JPH0819392A - 醗酵方法 - Google Patents

醗酵方法

Info

Publication number
JPH0819392A
JPH0819392A JP15591194A JP15591194A JPH0819392A JP H0819392 A JPH0819392 A JP H0819392A JP 15591194 A JP15591194 A JP 15591194A JP 15591194 A JP15591194 A JP 15591194A JP H0819392 A JPH0819392 A JP H0819392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
molecular weight
soybean protein
lactic acid
yeast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15591194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3389683B2 (ja
Inventor
Takayo Kitamori
隆代 北森
Minoru Kimoto
実 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP15591194A priority Critical patent/JP3389683B2/ja
Publication of JPH0819392A publication Critical patent/JPH0819392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389683B2 publication Critical patent/JP3389683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 大豆蛋白を酵素分解物したペプチド混合物を食塩阻止率
25〜80%の逆侵透圧膜で分画した外液若しくは該外
液の乾燥物を用いて乳酸菌、ビフィズス菌、酵母等の醗
酵を行う方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳酸菌、ビフィズス
菌、酵母等を用いた醗酵を促進する方法に関する。
【0002】
【従来技術】本願出願人は、乳酸醗酵を促進するオリゴ
ペプチド(特開昭63ー164841号公報に記載)を
出願した。
【0003】又、特公昭51ー36340号公報には大
豆酵素分解物に乳酸菌と酵母を同時に醗酵させて豆乳醗
酵飲料を製造する方法が開示されているが、該大豆蛋白
酵素分解物は本願発明のように分画された特定の分子量
範囲を示すものではなく、醗酵促進効果も劣る。
【0004】又、特開昭58ー152498号公報に
は、遊離アミノ酸15重量%以下、分子量700以上の
高分子画分が20重量%以下の低分子ペプチド混合物が
開示され、その製造法において、食塩阻止率40%以
下、好ましくは5〜20%の逆侵透圧膜を用いて濃縮作
業を繰り返すことが記載されている。しかし、逆侵透圧
膜を用いて濃縮する作業であるから逆侵透圧膜の内液を
採取する点で本願と異なるだけでなく、採取した低分子
ペプチド混合物を醗酵に用いる記載はなく、醗酵促進効
果の示唆もない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は特開昭6
3ー164841号公報に記載の発明よりも醗酵促進効
果の優れた醗酵方法を目的とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は先に出願し
た特開昭63ー164841号の醗酵効果をより高める
べく鋭意研究するなかで、該オリゴペプチド混合物を逆
侵透圧膜で分画した外液(低分子画分)が高い醗酵効果
を示す知見を得た。即ち、乳酸菌、ビフィズス菌、酵母
等において優れた醗酵促進効果やこれら微生物が産生す
る物質(例えばリパーゼ等)の量が増大する知見を得て
本発明を完成するに到った。
【0007】即ち、本発明は、大豆蛋白を酵素分解物し
たペプチド混合物を食塩阻止率25〜80%の逆侵透圧
膜で分画した外液若しくは該外液の乾燥物を用いて醗酵
する方法である。外液若しくは該外液の乾燥物の分子量
1000以下の画分が90%以上とすることが出来る。
醗酵は乳酸菌、ビフィズス菌を用いた醗酵、酵母を用い
た醗酵等が適当である。
【0008】本発明の酵素分解に用いる蛋白は大豆蛋白
である。カゼイン等の動物蛋白、その他培地に用いるペ
プトン等は大豆蛋白から得られるペプチドに比べ醗酵促
進効果が劣る。
【0009】酵素は特に限定しないが分解力の強い酵
素、例えばカビ由来の酵素が適当である。酵素による加
水分解方法も特に限定するものではない。
【0010】重要なことは大豆蛋白の酵素分解物を食塩
阻止率25〜80%の逆侵透圧膜で分画して外液を採取
することである。好ましくは食塩阻止率30〜75%、
或いは35〜70%、或いは35〜75%、或いは40
〜65%、或いは45〜65%の逆侵透圧膜で分画した
外液(低分子画分)が適当である。
【0011】本発明の外液或いは外液の乾燥物は分子量
1000以下のものが90%以上が適当である。100
0以下のものの割合が大きいほど醗酵促進効果に優れ
る。しかし、アミノ酸混合物では逆に醗酵は促進されな
いことから、分子量1000以下のペプチドがアミノ酸
と適度に併存することにより優れた醗酵促進効果を奏す
るものと推察される。
【0012】本発明はかかる外液又は外液の乾燥物を培
地に対し、0.003重量%(以下「%」)以上、好ま
しくは0.004%以上、好ましくは0.005%以上、
好ましくは0.01%以上、好ましくは0.05%以上、
好ましくは0.1%以上、好ましくは0.5%以上が適当
であり、通常20%未満、好ましくは15%未満、好ま
しくは10%未満、好ましくは5%未満、好ましくは3
%未満、好ましくは2%未満添加することが適当であ
る。
【0013】外液若しくは外液の乾燥物は少量の添加で
醗酵促進に優れた効果を示す。本発明の醗酵は乳酸菌、
ビフィズス菌、酵母等の菌の醗酵を行うことが出来る。
【0014】乳酸菌醗酵においては乳酸菌の菌体の増殖
促進だけでなく、乳酸菌が産生する乳酸の量を増大させ
ることが出来る。
【0015】又、ビフィズス菌の醗酵においてはビフィ
ズス菌の増殖促進だけでなくビフィズス菌の産生する乳
酸の量を増大させることが出来、さらにはビフィズス菌
の生残率を高めることが出来る。
【0016】又、酵母の醗酵においては酵母菌体増殖促
進だけでなく酵母が産生する産生物質(例えば、リパー
ゼやアルコール等)の産生を促進することが出来る。
【0017】
【実施例】以下実施例により本発明の実施態様を説明す
る。 実施例1 分離大豆蛋白(不二製油(株)製「フジプローR」)1
00重量部(以下部)を水に分散させ5%分散液とな
し、蛋白分解酵素(科研製薬(株)製「アクチナーゼA
S」)1部を加え、50℃で5時間、pH7の条件で酵
素分解し、pH7に再調整し70℃で30分間加熱して
酵素失活させ、5000RPMで20分間遠心分離して
得た上澄み液を噴霧乾燥して大豆蛋白加水分解物を得
た。
【0018】この大豆蛋白加水分解物5%水溶液の2,
000ミリリットルを食塩阻止率50%の逆侵透圧膜
(ダイセル(株)製「DRSー50」)(膜面積:0.
04平方メートル、圧力:15kg/平方センチメート
ル、流量:約50ミリリットル/分、温度:18〜22
℃)に通し、外液(低分子画分)と内液(高分子画分)
に分画した。更に、DRSー50をイオン交換水1,4
00ミリリットルで洗浄し、得られた外液、内液を先に
得られた外液、内液とあわせそれぞれ総外液(低分子画
分)、総内液(高分子画分)とした。これらを凍結乾燥
した。
【0019】以上の大豆蛋白加水分解物、低分子画分、
高分子画分をそれぞれ高速液体クロマトグラフィー(H
PLC:TSK G3000Pw)を用い、45%アセ
トニトリル、0.1%TFA(トリフルオロ酢酸)を緩
衝液に用い、0.3ミリリットル/分の流速で分画し、
マーカーに分子量14000のリゾチーム、3500の
Bacitracin、1060のBradykinin、245のトリペプ
チド(Leu-Gly-Gly)を用いて分子量を測定した結果、
図1に示す通りであった。
【0020】図1より分子量1000以下、500以
下、300以下の面積を計算してその割合を測定した結
果、次表1の通りであった。
【0021】
【表1】 (単位は%) ----------------------------------------------------------------- 分子量1000以下 500以下 300以下 ----------------------------------------------------------------- 大豆蛋白加水分解物 85.0 68.5 49.7 外液 96.6 68.5 49.7 内液 72.1 45.7 34.2 ------------------------------------------------------------------ 以上以上より、低分子画分である外液は分子量1000
以下の割合が多いことが特徴であった。 実施例2 牛乳300ミリリットルに、大豆蛋白加水分解物、実施
例1で得られた総外液(低分子画分)の乾燥粉末、総内
液(高分子画分)の乾燥粉末をそれぞれ0.12g(0.
04%)ずつ添加した混合液を50〜60℃に加熱し、
ホモゲナイザーを用いて150kg/平方センチメート
ルにて均質化し、80〜90℃にて10分間加熱した
後、42℃まで冷却し、カルチャースターター(ラクト
バチルス・ブルガリカス(Lb.bulgaricus)とステアロ
・サーモフィラス(Str.thermophilus)の混合培養物)
を牛乳培地で17時間培養した酸度1、菌数9×100
000000/ミリリットルのもの3ミリリットルを添
加し、42℃で乳酸醗酵を行なった。尚、コントロール
は牛乳のみの培地とした。1/10N NaOHによる
中和滴定で酸度の経時変化を見たところ、総外液(低分
子画分)、大豆蛋白加水分解物、総内液(高分子画分)
の順に促進効果が高かった。
【0022】経時的酸度測定結果を図2に示す。 実施例3 牛乳に大豆蛋白分解物、総外液(低分子画分)の乾燥粉
末又は総内液(高分子画分)の乾燥粉末をそれぞれ0.
5重量%添加し、オートクレーブにて110℃で10分
加熱し、ビフィズス菌(Bifidobacterium longum)を1
×10000000添加、37℃嫌気培養を行なった。
尚、コントロールは、牛乳のみの培地にビフィズス菌を
添加して同様にした。時間毎に取り出しpH、酸度を測
定した結果、総外液(低分子画分)、大豆蛋白加水分解
物、総内液(高分子画分)の順に促進効果が高かった。
【0023】経時的酸度測定結果を図3に示す。 実施例4 牛乳に大豆蛋白分解物、総外液(低分子画分)の乾燥粉
末又は総内液(高分子画分)の乾燥粉末をそれぞれ0.
5重量%添加し、オートクレーブで110℃で10分加
熱した後、ビフィズス菌を添加し、37℃で嫌気培養す
る。その後、ヨーグルトの製品保存条件である8〜10
℃で保存し、ビフィズス菌の生残性についてテストをお
こなった。尚、コントロールは牛乳のみの培地にビフィ
ズス菌を添加した。
【0024】表2に結果を示す。
【0025】
【表2】 ---------------------------------------------------------- 直 後 20日後 ---------------------------------------------------------- コントロール 3×100,000,000 22×100,000 総外液 22×100,000,000 24×10,000,000 大豆蛋白加水分解物 21×100,000,000 15×10,000,000 総内液 13×100,000,000 10×100,0000 ---------------------------------------------------------- 表2より、総内液(高分子画分)はビフィズス菌生残性
において、殆ど効果が無かったが、総外液(低分子画
分)は大豆蛋白加水分解物と同等以上の効果を示した。 実施例5 酵母:サッカロミセス・セレビジエ(S.Cerevisiae AH-
22株)を市販酵母用寒天培地に培養し、一白金耳を試験
管に入れたYNB-Histidine培地5mlの中
に植菌して前培養一日した後フラスコに入れた50ミリ
リットルのYPD培地の中に0.25ミリリットル植菌し、
30℃で振とう培養した。この際のYPD培地にはカゼイ
ンの加水分解物(Difco(株)製「Casitone」)、実施
例1で得られた大豆蛋白加水分解物、総外液(低分子画
分)をそれぞれ2.0%用いたものを使用した。
【0026】尚、YNB-Histidine培地の組
成を表3に、YPD培地の組成を表4に示す。
【0027】
【表3】 -------------------------------------------------------- Difco Yeast-Nitrogen base 0.67% グルコース 2.0% Histidine 50μg/ミリリットル --------------------------------------------------------
【0028】
【表4】 このときの経時的リパーゼ活性を図4に示す。
【0029】尚、このときのリパーゼ活性測定法は以下
の通りである。まず、オリーブ油1部に対して3部の2
%ポリビニルアルコールを加えホモゲナイズして得たエ
マルジョン5ミリリットルに4ミリリットルのpH7の
リン酸緩衝液と1ミリリットルの前記酵母培養液(50
00RPMで5分間遠心分離して菌体を除いたもの)を
加えて37℃、30分反応させ、アセトンとエタノールの混
液10ミリリットルを加えて反応を停止させ、予めNa
OHでpHを上昇させておき塩酸で逆滴定する方法で遊
離される脂肪酸を測定した。従って、単位は37℃、1分
間に1μmolの脂肪酸を遊離させる活性を1単位とし
た。
【0030】
【効果】本発明により、本発明者等は先に出願した特開
昭63ー164841号公報に記載のオリゴペプチド混
合物より高い醗酵効果即ち乳酸菌、ビフィズス菌、酵母
等において優れた醗酵促進効果やこれら微生物が産生す
る物質(例えばリパーゼ等)の量が増大する効果を得
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、実施例1の方法における高速液体クロマト
グラフィーによる分子量分布を示す図面である。
【図2】は、実施例2の方法により乳酸菌による乳酸醗
酵した酸度の経時的変化を示す図面である。
【図3】は、実施例3の方法によりビフィズス菌による
乳酸醗酵した酸度の経時的変化を示す図面である。
【図4】は、実施例5の方法による酵母による醗酵で生
成されたリパーゼの分解活性の経時的変化を示す図面で
ある。
【選択図】なし

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大豆蛋白を酵素分解物したペプチド混合物
    を食塩阻止率25〜80%の逆侵透圧膜で分画した外液
    若しくは該外液の乾燥物を用いて醗酵する方法。
  2. 【請求項2】外液若しくは該外液の乾燥物の分子量10
    00以下の画分が90%以上である請求項1の方法。
  3. 【請求項3】乳酸菌を用いて醗酵する請求項1又は請求
    項2の方法。
  4. 【請求項4】ビフィズス菌を用いて醗酵する請求項1又
    は請求項2の方法。
  5. 【請求項5】酵母を用いて醗酵する請求項1又は請求項
    2の方法。
JP15591194A 1994-07-07 1994-07-07 醗酵方法 Expired - Fee Related JP3389683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15591194A JP3389683B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 醗酵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15591194A JP3389683B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 醗酵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0819392A true JPH0819392A (ja) 1996-01-23
JP3389683B2 JP3389683B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=15616212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15591194A Expired - Fee Related JP3389683B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 醗酵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389683B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762478A1 (fr) * 1997-04-28 1998-10-30 Sarl Biodyn Procede perfectionne de preparation d'un lait fermente
WO2006068191A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Fuji Oil Company, Limited ビール類の製造方法及びビール類製造用大豆ペプチド
WO2008047596A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Fuji Oil Company, Limited Freeze-tolerant yeast
JP2010068734A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toyota Central R&D Labs Inc 乳酸の製造方法及び乳酸発酵用添加剤
WO2010061575A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 不二製油株式会社 酵母の低温発酵促進剤、並びにこれを用いた酵母生育用培地及び発酵飲食品の製造法
WO2014087816A1 (ja) * 2012-12-06 2014-06-12 不二製油株式会社 カカオ豆の発酵方法
JP2020022393A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社ヤクルト本社 乳酸菌用培地
CN112616925A (zh) * 2020-12-30 2021-04-09 光明乳业股份有限公司 一种双蛋白发酵乳及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762478A1 (fr) * 1997-04-28 1998-10-30 Sarl Biodyn Procede perfectionne de preparation d'un lait fermente
EP0880900A1 (fr) * 1997-04-28 1998-12-02 Sarl Biodyn Procédé perfectionné de préparation d'un lait fermenté
WO2006068191A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Fuji Oil Company, Limited ビール類の製造方法及びビール類製造用大豆ペプチド
JPWO2006068191A1 (ja) * 2004-12-21 2008-06-12 不二製油株式会社 ビール類の製造方法及びビール類製造用大豆ペプチド
WO2008047596A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Fuji Oil Company, Limited Freeze-tolerant yeast
JP2010068734A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toyota Central R&D Labs Inc 乳酸の製造方法及び乳酸発酵用添加剤
WO2010061575A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 不二製油株式会社 酵母の低温発酵促進剤、並びにこれを用いた酵母生育用培地及び発酵飲食品の製造法
WO2014087816A1 (ja) * 2012-12-06 2014-06-12 不二製油株式会社 カカオ豆の発酵方法
JP2020022393A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社ヤクルト本社 乳酸菌用培地
CN112616925A (zh) * 2020-12-30 2021-04-09 光明乳业股份有限公司 一种双蛋白发酵乳及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3389683B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW526268B (en) Method for producing a fermented milk product
US4158607A (en) Enzymatic preparation for ripening of milk protein products
Kotova et al. Russian kefir grains microbial composition and its changes during production process
El-Ghaish et al. Proteolysis by Lactobacillus fermentum IFO3956 isolated from Egyptian milk products decreases immuno-reactivity of αS1-casein
CN101272693B (zh) 发酵乳的制造方法和发酵乳饮料食品
JP3389683B2 (ja) 醗酵方法
CA2030951C (en) Process for producing immunostimulant agents
US20240032553A1 (en) Frozen enzyme pellets
JPH08336355A (ja) ブルガリアヨーグルトおよび乳酸製品のスタータ、その製造法
US3275453A (en) Milk-curdling enzyme elaborated by endothia parasitica
JPH09201164A (ja) 乳発酵食品の製造法
JP4307026B2 (ja) 乳酸菌の生育促進剤及びその製造法
EP1535999B1 (en) Milk-coagulating enzyme originating in bacterium and process for producing cheese using the same
Ahmad et al. Optimization and characterization of bacterial proteinase enzyme using whey as a fermentation medium
CN114592023B (zh) 一种细胞裂解自组装多肽复合物、自组装方法、自组装多肽制剂及应用
Lee et al. Growth characteristics of Bifidobacteria and quality characteristics of soy yogurt prepared with different proteolytic enzymes and starter culture
CN108441428A (zh) 一株降解醇溶蛋白的华根霉及其应用
RU2000116113A (ru) Способ получения бактериальной закваски для кисломолочного продукта
Bazukyan et al. Study of cell envelope proteinase systems of natural isolated thermophilic lactobacilli
KR20160063650A (ko) 우피 분해용 효소 농축액 제조 방법
RU2207019C1 (ru) Биологически активная добавка к пище и способ ее приготовления
RU2713273C1 (ru) Способ получения питательных сред для культивирования бифидо- и лактобактерий
Grozeva et al. Effect of crude extract of Lactobacillus in increasing the amino N and acetaldehyde levels in yogurt
JPS6391076A (ja) 3種菌の培養法
JPH02215389A (ja) メバロン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees