JPH0820672A - Frpファイバーグラスバインダー - Google Patents

Frpファイバーグラスバインダー

Info

Publication number
JPH0820672A
JPH0820672A JP5049814A JP4981493A JPH0820672A JP H0820672 A JPH0820672 A JP H0820672A JP 5049814 A JP5049814 A JP 5049814A JP 4981493 A JP4981493 A JP 4981493A JP H0820672 A JPH0820672 A JP H0820672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
synthetic resin
block
pavement
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5049814A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Obata
春樹 小畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5049814A priority Critical patent/JPH0820672A/ja
Publication of JPH0820672A publication Critical patent/JPH0820672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 土木面での路盤工事は勿論、舗装及び舗装用
二次製品の製造、並びに建築用基礎工事は勿論、建築用
内壁板、外壁板等の製造用の樹脂組成物を提供する。 【構成】 極めて高い吸収性と柔軟性に富んだロックウ
ールに繊維状及び粒状のアルミニウムとガラス繊維を絡
ませ、液状合成樹脂を飽和状態になるまで吸収させ、更
に粘度を調整して、FRPを作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 砿石の硬度が硬、軟異質の砿石を混合
し、之れを高温で熔融したものから製造されたロックウ
ールと、ガラス繊維と繊維状のカボーンを混合し、ガラ
ス繊維とカボーンにロックウールを絡ませた上之れに粘
度が1000CPS程度の、ビニルエステル系合成樹
脂、又はポリエステル系合成樹脂、又はエポキシ系合成
樹脂、又はウレタン系合成樹脂、又はフッ素系合成樹
脂、又は尿素系合成樹脂を、飽和状態にまで吸収させた
のち、この粘度を1800CPS〜150,000CP
Sに調整してするFRPファイバーグラスバインダー
は、当該バインダーを用い様とするその用途によって、
ロックウールとガラス繊維とカボーンの長さや粒度が異
なる。即ち舗装用として使用する場合も左官仕様のとき
はロックウールの長さは1mm〜20mmとし、ガラス
繊維の長さも1mm〜10mmとしカーボン繊維の長さ
も1mm〜10mmとしてそのガラス繊維とカーボンと
ロックウールを混合し、ガラス繊維とカーボンにロック
ウールを絡ませたのち、低粘度の合成樹脂を飽和状態に
まで吸収させてする。又その用途が、ローラー仕様の場
合は、ロックウールの長さを40mm程度としガラス繊
維とカーボン繊維の長さも10mm〜20mmとしてす
る。又粘度の調整に於いてもローラー仕様の場合は10
0,000CPS〜150,000CPSとするが左官
仕様の場合は2,000CPS〜4000CPS程度と
する。この様にして製造されたFRPファイバーグラス
バインダーを以てする舗装や舗装材等の骨剤や基材は、
天然石をはじめセラミックスやスラッジ、ウレタン片や
ゴム片貝殻片や木片、草類や木の葉等植物等多岐に亘っ
て提供する事が出来る。之の発明によるFRPファイバ
ーグラスバインダーにより、バインダー自体の比重が高
くなったことで、セラミックや植物類等比重が軽い基材
も、充分な強度を提供することが出来る、又比重が1.
5以上の骨材や基材に於いても更に強度を高揚した。
【産業上の利用分野】
【0002】 請求項1のFRPファイバーグラスバイ
ンダーは、道路舗装に於いても簡易舗装としての左官仕
様による仕様から、一級国道又は、滑走路等のように強
度を求められる舗装、あるいは土木、建築用各種ブロッ
ク等の製造やモルタル吹き付け仕様に於いても、従来の
工法と大差のない作業性を持ちながら、建築用外壁板等
にしても従来のものに比べて遥に軽量化出来ると共に従
来の合成樹脂によるバインダーは、基材間の接着に点接
着の状態であった全てのものに対して合成樹脂の分子を
線的に作用させるこのFRPファイバーグラスバインダ
ーは、極微毛細な空隙を構造させ得ることから、土砂や
粉塵等の分子はその極微毛細な空隙には詰まり切れない
ため、透水、吸湿、通気を必要とするあらゆる分野に利
用される他、耐薬性に優れる事から護岸、防波堤、砂防
ダムをはじめ全ての土木、建築の分野、植木鉢や浄水汚
水処理フィルター、吸排水の自在な側構やヒューム管、
集水桝等の製造用バインダーとして提供出来るが、該バ
インダーはその合成樹脂の分子を線的になおかつ厚膜に
作用させるから、産業廃棄物、放射性物質等有害なもの
を密閉してしまう事も出来る、又建築用内壁や法面、隧
道、切り通し等に吹き付けてする保護補強等に於いても
水抜き穴を設ける必要もなく、着色も自在である事から
美観を損なう事もない等、その利用範囲は広域に及ぶ。
【従来の技術】
【0003】 久しく利用されてきたセメントやアスフ
ァルトに較べて、合成樹脂は、硬化後の耐薬性や耐磨耗
性に加えて鮮明な着色が可能である等の利点があること
から、その利点を活用しようと様々な研究が進められて
来たが、従来の技術は、ガラスウールやロックウールを
以て合成樹脂の可使時間内に起こる沈下を抑止し、又は
強度を提供するため積層等にして提供してきたが、合成
樹脂やガラスウール及びロックウールの比重が何れも軽
量であるため、作業や施工時に転圧をはじめ打圧、バイ
ブレーションを以てする工法に於いて、基材又は骨材の
完全な安定が不充分であった。従って求められる強度が
それなりのものしか得られなかった。まして軽量骨材を
用い、透水機能を提供しようとする場合、取り分け強度
の提供が困難であった。又インターロッキングやブロッ
クあるいは合成樹脂のみの成型にあっても、脱型までに
時間が掛かるし、加熱加圧が必要である等設備自体に費
用が掛かってしまう。しかも産業廃棄物の処理に於いて
は、どのように改良されたバインダーであっても一部溶
出していても、これ以上改良出来ないとして容認されて
いるという極めて遺憾な現状である。さらには、吹き付
け作業等に於いては、現在使用されているモルタル及び
合成樹脂は保護、補強を目的としているが、その部分に
蓄積された水の水圧によって破損、破壊される事が多
い。しかもその部分には水抜き穴を設けていながらその
穴から水が流れ出ているのを殆ど見る事が無い。すなわ
ち、その穴は目詰まりをしてしまっているからである。
又その吹き付けられた壁面や法面は美観はもとより、芝
や草等の植物が自然に生育する事すら出来ない。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】 合成樹脂の可使用時間帯に於ける沈下を
抑止し、更に粘度を調整しても硬化剤や基材、骨材との
混合、混練を容易にし、その上耐食性及び物理的強度を
高揚するため、ガラス繊維と繊維状カーボンにロックウ
ールをからませ、絡ませたロックウールに1000CP
S程度の低粘度な合成樹脂を飽和状態になるまで吸収さ
せた上に、粘度を高揚させたものである。又目詰まりの
無い透水機能、保水機能、通気機能を有する二次製品の
製造が出来る様にして提供する、あるいは廃棄物等を二
次製品化する事によって再利用しようとしたり、有害物
質を密閉する事により溶出させないようにしたり出来る
ようにして提供する。さらには、モルタルや合成樹脂を
吹き付け仕様の様に壁面や法面の保護、補強のみを目的
としたものから美しい壁面、透水機能のある面、あるい
は自然に芝、草等が生育出来る面が出来る様にして提供
する。
【課題を解決しようとする手段】
【0005】 合成樹脂の物性を、最大限にして提供す
るため、合成樹脂の接着分子を線状にして沈下を抑止
し、作業性、施工性に於いて、平板ブロックやインター
ロッキング等の製造時に於いても、型枠から即脱を可能
とし、舗装工事に於いても、ローラー転圧を可能とし、
更に強度を高揚する為ガラス繊維さらにカーボン繊維を
混合して、当該バインダー自体の比重を高めると共に、
当該バインダーと混練してする基材や骨材の安定を更に
高め得た。
【作 用】
【0006】 この発明により、合成樹脂の儘で基材や
骨材と作用させた是れ迄の工法は勿論、合成樹脂をロッ
クウールやガラスウール等に吸収させてした丈の工法よ
り耐食性にも優れ、物理的にも一層強度を提供すべくガ
ラス繊維や繊維状のカーボンの作用を加えた事に依り、
当該バインダー自体の比重が高揚し基材、骨材の安定を
高める事が出来た。又セラミックや比重が軽い骨材に対
しても、従来と異なり充分な強度を提供する事が出来る
様になった。又ガラス繊維と繊維状のカーボンにロック
ウールを絡ませた上に、そのロックウールに低粘度の合
成樹脂を飽和状態になる迄吸収させ、それを高粘度化し
た為、基材や骨材をはじめ硬化剤等との混合も、混練混
合時の衝撃によって、一時低粘度の合成樹脂がロックウ
ールから滲み出して低粘度化するために容易にしたばか
りか、耐食牲に優れ物理的に強度を提供するガラス繊維
やカーボンが、基材や骨材との接着をより確かなものと
した。又屋内のみ使用されているテラゾーに於いても透
水機能をもたせる事に依り屋外に於ける使用も可能にし
たばかりか間地ブロック等、壁材として用いる場合に於
いても水抜き穴を設ける必要が無く、着色も可能であ
り、天然石を基材骨材に用いる事により美観を加える事
も出来、さらには、芝、草等の植物も生育する事が出来
る様にした。
【実 施 例】
【0007】 之の発明によって得たFRPファイバー
グラスバインダーに所定の硬化剤を混合した後、1mm
〜3mmの細砂と粗砂の混合物を骨材とし、之の骨材の
重量に対して10wt%の当該バインダーを混練して1
×30mmの舗装を施した又同様のFRPファイバ
ーグラスバインダーモルタルを300mm×300mm
の金型に入れ之をプレスして、直ちにその金型から脱型
して平板ブロックを製造した。又当該バインダーを以
て、直径100mm×高さ50mm×厚み5mmの円形
の容器を作製し、その容器に鉛、水銀等を含む火力発電
所の灰を当該バインダーで混練して入れ、之を圧縮した
後、上部を同じFRPファイバーグラスバインダーで蓋
をして密閉して、溶出検査をしたところ、鉛、水銀等の
溶出は一切なかった。
【発明の効果】
【0008】 之の発明に依り従来不可能であった成型
品等の成型後、即脱が可能になった。又ブロックや舗装
に於いても基材である石材等の安定に必要なだけの加圧
が充分に掛けられる様になった。又ガラス繊維と繊維状
のカーボンを絡ませた作用に依り、耐食性にも優れ、物
理的にも強度が提供される事になり合成樹脂本来の目的
である止水の役割を公害対策に用いれば、閉じ込める事
が出来ないとされていた有害物をも密閉し溶出させない
様にして提供する事が出来る。又壁面や法面等に吹き付
けられた部分を当該バインダーに所定の硬化剤を混合し
天然石等の基材を骨材として混練し、吹き付け仕様にす
る事に依り美観も強度もさらには透水機能をも提供出来
るようにした。加えて従来の合成樹脂では、沈下を抑止
する事が出来ない為に上部が弱く、下部が強いという状
態であるが、当該バインダーは各合成樹脂の分子を線状
に構造し厚膜に作用する事が出来る様にした。道路舗装
用として提供する場合、セメントコンクリートと同様の
強度を得られ、轍を付きにくくし透水機能を構造するた
めに水跳ねも少なく、降雪地や寒冷地に於いては、融雪
作用や凍結防止作用も提供する事が出来る。さらには、
夏期の照り返しによる都市、地球の温暖化を抑止出来る
様にして提供する。
【図面の簡単な説明】
【図 1】はFRPファイバーグラスバインダーと舗装
用石材からなる舗装の一部拡大断面図である。
【図 2】は該FRPファイバーグラスバインダーと石
材からなる平板ブロックの一部拡大断面図である。
【図 3】はFRPファイバーグラスバインダーによる
公害溶出防止対策容器の一部拡大断面図である。
【符 号 の 説 明】
A・・・ ガラス繊維 B・・・ カーボン C・・・ 骨材 D・・・ FRPバインダー E・・・ FRPファイバーグラスバインダー F・・・ FRPファイバーグラスバインダーによる平
板ブロック G・・・ 公害物質溶出防止対策用容器 H・・・ 路盤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 5/04 C08L 101/00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 砿石の硬度が硬、軟異質の砿石を混合
    し、之れを高湿で熔融したものから製造されたロックウ
    ールと、ガラス繊維と繊維状のカボーンを混合し、ガラ
    ス繊維とカーボンにロックウールを絡ませたものに、粘
    度が1000CPS程度の、ビニルエステル系合成樹
    脂、又はポリエステル系合成樹脂、永はエポキシ系合成
    樹脂脂、又はウレタン系合成樹脂、又はフッ素系合成樹
    脂、又は尿素系合成樹脂を飽和状態にまで吸収させたの
    ち、その粘度を1800CPS〜150,000CPS
    に調整してしたFRPファイバーグラスバインダーを以
    てする舗装、及び平板ブロック、インターロッキング、
    テラゾー等の舗装用ブロック、又は暗渠、ヒューム管、
    集水桝等の水路用ブロック又は擁壁、間地ブロック、又
    は建築用内壁板及び外壁板、又は建築用基礎、又は護
    岸、砂防等の工事用合材、又はグレーチング、又は植木
    鉢。
  2. 【請求項2】 請求項1を以て得たFRPファイバーグ
    ラスバインダーを以て容器とし、その中に鉛、水銀、P
    CB等の公害物質、又はそれ等の公害物に汚染された土
    砂等を当該バインダーで混練したものを圧縮して入れた
    のち、その上部を当該バインダーで蓋をして密封してす
    る公害物不溶出工法。この場合、当該バインダーで製作
    された容器の中に圧縮して入れる公害物質を混練する凝
    固剤は、セメント、合成樹脂、又は石膏等当該バインダ
    ー以外のものであっても良い。
  3. 【請求項3】 請求項1によって得たFRPファイバー
    グラスバインダーを以てする、吹き付け工法及び厚膜作
    用による接着。
JP5049814A 1993-02-01 1993-02-01 Frpファイバーグラスバインダー Pending JPH0820672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049814A JPH0820672A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 Frpファイバーグラスバインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049814A JPH0820672A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 Frpファイバーグラスバインダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0820672A true JPH0820672A (ja) 1996-01-23

Family

ID=12841598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5049814A Pending JPH0820672A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 Frpファイバーグラスバインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0898017A1 (en) * 1997-08-18 1999-02-24 Atsuki Sasaki Fiberized resin and structure produced therefrom by molding
WO1999057200A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-11 Haruki Kobata Synthetic resin composition, and permeable pavement and permeable material using the same
GB2403961A (en) * 2003-07-18 2005-01-19 Longdon Technologies Ltd Construction using containers of contaminated soil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0898017A1 (en) * 1997-08-18 1999-02-24 Atsuki Sasaki Fiberized resin and structure produced therefrom by molding
WO1999057200A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-11 Haruki Kobata Synthetic resin composition, and permeable pavement and permeable material using the same
GB2403961A (en) * 2003-07-18 2005-01-19 Longdon Technologies Ltd Construction using containers of contaminated soil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1720809B1 (en) Construction material based upon a sludge or sludged waste material
AM et al. Development of high quality pervious concrete specifications for Maryland conditions.
AU2004222828A1 (en) Permeable construction material containing waste rubber tyres
Zhuge A review of permeable concrete and its application to pavements
JPH072564A (ja) 強化プラスチックファイバーグラスバインダー
JPH072565A (ja) Frpファイバーグラスバインダー
JPH0820672A (ja) Frpファイバーグラスバインダー
JPH02157302A (ja) 透水性セメントコンクリート版
KR101279752B1 (ko) 친환경 현장토양 흙 콘크리트 조성물 및 이의 제조방법
JPH072563A (ja) Frpハードバインダー
JPH072561A (ja) Frp補強バインダー
JPH072560A (ja) 強化プラスチック合金バインダー
JP3145353B2 (ja) 複合合成樹脂組成物の製造方法
JPH072562A (ja) 強化プラスチックカーボンバインダー
JP2005008841A (ja) 特殊接着剤及び特殊接着剤の常温製法とその常温利用方法
JP2000170318A (ja) 木片・コンクリート構造体の製造方法とそれによって得られた構造体及びその使用方法
JPH10110454A (ja) 透水可能な材料を上部に用いた雨水貯留装置及び貯留水利用方法
JPH09208290A (ja) 舗装用材料およびそれを用いた舗装用ブロック
JP2007321124A (ja) 複合樹脂組成物、複合樹脂組成物含有構造体及び製造方法、固液分離体の製造方法
CN111335097A (zh) 一种海绵城市透水砖混拼岩棉及其铺装方法
JP2004251110A (ja) 保水性舗装構造
KR100381056B1 (ko) 하천 호안 및 법면에 사용하는 포러스 콘크리트의 시공 방법
JP2005139412A (ja) 複合合成樹脂組成物及びその製造方法、並びにそれを用いた成形体、舗装構造体及び舗装方法
KR20050024535A (ko) 다공성 투수 조립블록
Shah et al. An Experimental Analysis of Pervious Concrete Side Drains to Avoid Urban Water Logging

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921