JPH08204482A - 弾性表面波装置の製造方法 - Google Patents

弾性表面波装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08204482A
JPH08204482A JP1095795A JP1095795A JPH08204482A JP H08204482 A JPH08204482 A JP H08204482A JP 1095795 A JP1095795 A JP 1095795A JP 1095795 A JP1095795 A JP 1095795A JP H08204482 A JPH08204482 A JP H08204482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
saw
pad
acoustic wave
surface acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1095795A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawakatsu
孝治 川勝
Yoshikazu Morioka
嘉一 森岡
Eiji Iegi
英治 家木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1095795A priority Critical patent/JPH08204482A/ja
Publication of JPH08204482A publication Critical patent/JPH08204482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78317Shape of other portions
    • H01L2224/78318Shape of other portions inside the capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 超音波ボンディングによりSAW素子の接続
パッドとケース材側の金属パッドとをボンディングワイ
ヤーにより接合するにあたり、SAW装置の小型化を促
進し得る方法を提供する。 【構成】 ケース材32の凹部33内にSAW素子39
を収納し、SAW素子39の接続パッド49a〜49f
と、ケース材32の金属パッド51a〜51fとをボン
ディングワイヤー53a〜53fにより接合するにあた
り、金属パッド51a〜51f側を一次接合側とし、接
続パッド49a〜49f側を二次接合側として超音波ボ
ンディングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケース内に弾性表面波
(以下、SAW)素子を収納してなるSAW装置の製造
方法に関し、特に、SAW素子とケース側の電極パッド
とのボンディングワイヤーによる接合工程が改良された
SAW装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】SAW共振子、SAWフィルタなどのS
AW素子は、リード端子を接合し樹脂外装を施したリー
ド付きの電子部品として構成されたり、あるいはケース
にSAW素子を封入することによりリードレスチップ部
品として構成されたりしている。もっとも、近年、他の
電子部品と同様に、基板上に表面実装可能なリードレス
チップ部品の形態のSAW装置が求められている。
【0003】図1及び図2は、チップ部品として構成さ
れた従来のSAW装置の蓋材を取り除いた状態の平面図
及び縦断面図である。SAW装置1は、ケース材2と、
金属よりなるシールド製の蓋材3とを接合することによ
り構成されている。ケース材2は、複数のセラミック層
4,5,6を積層してなる構造を有する。このうち、セ
ラミック層5,6は、中央に開口を有し、従って、ケー
ス材2は、中央に凹部7を有する。この凹部7に、SA
W素子8が収納される。
【0004】他方、凹部7の内側壁においては、上記セ
ラミック層5の上面が中間段差部5aを構成している。
この中間段差部5a上には、金属パッド9a〜9fが形
成されている。
【0005】SAW素子8は、表面波基板11の上面の
実線Aで囲まれた領域に少なくとも1つのインターデジ
タルトランスデューサ(以下、IDT)を形成し、さら
に必要に応じてリフレクターなどを形成した構造を有す
る。
【0006】上記IDTやリフレクターを外部と電気的
に接続するために、表面波基板11上には、接続パッド
10a〜10fが形成されている。SAW素子8は、ケ
ース材2の凹部底面に接着剤(図示されず)を用い、固
着されている。また、上記接続パッド10a〜10f
と、ケース材2側の金属パッド9a〜9fは、ボンディ
ングワイヤー12a〜12fにより接合されている。
【0007】さらに、上記金属パッド9a〜9fは、図
2から明らかなように、セラミック層5の上面に形成さ
れており、ケース材2の外表面に引き出されている。ケ
ース材2の外表面には、金属パッド9b,9eに電気的
に接続されるように、上下方向に延びる外部電極13
b,13eが形成されている。同様に、残りの金属パッ
ド9a,9c,9d,9fについても、図1に示す外部
電極13a,13c,13d,13fに電気的に接続さ
れている。
【0008】他方、ケース材2の上方開口は、金属より
なるシールリング14を介して金属よりなる蓋材3で閉
成されている。SAW装置1は、外部電極13a〜13
fを用いてプリント回路基板上の電極ランドと接続する
ことができる。従って、プリント回路基板上に他のチッ
プ型電子部品と同様に面実装することができる。
【0009】ところで、SAW素子8の接続パッド10
a〜10fと、金属パッド9a〜9fとを、ボンディン
グワイヤー12a〜12fで接合するにあたっては、従
来、超音波ボンディング法が用いられていた。
【0010】上記超音波ボンディング法を、図3及び図
4を参照して説明する。図3及び図4を参照して行う説
明では、ボンディングワイヤー12を一対の電極パッド
22,23に接合する方法を説明する。
【0011】まず、図3(a)に示すように、超音波ボ
ンディング装置の音響端子21の先端の貫通孔21aに
ボンディングワイヤー12を通す。しかる後、一方の電
極22に、ボンディングワイヤー12の先端を当接さ
せ、音響端子21より超音波を与え、ボンディングワイ
ヤー12の先端を電極パッド22に接合する。しかる
後、音響端子21を他方の電極パッド23側に移動させ
る(図3(b))。
【0012】次に、電極パッド23の上方から電極パッ
ド23側に音響端子21を下降し、ボンディングワイヤ
ー12を電極パッド23に当接させ、その状態で再度超
音波を与え、ボンディングワイヤー12を電極パッド2
3に接合する。
【0013】次に、ボンディングワイヤー12を電極パ
ッド23に接合した後、ボンディングワイヤー12を切
断し、音響端子21を電極パッド23上から引き上げ
る。この場合、図4の矢印Aで示すように、音響端子2
1は、貫通孔21aの延びる方向に引き上げる必要があ
る。
【0014】上記のようにして、ボンディングワイヤー
12が電極パッド22,23に接合される。図1及び図
2に示したSAW装置1では、ボンディングワイヤー1
2a〜12eが、上記と同一の方法で接合されている。
すなわち、ボンディングワイヤー12a〜12eの一端
がまずSAW素子8の接続パッド10a〜10fに接合
され、しかる後、他端が金属パッド9a〜9fに接合さ
れている。
【0015】ワイヤボンディング法には、金線を用いた
ボールボンディング法も半導体素子等で用いられている
が、SAW装置では電極がアルミニウムを主成分とする
ことがほとんどであること、電極が比較的薄いこと、コ
ストからアルミニウムを主成分とするワイヤによる超音
波ボンディング法が主に用いられている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来のSAW装置1の
製造方法では、上記のようにボンディングワイヤー12
a〜12eによる接合に際し、最初に接合される側(以
下、一次接合側と略す)がSAW素子8の接続パッド1
0a〜10fであり、第2に接合される側(以下、二次
接合側と略す)が、金属パッド9a〜9fとされてい
る。ところが、金属パッド9a〜9fの露出している部
分では、周囲にケース材2の側壁2bが存在する。これ
に対して、超音波ボンディングでは、図4に示したよう
に、二次接合側における接合を行った後に、音響端子2
1を矢印A方向、すなわち、二次接合側の金属パッドか
ら一次接合側とは反対側上方に移動させねばならない。
【0017】よって、図5に金属パット9eの部分を拡
大して示すように、金属パッド9eにボンディングワイ
ヤー12eを接合する場合、接合後に、音響端子を側壁
2b側に向かって移動させねばならない。この場合、側
壁2bに音響端子21が衝突すると、二次接合側におけ
るボンディングワイヤーの切断や音響端子21の取り出
しが円滑に行われない。
【0018】よって、従来のSAW装置の製造方法で
は、二次接合側となるケース材2側の金属パッド9a〜
9fにおける奥行き寸法D(図5参照)をある程度大き
くしなければならず、その分だけSAW装置1の小型化
が妨げられていた。
【0019】本発明の目的は、超音波ボンディングによ
り、SAW素子の接続パッドと、ケース材側の金属パッ
ドとをボンディングワイヤーにより接合するSAW装置
の製造方法であって、SAW装置の小型化を促進し得る
方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明のSAW装置の製
造方法は、弾性表面波素子を収納する凹部を有し、該凹
部内側壁に中間段差部を有し、かつ前記中間段差部上に
形成されており、さらに外部に引き出された金属パッド
を有するケース材を用意する工程と、前記ケース材の凹
部内に、外部との電気的接続用の接続パッドを有する弾
性表面波素子を収納する工程と、前記金属パッドにボン
ディングワイヤーの一端側を超音波ボンディングにより
接合する第1のボンディング工程と、前記第1のボンデ
ィング工程の後に、前記ボンディングワイヤーの他端側
を前記弾性表面波素子の接続パッドに超音波ボンディン
グにより接合する第2の工程とを備えることを特徴とす
る。
【0021】また、好ましくは、上記中間段差部の中央
から前記凹部内側壁の上部を見た場合の仰角が60°以
上とされ、それによって上記中間段差部の奥行き寸法が
より一層低減される。
【0022】また、本発明のSAW装置は、上記本発明
のSAW装置の製造方法に従って得られるものであり、
従って、接続パッドを有するSAW素子と、SAW素子
を収納する凹部が形成されたケース材とを備える。ま
た、本発明のSAW装置では、ケース材の凹部底面上に
SAW素子が載置されており、該ケース材の凹部内側壁
に中間段差部が形成されていることになる。この中間段
差部には、ケース外に延びる金属パッドが形成されてい
る。また、金属パッドに超音波ボンディングにより一端
が一次接合側として接合されており、SAW素子の接続
パッドに他端側が二次接合側として接合されたボンディ
ングワイヤーが備えられている。
【0023】
【発明の作用及び効果】本発明のSAW装置の製造方法
ではボンディングワイヤーによる金属パッドと接続パッ
ドとの接合に当たり、まず第1のボンディング工程が実
施される。すなわち、ケース材側の金属パッドに一次接
合側としてボンディングワイヤーの一端が超音波ボンデ
ィングにより接合される。しかる後、第1のボンディン
グ工程の後に、二次接合側として、ボンディングワイヤ
ーの他端側がSAW素子の接続パッドに超音波ボンディ
ングにより接合される。
【0024】他方、SAW素子の接続パッドが形成され
ている面上には、ケース材側とは異なり、立体的な障害
物が存在しない。従って、二次接合側における超音波ボ
ンディングを行った後に、音響端子を接続パッドから斜
め上方に引き上げるに際し、音響端子の移動を妨げる障
害物が存在しないため、接続パッドにボンディングワイ
ヤーを確実に接合することができる。
【0025】また、ボンディングワイヤーと金属パッド
の接合部分が一次接合側となるため、金属パッドの露出
している部分の奥行き寸法すなわち、中間段差部の奥行
き寸法を大きくする必要がない。よって、SAW装置の
ケース材の小型化、ひいてはSAW装置の小型化を促進
することが可能となる。
【0026】特に、中間段差部の中央からケース材内側
壁の上端を見たときの仰角を60°以上とした場合に
は、上述の実施例から明らかなように、中間段差部の奥
行き寸法をより一層小さくすることができ、従って小型
のSAW装置を提供することが可能となる。
【0027】
【実施例の説明】以下、図面を参照しつつ実施例を説明
することにより、本発明を明らかにする。
【0028】図6及び図7は、本発明の一実施例のSA
W装置を説明するための縦断面図及び蓋材を取り除いた
状態を示す平面図である。本実施例のSAW装置31
は、凹部33を有するケース材32を備える。ケース材
32は、アルミナ等の絶縁性セラミックスよりなるセラ
ミック層34,35,36をセラミック積層一体焼成技
術を用いることにより積層・一体化した構造を有する。
もっとも、セラミック層34,35,36は、焼成済み
の絶縁性セラミック板を貼り合わすことにより一体化し
た構造であってもよい。
【0029】セラミック層35,36は中心に矩形の開
口を有し、それによって上記凹部33がケース材32内
に形成されている。また、ケース材32の上面には、コ
バールなどの金属材料よりなる角環状のシールリング3
7を介して蓋材38が固定されている。蓋材38は、金
属板あるいは絶縁性材料の表面を導電被覆した材料で構
成でき、SAW装置31内を電磁シールドし得るように
構成されている。
【0030】他方、凹部33内にはSAW素子39が配
置されている。本実施例では、SAW素子39は、セラ
ミック層34の上面に絶縁性接着剤(図示されず)を用
いて固定されている。
【0031】図7では、SAW素子39の上面の電極構
造は、金属パッドを除いては縮尺の関係上省略してあ
る。図8に、SAW素子39の上面の電極構造を示す。
図8から明らかなように、SAW素子39では、矩形の
表面波基板40の上面中央において長手方向に沿うよう
にバスバー41が形成されている。表面波基板40の上
面中央では、バスバー41の一方側にIDT42が、他
方側にIDT43が形成されている。各IDT42,4
3の表面波伝搬方向両側には、それぞれ、グレーティン
グ反射器45,46,47,48が形成されている。I
DT42,43及び反射器45〜48を外部と電気的に
接続するための接続パッド49a〜49fが表面波基板
40の縦方向に沿う両端縁に沿って形成されている。
【0032】なお、本実施例では、図8に示した電極構
造を有するSAW素子39が用いられているが、本発明
では、1以上のIDTが形成された任意のSAW素子を
用いることができる。
【0033】図6及び図7に戻り、上述した凹部33の
内側壁には、中間段差部50a,50bがSAW素子3
9の長手方向に沿って形成されている。すなわち、中間
段差部50a,50bは、それぞれ、セラミック層35
の中央の開口よりも、セラミック層36の中央の開口を
大きくすることにより構成されている。また、中間段差
部50a,50bに上において、金属パッド51a〜5
1fが形成されている。金属パッド51a〜51fは、
中間段差部50a,50b上から、ケース材32の外表
面に至るように延ばされている。
【0034】さらに、ケース材32の外表面には、上記
金属パッド51a〜51fにそれぞれ電気的に接続され
ており、外部電極52a〜52fがケース材32の外表
面の厚み方向に延びるように形成されている。
【0035】また、上記金属パッド51a〜51fは、
ボンディングワイヤー53a〜53fにより、前述した
SAW素子39の接続パッド49a〜49fに電気的に
接続されている。
【0036】本実施例の特徴は、このボンディングワイ
ヤー53a〜53fによる金属パッド51a〜51fと
接続パッド49a〜49fとの接続方法及び構造にあ
る。すなわち、本実施例のSAW装置31を製造するに
あたっては、まず、上記凹部33及び金属パッド51a
〜51fが形成されたケース材32を用意する。
【0037】次に、凹部33内にSAW素子39を挿入
し、凹部33の底面に絶縁性接着剤を用いて固着する。
しかる後、ボンディングワイヤー53a〜53fの一端
を、超音波ボンディングにより金属パッド51a〜51
fに接合する。すなわち、一次接合側を金属パッド51
a〜51fとして第1のボンディング工程を実施する。
【0038】次に、上記第1のボンディング工程後に、
ボンディングワイヤー53a〜53fの他端を、SAW
素子39の接続パッド49a〜49fに超音波ボンディ
ングする。すなわち、二次接合側を接続パッド49a〜
49f側として第2のボンディング工程を実施する。
【0039】本実施例では、金属パッド51a〜51f
にボンディングワイヤー53a〜53fを接合する工程
を第1のボンディング工程で実施するため、金属パッド
51a〜51fの中間段差部50a,50bに露出して
いる部分の奥行き寸法D(図9参照)を、図1及び図2
に示した従来例に比べて短くすることができる。従っ
て、ケース材32の寸法を小さくし得るため、結果とし
て、より小型のSAW装置31を構成することができ
る。
【0040】なお、二次接合側においては、前述したよ
うに超音波ボンディングに用いられる音響端子を斜め上
方に引き上げる必要があるが、SAW素子39上におい
ては、接続パッド49a〜40fの内側領域には立体的
な障害物が存在しない。従って、二次接合側における接
合作業は無理なく行ない得る。
【0041】また、好ましくは、図10に示すように、
中間段差部50bの中央から凹部33の内側壁の上部X
(図10参照)を見た場合の仰角θを60°以上とする
ことにより、金属パッド51eの露出している部分の奥
行き寸法Dをより一層小さくすることができる。なお、
現在実用化されている超音波ボンディング用音響端子で
は、上記のように仰角を60°以上とした場合、二次接
合側を金属パッド51e側とすることはできない。これ
に対して、本実施例では、二次接合側が接続パッド49
a〜49f側であるため、上記のように仰角θを60°
以上とした場合であっても、金属パッド51a〜51f
へのボンディングワイヤー53a〜53fの接合を問題
なく行ない得る。
【0042】加えて、超音波ボンディングでは図9に示
したように、接合されているボンディングワイヤー53
eの端部には、矢印Bで示す「ひげ」と称されている部
分が残り、これは主として一次接合側に発生する。二次
接合後に次のボンディングワイヤーが音響端子の貫通孔
から抜けることを防止するには、二次接合後の音響端子
の後退量を長めとし、上記「ひげ」を長めとすることが
良い。しかしながら、本実施例では、二次接合側が、S
AW素子39の接続パッド49a〜49f側とされてい
るため、上記音響端子の後退距離の制約がない。さら
に、「ひげ」がSAW素子39の側には形成され難い。
従って、「ひげ」がSAW素子39上の電極パターンに
接触するおそれが少なくなる。よって、信頼性に優れた
SAW装置を提供することができる。特に、SAW素子
39では、IDT42,43などの電極が、SAW素子
39の表面に露出しているため、上記「ひげ」がSAW
素子39の上面のIDT42などに接触しないことが確
保されることは重要である。
【0043】本願発明者の実験によれば、上記ケース材
32の凹部の側壁の高さH(図10参照)を0.88m
m(ただし、セラミック層34〜36の厚みを0.38
mm、シールリング37の厚みを0.50mmとした場
合)とし、仰角60°で後退させて用い得る音響端子を
用いて超音波ボンディングすると、必要な奥行き寸法D
は1.0mm以上となる。
【0044】他方、SAW素子39のサイズは、例えば
携帯電話機のRF段用のフィルタの場合、3.8mm×
3.8mm角から3.0mm×3.0mmの寸法にする
ことが要求されている。このような大きさのSAW素子
39では、片側に1.0mmの奥行き寸法Dを有する金
属パッド51a〜51fを形成することはできないが、
本実施例のように一次接合側を金属パッド51a〜51
fとすることにより、奥行き寸法Dを0.30mmとす
ることができ、従ってSAW装置31の幅寸法を1.4
mm小さくし得ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のSAW装置の蓋材を取り除いた状態の平
面図。
【図2】従来のSAW装置の断面図。
【図3】(a)〜(c)は、超音波ボンディングを説明
するための各断面図。
【図4】超音波ボンディングによる二次接合側の接合作
業を説明するための断面図。
【図5】従来のSAW装置におけるケース材に形成され
た金属パッドの寸法を説明するための部分切欠拡大断面
図。
【図6】本発明の一実施例のSAW装置を説明するため
の断面図。
【図7】図6に示したSAW装置の蓋材を取り除いた状
態を示す平面図。
【図8】SAW素子を示す平面図。
【図9】本発明の実施例においてボンディングワイヤー
の接合部分を説明するための部分切欠断面図。
【図10】本発明の実施例において、金属パッドの寸法
を説明するための部分切欠拡大断面図。
【符号の説明】
31…SAW装置 32…ケース材 33…凹部 36…シールリング 38…蓋材 39…SAW素子 49a〜49f…接続パッド 50a,50b…中間段差 51a〜51f…ボンディングワイヤー 53a〜53f…金属パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03H 9/25 A 7259−5J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性表面波素子を収納する凹部を有し、
    該凹部内側壁に中間段差部を有し、かつ前記中間段差部
    上に形成されており、さらに外部に引き出された金属パ
    ッドを有するケース材を用意する工程と、 外部との電気的接続用の接続パッドを有する弾性表面波
    素子を前記ケース材の凹部内に収納する工程と、 前記金属パッドにボンディングワイヤーの一端側を超音
    波ボンディングにより接合する第1のボンディング工程
    と、 前記第1のボンディング工程の後に、前記ボンディング
    ワイヤーの他端側を前記弾性表面波素子の接続パッドに
    超音波ボンディングにより接合する第2のボンディング
    工程とを備えることを特徴とする弾性表面波装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記中間段差部の金属パッド部の中央か
    ら前記凹部内側壁の上部を見た場合の仰角が60°以上
    とされている、請求項1に記載の弾性表面波装置の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の弾性表面波装
    置の製造方法により得られた弾性表面波装置。
JP1095795A 1995-01-26 1995-01-26 弾性表面波装置の製造方法 Pending JPH08204482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095795A JPH08204482A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 弾性表面波装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095795A JPH08204482A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 弾性表面波装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08204482A true JPH08204482A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11764673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095795A Pending JPH08204482A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 弾性表面波装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08204482A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164004A (ja) * 1997-06-13 1999-03-05 Denso Corp 角速度センサと角速度センサ装置
JPH1164003A (ja) * 1997-06-13 1999-03-05 Denso Corp 角速度センサ
US9005853B2 (en) 2010-05-20 2015-04-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photosensitive resin composition, photosensitive film, rib pattern formation method, hollow structure and formation method for same, and electronic component

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164004A (ja) * 1997-06-13 1999-03-05 Denso Corp 角速度センサと角速度センサ装置
JPH1164003A (ja) * 1997-06-13 1999-03-05 Denso Corp 角速度センサ
US9005853B2 (en) 2010-05-20 2015-04-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photosensitive resin composition, photosensitive film, rib pattern formation method, hollow structure and formation method for same, and electronic component
US9625814B2 (en) 2010-05-20 2017-04-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photosensitive resin composition, photosensitive film, rib pattern formation method, hollow structure and formation method for same, and electronic component
KR20170140435A (ko) 2010-05-20 2017-12-20 히타치가세이가부시끼가이샤 감광성 수지 조성물, 감광성 필름, 리브 패턴의 형성 방법, 중공 구조와 그 형성 방법 및 전자 부품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6969945B2 (en) Surface acoustic wave device, method for manufacturing, and electronic circuit device
EP0472856B1 (en) Surface acoustic wave device and its manufacturing method
CN100407467C (zh) 压电振荡器以及使用压电振荡器的便携式电话装置以及使用压电振荡器的电子设备
US4737742A (en) Unit carrying surface acoustic wave devices
US5281883A (en) Surface acoustic wave device with improved junction bonding and package miniaturization
US4736128A (en) Surface acoustic wave device
JPS62109420A (ja) 弾性表面波素子
US6404303B1 (en) Surface acoustic wave element with an input/output ground pattern forming capacitance with both the input and output signal patterns
EP1881603A2 (en) Surface acoustic wave device
JPH02170611A (ja) 弾性表面波装置
JPH08204497A (ja) 弾性表面波装置
JPH08204482A (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JPH0818390A (ja) 弾性表面波装置
JP3329175B2 (ja) 弾性表面波デバイス及びその製造方法
US6864424B2 (en) Electronic component and package
JPH09162691A (ja) 弾性表面波素子を有する半導体装置およびその製造方法
US8217551B2 (en) Surface acoustic wave package with air hole that prevents thermal expansion
JP2000124767A (ja) Sawフィルタチップの基板実装方法及びsawフィルタチップ
JP3407461B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JPH07297666A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2001284373A (ja) 電子部品
JPH0878954A (ja) 発振器およびその製造方法
JP3259832B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2001094388A (ja) Sawデバイス及びその製造方法
US20040195683A1 (en) Compact electronic device and package used therefor