JPH08193854A - マトリックス電極振動子およびそのセンサ - Google Patents
マトリックス電極振動子およびそのセンサInfo
- Publication number
- JPH08193854A JPH08193854A JP579195A JP579195A JPH08193854A JP H08193854 A JPH08193854 A JP H08193854A JP 579195 A JP579195 A JP 579195A JP 579195 A JP579195 A JP 579195A JP H08193854 A JPH08193854 A JP H08193854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrodes
- strip
- measured
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
Abstract
能なマトリックス水晶振動子センサを提供する。 【構成】 水晶振動子板2と、該水晶振動子板2の一方
面に形成された少なくとも1本の帯状電極3と、該水晶
振動子板2の他方面に該帯状電極3と略直交方向となる
ように形成された複数の帯状電極3とから構成されてな
る。
Description
ンサに関する。詳しくは、マルチチャンネル測定が可能
なマトリックス電極振動子およびそのセンサに関する。
として、水晶振動子マイクロバランス(Quartz Crystal
Microbalance, QCM)原理を利用したガスセンサ、
湿度センサ、メッキ膜厚センサなどが知られている。
板とその両表面に形成した電極とから構成され、それら
2つの電極には、水晶板の持つ固有周波数で共振できる
ような外部発振回路が接続されてなる。
有する水晶振動子センサは、水晶振動子の共振周波数の
変化は水晶と接触している質量の変化と関係付けられる
という性質を利用して被検物質のセンシングは行なわれ
ている。
数個のセンサを並べて、マルチチャンネルのセンサシス
テムとすると、水晶振動子を複数個配置して測定するた
め装置が大型化となり、また、特性の揃った水晶振動子
センサを多量に用意する必要があるなどの問題があり、
多項目検査に使用するのは実際上は困難である。
センサを構築すれば、小型化、高感度化が可能になりバ
イオセンサに好ましいものになるが、センサが微小化す
ることにより、電極リード線の取り方やその存在が問題
になるため、マルチチャンネルの水晶振動子センサの提
供が困難であった。
の問題点に鑑みてなされたものであって、水晶振動子板
の一方面に形成された少なくとも1本の帯状電極と、水
晶振動子板の他面に該帯状電極と略直交方向となるよう
に形成された複数の帯状電極とからなるため、一方面お
よび他方面に形成された帯状電極が交差する部分が水晶
振動子素子となるため、マルチチャンネル計測が可能
で、高感度で、微小のセンシングポイントを持つマトリ
ックス電極振動子およびそのセンサを提供する。
るものは、水晶振動子板と、該水晶振動子板の一方面に
形成された少なくとも1本の帯状電極と、該水晶振動子
板の他面に該帯状電極と略直交方向となるように形成さ
れた複数の帯状電極とからなるマトリックス電極振動子
である。
弾性波素子、バルク弾性波素子等が用いられ、大きさ
は、例えば、IgG抗体を測定するときの代表的な長さ
は、0.5〜100mm程度の方形あるいは円形である
のが好ましく、より好ましくは1〜50mm程度であ
り、100mm以上の大きさであると水晶振動子板の製
作が困難であり、0.5mm以下であると、帯状電極の
製作および電極リード線の接続が困難である。
m程度が好ましく、より好ましくは3〜6mm程度であ
り、10mm以上であるとセンシングポイントが多くと
れなくなり、1μm以下であると水晶振動子を駆動する
ことが困難であり、各帯状電極の間隔は、帯状電極幅の
1/10〜2倍程度が好ましく、より好ましくは1/2
〜1倍程度であり、構成材料としては、金、クロム、白
金、銅、チタニウム、銀等が挙げられる。
ンサは、水晶振動子板と、該水晶振動子板の一方面に形
成された少なくとも1本の帯状電極と、該水晶振動子板
の他方面に該帯状電極と略直交方向となるように形成さ
れた複数の帯状電極と、該一方面に形成された帯状電極
と該他方面に形成された帯状電極が交差する部分に被検
査物質層が形成されているマトリックス電極振動子セン
サである。
ために、帯状電極が交差する複数の部分それぞれに、各
々、違う被検査物質層を形成することが好ましく、被検
査物質層を構成する好適な物質は、被測定物質により異
なるが、例えば、IgG抗体を測定するときは、ポリク
ローナル抗体、モノクローナル抗体、モノクローナル抗
原、酵素、抗原物質、補体、ヌクレオチド、DNAプロ
ーブ、プライマー、リンホカイン、サイトカイン、腫瘍
マーカー等のマーカーが挙げられる。
面それぞれに、帯状電極と電極リード線を接続する部分
として、コンタクトパッド部を形成することが好まし
い。
タクトパッド部以外の所に、電気絶縁性膜を形成するこ
とが好ましく、電気絶縁性膜の厚さは、2000Å〜1
mm程度が好ましく、より好ましくは、1000Å〜5
0μm程度であり、構成する材料としては、ポリイミ
ド、テフロン、ホトレジスト、シリコン樹脂等の高分子
あるいはSi3N4、SiO2等の無機物が挙げられる。
びそのセンサの実施例を図面に沿って説明するが、本発
明は、これらに何ら限定されるものではない。
の実施例を示す斜視図である。図2は、本発明のマトリ
ックス電極振動子センサの実施例を示す断面図である。
図3は、本発明のマトリックス電極振動子の表面Aのマ
トリックス電極のパターンを示す平面図である。図4
は、本発明のマトリックス電極振動子の表面Bのマトリ
ックス電極のパターンを示す平面図である。図5は、本
発明のマトリックス電極振動子センサの表面Aに形成さ
れる電気絶縁性膜のパターンの平面図である。
明のマトリックス電極振動子1は、水晶振動子板2の一
方面および他方面に、図3および図4に示すようなパタ
ーンを基に作製した厚さ50μmのMo板製メタルマス
クを用いて、クロム(100Å厚)、金(2000Å
厚)の順番にRFスパッタリングすることで作製され
る。
他方面のそれぞれに、帯状電極3をライン幅を0.8m
m、間隔幅を0.8mmとして4本ずつ形成し、4×4
の振動子素子9を製作した。各帯状電極3の端部には、
電極リード線5を接続するためのコンタクトパッド4を
設け、直径50μmの電極リード線5を銀ペーストで接
着し、一方面(表面A電極30)からの4本の電極リー
ド線5は、スイッチボックスA6に、他方面(表面B電
極31)からの4本の電極リード線5はスイッチボック
スB60に接続し、各スイッチボックスA6、B60
は、ロータリースイッチを用いて作製し、スイッチボッ
クスA6、B60からの各電極リード線5は、インピー
ダンス・アナライザー7と接続する。ロータリースイッ
チを回して表面電極A30、B31の各々1本ずつのラ
インを選択し、インピーダンス・アナライザー7を用い
て16個の振動子素子9の特性を測定した。
析した結果、表1に示すように、すべての振動子素子9
が微小の水晶振動子としての機能していることが分か
り、被測定物質の質量変化あるいは動粘度などの変化を
検出するのに利用される。
帯状電極3をそれぞれ1本ずつ選択すると、帯状電極3
が立体交差する部分でのみ振動子素子9が形成されるた
め、例えば、B入力はB1に固定し、A入力をA1→A
2→A3→A4のように帯状電極3を順番に切り替えて
いくと、表面A電極30の本数だけ振動子素子9ができ
ることがわかり、さらに、B入力を同様に切り替えてい
くと、表面A電極30と表面B電極31の本数の積だけ
振動子素子9が水晶振動子板2の中に形成されることが
わかる。
定した状態で共振周波数を測定し、次に被検査物質に被
測定物質を作用させたのち、水晶振動子板2の共振周波
数を測定し、それらの共振周波数の差を算出すると、Sa
uerbrey の(1)式から被測定物質の質量を求めること
ができる。より一般的には、基準濃度あるいは基準質量
の試料を用いて検定することによって測定精度を向上す
ることができる。
水晶と接触している質量の変化と関係付けられており、
接触している層および/または物質が剛体としてふるま
うと仮定すると、質量変化は、G.Z.Sauerbrey, Z.Phy
s.,155(1959)206 に記載されているSauerbrey の式によ
り求めることができる。
周波数、Δmは質量変化、Aは電極の有効面積、ρqは
水晶の密度(2.648 g cm-3)、μqはずれ振動定数(AT
カット水晶では2.947x1011dyne cm-2)である。
明のマトリックス電極振動子センサ10は、上述したマ
トリックス電極振動子1の表面A電極30と表面B電極
31が立体交差してなる振動子素子9部分とコンタクト
パッド4部を除いた部分を、電気絶縁性膜32のフォト
レジスト膜を膜厚2μmで被覆した。
てIgG抗体であるヤギ由来のポリクロナール抗体が、
予め帯状電極3の表面に固定しておいたシランカップリ
ング試薬と結合させることによってIgGセンサを作製
した。
液に作用させて共振周波数の変化の測定を行い、100
ng/mLを含む溶液を50μLを本発明のマトリック
ス電極振動子センサ10の表面に滴下し30分間反応さ
せた後、水洗浄して乾燥空気中で乾燥した。16個のチ
ャンネルについて共振周波数を測定すると、どのチャン
ネルも−120〜−150Hzの共振周波数の変化が観
測されたことから、すべてのチャンネルがサンプルIg
Gをほぼ定量的に検出していることが分かる。
ス電極振動子は、水晶振動子板と、該水晶振動子板の一
方面に形成された少なくとも1本の帯状電極と、該水晶
振動子板の他方面に該帯状電極と略直交方向となるよう
に形成された複数の帯状電極とからなることから、電極
が帯状であり構造が単純であるので、大量に作製するこ
とが容易である。
ンサは、水晶振動子板と、該水晶振動子板の一方面に形
成された少なくとも1本の帯状電極と、該水晶振動子板
の他方面に該帯状電極と略直交方向となるように形成さ
れた複数の帯状電極と、該一方面に形成された帯状電極
と該他方面に形成された帯状電極が交差する部分に被検
査物質層が形成されていることから、電極を微小化でき
るので高感度化が容易に達成でき、微量の遺伝子DNA
を検出することも可能である。
固定することにより、マルチチャンネルのマトリックス
振動子センサとなり、短時間に多種類検査あるいは系統
的な多項目検査ができる。
部以外のところに電気絶縁性膜を形成したことにより、
振動子素子部とそれ以外のところの区別が容易にでき、
被測定物質を振動子素子部に配置することが容易とな
る。
す斜視図である。
例を示す断面図である。
トリックス電極のパターンを示す平面図である。
トリックス電極のパターンを示す平面図である。
Aに形成される電気絶縁性膜のパターンの平面図であ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 水晶振動子板と、 該水晶振動子板の一方面に形成された少なくとも1本の
帯状電極と、 該水晶振動子板の他方面に該帯状電極と略直交方向とな
るように形成された複数の帯状電極とからなることを特
徴とするマトリックス電極振動子。 - 【請求項2】 水晶振動子板と、 該水晶振動子板の一方面に形成された少なくとも1本の
帯状電極と、 該水晶振動子板の他方面に該帯状電極と略直交方向とな
るように形成された複数の帯状電極と、 該一方面に形成された帯状電極と該他方面に形成された
帯状電極が交差する部分に被検査物質層が形成されてい
ることを特徴とするマトリックス電極振動子センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00579195A JP3699737B2 (ja) | 1995-01-18 | 1995-01-18 | マトリックス電極振動子およびそのセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00579195A JP3699737B2 (ja) | 1995-01-18 | 1995-01-18 | マトリックス電極振動子およびそのセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08193854A true JPH08193854A (ja) | 1996-07-30 |
JP3699737B2 JP3699737B2 (ja) | 2005-09-28 |
Family
ID=11620919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00579195A Expired - Fee Related JP3699737B2 (ja) | 1995-01-18 | 1995-01-18 | マトリックス電極振動子およびそのセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3699737B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000283905A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Noboru Koyama | マルチチャンネルqcmセンサデバイス |
WO2006062127A1 (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-15 | Sysmex Corporation | 免疫システム異常疾患の診断支援方法及び診断支援情報出力装置 |
JP2007538236A (ja) * | 2004-05-21 | 2007-12-27 | アトノミックス アクティーゼルスカブ | ヒドロゲルを含む表面弾性波センサ |
JP2008512673A (ja) * | 2004-09-16 | 2008-04-24 | コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー | 生体成分を検出するための方法およびシステム |
JP2011505621A (ja) * | 2007-11-30 | 2011-02-24 | パラマタ リミテッド | センシングシステム及び方法 |
CN102809597A (zh) * | 2012-08-22 | 2012-12-05 | 重庆理工大学 | 液体谐振传感方法及系统 |
CN104062366A (zh) * | 2013-03-19 | 2014-09-24 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种多参数一体化色谱流通池 |
GB2519110A (en) * | 2013-10-09 | 2015-04-15 | Nokia Technologies Oy | An apparatus and associated methods for analyte detection |
-
1995
- 1995-01-18 JP JP00579195A patent/JP3699737B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000283905A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Noboru Koyama | マルチチャンネルqcmセンサデバイス |
JP2007538236A (ja) * | 2004-05-21 | 2007-12-27 | アトノミックス アクティーゼルスカブ | ヒドロゲルを含む表面弾性波センサ |
JP2008512673A (ja) * | 2004-09-16 | 2008-04-24 | コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー | 生体成分を検出するための方法およびシステム |
WO2006062127A1 (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-15 | Sysmex Corporation | 免疫システム異常疾患の診断支援方法及び診断支援情報出力装置 |
JP2011505621A (ja) * | 2007-11-30 | 2011-02-24 | パラマタ リミテッド | センシングシステム及び方法 |
CN102809597A (zh) * | 2012-08-22 | 2012-12-05 | 重庆理工大学 | 液体谐振传感方法及系统 |
CN104062366A (zh) * | 2013-03-19 | 2014-09-24 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种多参数一体化色谱流通池 |
GB2519110A (en) * | 2013-10-09 | 2015-04-15 | Nokia Technologies Oy | An apparatus and associated methods for analyte detection |
GB2519110B (en) * | 2013-10-09 | 2018-04-18 | Nokia Technologies Oy | An apparatus and associated methods for analyte detection |
US10203303B2 (en) | 2013-10-09 | 2019-02-12 | Nokia Technologies Oy | Apparatus and associated methods for analyte detection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3699737B2 (ja) | 2005-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Benes et al. | Comparison between BAW and SAW sensor principles | |
AU737757B2 (en) | QCM sensor | |
US5306644A (en) | Mass sensor method for measuring analytes in a sample | |
US6033852A (en) | Monolithic piezoelectric sensor (MPS) for sensing chemical, biochemical and physical measurands | |
TWI285267B (en) | Biosensor utilizing a resonator having a functionalized surface | |
US5501986A (en) | Piezoelectric specific binding assay with mass amplified reagents | |
US7398685B2 (en) | Measuring method using surface acoustic wave device, and surface acoustic wave device and biosensor device | |
US5235235A (en) | Multiple-frequency acoustic wave devices for chemical sensing and materials characterization in both gas and liquid phase | |
US5117146A (en) | Acoustic wave device using plate modes with surface-parallel displacement | |
JP2000338022A (ja) | マルチチャンネルqcmセンサデバイス及びマルチチャンネルqcm測定システム | |
KR100706561B1 (ko) | 마이크로 음향 센서 장치를 작동시키기 위한 방법 및 장치 | |
US11346814B2 (en) | Resonator for the detection of a mass analyte and method for operation of the resonator | |
JP3699737B2 (ja) | マトリックス電極振動子およびそのセンサ | |
Su et al. | Development of novel piezoelectric biosensor using pzt ceramic resonator for detection of cancer markers | |
JP4083621B2 (ja) | 振動子を用いた分析方法 | |
Guz | Technical aspects of SAW gas sensors application in environmental measurements | |
JP3933340B2 (ja) | マルチチャンネルqcmセンサデバイス | |
KR20100133254A (ko) | Saw 센서 디바이스 | |
Lec et al. | Acoustic wave biosensors | |
EP0408641B1 (en) | Piezoelectric specific binding assay with mass amplified reagents | |
JP3162376B2 (ja) | 分析装置 | |
Caliendo et al. | K/sup+/detection using shear horizontal acoustic modes | |
CN112213384A (zh) | 基于声表面波的湿度传感器及系统 | |
Ogi et al. | Replacement-free electrodeless quartz crystal microbalance biosensor using nonspecific-adsorption of streptavidin on quartz | |
WO2008019694A2 (en) | Bio surface acoustic wave (saw) resonator design for detection of a target analyte |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20031222 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040106 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040305 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050711 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |