JPH08193955A - 板ガラスの欠点検査方法 - Google Patents

板ガラスの欠点検査方法

Info

Publication number
JPH08193955A
JPH08193955A JP559295A JP559295A JPH08193955A JP H08193955 A JPH08193955 A JP H08193955A JP 559295 A JP559295 A JP 559295A JP 559295 A JP559295 A JP 559295A JP H08193955 A JPH08193955 A JP H08193955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate glass
laser light
defect
glass
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP559295A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Noguchi
直樹 野口
Takeshi Kashiwatani
健 柏谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP559295A priority Critical patent/JPH08193955A/ja
Publication of JPH08193955A publication Critical patent/JPH08193955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 欠点がガラスの表、裏、内部のいずれにある
かを判定する板ガラスの欠点検査方法の提供。 【構成】 平面内に光軸を有する第1及び第2のレーザ
ー光源1、2により、板ガラス3の表面の略同一場所を
異なる角度で照射し、第1及び第2の各々のレーザー光
源1、2に対する光電検出器4、5を、前記各々の光源
1、2からのレーザービーム8、9は直接入射せず、板
ガラス3の欠点による散乱光を検出し、板ガラス3の表
面に平行な方向に板ガラス3とレーザー光源1、2及び
光電検出器4、5を移動させ、第1のレーザー光源1か
らのレーザービーム8の照射部を欠点が通過するときに
発生する第1の光電検出器4の信号パルス11と、第2
のレーザー光源2からの同様な第2の光電検出器5の信
号パルス12との発生時点間の時間間隔又は発生時点場
所間の距離間隔を測定して、欠点が板ガラス3の表、
裏、内部のいずれにあるかを判別する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶ディスプレイ基板
用などの板ガラスの欠点検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の液晶ディスプレイ基板用
の板ガラスの欠点検査方法としては、レーザー走査式散
乱光検査装置を用いて行う方法がよく知られている。
【0003】この方法は、レーザービームを被検査ガラ
ス表面に走査して、ガラスの照射された部分からの反射
散乱光を光検出器で検出することにより、ガラスの欠点
を検査するものであるが、一般に、検出した欠点が被検
査ガラスの表裏あるいは内部にあるのかを区別できな
い。
【0004】欠点が被検査ガラスの厚み方向のどこにあ
るかを区別する方法としては、特公平5−62696号
公報に開示された方法がある。
【0005】同公報に開示された方法は、ガラス面に垂
直に近い角度の第1のレーザーと、ガラス面に平行に近
い角度の第2のレーザーの2つのレーザーでガラス面の
同一場所を照射し、それぞれのレーザーによる散乱光を
波長分離して別々の検出器で検出し、その信号の大きさ
を比較することにより、表面の欠点か、内部もしくは裏
面の欠点かを区別して検査するものである。
【0006】この方法は、第2のレーザーをガラスに平
行に近い角度で照射することにより、表面でほとんど反
射され、内部および裏面に通り抜けないことを利用し、
第2のレーザーによる散乱光のないものは表面欠点では
ないものとしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記方法は、表面の欠
点とそれ以外の欠点との区別は出来るが、ガラス内部か
裏面かを区別することは出来ない。また、ガラス面に平
行に近い角度で入射させるレーザービームは、ガラス板
自身が面に垂直な方向の移動により、照射位置が大きく
変化するため、第1のビームと同じ場所を常に照射させ
ることは難しい。さらに、第2のビームのガラスの照射
面積は、角度が浅い分、照射部は長楕円となり大きくな
るため場所的分解能が悪いなど実用的に難しさをもって
いる。
【0008】本発明の目的は、従来技術の上記問題点を
解消し、検出した欠点がガラスの表、裏、内部のいずれ
にあるかを判定し、検査する板ガラスの欠点検査方法を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、略同一の平面内に光軸を有する第1及び
第2のレーザー光源により、板ガラスの表面の略同一場
所を異なる角度で照射し、第1及び第2の各々のレーザ
ー光源に対する第1及び第2の光電検出器を、前記第1
及び第2の各々のレーザー光源からのレーザービームは
直接入射せず、板ガラスの欠点による散乱光を検出する
ように配置し、板ガラスの表面に平行な方向に板ガラス
とレーザー光源及び光電検出器を相対的に移動させ、第
1のレーザー光源からのレーザービームの照射部を欠点
が通過するときに発生する第1の光電検出器の信号パル
スと、第2のレーザー光源からのレーザービームの照射
部を欠点が通過するときに発生する第2の光電検出器の
信号パルスとの発生時点間の時間間隔又は発生時点場所
間の距離間隔を測定することにより、欠点が板ガラスの
表、裏、内部のいずれにあるかを判別するようにしたも
のである。
【0010】また、本発明は、上記レーザー光源及び光
電検出器に対する板ガラスの表面の厚み方向の位置を測
り、2つの光電検出器の信号パルス間隔または距離の測
定値を補正するようにしたものである。
【0011】
【作用】板ガラスに存在する欠点による散乱光の指向性
としては、レーザービームの照射方向が最も強く、レー
ザービームの照射方向から角度がずれるほど弱くなる。
本発明は、検査すべき板ガラスの表面の略同一場所を第
1及び第2のレーザー光源でその照射角度を異ならせて
照射させ、各々のレーザー光源に対する第1及び第2の
光電検出器を、前記第1及び第2の各々のレーザー光源
からのレーザービームは直接入射せず、板ガラスの欠点
による散乱光を検出するように配置することによって、
板ガラスに欠点がないときには、2つのレーザービーム
がいずれも光電検出器には入射しないため、欠点がない
と判断される。
【0012】そして、例えば、板ガラスの表面に欠点が
ある場合には、当該欠点は、2つのレーザービームの照
射部を同時に通過することにより、2つの光電検出器に
は、同時に各々のレーザービームの散乱光が入射して信
号パルスを発生させる。
【0013】また、欠点が板ガラスの裏面或いは内部に
ある場合には、当該欠点は、先ず一方のレーザー光源か
らのレーザービームの照射部を通過することにより、一
方の光電検出器に前記レーザービームの散乱光が入射し
て信号パルスを発生させ、続いて、他方のレーザー光源
からのレーザービームの照射部を通過することにより、
他方の光電検出器に前記レーザービームの散乱光が入射
して信号パルスを発生させる。従って、各々の光電検出
器から発生する信号パルスの発生時点には、ずれ(時間
間隔)が生じる。
【0014】上記差は、欠点の存在位置が板ガラスの表
面から遠くなる程、ほぼ比例的に大きくなる。従って、
2つの光電検出器から発生する信号パルスの発生時点の
ずれ(時間間隔)を測定すれば、欠点の存在位置が判明
する。
【0015】また、2つの光電検出器から発生する信号
パルスの発生時点のずれ(時間間隔)を測定する代わり
に、上記2つの信号パルスの発生時点での板ガラスの位
置を板ガラスの移動量から距離間隔に換算して測定して
もよい。この距離間隔も、欠点の存在位置が板ガラスの
表面から遠ざかる程、大きくなる。
【0016】上記測定において、板ガラスの表面の位置
が、ガラス面に垂直な方向に変化する場合は、結果に大
きな誤差を生じるので、適宜の変位計等でガラスの表面
位置を常に計測し、その計測値をもって、誤差を打ち消
すように計算で補正するようにすることができる。
【0017】
【実施例】図1は本発明の方法を実施するための手段の
概略斜視説明図、図2は本発明の方法の原理説明図であ
る。
【0018】図1において、1は第1のレーザー光源、
2は第2のレーザー光源、3は検査対象となる板ガラ
ス、4は第1の光電検出器、5は第2の光電検出器、6
及び7は円柱レンズ、8は第1のレーザービーム、9は
第2のレーザービーム、10は帯状ビームによる照射域
を示している。
【0019】本発明は、略同一の平面内に光軸を有する
第1及び第2のレーザー光源1、2により、板ガラス3
の表面の略同一場所を異なる角度(例えば、0°以上で
180°以下、好ましくは、45°以上で135°以
下)で照射し、第1及び第2の各々のレーザー光源1、
2に対する第1及び第2の光電検出器4、5を、前記第
1及び第2の各々のレーザー光源1、2からのレーザー
ビーム8、9は直接入射せず、板ガラス3の欠点による
各々のレーザービーム8、9の散乱光を検出するように
配置し、板ガラス3の表面に平行な方向に板ガラス3と
レーザー光源1、2及び光電検出器4、5を相対的に一
定速度で移動させるようにするものである。図1は板ガ
ラス3を移動させるようにした場合を例示している。
【0020】本発明において、一方の光電検出器4は、
レーザービーム8の散乱光を検出し、他方の光電検出器
5はレーザービーム9の散乱光を検出するように配置す
ることが肝要であるが、板ガラス3に存在する欠点によ
る散乱光は放射状に散乱するため、厳密には、光電検出
器4にはレーザービーム8の散乱光以外にレーザービー
ム9の散乱光も入射し、また、光電検出器5についても
レーザービーム9の散乱光以外にレーザービーム8の散
乱光も入射することになる。しかしながら、板ガス3に
存在する欠点による散乱光の指向性としては、レーザー
ビームの照射方向が最も強く、レーザービームの照射方
向から角度がずれるほど弱くなる。従って光電検出器4
については、レーザービーム8を直接入射しない範囲
で、レーザービーム8の入射角度に可及的に近づけて配
置することにより、実質的にレーザービーム8の散乱光
のみを検出するようにしてある。この場合の光電検出器
4に対するレーザービーム9の散乱光の入射量はレーザ
ービーム8の散乱光の入射量に比べると極めて少なく、
無視できる程度のものである。同様に、光電検出器5に
ついても、レーザービーム9を直接入射しない範囲で、
レーザービーム9の入射角度に可及的に近づけて配置す
ることにより、実質的にレーザービーム9の散乱光のみ
を検出するようにしてある。
【0021】そして、第1のレーザー光源1からのレー
ザービーム8の照射部を欠点が通過するときに発生する
第1の光電検出器4の信号パルスと、第2のレーザー光
源2からのレーザービーム9の照射部を欠点が通過する
ときに発生する第2の光電検出器5の信号パルスとの発
生時点間の時間間隔又は発生時点場所間の距離間隔を測
定することにより、欠点が板ガラス3の表、裏、内部の
いずれにあるかを判別するようにしたものである。
【0022】第1、第2の光電検出器4、5の信号パル
スの発生時点間の時間間隔を測定させるには、計測用ク
ロックパルスを発生させておき、両信号パルスの発生時
点の差を計測させ、これを板ガラス3の厚み方向の位置
に換算させ、具体的な数値として例えば、3次元位置座
標値として表示及び記録させ、又は、これと共に、板ガ
ラス3の断面図上に欠点の位置をプロットさせるもので
ある。
【0023】また、距離間隔で測定させるには、板ガラ
ス3の移動量をリニアスケール等で計測させておき、第
1、第2の光電検出器4、5の信号パルスの発生時点の
位置座標値をそれぞれ検出させ、その位置座標値の差と
して検出し、これを板ガラス3の厚み方向の位置に換算
させ、具体的な数値として例えば、3次元位置座標値と
して表示及び記録させ、又は、これと共に、板ガラス3
の断面図上に欠点の位置をプロットさせるものである。
【0024】今、板ガラス3に欠点がないときには、2
つのレーザービーム8、9がいずれも光電検出器4、5
には入射しないため、欠点がないと判断される。
【0025】そして、例えば、図2に示すように、板ガ
ラス3の表面に欠点Aがある場合には、板ガラス3の移
動に伴い、欠点Aは2つのレーザービーム8、9の照射
部A’をほぼ同時に通過することにより、2つの光電検
出器4、5には、ほぼ同時に前記レーザービーム8、9
の散乱光が入射して、図3の(a)に示すように、信号
パルス11、12を同時に発生させる。
【0026】また、板ガラス3の裏面に欠点Bがある場
合には、板ガラス3の移動に伴い、先ず欠点Bがレーザ
ー光源1からのレーザービーム8の照射部B’を通過す
ることにより、光電検出器4にレーザービーム8の散乱
光が入射して、図3の(b)に示すように信号パルス1
1を発生させ、続いて、レーザー光源2からのレーザー
ビーム9の照射部B”を通過することにより、光電検出
器5にレーザービーム9の散乱光が入射して図3(b)
に示すように信号パルス12を発生させる。その結果、
光電検出器4、5から発生する信号パルスの発生時点に
は、図3の(b)に示すような差△tが生じる。
【0027】同様に、板ガラス3の内部に欠点Cがある
場合には、板ガラス3の移動に伴い、先ず欠点Cがレー
ザー光源1からのレーザービーム8の照射部C’を通過
することにより、光電検出器4にレーザービーム8の散
乱光が入射して、図3の(c)に示すように信号パルス
11を発生させ、続いて、レーザー光源2からのレーザ
ービーム9の照射部C”を通過することにより、光電検
出器5にレーザービーム9の散乱光が入射して図3
(c)に示すように信号パルス12を発生させる。その
結果、光電検出器4、5から発生する信号パルスの発生
時点間には、図3の(c)に示すような差△tが生じ
る。
【0028】上記差△tは、欠点の存在位置が板ガラス
3の表面から遠くなる程、ほぼ比例的に大きくなる。従
って、2つの光電検出器4、5から発生する信号パルス
11、12の発生時点のずれ(時間間隔)を測定すれ
ば、欠点の存在位置が判明する。
【0029】また、2つの光電検出器4、5から発生す
る信号パルス11、12の発生時点のずれ(時間間隔)
を測定する代わりに、上記2つの信号パルス11、12
の発生時点での板ガラス3の位置を板ガラス3の移動量
から距離間隔に換算して測定してもよい。この距離間隔
も、欠点の存在位置が板ガラス3の表面から遠ざかる
程、大きくなる。
【0030】上記測定において、2つのレーザービーム
8、9の板ガラス3表面での照射場所が完全に一致して
いなくても、信号パルス11、12の時間間隔また距離
を計算させるときに補正してやればよい。
【0031】また、板ガラス3の表面の位置が、ガラス
面に垂直な方向に変化する場合は、結果に大きな誤差を
生じるので、適宜の変位計(図示省略)等でガラスの表
面位置を常に計測し、その計測値をもって、誤差を打ち
消すように計算で補正するようにすることができる。
【0032】即ち、上記レーザー光源1、2及び光電検
出器4、5に対する板ガラス3の表面の厚み方向の位置
を測り、2つの光電検出器4、5の信号パルス11、1
2間隔または距離の測定値を補正するようにしたもので
ある。
【0033】この方法を実施するための装置の構成とし
ては、略同一の平面内に光軸を有し、板ガラス3の表面
の略同一場所を異なる角度で照射する第1及び第2のレ
ーザー光源1、2と、板ガラス3の表面に平行な方向に
板ガラス3とレーザー光源1、2及び光電検出器4、5
とを相対的に一定速度で移動させる機構(図示省略、例
えば、ローラーコンベア等)と、第1のレーザービーム
8は直接入射せず、照射した板ガラス3の欠点による散
乱光を検出するようにした第1の光電検出器4と、第2
のレーザービーム9は直接入射せず、照射した板ガラス
3の欠点による散乱光を検出するようにした第2の光電
検出器5と、第1のレーザービーム8の照射部を欠点が
通過するときに発生する第1の光電検出器4の信号パル
ス11と、第2のレーザービーム9の照射部を欠点が通
過するときに発生する第2の光電検出器5の信号パルス
12との時間間隔又は距離間隔を測定することにより、
欠点が板ガラス3の表、裏、内部のいずれにあるかを判
定する演算装置、及びその演算結果を表示・記録する装
置とで構成される。
【0034】上記実施例は、透過散乱光を検出する場合
を例示しているが、これに代えて、反射散乱光を検出す
るように第1及び第2の光電検出器4、5を配置しても
よい。
【0035】また、広く板ガラス3の面を検査するため
の走査機構としては、板ガラス3を相対的に移動する方
式の代わりに、帯状ビームの使用や、又は、小さな円形
ビームのレーザーと、ガルバノスキャナー又はポリゴン
ミラー等のビームの走査装置を使用してもよい。
【0036】
【発明の効果】板ガラスの内部欠点は、大きさにより、
良品とみなされるが、表面欠点は多くの場合、不良品扱
いとなる。また、裏面の欠点の規格は、表面よりも緩い
ことが多く、欠点の厚み方向の位置が分かると表、裏、
内部のそれぞれの要求に合わせた検査が出来ることにな
り、結果的に生産の歩留まりを上げることが出来る。本
発明によれば、上記したように、検出した欠点がガラス
の表、裏、内部のいずれにあるかを判定し、検査する板
ガラスの欠点検査方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための手段の概略斜視
説明図。
【図2】本発明の方法の原理説明図。
【図3】信号パルスの発生時点の差の説明図。
【符号の説明】 1、2 レーザー光源 3 板ガラス 4、5 光電検出器 8、9 レーザービーム 10 照射域 11、12 信号パルス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略同一の平面内に光軸を有する第1及び
    第2のレーザー光源により、板ガラスの表面の略同一場
    所を異なる角度で照射し、 第1及び第2の各々のレーザー光源に対する第1及び第
    2の光電検出器を、前記第1及び第2の各々のレーザー
    光源からのレーザービームは直接入射せず、板ガラスの
    欠点による散乱光を検出するように配置し、 板ガラスの表面に平行な方向に板ガラスとレーザー光源
    及び光電検出器を相対的に移動させ、 第1のレーザー光源からのレーザービームの照射部を欠
    点が通過するときに発生する第1の光電検出器の信号パ
    ルスと、 第2のレーザー光源からのレーザービームの照射部を欠
    点が通過するときに発生する第2の光電検出器の信号パ
    ルスとの発生時点間の時間間隔又は発生時点場所間の距
    離間隔を測定することにより、 欠点が板ガラスの表、裏、内部のいずれにあるかを判別
    することを特徴とする板ガラスの欠点検査方法。
  2. 【請求項2】 レーザー光源及び光電検出器に対する板
    ガラスの表面の厚み方向の位置を測り、2つの光電検出
    器の信号パルス間隔または距離の測定値を補正すること
    を特徴とする請求項1に記載の板ガラスの欠点検査方
    法。
JP559295A 1995-01-18 1995-01-18 板ガラスの欠点検査方法 Pending JPH08193955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP559295A JPH08193955A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 板ガラスの欠点検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP559295A JPH08193955A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 板ガラスの欠点検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08193955A true JPH08193955A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11615515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP559295A Pending JPH08193955A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 板ガラスの欠点検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08193955A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026647A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Image Processing Systems Inc. Glass inspection system
JP2003004663A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 表面検査装置
EP2166344A1 (en) * 2004-11-24 2010-03-24 Asahi Glass Company, Limited Defect inspection method and apparatus for transparent plate materials
US20130044209A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Samsung Corning Precision Materials Co., Ltd. Apparatus and method for detecting the surface defect of the glass substrate
CN103163157A (zh) * 2013-03-29 2013-06-19 南通繁华玻璃金属制品有限公司 玻璃缺陷检验台

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026647A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Image Processing Systems Inc. Glass inspection system
JP2003004663A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 表面検査装置
EP2166344A1 (en) * 2004-11-24 2010-03-24 Asahi Glass Company, Limited Defect inspection method and apparatus for transparent plate materials
US7796248B2 (en) 2004-11-24 2010-09-14 Asahi Glass Company, Limited Defect inspection method and apparatus for transparent plate-like members
US20130044209A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Samsung Corning Precision Materials Co., Ltd. Apparatus and method for detecting the surface defect of the glass substrate
JP2013040915A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd ガラス基板の表面不良検査装置および検査方法
CN102954970A (zh) * 2011-08-18 2013-03-06 三星康宁精密素材株式会社 用于检测玻璃衬底的表面缺陷的设备和方法
CN103399018A (zh) * 2011-08-18 2013-11-20 三星康宁精密素材株式会社 用于检测玻璃衬底的表面缺陷的设备和方法
CN103163157A (zh) * 2013-03-29 2013-06-19 南通繁华玻璃金属制品有限公司 玻璃缺陷检验台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291271A (en) Measurement of transparent container wall thickness
JPH03267745A (ja) 表面性状検出方法
US7782449B2 (en) Method and apparatus for analyzing an optical device
US5210592A (en) Method and apparatus for determining the optical quality of a transparent plate
CN109425619B (zh) 光学测量系统及方法
US20150177160A1 (en) Non-Imaging Coherent Line Scanner Systems and Methods for Optical Inspection
KR100876257B1 (ko) 광학적 측정 방법 및 그 장치
US5459576A (en) Differential phase contrast inspection system
JP4412180B2 (ja) レーザー超音波探傷法、及びレーザー超音波探傷装置
US4815857A (en) Method and apparatus for measuring an object
JPH08193955A (ja) 板ガラスの欠点検査方法
JP2010271133A (ja) 光走査式平面検査装置
JP2009008643A (ja) 光走査式平面検査装置
US5321495A (en) Optical detecting system for determining particle position on a substrate
JP2008032669A (ja) 光走査式平面外観検査装置
KR101881752B1 (ko) 라인빔을 사용하는 결함검출모듈 및 상기 결함검출모듈 어레이를 이용한 결함검출장치
CN219829789U (zh) 一种兼顾高亮表面和粗糙表面的线激光轮廓仪
JP3168480B2 (ja) 異物検査方法、および異物検査装置
JP3920713B2 (ja) 光学変位測定装置
JPH05500853A (ja) ガラス管壁の厚さを決定するための方法及び装置
JP3381888B2 (ja) 光学素子等の特性測定方法及びその装置
JPH01500056A (ja) 透明材料製コンテナ好ましくは瓶を、真直度と、おそらくは高さ及び/又は変形とについて検査するための装置
JPH02173509A (ja) 表面粗さ測定装置
JPS6098305A (ja) 構造部材表面の検査法および装置
JPS6310778B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030502