JPH0820051B2 - 液体燃料気化装置 - Google Patents
液体燃料気化装置Info
- Publication number
- JPH0820051B2 JPH0820051B2 JP7588587A JP7588587A JPH0820051B2 JP H0820051 B2 JPH0820051 B2 JP H0820051B2 JP 7588587 A JP7588587 A JP 7588587A JP 7588587 A JP7588587 A JP 7588587A JP H0820051 B2 JPH0820051 B2 JP H0820051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid fuel
- nozzle
- inner cylinder
- fuel vaporizer
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、二重筒で形成される空間を気化室とする
液体燃料気化装置に関するものである。
液体燃料気化装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の液体燃料気化装置、特に装置の軸線に直交して
ノズルを設ける方式のものにおいては、例えば第2図
(a)(b)に示すように二重筒の外筒外周にノズル部
を設けるものが多かった。すなわち、外筒1および内筒
2により気化室3を形成し、この気化室3内に燃料パイ
プ4を通じて液体燃料を供給する。この燃料はヒータ5
の加熱により気化され、外筒1の外周に設けられた蒸気
通路6を通ってノズル7に達しバーナに向って噴出する
構成のものである。
ノズルを設ける方式のものにおいては、例えば第2図
(a)(b)に示すように二重筒の外筒外周にノズル部
を設けるものが多かった。すなわち、外筒1および内筒
2により気化室3を形成し、この気化室3内に燃料パイ
プ4を通じて液体燃料を供給する。この燃料はヒータ5
の加熱により気化され、外筒1の外周に設けられた蒸気
通路6を通ってノズル7に達しバーナに向って噴出する
構成のものである。
このような液体燃料気化装置においては、気化室3内
で生成された燃料蒸気をノズル7に導くため、径の大き
い外筒1の外周に熱容量の大きな金属ブロック8を設け
てこれに蒸気通路6を形成するとともに気化温度を検知
する温度検知装置10の取付部を形成していた。したがっ
てこれらの蒸気通路6や温度検知装置10は、金属ブロッ
ク8、金属シール11およびボルト状部9を通じてヒータ
5と熱的に接触する構造となっていた。
で生成された燃料蒸気をノズル7に導くため、径の大き
い外筒1の外周に熱容量の大きな金属ブロック8を設け
てこれに蒸気通路6を形成するとともに気化温度を検知
する温度検知装置10の取付部を形成していた。したがっ
てこれらの蒸気通路6や温度検知装置10は、金属ブロッ
ク8、金属シール11およびボルト状部9を通じてヒータ
5と熱的に接触する構造となっていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記構成の気化装置をヒータ5により加熱する場合、
温度検知装置10への熱はまずヒータ5と一体のボルト状
部9に伝えられ、次に金属シール11から金属ブロック8
へと熱抵抗の大きい通路を通って伝えられていた。しか
も、金属ブロック8の熱容量が大きいことも加って温度
検知装置10設置部分の温度が所定の値に上昇するまでに
は、かなりの長時間を要していた。
温度検知装置10への熱はまずヒータ5と一体のボルト状
部9に伝えられ、次に金属シール11から金属ブロック8
へと熱抵抗の大きい通路を通って伝えられていた。しか
も、金属ブロック8の熱容量が大きいことも加って温度
検知装置10設置部分の温度が所定の値に上昇するまでに
は、かなりの長時間を要していた。
したがって、この形成の気化装置を備えた暖房器にお
いては、運転開始から実際に暖房が行なわれるまでの時
間、いわゆる「予熱時間」が長いという重要な問題があ
った。
いては、運転開始から実際に暖房が行なわれるまでの時
間、いわゆる「予熱時間」が長いという重要な問題があ
った。
この発明はこのような問題点を解決するためになされ
たもので、蒸気通路を形成する部分の熱容量を減少させ
予熱時間を短縮することのできる液体燃料気化装置を提
供することを目的としている。
たもので、蒸気通路を形成する部分の熱容量を減少させ
予熱時間を短縮することのできる液体燃料気化装置を提
供することを目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、この発明の液体燃料気化
装置は内外二重筒よりなり内筒の少くとも一部を加熱ヒ
ータの外周部によって形成するとともに前記内筒の先端
部を前記外筒の端部より突出させこの部分に前記内筒の
軸線に対して交差する方向にノズルを設けたことを特徴
としている。
装置は内外二重筒よりなり内筒の少くとも一部を加熱ヒ
ータの外周部によって形成するとともに前記内筒の先端
部を前記外筒の端部より突出させこの部分に前記内筒の
軸線に対して交差する方向にノズルを設けたことを特徴
としている。
(作用) このような構成をとると、蒸気通路となる部部分を熱
容量の大きい金属ブロックによって構成する必要もなく
またノズルや温度検知装置も熱抵抗の大きい部分を介在
させることなしにヒータと接続することができるので温
度上昇を速くでき予熱時間の短縮が計れる。
容量の大きい金属ブロックによって構成する必要もなく
またノズルや温度検知装置も熱抵抗の大きい部分を介在
させることなしにヒータと接続することができるので温
度上昇を速くでき予熱時間の短縮が計れる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明す
る。
る。
第1図(a)(b)において、21は外筒、22は内筒で
外筒21および内筒22の間に気化室23が形成され、外筒21
にはこの気化室23内に液体燃料を供給する燃料供給パイ
プ24が接続されている。25は外筒21の軸線に沿って挿入
された加熱用ヒータで、内筒22の一部はこのヒータ25の
外周部によって構成されている。内筒22の他の部分は加
熱用ヒータ22と熱抵抗の非常に小さい一体化した状態で
取り着けられるとともに熱伝導率の高い材料例えば直鍮
等の材料により構成されている。内筒22の先端部22aは
外筒21の端部より僅かに突出して設けられ、この突出し
た先端部22aを貫通してその軸線に直交する方向に燃料
蒸気流出パイプ26が設けられるとともにその先端部にノ
ズル27が接続して設けられている。内筒22の周囲には通
気孔28が形成されるとともに、蒸気流出パイプ25には流
出孔29が形成され、気化室23はこれらの通気孔28、流出
孔29を通じ燃料蒸気流出パイプ26を経てノズル27に連通
する構成を備えている。30は内筒22の先端部22aに設け
られた温度検知装置である。
外筒21および内筒22の間に気化室23が形成され、外筒21
にはこの気化室23内に液体燃料を供給する燃料供給パイ
プ24が接続されている。25は外筒21の軸線に沿って挿入
された加熱用ヒータで、内筒22の一部はこのヒータ25の
外周部によって構成されている。内筒22の他の部分は加
熱用ヒータ22と熱抵抗の非常に小さい一体化した状態で
取り着けられるとともに熱伝導率の高い材料例えば直鍮
等の材料により構成されている。内筒22の先端部22aは
外筒21の端部より僅かに突出して設けられ、この突出し
た先端部22aを貫通してその軸線に直交する方向に燃料
蒸気流出パイプ26が設けられるとともにその先端部にノ
ズル27が接続して設けられている。内筒22の周囲には通
気孔28が形成されるとともに、蒸気流出パイプ25には流
出孔29が形成され、気化室23はこれらの通気孔28、流出
孔29を通じ燃料蒸気流出パイプ26を経てノズル27に連通
する構成を備えている。30は内筒22の先端部22aに設け
られた温度検知装置である。
以上のような構成を有する液体燃料気化装置におい
て、加熱用ヒータ25に通電して加熱が開始されると、ま
ず加熱用ヒータ25の表面温度が上昇しそれにつれて熱抵
抗の小さい状態で形成されている先端部22aの温度も上
昇しはじめる。先端部22aが温度上昇し、温度検知装置3
0が所定の温度を示すと、液体燃料供給ポンプ(図示せ
ず)から燃料の供給が開始され、これが燃料供給パイプ
24を通して気化室26に流入する。
て、加熱用ヒータ25に通電して加熱が開始されると、ま
ず加熱用ヒータ25の表面温度が上昇しそれにつれて熱抵
抗の小さい状態で形成されている先端部22aの温度も上
昇しはじめる。先端部22aが温度上昇し、温度検知装置3
0が所定の温度を示すと、液体燃料供給ポンプ(図示せ
ず)から燃料の供給が開始され、これが燃料供給パイプ
24を通して気化室26に流入する。
なお、気化装置への液体燃料の供給によって温度が低
くなるときには、温度検知装置30の働きによって加熱ヒ
ータ25への通電状態が維持され、逆に温度検知装置30が
所定の温度より高くなるときには加熱用ヒータ25の通電
が絶たれるので、燃料供給パイプ24より送られる液体燃
料は常に一定の温度で気化されノズル27に送られること
になる。
くなるときには、温度検知装置30の働きによって加熱ヒ
ータ25への通電状態が維持され、逆に温度検知装置30が
所定の温度より高くなるときには加熱用ヒータ25の通電
が絶たれるので、燃料供給パイプ24より送られる液体燃
料は常に一定の温度で気化されノズル27に送られること
になる。
この液体燃料気化装置は、径が小さくしかも熱容量の
小さい内筒4にノズル27および温度検知装置30が設けら
れるため従来の装置のように外筒外周に熱交量の大きい
金属ブロックを設ける必要がなく、しかもノズル27や温
度検知装置30までの熱抵抗も小さくなるように構成され
ているので従来の装置に比べて温度上昇が速くしたがっ
て予熱時間を著しく短縮できる。
小さい内筒4にノズル27および温度検知装置30が設けら
れるため従来の装置のように外筒外周に熱交量の大きい
金属ブロックを設ける必要がなく、しかもノズル27や温
度検知装置30までの熱抵抗も小さくなるように構成され
ているので従来の装置に比べて温度上昇が速くしたがっ
て予熱時間を著しく短縮できる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではな
く要旨を変更しない範囲において種々変形して実施する
ことができる。
く要旨を変更しない範囲において種々変形して実施する
ことができる。
例えば、上記実施例においては、ノズルを内筒の軸線
に対して正交して設けた場合が示されているが、この発
明はこれに限らず異なる交叉角度をとるように構成する
ことができる。
に対して正交して設けた場合が示されているが、この発
明はこれに限らず異なる交叉角度をとるように構成する
ことができる。
また上記実施例では先端にノズルを備えた燃料上記流
出パイプが内筒の先端部を貫通して設けられた構成のも
のが示されているが、これは先端部の外周に取付けて設
けるようにすることもできる。
出パイプが内筒の先端部を貫通して設けられた構成のも
のが示されているが、これは先端部の外周に取付けて設
けるようにすることもできる。
[発明の効果] この発明によれば、蒸気通路を形成する部分の熱容量
を減少させ予熱時間を短縮することのできる液体燃料気
化装置を提供することができる。
を減少させ予熱時間を短縮することのできる液体燃料気
化装置を提供することができる。
第1図(a)(b)はこの発明の一実施例を示すもので
(a)は全体の構成を示す縦断面図、(b)は(a)図
B−B′線部分の縦断面図であり、第2図(a)(b)
は従来の液体燃料気化装置の一例を示すもので(a)は
全体の構成を示す縦断面図、(b)は(a)図B−B′
線部分の縦断面図である。 21……外筒、22……内筒 22a……先端部、23……気化室 24……燃料供給パイプ、25……加熱用ヒータ 26……燃料蒸気流出パイプ、27……ノズル 28……通気孔、29……流出孔 30……温度検知装置
(a)は全体の構成を示す縦断面図、(b)は(a)図
B−B′線部分の縦断面図であり、第2図(a)(b)
は従来の液体燃料気化装置の一例を示すもので(a)は
全体の構成を示す縦断面図、(b)は(a)図B−B′
線部分の縦断面図である。 21……外筒、22……内筒 22a……先端部、23……気化室 24……燃料供給パイプ、25……加熱用ヒータ 26……燃料蒸気流出パイプ、27……ノズル 28……通気孔、29……流出孔 30……温度検知装置
Claims (4)
- 【請求項1】内外二重筒よりなり内筒の少くとも一部を
加熱ヒータの外周部によって形成するとともに前記内筒
と先端部を前記外筒の端部より突出させこの部分に前記
内筒の軸線に対して交差する方向にノズルを設けたこと
を特徴とする液体燃料気化装置。 - 【請求項2】ノズルは内筒の軸線に対して直交する方向
に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の液体燃料気化装置。 - 【請求項3】ノズルは燃料蒸気流出パイプの先端に設け
られこのパイプは内筒の先端部を貫通して設けられてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
記載の液体燃料気化装置。 - 【請求項4】内筒の先端部に温度検知装置を備えている
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のい
ずれかに記載の液体燃料気化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7588587A JPH0820051B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 液体燃料気化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7588587A JPH0820051B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 液体燃料気化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63243618A JPS63243618A (ja) | 1988-10-11 |
JPH0820051B2 true JPH0820051B2 (ja) | 1996-03-04 |
Family
ID=13589192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7588587A Expired - Lifetime JPH0820051B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 液体燃料気化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0820051B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111701256A (zh) * | 2020-06-02 | 2020-09-25 | 广州市格创舞台特效设备有限公司 | 螺旋式加热汽化装置 |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP7588587A patent/JPH0820051B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63243618A (ja) | 1988-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5056501A (en) | Combustion heater | |
JPH0820051B2 (ja) | 液体燃料気化装置 | |
JPH0639218Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS63153310A (ja) | 気化式燃焼装置 | |
JPS6335221Y2 (ja) | ||
JPH0587724B2 (ja) | ||
JPS6218810Y2 (ja) | ||
JPH0512576Y2 (ja) | ||
JPH0424256Y2 (ja) | ||
JP2652897B2 (ja) | 液体燃料気化式燃焼器 | |
JPS6348076Y2 (ja) | ||
JPS6183814A (ja) | 石油気化式バ−ナ | |
JPS6118084B2 (ja) | ||
JPH029231Y2 (ja) | ||
JPH0233016Y2 (ja) | ||
JPS59142314A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH04324007A (ja) | 液体燃料蒸発装置 | |
JPS5923931Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
KR910000082B1 (ko) | 액체연료 기화식 버너 | |
KR910008487Y1 (ko) | 오일보일러용 버어너의 예열히터관 | |
JPS5937535Y2 (ja) | 石油気化装置 | |
KR0130774Y1 (ko) | 팬히터용 연소장치의 노즐 고정장치 | |
JPS5916649Y2 (ja) | 燃焼器のノズル装置 | |
JPH0223943Y2 (ja) | ||
JPH0125859Y2 (ja) |