JPH0820797B2 - 自動濃度調整装置 - Google Patents

自動濃度調整装置

Info

Publication number
JPH0820797B2
JPH0820797B2 JP61289803A JP28980386A JPH0820797B2 JP H0820797 B2 JPH0820797 B2 JP H0820797B2 JP 61289803 A JP61289803 A JP 61289803A JP 28980386 A JP28980386 A JP 28980386A JP H0820797 B2 JPH0820797 B2 JP H0820797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
image
photoconductor
original
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61289803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63142377A (ja
Inventor
稔 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61289803A priority Critical patent/JPH0820797B2/ja
Publication of JPS63142377A publication Critical patent/JPS63142377A/ja
Publication of JPH0820797B2 publication Critical patent/JPH0820797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複写機等の画像形成装置における自動濃度調
整装置に関する。
(従来技術) 画像形成装置における自動濃度調整装置には原稿濃度
を検知してその検知信号により現像バイアス電圧を制御
するものがある。
しかしこの自動濃度調整装置では画像形成条件(静電
写真プロセスの条件)が一定である場合には適正な濃度
の画像が得られるが、画像形成条件が変動すると適正な
濃度の画像が得られなくなる。
(目的) 本発明は上記欠点を除去し、常に適正な濃度の画像が
得られる自動濃度調整装置を提供することを目的とす
る。
(構成) 本発明は、回転する感光体と、この感光体を一様に帯
電する帯電手段と、前記感光体に原稿像の露光を行って
潜像を形成させるスキャナと、前記感光体上の潜像を現
像してトナー像とする現像器と、前記感光体上のトナー
像を転写材に転写する転写手段とを有する画像形成装置
の自動濃度調整装置において、図1に示すように基準と
なる濃度をもち、前記感光体4上に像露光がなされて潜
像が形成される基準プレート1と、前記感光体4におけ
る前記基準プレート1の潜像が前記現像器で現像されて
得られたトナー像の濃度を検知するセンサ2と、原稿の
濃度を検知する原稿濃度検知手段5と、この原稿濃度検
知手段5の検知信号により原稿濃度に基づいて前記画像
形成装置の画像形成条件を制御し、この制御のパラメー
タを前記センサ2の出力信号によって変化させる制御手
段3とを備えたものである。
以下図面を参照しながら本発明の実施例について説明
する。
第2図は本発明を応用した複写機の一例を示す。
この例は基準となる濃度をもつ基準プレート10(第3
図参照)を設けてこの基準プレート10に対応したトナー
像の濃度と原稿濃度を検知して画像形成条件を決めるも
のである。操作部34のプリントキーが押されると、感光
体ドラム11がメインモータにより回転するとともに帯電
手段としての帯電用コロナ放電器12がオンして感光体ド
ラム11を一様に帯電させる。そして露光用ランプ22がオ
ンして基準プレート10を照明し、その反射光がミラー24
〜26,レンズ27,ミラー28を介して感光体ドラム11に照射
されて基準プレート10の潜像が形成される。この潜像は
現像器14により現像されてトナーパターンとなり、この
トナーパターンの濃度がランプ30及び受光素子31を含む
トナーパターン濃度検知器からなるセンサで検知され
る。それと前後して(機械の構成によって前後関係が異
なる)ランプ22,反射板23,ミラー24を搭載したスキャナ
29がホームポジションより移動して原稿台20上の原稿21
の走査を開始する。したがって感光体ドラム11は原稿像
が露光されて潜像が形成され、この潜像が現像器14によ
り現像されて給紙装置からの転写紙からなる転写材15へ
転写手段としての転写用コロナ放電器16により転写され
る。この場合転写紙15は基準プレート10のトナーパター
ンが転写されず、原稿画像の転写後に分離用コロナ放電
器17により感光体ドラム11から分離されて図示しない定
着装置によりトナーが定着される。また感光体ドラム11
は原稿画像の転写後に除電用光源18により除電され、ク
リーニング装置19によりクリーニングされて再使用可能
となる。
また第3図に示すように受光素子35及び可撓性を有す
る光ファイバー36からなる濃度センサーからなる原稿濃
度検知手段が設けられて光ファイバー36の先端がスキャ
ナ29に固定され、ランプ22より反射板23の開口部23aを
介して原稿台20上の原稿21に光33が照射されてその反射
光が光ファイバー36を介して受光素子35で受光される。
ここに原稿濃度検出用の照明光33は基準プレート及び原
稿像露光用の照明光32よりスキャナ29の往動方向にずれ
ており、スキャナ29がホームポジションに位置していて
照明光32が原稿21より外ずれた位置P1を照射している時
には原稿21内の位置P3を照射し、スキャナ29が距離L1
動して原稿21の始端P2を照射した後に原稿21の潜像先端
が現像器14に来た時の照明光33の位置をP4とすると受光
素子30はスキャナ29が原稿走査を開始する時には原稿21
のP3,P4間部分(距離L1+L2)の濃度を検知する。スキ
ャナ29は原稿21の走査が終了した後にホームポジション
に復帰する。
また第3図中37,38は演算増幅器、39はトランジス
タ、40は出力電圧調整用可変抵抗、41,42はコンデン
サ、43〜46は抵抗、47はリセット端子、48はダイオード
であり、これら32〜48はピークホールド回路49を構成す
る。受光素子35は受光量に応じた電流が流れ、ピークホ
ールド回路49はその電流に対応した電圧のピークを検出
してホールドすることによって原稿の地肌濃度を検出し
CPU(マイクロコンピュータ)50(第2図参照)のアナ
ログ/デジタル変換入力部に出力する。
基準プレート10の潜像作成,現像を行うあたり画像形
成条件で一定化できるもの(帯電用コロナ放電器12の総
電流、ランプ22の電圧、CPU50から現像器14の現像スリ
ーブへ印加する現像バイアス電圧等)は一定にしておけ
ば経時、環境で変化する。基準プレート10によるトナー
パターンの濃度変動はトナーパターン濃度検知器の出力
VTDで検知できる。そこでCPU50は複写時の現像バイアス
電圧VBの基準値VTをトナーパターン濃度検知器の出力V
TDにより第5図のVTD対VT特性より決めて画像形成条件
の変動により濃度変動を補正し、現像バイアス電圧VB
ピークホールド回路49の出力VODに応じて第4図のVOD
VB特性により決定する。例えば、原稿画像濃度OD=0.17
でVTD=1.8〜2.6V(トナー濃度2.5〜3.1%)のときVB
VT+60=290+60=350(V)とする。
第6図はCPU50の処理フローの一部を示す。
CPU50は操作部34のプリントキーがオンすると、この
プリントキーからの信号によりスキャナ29をホームポジ
ションより移動させて原稿走査を行なわせ、スキャナ29
の走査距離が一定距離に達すると、RAMよりVTをフェッ
チする。ここにCPU50は10回の複写動作につき1回の割
合でランプ30及び受光素子31を含むトナーパターン濃度
検知器の基準プレート10のトナーパターンに対する出力
VTDを検知してアナログ/デジタル変換しRAMに格納す
る。次にCPU50はRAMよりフェッチしたVTDよりVTを第5
図の特性により算出し、またピークホールド回路49の出
力VODを出力してアナログ/デジタル変換しこのVODと上
記算出したVTから第4図の特性によりVBを算出する。そ
してこのVBを現像器14の現像スリーブに出力して現像を
行なわせる。
(効果) 以上のように本発明によれば、回転する感光体と、こ
の感光体を一様に帯電する帯電手段と、前記感光体に原
稿像の露光を行って潜像を形成させるスキャナと、前記
感光体上の潜像を現像してトナー像とする現像器と、前
記感光体上のトナー像を転写材に転写する転写手段とを
有する画像形成装置の自動濃度調整装置において、基準
となる濃度をもち、前記感光体上に像露光がなされて潜
像が形成される基準プレートと、前記感光体における前
記基準プレートの潜像が前記現像器で現像されて得られ
たトナー像の濃度を検知するセンサと、原稿の濃度を検
知する原稿濃度検知手段と、この原稿濃度検知手段の検
知信号により原稿濃度に基づいて前記画像形成装置の画
像形成条件を制御し、この制御のパラメータを前記セン
サの出力信号によって変化させる制御手段とを備えたの
で、画像形成条件や原稿の種類によらず適正な濃度の画
像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明を応用した複写機の一例を示す断面図、第3図は同複
写機の一部を示す概略図、第4図は同複写機のOD,VOD
びVBの関係を示す特性図、第5図は同複写機のVTDとVT
の関係を示す特性図、第6図は同複写機のCPU処理フロ
ーの一部を示すフローチャートである。 1……基準プレート、2……センサ、3……制御手段、
4……感光体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転する感光体と、この感光体を一様に帯
    電する帯電手段と、前記感光体に原稿像の露光を行って
    潜像を形成させるスキャナと、前記感光体上の潜像を現
    像してトナー像とする現像器と、前記感光体上のトナー
    像を転写材に転写する転写手段とを有する画像形成装置
    の自動濃度調整装置において、基準となる濃度をもち、
    前記感光体上に像露光がなされて潜像が形成される基準
    プレートと、前記感光体における前記基準プレートの潜
    像が前記現像器で現像されて得られたトナー像の濃度を
    検知するセンサと、原稿の濃度を検知する原稿濃度検知
    手段と、この原稿濃度検知手段の検知信号により原稿濃
    度に基づいて前記画像形成装置の画像形成条件を制御
    し、この制御のパラメータを前記センサの出力信号によ
    って変化させる制御手段とを備えたことを特徴とする自
    動濃度調整装置。
JP61289803A 1986-12-05 1986-12-05 自動濃度調整装置 Expired - Lifetime JPH0820797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289803A JPH0820797B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 自動濃度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289803A JPH0820797B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 自動濃度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63142377A JPS63142377A (ja) 1988-06-14
JPH0820797B2 true JPH0820797B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=17747965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61289803A Expired - Lifetime JPH0820797B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 自動濃度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820797B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133048U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 株式会社リコー 画像濃度検出装置
JPS6181659U (ja) * 1984-10-31 1986-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63142377A (ja) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0269695B1 (en) Patch generator
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
US4619520A (en) Variable magnification electrophotographic copying apparatus
JPH0215070B2 (ja)
JP2943897B2 (ja) 濃度パラメータ調整方法
JPS61126585A (ja) 定着温度制御装置
JPH0820797B2 (ja) 自動濃度調整装置
JPH0255783B2 (ja)
JPS6259302B2 (ja)
JP3117609B2 (ja) 画像形成装置に用いられる濃度検出装置の調整方法
JPH047510B2 (ja)
JPS5887560A (ja) 複写機
JPS5975238A (ja) 複写機における光学的走査装置の移動体位置検出装置
JPS6111765A (ja) 静電記録装置
JP3571447B2 (ja) 画像形成装置
JPS59123857A (ja) 画像再生制御装置
JPH0135346B2 (ja)
JPS60179718A (ja) 光量制御装置
JP2801458B2 (ja) 電子写真装置
JPH031664B2 (ja)
JPH0786709B2 (ja) コピー濃度調節方法
JPS60133482A (ja) 電子写真複写装置
JPS60212781A (ja) 静電複写記録装置
JPS63123061A (ja) 自動濃度調整装置
JPS5930269B2 (ja) トナ−供給装置