JPH08199752A - 階段用打込型枠及びそれを用いた階段の施工方法 - Google Patents

階段用打込型枠及びそれを用いた階段の施工方法

Info

Publication number
JPH08199752A
JPH08199752A JP7026145A JP2614595A JPH08199752A JP H08199752 A JPH08199752 A JP H08199752A JP 7026145 A JP7026145 A JP 7026145A JP 2614595 A JP2614595 A JP 2614595A JP H08199752 A JPH08199752 A JP H08199752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stairs
upper horizontal
horizontal portion
staircase
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7026145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239921B2 (ja
Inventor
Masahiro Kikunaga
政廣 菊永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO KUMIAI KAGOSHIMA KENSETS
KYODO KUMIAI KAGOSHIMA KENSETSU GIJUTSU KENKYUSHO
Original Assignee
KYODO KUMIAI KAGOSHIMA KENSETS
KYODO KUMIAI KAGOSHIMA KENSETSU GIJUTSU KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO KUMIAI KAGOSHIMA KENSETS, KYODO KUMIAI KAGOSHIMA KENSETSU GIJUTSU KENKYUSHO filed Critical KYODO KUMIAI KAGOSHIMA KENSETS
Priority to JP02614595A priority Critical patent/JP3239921B2/ja
Publication of JPH08199752A publication Critical patent/JPH08199752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239921B2 publication Critical patent/JP3239921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工工程が少なく施工が容易であると同時に
工期を短縮でき、かつ、強度及び靱性が十分に高い階段
用打込型枠の提供。 【構成】 上面に所定の模様を有する滑り止め部3と、
滑り止め部3が上面に配設された上部水平部1と、上部
水平部1の端部に曲折して連設された垂直部2と、上部
水平部1の端部近傍等の所定部に形成された金具を固定
する固定孔4と、を有し、少なくとも上部水平部1及び
垂直部2が繊維強化コンクリートで形成された構成から
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリート製の階段を
施工する際に用いられるコンクリート打込用の型枠であ
る階段用打込型枠及びそれを用いた階段の施工方法、特
に、型枠と蹴込み部を兼用できる階段用打込型枠及びそ
れを用いた階段の施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、建築物の高層化が進むにつれ、ビ
ルやマンション等で階段が多く施工されている。また土
木工事においても施工物の高層化が進み階段の重要性は
増している。階段のコンクリート施工は他の壁や床など
の施工と比較しても、極めて多くの時間と労力を必要と
ししかも形状が複雑なため熟練した技術を要する箇所で
ある。以下に従来のコンクリート階段における施工につ
いて説明する。図9は従来の階段の施工の手順を示すフ
ローチャートである。まず、階段下部及び側面のスラブ
型枠を組み立てる(S1)。次に、スラブ型枠上に階段
状に鉄筋を配筋する(S2)。次に、蹴込み部の位置に
コンクリート型枠板(せき板)を組み立てる(S3)。
次に、コンクリートを打設した後に養生する(S4)。
次いで、コンクリート型枠板を解体する(S5)。次
に、仕上げ用のスミ出し作業を行う(S6)。次に、滑
り止め(ノンスリップ)の取り付け作業を行う(S
7)。次に、蹴込み部の左官仕上げ(モルタル仕上げ)
を行う(S8)。次に、踏み面のモルタル仕上げを行い
(S9)、工程を終了する。上記工程の中でも型枠工事
は人力で移動させる重量物である部材が多く現場作業の
労務工数が多い。また、その大部分は大工の労務工数で
あり時間と手間のかかる工程である。
【0003】またコンクリート型枠を施工後も踏み板や
蹴込み板に用い工程数の短縮を図った工法及び階段も開
示されている。例えば、 (a)実開平3−66334号公報(以下イ号公報と呼
ぶ。)では、「段部のない斜めフラットスラブに埋め込
んだスラブ傾斜方向の埋込み金具に下地金物を取付けグ
ラスファイバー強化コンクリート蹴込み板を型枠として
段部にセメント系充填材を打設し、前記グラスファイバ
ー強化コンクリート蹴込み板を残して成るグラスファイ
バー強化コンクリート蹴込み板を用いた階段。」が開示
されている。 (b)特公昭56−20422号公報(以下ロ号公報と
呼ぶ。)では、「一対の傾斜する長方状の側板を所定の
間隔を介して対向配設し、該側板の長手方向に亘る下端
部内側方に膨出する縁鍔に割設された楔状をなす凹部に
側端面同形状の且つ上部長手方向に当接立上縁を隆起配
設された支桿を順次架設させ、該縁鍔並びに支桿相互の
裏板となるプレートを載置支承せしめ、仕切板を該仕切
板上部縁をして条溝上端部に連接する水平状段部に係当
する如く嵌入させ、閉塞板を水平状の条溝に嵌装し、コ
ンクリートを打ち込み養生させるようにした階段の成形
方法。」が開示されている。 (c)特開昭58−135264号公報(以下ハ号公報
と呼ぶ。)では、「踏面用型枠及び蹴込用型枠の代わり
に、予じめ踏部と蹴込部を形成した型枠兼用の階段ユニ
ットを用い、当該階段ユニットの端部を側型枠に固定し
て、底型枠、側型枠及び階段ユニットによって形成され
る空間にコンクリートを打ち込み、コンクリートの硬化
後に底型枠及び側型枠を取外して階段を形成する階段構
築工法。」が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の階段用打込型枠では、コンクリート打設後コンクリー
ト型枠板を解体せねばならず工程数が多いという問題点
を有していた。また、コンクリートの上面がモルタル仕
上げなので、強度に欠け耐衝撃性に劣るという問題点を
有していた。またイ号公報に開示されているグラスファ
イバー強化コンクリート蹴込み板を用いた階段では段部
のない斜めフラットスラブをあらかじめコンクリート打
設しなければならないが、このフラットスラブを施工す
る際に型枠組み立て、解体等の多くの工程を要し作業性
に欠け施工性に欠けるという問題点を有していた。また
このフラットスラブ打設時にフラットスラブに段部を施
工するための金物を埋設しなければならないが、フラッ
トスラブ打設時に施工精度が要求され作業が煩雑で熟練
さを必要とするという問題点を有していた。また、従来
の階段の施工方法では施工に多くの工程を要し多大な労
力を必要とし、省力化に欠けるという問題点を有してい
た。更に、習熟した職人を必要とし施工期間が長く施工
原価が高いという問題点を有していた。またロ号公報及
びハ号公報に開示された階段施工法では、踏み面型枠及
び蹴込み型枠が一体化され密閉された状態でコンクリー
トの打設を行う必要があり、コンクリート打設後のコン
クリート沈下により踏み面型枠裏面とコンクリート上面
間に空洞が生じ易く階段の強度が低下し耐久性が劣り、
安定性に欠けるという問題点を有していた。更に、この
空洞の確認が困難という問題点を有していた。また、コ
ンクリートの打設時にブリージングが生じ、踏み面型枠
とコンクリートとの接着力が低下するという問題点を有
していた。更に、コンクリートの充填が確認できないの
で、施工に困難という問題点を有していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、施工工程が少なく施工が容易であると同時に工期を
短縮でき、かつ、強度及び靱性が十分に高い階段用打込
型枠の提供及び施工工程が少なく少人数で省力性に優れ
ると共に施工が容易で工期を短縮できる階段用打込型枠
を用いた施工方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載の階段用打込型枠は、上面に
所定の模様を有する滑り止め部と、滑り止め部が上面に
配設された上部水平部と、上部水平部の端部に曲折して
連設された垂直部と、上部水平部の端部近傍等の所定部
に形成された金具を固定する固定孔と、を有し、少なく
とも上部水平部及び垂直部が繊維強化コンクリートで形
成された構成を有している。請求項2に記載の階段用打
込型枠は、上面に所定の模様を有する滑り止め部と、滑
り止め部が上面に配設された上部水平部と、上部水平部
の端部に曲折して連設された垂直部と、垂直部の下端部
に上部水平部と反対側に曲折して連設された下部水平部
と、上部水平部の端部近傍等の所定部に形成された金具
を固定する固定孔と、を有し、少なくとも上部水平部、
垂直部、及び下部水平部が繊維強化コンクリートで形成
された構成を有している。請求項3に記載の階段用打込
型枠は、請求項1又は2の内いずれか1において、滑り
止め部が上面に凹部を有し下面にあり溝構造を有する構
成を有する。請求項4に記載の階段用打込型枠は、請求
項1乃至3の内いずれか1において、上部水平部、及び
/又は、垂直部、及び/又は、下部水平部の裏面が粗面
である構成を有している。請求項5に記載の階段用打込
型枠は、請求項1乃至4の内いずれか1において、金具
が、略中央部に連設孔を有する水平部と、水平部の端部
に直立して連設され所定の位置に係止孔を有する側部
と、を有する構成からなる。請求項6に記載の階段用打
込型枠は、請求項1乃至4の内いずれか1において、金
具が、略中央部に連設孔を有する水平部と、水平部の下
部から上部水平部と垂直部の曲折角度で連設された支持
部と、水平部及び支持部の外側部に連設され所定の位置
に係止孔を有する側部と、を有する構成からなる。請求
項7に記載の階段用打込型枠を用いた階段の施工方法
は、階段下部及び側部のスラブ型枠を組み立てるスラブ
型枠組み立て工程と、スラブ型枠組み立て工程で組み立
てたスラブ型枠内に階段状に鉄筋を配筋する鉄筋配筋工
程と、請求項1乃至4の内いずれか1に記載の階段用打
込型枠の垂直部を階段の蹴込み部に固定孔に固定した金
具を介して所定の間隔で配設する階段用打込型枠配設工
程と、階段用打込型枠内にコンクリートを打設すると同
時に踏み面を仕上げるコンクリート打設・仕上げ工程
と、を備えた構成を有している。
【0007】ここで、強化コンクリートに使用される繊
維としては有機繊維、無機繊維等が挙げられる。有機繊
維としては、ビニロン繊維、アクリル繊維、ポリプロピ
レン繊維、ポリエチレン繊維、ポリアミド繊維等が用い
られる。無機繊維としては、ガラス繊維、炭素繊維、ス
チール繊維、アスベスト、SiC繊維、Al2 3
維、チタン酸カリウム繊維等が用いられる。アルカリに
対して劣化し易いものは耐アルカリ処理を行って用いら
れる。繊維は長繊維または短繊維のどちらでも良いが、
長さが1〜100mm、特に5〜50mmであるのが好
ましい。繊維の長さが5mm未満になるにつれて強度が
十分に得られなくなる傾向にあり好ましくない。繊維の
長さが50mmを越えるにつれてコンクリート中に繊維
の分散が均一にならない傾向があり好ましくない。また
繊維の太さは0.05〜40μm、特に0.1〜30μ
mであるのが好ましい。繊維の太さが0.1μm未満に
なるにつれ強度が十分に得られなくなる傾向にあり好ま
しくない。繊維の太さが30μmを越えるにつれ繊維の
分散が均一にならない傾向がありそれぞれ好ましくな
い。
【0008】繊維のコンクリートへの含浸方法として
は、有機または無機の繊維、セメント、砂及び水を混合
し、型に流し込んだ後に養生させる方法や、プレス成形
する方法や、遠心力成形する方法等が用いられる。コン
クリートに用いられるセメントとしては、水硬性石灰、
高炉セメント、ローマンセメント、天然セメント、ポル
トランドセメント、アルミナセメント等が用いられる。
滑り止め部としては、長手方向に幅が2〜10mm、深
さが1〜4mmの凹状の溝部を形成したものが用いられ
る。上部水平部に網目状の凹部を設けたもの等も用いら
れる。階段を登り降りする人の転倒を防止するためであ
る。滑り止め部と上部水平部の接着にはエポキシ樹脂や
ポリスルフィドゴム、シリコーンRTV、シアノアクリ
レート、無機接着剤が用いられる。また階段用打込型枠
製造時の繊維強化コンクリートを型に流し込む前にこの
滑り止め部を型にセットし一体成形したものが用いられ
る。滑り止め部と上部水平部を強固に固定し耐久性を向
上できるからである。固定孔は階段用打込型枠を取り付
ける金具を固定するボルトを通す孔である。本発明の階
段用打込型枠と側壁との固定は側壁に階段用打込型枠を
係合し、L形の金具又はT形の金具で固定する。上部水
平部、垂直部及び下部水平部の内面は粗面であるのが好
ましい。コンクリートとの接着性を良くするためであ
る。粗面の成形方法としてはショットブラスト、グライ
ンダー、あるいはあらかじめ型に凹凸形状を付着する方
法等が挙げられる。
【0009】
【作用】この構成によって、階段用打込型枠はコンクリ
ート打設時にコンクリートを堰き止めコンクリートを階
段状に打設できる。また階段用打込型枠はコンクリート
打設後垂直部を蹴込み部に上部水平部を踏み面としてそ
のまま使用できる。従って、型枠の撤去、モルタル仕上
げ工事等が不要であり、施工工程を短縮できる。また本
発明の階段用打込型枠は繊維を含浸強化したコンクリー
トからなるので軽量であり斜めフラットスラブを設けな
くても側壁に取り付け可能であり運搬が容易である。さ
らに強度が著しく高く靱性があり耐衝撃性も高い。また
上部水平部、垂直部及び下部水平部の内面が粗面であり
階段用打込型枠とコンクリートとを強固に接合でき耐久
性が高い。また上部水平部に滑り止め部を有し使用者の
転倒を防止できる。また、滑り止め部が踏み板と直接同
じ高さで設けられており耐久性があり美観が良い。固定
孔が金具を強固に容易に階段用打込型枠に取付けること
が可能で施工が容易である。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。 (実施例1)図1は本発明の第1実施例における階段用
打込型枠の部分斜視図であり、図2は本発明の第1実施
例における階段用打込型枠の断面側面図であり、図3は
第1実施例における階段用打込型枠にL形の金具を取り
付けた状態を示す斜視図である。図1及び図2におい
て、Aは第1実施例における階段用打込型枠、1は施工
後踏み板の一部となるガラス繊維強化コンクリートから
なる板状の上部水平部、2は施工後蹴込み部となる上部
水平部1の端部に折曲角度αが50°〜110°、好ま
しくは70°〜90°に形成され一体に連設されたガラ
ス繊維強化コンクリートからなる板状の垂直部、3は施
工後踏み板の一部となる上部水平部1の上面にあり溝構
造により接合され長軸方向に平行に巾2〜10mm、深
さ1〜4mmの溝部を有するタイル等からなる滑り止め
部、4は階段用打込型枠Aを階段側壁に配設する金具を
固定するボルト等の固定具を挿入する固定孔である。図
3において、5は階段用打込型枠Aと側壁を固定するL
形状の金具、6は滑り止め部3上に固定される炭素鋼等
からなる板状の水平部、7は水平部6の略中央部に穿設
され固定孔4上に配設され金具5を階段用打込型枠Aに
固定する後述する固定具を挿入する連設孔、8は水平部
6の端部に直立して一体に連設され階段用打込型枠Aを
側壁に固定する際側壁と接する炭素鋼等からなる側部、
9は側部8に所定の間隔で2つ穿設され側壁と金具5を
固定するビス等の係止具を挿着する係止孔、10は固定
孔4及び連設孔7に挿着され階段用打込型枠Aと金具5
を強固に固定するボルト等からなる固定具である。
【0011】次に、本発明の第1実施例における階段用
型枠の施工方法について、図面を用いて説明する。図4
は第1実施例における階段用打込型枠を用いた階段の施
工の手順を示すフローチャートである。はじめに、階段
下部のスラブ型枠と階段側部を形成するスラブ型枠を階
段の外枠状に組み立てた。階段側部上に形成された側壁
は下部が通路用型枠と係合するためノコギリ状に形成さ
れた(スラブ型枠組み立て工程、S10)。次に、鉄筋
をスラブ型枠内に階段状に配筋した(鉄筋配筋工程、S
11)。次に、図3に示すようにL形の金具5を階段用
打込型枠Aの滑り止め部3上に固定した。この固定は固
定孔4にボルト等の固定具10を螺合しておこなった。
この階段用打込型枠Aを垂直部2が階段の蹴込み部に位
置するよう配設した。この時階段用打込型枠Aは側壁の
ノコギリ状の下端部にL形の金具5を介してビス等の係
止具により固定され端面を階段側部を形成するスラブ型
枠に接しコンクリートが漏れないよう配設した(階段用
打込型枠配設工程、S12)。次に、階段用打込型枠A
及びスラブ型枠内の階段を形成する空間にコンクリート
を打設すると同時に踏面となるコンクリートの開放面を
滑り止め部3に合わせ仕上げた(コンクリート打設・仕
上げ工程、S13)。さらにコンクリート硬化後金具5
等を撤去し固定孔4の孔等を補修した後に工程を終了し
た。
【0012】本実施例によれば、滑り止め部を上面に形
成したガラス繊維強化コンクリートからなる上部水平部
と垂直部を連設し断面を略L字型となし上部水平部の端
部近傍に固定孔を設けたので、本発明の階段用型枠をコ
ンクリート打設時の型枠として用いコンクリート打設後
は階段の蹴込み板として用いることができる。従って、
施工工程を短縮でき施工効率を向上できる。また踏み面
は解放されておりコンクリートの打設が容易であり踏み
面を施工欠陥なく施工できる。また、階段用打込型枠が
ガラス繊維強化コンクリートからなるので軽量かつ強度
が高く靱性も高い。従って、取扱が容易であり施工も簡
便であると同時に蹴込み板に用いても傷が付かないので
耐久性を向上させる。また上部水平部に滑り止め部を有
し階段利用者の安全を確保できる。滑り止め部が踏み板
と同じ高さに設けられ突起部がないので欠損等が生じ難
く耐久性がありまた美観に優れる。
【0013】(実施例2)図5は本発明の第2実施例に
おける階段用打込型枠の断面側面図である。図5におい
て、1は上部水平部、2は垂直部、4は固定孔である。
これらは第1実施例と同様のものなので同一の符号を付
けて説明を省略する。Bは第2実施例における階段用型
枠、11は上部水平部1の上面に直接形成され長手方向
に平行に巾2〜10mm、深さ1〜4mmの溝部からな
る滑り止め部である。本実施例によれば、滑り止め部の
溝部が上部水平部上面に直接形成されているので、第1
実施例で挙げた効果の他に滑り止め部の落剥の危険性が
なく耐久性が向上する。また、階段用型枠成形時に一体
に滑り止め部も成形されるので製造工程が簡便で生産性
が高い。
【0014】(実施例3)図6は本発明の第3実施例に
おける階段用打込型枠の部分斜視図であり、図7は本発
明の第3実施例における階段用打込型枠の断面側面図で
ある。図6及び図7において、1は上部水平部、2は垂
直部、4は固定孔、11は滑り止め部である。これらは
第1実施例及び第2実施例と同様のものなので同一の符
号を付けて説明を省略する。Cは本発明の第3実施例に
おける階段用打込型枠、12は垂直部2の下端部に折曲
角度βが50°〜110°、好ましくは70°〜90°
折曲形成され断面が略Z字状に水平に連設されたガラス
繊維強化コンクリートからなる板状の下部水平部であ
る。図8は第3実施例における階段用打込型枠をT形の
金具で側壁に取り付けた状態の斜視図である。図8にお
いて、Cは第3実施例における階段用打込型枠、13は
階段用打込型枠Cと側壁を固定するT形の金具、14は
上部水平部1上に配設される炭素鋼等からなる板状の水
平部、15は水平部14上に穿設され固定孔4上に配設
される連設孔、16は固定孔4及び連設孔15に挿着さ
れ階段用打込型枠Cと金具13を強固に固定するボルト
等の固定具、17は水平部14の下部から垂直部2に接
して連設され垂直部2を支持する炭素鋼等からなる板状
の支持部、18は水平部14及び支持部17の外端部に
水平部14及び支持部17に垂直に連設され側壁に接す
る炭素鋼等からなる板状の側部、19は側部18の水平
部14及び支持部17の近傍の所定の位置に穿設され後
述する係止具を挿着し側壁と金具13を強固に係止し側
壁と階段打込用型枠Cを固定する係止孔、20は係止孔
19に挿着され側壁と金具13を係止するビス等からな
る係止具、21は下端部がノコギリ状に成形されこの下
端部に階段用打込型枠Cを配設する側壁、22は階段状
に配筋された鉄筋である。本実施例によれば、垂直部の
下端部に水平に連設された下部水平部を設けたので、第
1実施例及び第2実施例で挙げた効果の他に、下部水平
部を基準としコンクリート打設時の水平出しが容易にな
る。また、下部水平部が垂直部に連設されることにより
階段用打込型枠の剛性を高くできる。従って、階段用打
込型枠を薄肉化、軽量化でき取扱が容易となる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明は、滑り止め部を上
面に形成した上部水平部と、上部水平部の端部に連設さ
れた垂直部と、上部水平部の端部近傍に穿孔された固定
孔を有し、繊維強化コンクリートからなるので、以下の
ような効果を有する優れた階段用型枠を実現できる。 (1)階段用打込型枠をコンクリート打設時の型枠とし
て用いると同時にコンクリート打設後も階段の蹴込み板
及び踏み板として使用できる。従って、型枠の撤去モル
タル仕上げ工事等が不要であり施工工程を短縮でき工期
を短縮できる。 (2)踏み面が解放されておりコンクリートの打設状態
を直接確認でき踏み面を正確に施工できる。 (3)繊維強化コンクリートからなるので、極めて軽量
であり斜めフラットスラブを設けずとも側壁に容易に取
付支持可能であり施工工程を短縮できる。また、運搬取
扱が容易であり作業効率が高い。 (4)繊維強化コンクリートからなるので、強度が高く
強靱であり耐衝撃性が高く耐久性を有する。 (5)表面に溝部を有する滑り止め部により、使用者が
スリップせず昇降でき安全である。また、滑り止め部は
踏み板と同じ高さに形成されるので、耐久性に優れまた
外観も美しい。 (6)固定孔により金具を強固に取付できまた軽量であ
るので側壁に直接取付が可能であり施工が簡便であると
同時に確実である。 また本発明の通路用型枠を用いた階段の施工方法は、本
発明の階段用打込型枠をコンクリート打設時の型枠とし
て用いると同時に施工後も階段の蹴込み板及び踏み板と
して使用でき施工工程を大幅に短縮でき施工を簡素化で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における階段用打込型枠の
部分斜視図
【図2】本発明の第1実施例における階段用打込型枠の
断面側面図
【図3】第1実施例における階段用打込型枠にL形の金
具を取り付けた状態を示す斜視図
【図4】第1実施例における階段用打込型枠を用いた階
段の施工の手順を示すフローチャート
【図5】本発明の第2実施例における階段用打込型枠の
断面側面図
【図6】本発明の第3実施例における階段用打込型枠の
部分斜視図
【図7】本発明の第3実施例における階段用打込型枠の
断面側面図
【図8】第3実施例における階段用打込型枠をT形の金
具で側壁に取り付けた状態の斜視図
【図9】従来の階段の施工の手順を示すフローチャート
【符号の説明】
A 第1実施例における階段用打込型枠 1 上部水平部 2 垂直部 3 滑り止め部 4 固定孔 5 金具 6 水平部 7 連設孔 8 側部 9 係止孔 10 固定具 B 第2実施例における階段用打込型枠 11 滑り止め部 C 第3実施例における階段用打込型枠 12 下部水平部 13 金具 14 水平部 15 連設孔 16 固定具 17 支持部 18 側部 19 係止孔 20 係止具 21 側壁 22 鉄筋

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に所定の模様を有する滑り止め部と、
    前記滑り止め部が上面に配設された上部水平部と、前記
    上部水平部の端部に曲折して連設された垂直部と、前記
    上部水平部の端部近傍等の所定部に形成された金具を固
    定する固定孔と、を有し、少なくとも前記上部水平部及
    び前記垂直部が繊維強化コンクリートで形成されたこと
    を特徴とする階段用打込型枠。
  2. 【請求項2】上面に所定の模様を有する滑り止め部と、
    前記滑り止め部が上面に配設された上部水平部と、前記
    上部水平部の端部に曲折して連設された垂直部と、前記
    垂直部の下端部に前記上部水平部と反対側に曲折して連
    設された下部水平部と、前記上部水平部の端部近傍等の
    所定部に形成された金具を固定する固定孔と、を有し、
    少なくとも前記上部水平部、前記垂直部、及び前記下部
    水平部が繊維強化コンクリートで形成されたことを特徴
    とする階段用打込型枠。
  3. 【請求項3】前記滑り止め部が上面に凹部を有し下面に
    あり溝構造を有することを特徴とする請求項1または2
    の内いずれか1に記載の階段用打込型枠。
  4. 【請求項4】前記上部水平部、及び/又は、前記垂直
    部、及び/又は、前記下部水平部の裏面が粗面であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至3の内いずれか1に記載の
    階段用打込型枠。
  5. 【請求項5】前記金具が、略中央部に連設孔を有する水
    平部と、前記水平部の端部に直立して連設され所定の位
    置に係止孔を有する側部と、を有することを特徴とする
    請求項1乃至4の内いずれか1に記載の階段用打込型
    枠。
  6. 【請求項6】前記金具が、略中央部に連設孔を有する水
    平部と、前記水平部の下部から前記上部水平部と前記垂
    直部の曲折角度で連設された支持部と、前記水平部及び
    前記支持部の外側部に連設され所定の位置に係止孔を有
    する側部と、を有することを特徴とする請求項1乃至4
    の内いずれか1に記載の階段用打込型枠。
  7. 【請求項7】階段下部及び側部のスラブ型枠を組み立て
    るスラブ型枠組み立て工程と、前記スラブ型枠組み立て
    工程で組み立てたスラブ型枠内に階段状に鉄筋を配筋す
    る鉄筋配筋工程と、請求項1乃至4の内いずれか1に記
    載の階段用打込型枠の前記垂直部を階段の蹴込み部に前
    記固定孔に固定した金具を介して所定の間隔で配設する
    階段用打込型枠配設工程と、前記階段用打込型枠内にコ
    ンクリートを打設すると同時に踏み面を仕上げるコンク
    リート打設・仕上げ工程と、を備えたことを特徴とする
    階段用打込型枠を用いた階段の施工方法。
JP02614595A 1995-01-19 1995-01-19 階段用打込型枠及びそれを用いた階段の施工方法 Expired - Fee Related JP3239921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02614595A JP3239921B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 階段用打込型枠及びそれを用いた階段の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02614595A JP3239921B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 階段用打込型枠及びそれを用いた階段の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08199752A true JPH08199752A (ja) 1996-08-06
JP3239921B2 JP3239921B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=12185384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02614595A Expired - Fee Related JP3239921B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 階段用打込型枠及びそれを用いた階段の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239921B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115095092A (zh) * 2022-07-25 2022-09-23 重庆建工第一市政工程有限责任公司 斜坡面台阶的施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115095092A (zh) * 2022-07-25 2022-09-23 重庆建工第一市政工程有限责任公司 斜坡面台阶的施工方法
CN115095092B (zh) * 2022-07-25 2023-09-29 重庆建工第一市政工程有限责任公司 斜坡面台阶的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239921B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209907773U (zh) 一种装配式预制混凝土楼梯
US6029408A (en) Pre-fabricated step and stairway system
CN110331795B (zh) 拱券结构逆作法施工方法
JPH08312090A (ja) 段型型枠を残置するコンクリート階段の施工方法と段型型枠
CN218374567U (zh) 一种可定位可免抹灰的alc墙板加固结构
KR20070009061A (ko) 피씨 폼을 사용한 동시 시공형 조립식 계단 시공방법
KR200196692Y1 (ko) 계단 거푸집
JPH08199752A (ja) 階段用打込型枠及びそれを用いた階段の施工方法
JPH0860825A (ja) 階段の施工方法
KR100550458B1 (ko) 건축공사의 프리캐스트 계단구조물 및 이의 시공방법
KR100487893B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 계단 및 그 시공방법
KR100464594B1 (ko) 철근콘크리트구조물의 조립식 계단의 시공방법
US9630340B2 (en) System of forming walls with exterior applied finish panels
CN210827919U (zh) 双曲面拱券装修结构
JPH01190866A (ja) コンクリート製階段およびその施工方法
KR20020030438A (ko) 조립식 콘크리트블록 구조
KR200216917Y1 (ko) 조립식 콘크리트블록 구조
KR100295557B1 (ko) 보강콘크리트조의 벽체 및 슬라브 조작 방법
JPH06336704A (ja) コンクリートプレキャスト床板及びその施工並びに製造方法
JP2022118552A (ja) 溝路構築ユニット及び溝路構築方法
KR19980024968U (ko) 복합 내.외 치장 철망 프리케스트 콘크리트 패널 거푸집.
EP0974436B1 (en) Method for manufacturing a facade and assembly of section elements for use in the method
KR200234131Y1 (ko) 프리패브 철근콘크리트 계단블록
JP2556217Y2 (ja) 階段施工用蹴込せき板
JPH0748910A (ja) プレキャストコンクリート階段の施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees