い、200IU/ml 、100IU/ml 、50IU/ml 、25IU
/ml 及び12.5IU/ml の濃度を得た。
【0049】標準及び試料用の検定装置:まったく同一
の標準及び試料100μl を、所定のEIA管に移し
た。0IU/ml の管に、HSA緩衝液100mlを加えた。
HSA緩衝液中の標準を含有するEIA管に、インター
フェロンの入っていない血清100mlを加え、それに対
して血清中に試料を含むEIA管にはHSA緩衝液10
0mlを加えた。
【0050】これらすべての管に、インターフェロン検
定キットからの抗インターフェロンペルオキシダーゼ溶
液500mlを加え、静かに混合した。各管に、(モノク
ローナル抗インターフェロン抗体でコーティングした)
ビーズ一つを入れた。すべての試験管だなを、アルミ箔
で覆い、インキュベーションのために暗所室温で、18
〜24時間貯蔵した。
【0051】インキュベーションの終了後、EIA管中
のビーズをCOBAS洗浄器を用いて洗浄した。洗浄
後、発色基質250mlを加え、30分間インキュベート
した。30分経過後、直ちに各管に停止試薬1mlを加
え、混合し、発色剤の光学密度をCOBAS EIA光
度計を用いて492nmで測定した。光学密度から、試料
中のインターフェロンの量を、標準曲線の傾きを用いて
計算した。
【0052】試験、及びデータ分析 配合物1並びに本発明の配合物2及び3について、時間
の関数としての血漿レベルを、図2及び3にプロットし
た。コンピュータシステムを使用して、曲線下領域
(「AUC」)を、配合物1並びに本発明の配合物2及
び3について決定した。
【0053】図1に、配合物1を使用した異なる用量で
の皮下投与後に得たデータを示した。
【0054】生物学的利用率は、以下のように計算し
た:
【0055】相対生物学的利用率=(〔AUC 0〜5
時間(配合物1/2/3)〕/〔AUC 0〜5時間
(配合物1(皮下)〕)×100
【0056】結果を第2表に示した。
【0057】
【表2】
【0058】このデータは、非腸管外投与の場合の本発
明の配合物2及び3が、相対生物学的利用率の点におい
て、非腸管外投与の場合の本発明ではない配合物1より
優れていることを示している。
【0059】実施例2 生体内(in vivo)ラット−乳化剤−直腸 配合物の調製 本発明ではない配合物1は、実施例1と同様に調製し
た。
【0060】本発明の配合物4及び5を調製するため
に、カプリル酸ナトリウム水溶液をMiglyol (登録商
標)812 (油相)中のラウレス−12とMonomul (登録
商標)90-25 との混合物に65℃で振とう下に加え、次
いで渦流に付した。第二の管で、インターフェロンバル
ク緩衝液、ヒト血清アルブミン、アプロチン溶液及びE
DTAを含有する混合物を調製した。第二の管の混合物
に、油相の乳化剤と水相の乳化剤を約35〜40℃で加
え、得られた混合物を渦流に付した。
【0061】本発明ではない配合物1並びに本発明の配
合物4及び5を、第3表に示した:
【0062】
【表3】
【0063】皮下経路での配合物1の投与 実施例1に記載のものと同様である。
【0064】本発明ではない対照配合物1並びに本発明
の配合物4及び5の投与 それぞれ体重が約300〜400グラムの成体のSpragu
e-Dawleyの雌のラットを、24時間絶食状態にし、ケタ
ミン塩酸塩80mg/kg 及びキシラジン10mg/kg の用量
で麻酔した。インターフェロンは、本発明ではない対照
配合物1並びに本発明の配合物4及び5を、即席の直腸
器具で、直腸内部2〜3cmのところに3MUの用量で注射
により投与した。
【0065】血漿中のインターフェロン濃度の決定 血漿中のインターフェロン濃度は、検定手順を含め、実
施例1と同様に測定した。
【0066】試験及びデータ分析 図4に、時間の関数としての本発明ではない対照配合物
1並びに本発明の配合物4及び5の血漿レベルを示し
た。
【0067】結果を第4表に示した。
【0068】
【表4】
【0069】このデータは、非腸管外投与の場合の本発
明の配合物4及び5が、相対生物学的率の点で、非腸管
外投与した場合の対照配合物1より優れていることを示
している。
【0070】実施例3 生体内(in vivo)−ラット−乳化剤−直腸 配合物1及び本発明の配合物4の調製 本発明ではない配合物1は、実施例1と同様に調製し
た。
【0071】本発明の配合物4は実施例2と同様に調製
した。
【0072】本発明ではない配合物1及び本発明の配合
物4は、第5表に示した。
【0073】
【表5】
【0074】本発明ではない対照配合物1及び本発明の
配合物4の投与 ニュージーランド白ウサギを、24時間絶食状態にし、
ケタミン塩酸塩35mg/kg 及びキシラジン10mg/kg の
用量でそれぞれ麻酔した。本発明の配合物4のために、
インターフェロンは、即席の直腸器具を用いて、20MU
の用量で直腸内部2〜3cmのところに投与した。
【0075】皮下経路での配合物1の投与 インターフェロンの用量が、10mUである以外は、実施
例1に記載と同様に行った。
【0076】血漿中のインターフェロン濃度の測定 血液試料を、所定の時間的間隔で耳介中央動脈から採取
した。血漿中のインターフェロン濃度は、検定手順を含
め、実施例1と同様に測定した。
【0077】試験及びデータ分析 図5に、本発明ではない配合物1の皮下投与の場合での
時間の関数としての血漿レベルを示した。図6に、本発
明の配合物4の直腸投与の場合での時間の関数としての
血漿レベルを示した。皮下投与の場合の配合物1の曲線
下領域(AUC)及び非腸管外投与の場合の配合物4の
曲線下領域を、コンピュータシステムを用いて決定し
た。本発明ではない対照配合物1及び本発明の配合物4
の相対生物学的利用率は、以下のように計算した:
【0078】相対生物学的利用能率=(〔AUC 0〜
5時間(配合物1/4)〕/〔AUC 0〜5時間(配
合物1(皮下)〕)×100
【0079】結果を第6表に示した。
【0080】
【表6】
【0081】このデータは、非腸管外投与の場合の本発
明の配合物4が、相対生物学的利用率の点において、本
発明ではない配合物1の非腸管外投与の場合よりも優れ
ていることを示している。
【0082】実施例4 生体内(in vivo)ラット−非水性−結腸 配合物類の調製 本発明ではない配合物1は、実施例1と同様に調製し
た。
【0083】本発明の配合物6を調製するためには、My
glyol (登録商標)812 にラウレス−12を加え、35
〜40℃に加熱した。カプリル酸ナトリウムを、カプリ
ル酸及びラブラゾール(labrasol)、飽和ポリグリコー
ル化C8 −C10グリセリドの混合物中で加熱して溶解し
た。上記溶液に、アプロチニン及びインターフェロン溶
液を室温で加え、次いでMiglyol (登録商標)812 及び
ラウレス−12溶液を攪拌下に加えた。
【0084】本発明の配合物7を調製するために、カプ
リル酸ナトリウムを、カプリル酸及びMiglyol (登録商
標)812 の混合物中で50〜60℃で溶解した。第二の
バイアル中に、乳化剤であるレシチン及びラウレス−1
2を溶融し、混合し、約30℃でインターフェロン及び
アプロチニン溶液を加えた。第二のバイアルに、カプリ
ル酸ナトリウム、カプリル酸及びMiglyol (登録商標)
812 の混合物を、攪拌しながら加えた。
【0085】本発明ではない配合物1並びに本発明の配
合物6及び7を、第7表に示した:
【0086】
【表7】
【0087】皮下経路での配合物1の投与 実施例1の記載と同様に行った。
【0088】本発明ではない対照配合物1並びに本発明
の配合物6及び7の投与 実施例1の記載と同様に行った。
【0089】血漿中のインターフェロン濃度の測定 血漿中のインターフェロン濃度は、検定手順も含めて、
実施例1と同様に測定した。
【0090】試験及びデータ分析 図7に、時間の関数としての本発明の配合物6の血漿レ
ベルを示した。図8に、時間の関数としての本発明の配
合物7の血漿レベルを示した。相対生物学的利用率は、
実施例1と同様に計算した。
【0091】結果を第8表に示した。
【0092】
【表8】
【0093】このデータは、非腸管外投与の場合の本発
明の配合物6及び7が、相対生物学的利用率の点におい
て、非腸管外投与の場合の配合物1より優れていること
を示している。
【0094】実施例5 生体内(in vivo)ラット−水性−結腸 配合物の調製 本発明ではない配合物1は、実施例1と同様に調製し
た。
【0095】本発明の配合物8を調製するために、PE
G400、グリセリン、ラウレス−12及びカプリル酸
ナトリウムを、カプリル酸ナトリウムが完全に溶解する
まで加熱した(60〜70℃)。上記の溶液を室温に冷
却後、インターフェロン溶液、ヒト血清アルブミン溶液
及びアプロチニン溶液を加えた。次いで得られた溶液
を、渦流に付した。
【0096】本発明の配合物9を調製するために、ラウ
レス−12及びカプリル酸ナトリウムを水中で、40℃
に加熱して溶解した。上記混合物を室温に冷却後、それ
にインターフェロン溶液、アプロチニン溶液、ヒト血清
アルブミン及びEDTAを加え、混合した。
【0097】本発明ではない対照配合物1並びに本発明
の配合物8及び9を、第9表に示した:
【0098】
【表9】
【0099】皮下経路での配合物1の投与 実施例1の記載と同様に行った。
【0100】対照配合物1並びに本発明の配合物8及び
9の投与 実施例1の記載と同様に行った。
【0101】血漿中のインターフェロン濃度の測定 血漿中のインターフェロン濃度は、検定手順を含めて、
実施例1と同様に測定した。
【0102】試験及びデータ分析 図9に、時間の関数としての本発明の配合物8の血漿レ
ベルを示した。図10に、時間の関数としての、本発明
の配合物9の血漿レベルを示した。相対生物学的利用率
は実施例1と同様に計算した。
【0103】結果を第10表に示した。
【0104】
【表10】
【0105】このデータは、非腸管外投与の場合の本発
明の配合物8及び9が、相対生物学的率の点で、非腸管
外投与の場合の対照配合物1より優れていることを示し
ている。
【0106】実施例6 例示により、本発明の適切な座剤配合物を以下に述べ
る。本発明の好ましいインターフェロンであるインター
フェロンα−2aを用いて、これらの配合物を例示する
が、適切な量で他のインターフェロンで置換することが
できることを理解すべきである。
【0107】座剤用量形態 インターフェロンバルク溶液 0.02ml Witepsol H15 1000mg ラウレス 12 90mg カプリル酸ナトリウム 60mg Miglyol (登録商標)812 280mg
【0108】上記の用量形態は以下のようにして調製す
ることができる:
【0109】基剤を、約40〜45℃に加熱した。ラウ
レス12、カプリル酸ナトリウム及びMiglyol (登録商
標)812 を加え、混合して、均一な混合物を得た。混合
物を35℃に冷却した。インターフェロン溶液を加え、
よく混合した。混合物を座剤型に流し、座剤に固まるま
で冷却した。
【0110】本発明により得られる組成物の効能は、さ
らに図1〜10に説明されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】配合物1のラット皮下投与での用量の関数とし
ての曲線下領域のプロットである。
【図2】対照配合物及び本発明の配合物2の結腸投与で
の時間の関数としてのラット血漿インターフェロンレベ
ルのプロットである。
【図3】本発明の配合物3の結腸投与での時間の関数と
してのラット血漿インターフェロンレベルのプロットで
ある。
【図4】対照配合物並びに本発明の配合物4及び5の直
腸投与での時間の関数としてのラット血漿インターフェ
ロンレベルのプロットである。
【図5】配合物1の皮下投与での時間の関数としてのウ
サギ血漿インターフェロンレベルのプロットである。
【図6】本発明の配合物4の直腸投与での時間の関数と
してのウサギ血漿インターフェロンレベルのプロットで
ある。
【図7】本発明の配合物6の結腸投与での時間の関数と
してのラット血漿インターフェロンレベルのプロットで
ある。
【図8】本発明の配合物7の結腸投与での時間の関数と
してのラット血漿インターフェロンレベルのプロットで
ある。
【図9】本発明の配合物8の結腸投与での時間の関数と
してのラット血漿インターフェロンレベルのプロットで
ある。
【図10】本発明の配合物9の結腸投与での時間の関数
としてのラット血漿インターフェロンレベルのプロット
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルナ・スドヒア・ライカー アメリカ合衆国、ニュージャージー 07012、クリフトン、マウント・プロスペ クト・アベニュー 566 (72)発明者 ナブニット・ハルゴビンダス・シャー アメリカ合衆国、ニュージャージー 07012、クリフトン、ビバリー・ヒル・ロ ード 203

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)治療上効果的な量のインターフェロ
    ン; b)(1)式(I): 【化1】 (式中、nは、平均12である)で示される化合物1重
    量%〜20重量%:及び(2)少なくとも1つのカプリ
    ル酸又はカプリン酸の薬学的に許容しうる塩1重量%〜
    20重量%含む吸収強化システムの吸収強化量;並びに c)式(II): 【化2】 (式中、nは、6又は8である)で示される化合物0重
    量%〜90重量%含むことを特徴とする薬学的組成物。
JP7277375A 1994-11-03 1995-10-25 インターフェロン組成物 Pending JPH08208510A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33370294A 1994-11-03 1994-11-03
US08/333702 1994-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208510A true JPH08208510A (ja) 1996-08-13

Family

ID=23303915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7277375A Pending JPH08208510A (ja) 1994-11-03 1995-10-25 インターフェロン組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH08208510A (ja)
DE (1) DE19540669A1 (ja)
FR (1) FR2726470B1 (ja)
IT (1) IT1275802B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053135A (ja) * 2001-04-18 2010-03-11 Prometic Biosciences Inc 好中球の生存及び活性化因子としての中鎖脂肪酸、グリセリド及び類似体
US9682054B2 (en) 2003-02-07 2017-06-20 Prometic Pharma Smt Limited Medium-chain length fatty acids, glycerides and analogues as stimulators of erythropoiesis

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9516268D0 (en) 1995-08-08 1995-10-11 Danbiosyst Uk Compositiion for enhanced uptake of polar drugs from the colon
JP2002265383A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Mitsubishi Pharma Corp インターフェロンα注射用液状製剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183746A (en) * 1986-10-27 1993-02-02 Schering Aktiengesellschaft Formulation processes for pharmaceutical compositions of recombinant β-
ZA898331B (en) * 1988-11-22 1990-07-25 Hoffmann La Roche Pharmaceutical compositions
DE3919982A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Liedtke Pharmed Gmbh Orale lipidarzneiform
NL9101176A (nl) * 1991-07-05 1993-02-01 Stork Brabant Bv Zeefdrukinrichting met continue rapportering van roterende sjablonen.
US5206219A (en) * 1991-11-25 1993-04-27 Applied Analytical Industries, Inc. Oral compositions of proteinaceous medicaments
JP3418423B2 (ja) * 1993-03-03 2003-06-23 久光製薬株式会社 経粘膜投与用薬剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053135A (ja) * 2001-04-18 2010-03-11 Prometic Biosciences Inc 好中球の生存及び活性化因子としての中鎖脂肪酸、グリセリド及び類似体
US7745488B2 (en) 2001-04-18 2010-06-29 Prometic Biosciences, Inc. Medium-chain length fatty acids, glycerides and analogues as neutrophil survival and activation factors
US8487001B2 (en) 2001-04-18 2013-07-16 Prometic Biosciences Inc. Medium-chain length fatty acids, glycerides and analogues as neutrophil survival and activation factors
US9682054B2 (en) 2003-02-07 2017-06-20 Prometic Pharma Smt Limited Medium-chain length fatty acids, glycerides and analogues as stimulators of erythropoiesis

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI952202A1 (it) 1997-04-25
IT1275802B1 (it) 1997-10-17
FR2726470A1 (fr) 1996-05-10
DE19540669A1 (de) 1996-05-09
FR2726470B1 (fr) 1999-02-26
ITMI952202A0 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549542B2 (ja) 経口用ペプチド薬剤
EP0665755B1 (en) Preparation of pharmaceutical compositions containing a calcitonin
JP5749255B2 (ja) L−オルニチンフェニル酢酸塩を用いる門脈圧亢進の治療及び肝機能の修復
JP2003506476A (ja) 親水性治療剤の増強された吸収のための組成物および方法
ATE497384T1 (de) Omega-3 fettsäure enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
EP0601053A1 (en) Compositions and methods for the sublingual or buccal administration of therapeutic agents
Seeff Drug-induced chronic liver disease, with emphasis on chronic active hepatitis
EP0177342A2 (en) Oral formulation of therapeutic proteins
CN1186434A (zh) 含蛋白酶抑制剂和单酸甘油酯的药物组合物
NL8701143A (nl) Farmaceutische preparaten.
Morioka et al. Vulvitis circumscripta plasmacellularis treated successfully with interferon alpha
JPH08143457A (ja) 酵素阻害剤および高脂血症抑制剤
JPH08208510A (ja) インターフェロン組成物
Lee et al. Intranasal delivery of PEGylated salmon calcitonins: hypocalcemic effects in rats
Pessayre et al. Chronic active hepatitis and giant multinucleated hepatocytes in adults treated with clometacin
Frulloni et al. Salivary gland involvement in patients with chronic pancreatitis
US20010012830A1 (en) Combination therapy method for treating chronic hepatitis B
Marcellin et al. Randomized controlled trial of adenine arabinoside 5′‐monophosphate in chronic active hepatitis B: comparison of the efficacy in heterosexual and homosexual patients
US5817624A (en) Permeation enhancer compositions for increased absorption of therapeutic proteins through the colonic membrane
US5011824A (en) Rectal motilin preparation
Lovero et al. A case of severe transaminase elevation following a single ustekinumab dose with remission after drug withdrawal
US6106868A (en) Method for the treatment of hepatitis
JPH08183741A (ja) 経粘膜投与用製剤
US5389366A (en) Neocarzinostatin derivative composition for oral administration
HUT69400A (en) Pharmaceutical compositions containing nonionic surfractants