JPH08202326A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH08202326A
JPH08202326A JP7035982A JP3598295A JPH08202326A JP H08202326 A JPH08202326 A JP H08202326A JP 7035982 A JP7035982 A JP 7035982A JP 3598295 A JP3598295 A JP 3598295A JP H08202326 A JPH08202326 A JP H08202326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
image processing
hue
saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7035982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Urushiya
裕之 漆家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7035982A priority Critical patent/JPH08202326A/ja
Publication of JPH08202326A publication Critical patent/JPH08202326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像処理を繰り返し行った際の色相、彩度画
像の変化を防止する。 【構成】 画像入力装置1の出力は画像保存装置2を有
するコンピュータ3に接続されている。また、コンピュ
ータ3は入力デバイス4の出力が接続されると共に、入
力デバイス4の出力は画像表示装置5に接続されてい
る。カラーデジタル画像に対して繰り返して画像処理を
行う際に、明度画像についてのみ画像処理を繰り返し行
い、色相、彩度画像については原画像の色相、彩度画像
を保持して用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーデジタル画像の
画像処理を行う画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラー画像の各画素は、通常ではR
(赤)、G(緑)、B(青)画像の3個の要素から構成
されており、このカラー画像に画像処理を施こす場合に
は、R、G、B画像からH(色相)、S(彩度)、I
(明度)画像に変換した後に、I画像のみに対して画像
処理を行い、H、S、I画像からR、G、B画像への逆
変換により、再びR、G、B画像のカラー画像を得てい
る。連続して画像処理を行う際には、図4に示すように
このような過程が繰り返される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カラー
画像を連続的に画像処理する場合には、R、G、B画像
からH、S、I画像への変換、及びその逆変換が繰り返
し行われる。これにより、本来変換及び逆変換に対して
不変であるべき色相、彩度画像が、変換、逆変換時の桁
落ち等の原因により、変化を生ずるという問題点があ
る。
【0004】本発明の目的は、この問題点を解消し、画
像処理を繰り返し行っても色相、彩度画像に変化が生ず
ることがない画像処理装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述目的を達成するため
の本発明に係る画像処理装置は、カラーデジタル画像に
対して繰り返して画像処理を行う際に、明度画像につい
てのみ画像処理を繰り返して行い、色相、明度画像につ
いては原画像の色相、彩度画像を保持して用いることを
特徴とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する画像処理装置は、カラーデ
ジタル画像に対して繰り返して画像処理を行う際に、明
度画像についてのみ画像処理を繰り返し行い、色相、彩
度画像については原画像の色相、彩度画像を保持して用
いる。
【0007】
【実施例】本発明を図1〜図3の実施例に基づいて詳細
に説明する。図1は実施例の構成図であり、画像入力装
置1の出力は画像保存装置2を有するコンピュータ3に
接続されている。また、コンピュータ3には入力テバイ
ス4の出力が接続されると共に、入力テバイス4の出力
は画像表示装置5に接続されている。
【0008】画像処理を行う際には、先ず画像入力装置
1からのカラーデジタル画像はコンピュータ3に入力さ
れ、コンピュータ3は入力テバイス4からの指示に従っ
て画像処理を行い、その結果を画像表示装置5に表示す
ると共に、画像保存装置2に保存する。
【0009】図2はこの画像処理を行う際の第1の実施
例のフローチャート図であり、先ずステップS1におい
て、コンピュータ3はカラーデジタル画像をR、G、B
画像からH、I、S画像に変換する。この変換に際して
は、例えば、「福江他著:”HSI−RGB変換に関す
る諸方式の比較”、第1回色彩工学コンファレンス論文
集、P、91〜94(1984)」に記載されているよ
うに、六角錐モデル、双六角錐モデル、三角錐モデル等
に基づいた種々のアルゴリズムが用いられる。
【0010】次にステップS2において、変換したH、
S、I画像におけるI画像についてのみ画像処理を行
い、処理した画像をI’画像とする。更にステップS3に
おいて、作成されたH、S画像及びI’画像を画像保存
装置2に保存した後に、ステップS4において、I画像の
代りにI’画像を用いてH、S、I’画像の逆変換を行
い、結果として得られる画像をR’、G’、B’画像と
する。この画像処理の結果を画像表示装置5に表示する
際には、このR’、G’、B’画像を用いればよい。
【0011】引き続いて画像処理を行う場合には、ステ
ップS5において、ステップS3で保存したI’画像に対し
て画像処理を行いI”画像とし、更にステップS6におい
て、ステップS5で処理した画像I”を新規にI’画像と
して画像保存装置2に保存する。そしてステップS7にお
いて、ステップS3で保存したH、S画像及びステップS5
で処理したI’画像を用いて、H、S、I’画像の逆変
換を行い、この画像を再びR’、G’、B’画像とす
る。この画像処理の結果を画像表示装置5に表示する際
には、逆変換されたR’、G’、B’画像と用いればよ
い。以後、更に連続して画像処理を行う場合には、ステ
ップS5に戻り、ステップS5〜S7を繰り返えす。
【0012】図3は第2の実施例のフローチャート図で
あり、先ずステップS11 において、コンピュータ3はカ
ラーデジタル画像のR、G、B画像から、例えば簡易的
にR、G、B画像の平均値を演算する等の方法により、
I画像のみを作成する。次に、ステップS12 において、
このI画像に対して画像処理を行い、結果として得られ
る画像をI’画像とする。
【0013】更にステップS13 において、原画像である
R、G、B画像及びI画像、I”画像を保存した後に、
ステップS14 においてR、G、B画像の各画素に対して
I’/Iの値を積算し、R’、G’、B’画像とする。
このR’、G’、B’画像が画像処理を行った結果とな
り、この第2の実施例では、H、S画像はR画像対G画
像対B画像の比により求められる。この画像処理の結果
を画像表示装置5に表示する際には、逆変換された
R’、G’、B’画像を用いればよい。
【0014】引き続いて画像処理を行う場合には、ステ
ップS15 においてステップS13 で保存したI’画像に対
して画像処理を行いI”画像とし、更にステップS16 に
おいて、ステップS15 で処理した画像I”を新規にI’
画像として画像保存装置2に保存する。そしてステップ
S17 において、ステップS13 で保存したR、G、B、I
画像及びI’画像、I”画像を用いて、ステップS14 と
同様にR、G、B画像の各画素に対してそれぞれI’/
Iを積算し、その結果をR’、G’、B’画像とする。
画像処理の結果を画像表示装置5に表示する際には、
R’、G’、B’画像を用いればよい。以後、更に連続
して画像処理を行う場合には、ステップS15 に戻り、ス
テップS15 〜S17 を繰り返えす。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る画像処
理装置は、カラーデジタル画像に対して連続的に画像処
理を行っても、色相、彩度画像の劣化が生ずることはな
い。また、2回目以後の画像処理については、R、G、
B画像からH、S、I画像への変換を行う必要がないの
で、高速な処理が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】実地例の構成例である。
【図2】第1の実地例のフローチャート図である。
【図3】第2の実地例のフローチャート図である。
【図4】従来例のフローチャート図である。
【符号の説明】
1 画像入力装置 2 画像保存装置 3 コンピュータ 4 入力デバイス 5 画像表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/46

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーデジタル画像に対して繰り返して
    画像処理を行う際に、明度画像についてのみ画像処理を
    繰り返して行い、色相、明度画像については原画像の色
    相、彩度画像を保持して用いることを特徴とする画像処
    理装置。
  2. 【請求項2】 前記色相、彩度画像の代りに、赤、緑、
    青画像の比を用いた請求項1に記載の画像処理装置。
JP7035982A 1995-01-31 1995-01-31 画像処理装置 Pending JPH08202326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035982A JPH08202326A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035982A JPH08202326A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202326A true JPH08202326A (ja) 1996-08-09

Family

ID=12457093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035982A Pending JPH08202326A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202326A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774112A (en) Method and apparatus for tone correction of a digital color image with preservation of the chromaticity of the image
CN101009851B (zh) 一种图像处理方法及其装置
JPH04219068A (ja) 画像処理装置
JPH06282640A (ja) パーソナルコンピュータシステム動作方法及びパーソナルコンピュータシステム
JPH099087A (ja) 色再現処理方法
JPH05241550A (ja) 色画像変換方法
JP2647033B2 (ja) ルックアップテーブル作成方法及びルックアップテーブル作成装置
CN112200747A (zh) 一种图像处理方法、装置及计算机可读存储介质
JPH09101771A (ja) 画像処理装置
JPH08202326A (ja) 画像処理装置
JP2929983B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH04253837A (ja) 画像処理装置
JPH09130815A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2843912B2 (ja) 画像処理方法
JP2002247376A (ja) 画像処理装置
JP3442953B2 (ja) クリッピング装置
JPH03113682A (ja) 画像処理装置
JP2005223490A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002271794A (ja) 圧縮画像のサンプリングを実行する画像処理装置
JP3952804B2 (ja) データ処理方法およびデータ処理装置
JPS6342283A (ja) 画像処理装置
JPH0546754A (ja) 画像処理装置
JPS61248166A (ja) ジヤギ−除去装置
JPH03187698A (ja) 色座標変換装置
JPH1042129A (ja) 画像処理装置