JPH08200597A - 配管系統 - Google Patents

配管系統

Info

Publication number
JPH08200597A
JPH08200597A JP792695A JP792695A JPH08200597A JP H08200597 A JPH08200597 A JP H08200597A JP 792695 A JP792695 A JP 792695A JP 792695 A JP792695 A JP 792695A JP H08200597 A JPH08200597 A JP H08200597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fluid
temperature water
water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP792695A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Takahashi
志郎 高橋
Hidekazu Fujimura
秀和 藤村
Takatsugu Shiina
考次 椎名
Yasuo Mizushina
靖男 水品
Yukihiro Asada
幸宏 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP792695A priority Critical patent/JPH08200597A/ja
Publication of JPH08200597A publication Critical patent/JPH08200597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】合流部下流のポンプ6の吐出後の主管1から合
流前の支管2に通じる返り管3を設け、ポンプ6の吐出
圧により返り管3内に混合流を流す。そして、支管内流
体が主管内流体と合流,混合する前に支管内流体と返り
管内流体を合流,混合させる。 【効果】高温水と低温水の配管合流部で、配管だけの単
純な形状のまま、温度差を低減し、優れた混合を行うこ
とができ、温度差の大きな二流体の熱伝達に起因する非
定常壁温変動及びそれに伴う非定常熱応力の発生を抑制
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は火力及び原子力プラント
の配管に係り、特に、高温水と低温水が接触する混合部
で、壁温変動に起因する熱応力の発生を抑制し、短い距
離での混合を可能にする高温水・低温水混合部を含んだ
配管系統に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来使われている温度差低減を考
慮した基本的な合流配管構造である。図3の構造は流れ
を分離しやすく、二流体が熱的平衡に達する混合到達距
離は長くなると考えられ、混合性能の観点も考慮にいれ
ると望ましいとはいえない。また、内部に構造物を設け
るため、厳しい条件下では、安全性をより検討する必要
があると考える。
【0003】従来のバイパス構造を有する混合流配管を
図4及び図5に示す。図4は特開昭60−175898号公報の
配管の熱衝撃防止構造で、図5は特開平2−52298号公報
の原子炉配管装置である。図4の構造はサーマルスリー
ブを2ヵ所取付けることによって熱伝達性能を向上させ
ているが、サーマルスリーブ12での管壁を通しての熱
伝達だけでは、両流体の温度差は十分に低減せず、流体
Aと流体Dの合流部で、両流体は大きな温度差をもった
まま接触すると考えられる。また、図5の構造でも合流
部での温度差は低減するが、バイパスライン11の流体
Dと流体Bの混合部では両流体は温度差をもったまま直
接接触すると考えられる。よって、厳しい条件下では、
ある部分で低温水と高温水が急激に接触し、配管表面で
壁温変動が生じると考えられる。その結果、材料表面で
非定常熱応力が発生し、表面き裂発生の原因となること
が考えられる。また、これらの発明のように、内部に構
造物をもっているタイプは、流動振動等の面で十分に注
意して使用する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来技術では、
合流部のある部分で、高温水と低温水が温度差の低減な
しで、ほぼ直接接触混合するような構造を持っており、
二流体接触部の近くでの壁温変動に伴う非定常熱応力の
発生に関する問題が考えられる。また、内部構造物を有
するため、内部構造物等の信頼性の点で十分な検討が必
要であり、安全性が最優先される製品では、取扱に十分
な検討が必要であると考える。
【0005】本発明の目的は高温水配管と低温水配管の
混合接触部で、配管内部に構造物を有さず、低温水と高
温水とが大きな温度差のまま直接接触するのを防止する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】配管内に内部構造物を設
置しないで、上記課題を解決するために、合流部下流に
あるポンプ吐出後の主管から合流前の支管に通じる返り
管を設け、合流後の中間温度の混合流を合流前の支管に
流入させ、合流前の主管流体温度に対する支管流体温度
の温度差を低減することによって、大きな温度差で両流
体が混合することを防止し、配管熱疲労を抑制し、混合
性能を向上させる。
【0007】
【作用】混合流配管構造に返り管を設けると、支管内流
体の低温水に返り管内の中間温度の流体が注入され、支
管内流体の温度は高くなる。その後、支管内の低温水は
合流部で主管内の高温水と混合するが、支管内の低温水
は温度が高くなっているため、両流体は大きな温度差を
もたずに混合する。このように段階的に混合する方法に
よって、大きな温度差をもたずに混合することを可能と
し、配管熱疲労を抑制し、混合性能を向上させる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。
【0009】まず、図1の合流部配管系統の構成につい
て説明する。給水配管10内の給水をヒータ9により加
熱すると、ドレンタンク7に高温水流体Aが凝縮して生
じ、主管1内を流れる。この高温水Aを混合冷却するた
め、給水配管10内の低温水Bが支管2を通じて主管1
の合流部5に注入される。すなわち、合流部5で高温,
低温流体混合部が生じる。合流部下流では、主管1内の
高温水流体Aと支管2の低温水流体Bが合流、中間温度
流体Cが生じる。主管1下流部にあるポンプ6吐出後
で、支管2に通じる返り管3を設けると、中間温度流体
Cの一部はポンプ6吐出圧によって返り管3内を流れ
る。返り管3内の流体Cは合流部4で大きな温度差なく
流体Bと混合し、主管内流体に対する支管内流体の温度
差を低減した後、合流部5で流体Aと混合する。この時
点で高温水Aと低温水Bの大きな温度差はない。このよ
うに合流後の中間温度流体を両流体の緩衝として使用
し、両流体を段階的に混合する方法によって、大きな温
度差をもたずに混合することを可能とする。また、合流
時の温度差が低いため、混合も速く行われる。
【0010】ただし、高温,低温流体の温度差が小さい
と壁面熱疲労は生じず、温度差が40℃以下では問題と
なることは少ない。
【0011】以上のような機構により、配管表面の温度
変動を抑制し、非定常壁温変動に伴う熱応力が緩和する
とともに、混合を促進し、プラント用配管の安全性,信
頼性が向上する。
【0012】
【発明の効果】本発明により、高温水,低温水配管の合
流部で、温度差の大きな二流体の熱伝達に起因する非定
常壁温変動及びそれに伴う非定常熱応力の発生を抑制で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の混合流配管の系統図。
【図2】本発明の他の実施例の混合流配管の系統図。
【図3】従来の混合流配管部の縦断面図。
【図4】従来のバイパス構造をもった混合流配管部の縦
断面図。
【図5】従来のバイパス構造をもった混合流配管部の縦
断面図。
【符号の説明】
1…主管、2…支管、3…返り管、4,5…合流部、6
…ポンプ、7…ドレンタンク、8…流量制御弁、9…ヒ
ータ、10…給水配管。
フロントページの続き (72)発明者 水品 靖男 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 浅田 幸宏 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火力及び原子力プラント配管の高温水と低
    温水が合流し、その下流部にポンプを有する構造におい
    て、前記ポンプの吐出後の混合流を合流前の支管もしく
    は主管に流入させ、合流部における高温水,低温水の接
    触時の温度差を低減し、材料の熱疲労を抑え、混合性能
    を向上させることを特徴とする配管系統。
JP792695A 1995-01-23 1995-01-23 配管系統 Pending JPH08200597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP792695A JPH08200597A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 配管系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP792695A JPH08200597A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 配管系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200597A true JPH08200597A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11679138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP792695A Pending JPH08200597A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 配管系統

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08200597A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103968250A (zh) * 2014-04-25 2014-08-06 江苏赛宝龙石化有限公司 一种高效导热油供热系统
CN106128525A (zh) * 2016-08-15 2016-11-16 上海核工程研究设计院 一种可消除热分层的冷却剂管道系统
CN111006134A (zh) * 2019-12-02 2020-04-14 江苏泓润生物质能科技有限公司 余热循环冷却液的分配系统及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103968250A (zh) * 2014-04-25 2014-08-06 江苏赛宝龙石化有限公司 一种高效导热油供热系统
CN106128525A (zh) * 2016-08-15 2016-11-16 上海核工程研究设计院 一种可消除热分层的冷却剂管道系统
CN111006134A (zh) * 2019-12-02 2020-04-14 江苏泓润生物质能科技有限公司 余热循环冷却液的分配系统及方法
CN111006134B (zh) * 2019-12-02 2021-06-15 江苏泓润生物质能科技有限公司 余热循环冷却液的分配系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609483B1 (en) System for controlling flue gas exit temperature for optimal SCR operations
JPH08200597A (ja) 配管系統
JPH1010270A (ja) 給水ノズルの熱スリーブ
EP2088602B1 (en) Manufacturing method for accumulator water injection tank and flow damper
US6550249B2 (en) Condenser neck between a steam turbine and a condenser
JPH07243596A (ja) 混合流配管構造
JPH06317695A (ja) 混合流配管構造
JPH07217211A (ja) コンクリートひび割れ防止構造
CN207394212U (zh) 一种具有防滑脱结构的波纹管组件
JPH08135883A (ja) 配管継手
CN110345457A (zh) 基于余热锅炉的内燃机排烟预冷系统
CN212745301U (zh) 一种带降温装置的超高温控制阀
CN217032030U (zh) 一种白刚玉冶炼用冷却装置
JPH01188792A (ja) 二重金属管
JP3009556B2 (ja) 廃熱回収ボイラ
JPS60175898A (ja) 配管の熱衝撃防止構造
JPS63116032A (ja) バイパス機構付きジエツトミキサ
JPH0313558B2 (ja)
JPH09158814A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPS6115356Y2 (ja)
JPH0727300A (ja) 混合流配管構造
JPH01315326A (ja) 流体混合装置
SU1765583A1 (ru) Задвижка
JP2007278814A (ja) 原子炉給水ノズル
SU418621A1 (ja)