JP3162376B2 - 分析装置 - Google Patents

分析装置

Info

Publication number
JP3162376B2
JP3162376B2 JP51225291A JP51225291A JP3162376B2 JP 3162376 B2 JP3162376 B2 JP 3162376B2 JP 51225291 A JP51225291 A JP 51225291A JP 51225291 A JP51225291 A JP 51225291A JP 3162376 B2 JP3162376 B2 JP 3162376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
sensor according
electrodes
support
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51225291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05509159A (ja
Inventor
ジゼリ,エレクトラ
カール スティーブンソン,アドリアン
Original Assignee
ファイソンズ ピーエルシー
ジー.イー.シー.マルコニ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイソンズ ピーエルシー, ジー.イー.シー.マルコニ リミテッド filed Critical ファイソンズ ピーエルシー
Publication of JPH05509159A publication Critical patent/JPH05509159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162376B2 publication Critical patent/JP3162376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2462Probes with waveguides, e.g. SAW devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/022Fluid sensors based on microsensors, e.g. quartz crystal-microbalance [QCM], surface acoustic wave [SAW] devices, tuning forks, cantilevers, flexural plate wave [FPW] devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0255(Bio)chemical reactions, e.g. on biosensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0256Adsorption, desorption, surface mass change, e.g. on biosensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化学センサに関し、特に、例えば抗体−抗
原結合反応を、検出するためのバイオセンサーに関す
る。
抗体は、生物を病気及び/または感染から保護する分
子である。生物が抗原にさらされるとき、生物は抗体を
創生し、抗体は抗原が結合されそして固定され得る結合
部位を備える。
多くの知られた抗体が存在しており、それらを用いて
特定の抗原を検出することができる。かかる抗原の検出
は、適当な抗体を提供し、結合が起こるかどうかを決定
することによって行われる。例えば、抗体は、支持体の
表面に提供され得、該支持体は抗原を含むと考えられる
液体中に浸漬され得、表面及び/または支持体の物理的
特性がモニターされて結合(抗原の存在を示す結合)が
起こったかどうか決定される。用いられてきた支持体の
一形態として、表面弾性波(SAW)を発生する圧電結晶
がある。支持体の表面上の抗原抗体反応は波速の低下と
して検出される。
知られたSAWセンサーにより起こる問題は、弾性波
が、感知される環境にかなり浸透するということであ
る。もし、環境が気体であれば、この問題はそれほど厄
介ではない。しかしながら、(通常、生物学的に生じる
試料の分析の場合のように)環境が液体であるならば、
波の環境への浸透はかなりの減衰(damping)を起こ
す。これはまた装置の感度を低下する。
横波(shear horizontal waves)装置もまた記載され
ている。これらはSAW装置を超える以下のような多くの
利点をもたらす: 1.バルク波はSAWよりも低い伝送損失を受ける(液体下
で)、 2.バルク波はSAWよりも高速度を有し、従って、一層高
い周波数で用いることができる、 3.バルク波は、石英及びLiTaO3の両方においてSAWより
も優れた温度係数を有する。
しかしながら、これらのバルク波装置は、表面エネル
ギーの閉じ込めが乏しいので質量感度が制限されるとい
う欠点を持つ。
ここに、われわれは、一般に生物学系統の試料に見ら
れるように、液体である試料中の分析種の検出及び/ま
たは定量における特定用途の改善された形態の化学セン
サを製造した。該化学センサは知られたSAW及びバルク
波装置に係わる欠点を打破しまたは緩和する。
本発明に従えば、圧電支持体を含む化学センサであっ
て、該支持体表面上に電極を有し、且つ支持体表面上に
提供された横波を支持することができる上記化学センサ
において、電極保持領域を含む圧電支持体の表面が0.5
〜20ミクロンの厚さの誘電材料層で被覆されていること
を特徴とする上記化学センサが提供される。本発明に従
うセンサは、誘電材料層が結合係数を増加し且つ波の進
入損失を低減する点で有利である。また、極めて重要な
ことには、この装置は、全て液体中に浸漬し得、導かれ
た表面波の強度を殆ど減衰させない。
本発明に従うセンサの他の利点は、比較的構造が単純
であり、装置の表面全体を感知のために用い得、従って
感度が上昇するということにある。誘電層は、また遅延
の温度係数を減少し得る。さらに、誘電材料を、適宜選
択することによって、例えば、誘導シリカを用いること
によって、表面に試薬を固定させるための接着層が不要
となる。
圧電支持体は任意の好適な圧電材料から形成し得る。
一般には、好適な材料は以下の特性を有するであろう:
1.表面横波置換(surface shear horizontal displacem
ent)が大きいこと 2.電気機械的結合定数が大きいこと 3.SAW及び他のバルク波に対してゼロまたは小さい圧電
結合であること 4.表面上及び本体内への両方に進むビームがゼロまたは
少ないこと 5.遅延の温度係数がゼロまたは小さいこと。
好適な材料は、例えば、タンタル酸リチウム及び石英
を含む。その材料は、好ましくは単結晶であり、特に、
水平に偏向した波(すなわち、支持体の表面に平行な面
内にある)が支持されるように切断された単結晶が好ま
しい。圧電支持体の厚さは、一般には、臨界的でなく、
典型的には、取扱の容易のため0.5mmの程度である。下
側の反射層は好ましくないプレートモード(plate−mod
e)配置をもたらすことになる。あるいは、支持体は、
圧電材料の薄層が表面に被覆された非圧電性の平板から
構成し得る。
本発明に従う装置は、入力及び出力電極を隔離して有
する2端子導波層(two−port waveguide)センサにす
るのが好都合である。あるいは、装置は、いずれかの側
に反射性の金属性の格子を有する、単一の電極を持つ1
端子型共振器にし得る。格子は弾性波を反射し、共振器
のキャビティーは格子間に形成される。また、格子はそ
の表面に重量負荷がかかる。このために、格子は、2端
子型装置の入力及び出力電極間に含まれてもよい。
電極は通常の形態を取り得るが、好ましくは、フォト
リソグラフィー技術により表面上に、金属化(metallis
ation)領域が支持体の表面に沿って波の伝播方向を横
切って延びるように堆積されるのが好ましい。細長い金
属化領域は、同じ大きさの幅と間隔を有するのが好まし
く、幅は典型的には1〜40μm、好ましくは10〜20μm
である。
電極を形成する金属化領域は、クロムを支持体の表面
に堆積し次いで金をクロム上に気相堆積した後に、所望
のパターンをエッチングすることによって形成し得る。
電極の厚さは、典型的には0.1〜5μm、好ましくは0.2
μm程である。
電極を有する表面と反対側の圧電支持体の面は、圧電
材料との良好なインピーダンスマッチング及び高い音響
吸収を有する材料で被覆しまたは緊密に接合するのが好
ましい。これによって、圧電材料を通って伝播する弾性
波のエネルギーが装置の能動表面に向かって反射して戻
らないことが保証される。好適な材料は、プラスチッ
ク、ワックス及びシリコーンゴムを含む。
誘電体層は任意の誘電体材料から形成し得る。好適な
材料は、誘電体中の音速が圧電支持体中の音速よりも低
くなる特性を有する。好適な材料は二酸化珪素及び所定
のポリマー、例えばポリメチルメタクリレート、ポリテ
トラフルオロエチレン、ポリスチレン及びポリエチレン
を含む。ポリマーを用いる場合には、それらを架橋し
て、試験下で試料からの水分子による浸透を減じるのが
好ましい。
誘電層の最適厚さは、用いられる特定の材料を含む多
くの因子に依存するが、一般には、満足される結果は、
0.5〜5μm、典型的には1〜3μmの厚さの層により
得られる。
誘電層は、支持体の動きと連結するように機械的に固
く、支持体への波の損失を最小にするのに十分に緻密で
ある。
誘電層は、好ましくは、誘電体化しまたは活性化して
試験下にて分析物用の好適な結合試薬が誘電層上に固定
化されることを促進する。かかる試薬は、生物学的試料
に関して、抗体または抗原、他の化学的用途に、例えば
クラウンエーテル(特定のイオン種を決定するために)
のような種を含む。
2端子装置の操作において、電気的信号、典型的には
100MHz程度の周波数を有する電気的信号が、変換器とし
て働く入力電極に印加されて、電気信号は音響電気信号
に変換される。好ましくは、電気的整合を行う構成要素
が提供されてラジオ周波数の信号を、入力電極から出力
電極に平面波として進行する音響電気信号に有効に変換
することを確実にする。電気的整合は、好ましくは、同
調されたコアトランスまたは一層好ましくは低損失バラ
ンにより実行される。
出力電極は音響信号をラジオ周波数の電気信号に戻
す。化学的または正化学的反応により振動表面に質量結
合または粘性結合が起こると、表面波の速度が低下し、
信号の位相の変化(質量結合)または信号の減衰(粘性
結合)として検出される。質量結合による位相変化は周
波数のレショイング(ratioing)、ネットワーク分析器
または同様の位相検出装置によって検出することができ
る。位相検出器は、好ましくは、位相同期回路装置を含
んで信号の位相を一定に維持して、それによってS/N比
を改善する。
誘電層表面は、伝送された波の速度が低下して、結晶
バルクに別の方法で放射されるエネルギーが圧電結晶の
表面で保持されることを保証する。これは、また、装置
の感度を増大する。
本発明に従う化学センサの好ましい具体例を図面と共
に以下に示すが、それらは例示にすぎない。
図1は、本発明に従う化学センサの被覆されていない
表面の平面図である。
図2は、図1の線II−IIに沿って切断した断面図であ
る。
図3は、図1のセンサを組み込んだ感知装置の概要図
である。
最初に、図1を参照して、ほぼ0.5mmの厚さの有する
石英の単結晶のチップ(1)はセンサ用の支持体を形成
する。結晶はST軸に関して切断され、表面は研磨され、
下側は好ましくは未加工のままである。第1及び第2の
電極(2,3)を結晶のX軸と平行に表面上に堆積する。
電極(2,3)は、フォトリソグラフー技術、例えば、堆
積、次いでエッチングにより形成される。電極は、約20
0nmの厚さ、約11μmの幅及び約20μmの間隔を有する
平行なストリップを含む。電極は、クロム層を最初に堆
積することによって形成され得る。次いで、金の層がク
ロムの表面上に気相堆積される。次いで、レジストを用
いて電極パターンがフォトリソグラフィー技術により画
成されて、エッチングされる。
チップはまたリード線(5)及び接触パッド(6)を
有する温度感知装置(4)を含む。チップの寸法は約10
mm×10mmであるが、多数のかかる装置は石英のウエハー
上に同時に形成され、個々のチップは後の製造工程でウ
エハーから切り離される。
電極(2,3)は、コネクター(7)によってコンタク
トパッド(8、8a)に引き出される。
図2からわかるように、チップ(1)は、電極(2,
3)を有するチップ(1)表面上に二酸化珪素(9)の
層が提供され、反対側の面に音響吸収するプラスチック
テープ(10)のコーテティングが提供される。二酸化珪
素の層(9)は約3μmの厚さであり、第1及び第2の
電極(2,3)を含むチップ(1)の上面全体を被覆す
る。
二酸化珪素層(9)の表面(図1中の破線で定義され
た領域内)に固定化されるものは試験下で分析物用の適
当な結合試薬である。かかる固定化は当業者に知られた
技術によって実行することができる。
使用の際に、ラジオ周波数のAC信号、例えば、100MHz
が、統合された発振器(11)から電気整合構成要素(1
2)を介して第1の電極(2)のコンタクトパッド
(8)に供給される。これは結晶中の動作を生成し、X
軸及び電極(2,3)を横断する結晶の表面に沿って誘導
される弾性波を伝送させる。動作周波数は、表面波の速
度を電極(2,3)の枝間隔の2倍で割ることによって求
められる。誘導された弾性波は、第2電極(3)によっ
て電気信号に戻されそしてさらに整合要素(13)通じて
参照及び信号の位相差に比例する出力電圧(VOUT)を発
生する位相検出システム(14)に送られる。
使用の際に、装置は試験されるべき液体中に浸漬され
るかあるいは液滴が二酸化珪素層(9)の表面に適用さ
れる。もし液体が層(9)の表面に固定化された試薬と
結合する種を含むならば、質量変化が層表面に起こる。
これは弾性波の速度を遅くし、出力信号の位相を変え
る。位相の変化は試料中の分析物の存在を定量的に表示
する。
フロントページの続き (72)発明者 ジゼリ,エレクトラ イギリス国、ケンブリッジ.シービー3 9エイチエイチ、ワーズワース グロ ーブ、2 (72)発明者 スティーブンソン,アドリアン カール イギリス国、ケンブリッジ.シービー4 1ジェイジェイ、ベルボワール ロー ド、26 (56)参考文献 特開 平2−122242(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 29/00 - 29/28 G01N 33/543 501

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面上に電極(2,3)を有し且つ表面上に
    提供された横波を支持することができる圧電支持体
    (1)を含む化学センサにおいて、電極(2,3)保持領
    域を含む圧電支持体(1)の表面が厚さ0.5〜20ミクロ
    ンの誘電材料層(9)により被覆されていることを特徴
    とする上記化学センサ。
  2. 【請求項2】圧電支持体(1)が単結晶である請求項1
    のセンサ。
  3. 【請求項3】圧電支持体(1)がタンタル酸リチウムま
    たは石英を含む請求項2のセンサ。
  4. 【請求項4】入力及び出力電極(2,3)を隔離して有す
    る2端子型導波センサである請求項1から3のいずれか
    一項のセンサ。
  5. 【請求項5】いずれかの側に反射金属格子を有する、1
    端子共振器である請求項1〜3のいずれか一項のセン
    サ。
  6. 【請求項6】金属格子が入力及び出力電極間に提供され
    ている請求項4のセンサ。
  7. 【請求項7】電極(2,3)が、フォトリソグラフ技術に
    より、支持体(1)の表面に沿って波の伝播方向を横切
    る細長い金属化された領域として表面上に堆積された請
    求項1〜6のいずれか一項のセンサ。
  8. 【請求項8】細長い金属化された領域が、1〜40μmの
    幅及び間隔を有する請求項7のセンサ。
  9. 【請求項9】電極(2,3)の厚さが0.1〜5μmである請
    求項1〜8のいずれか一項のセンサ。
  10. 【請求項10】圧電支持体(1)の、電極(2,3)を有
    する面と反対側の面が圧電材料との良好なインピーダン
    スマッチング及び一層高い音吸収を有する材料(10)で
    被覆されまたは緊密に接合されている請求項1〜9のい
    ずれか一項のセンサ。
  11. 【請求項11】誘電層(9)が二酸化珪素よりなる請求
    項1〜10のいずれか一項のセンサ。
  12. 【請求項12】誘電層(9)がポリマー材料である請求
    項1〜10のいずれか一項のセンサ。
  13. 【請求項13】誘電層(9)の厚さが0.5〜5μmであ
    る請求項1〜12のいずれか一項のセンサ。
  14. 【請求項14】試験下にて分析物用の好適な結合試薬が
    誘電層(9)上で固定化することを促進するために誘電
    層(9)が誘導体化または活性化される請求項1〜13の
    いずれか一項のセンサ。
JP51225291A 1990-07-24 1991-07-18 分析装置 Expired - Fee Related JP3162376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9016177.9 1990-07-24
GB909016177A GB9016177D0 (en) 1990-07-24 1990-07-24 Sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05509159A JPH05509159A (ja) 1993-12-16
JP3162376B2 true JP3162376B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=10679538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51225291A Expired - Fee Related JP3162376B2 (ja) 1990-07-24 1991-07-18 分析装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0540603B1 (ja)
JP (1) JP3162376B2 (ja)
DE (1) DE69120077T2 (ja)
GB (1) GB9016177D0 (ja)
WO (1) WO1992001931A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487127Y1 (ko) * 2016-07-22 2018-08-09 라성산업 주식회사 지지력을 증대시킨 운반박스 프레임 구조

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283037A (en) * 1988-09-29 1994-02-01 Hewlett-Packard Company Chemical sensor utilizing a surface transverse wave device
GB2265982A (en) * 1992-04-03 1993-10-13 Marconi Gec Ltd Apparatus for monitoring a fluid medium
FI98960C (fi) * 1994-10-21 1997-09-10 Vaisala Oy Menetelmä ei-polaaristen kaasujen, kuten hiilidioksidin pitoisuuden mittaamiseksi polymeeripohjaisella anturilla sekä anturirakenne
ATE213834T1 (de) 1997-06-13 2002-03-15 Brose Fahrzeugteile Messen physikalischer oder technischer grössen viskoser medien mittels rayleigh-wellen
WO2003081227A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Untersuchung von physikalischen eigenschaften von fluiden durch auswertung der übertragungsfunktion eines saw-sensors
JP2007538236A (ja) 2004-05-21 2007-12-27 アトノミックス アクティーゼルスカブ ヒドロゲルを含む表面弾性波センサ
JP2006038584A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Ulvac Japan Ltd 化学センサー及び測定装置
US8960004B2 (en) 2010-09-29 2015-02-24 The George Washington University Synchronous one-pole surface acoustic wave resonator

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312228A (en) * 1979-07-30 1982-01-26 Henry Wohltjen Methods of detection with surface acoustic wave and apparati therefor
US4735906A (en) * 1984-11-28 1988-04-05 Texas A&M University Sensor having piezoelectric crystal for microgravimetric immunoassays
GB8612221D0 (en) * 1986-05-20 1986-06-25 Amersham Int Plc Assaying species in sample
US5130257A (en) * 1988-09-29 1992-07-14 Hewlett-Packard Company Chemical sensor utilizing a surface transverse wave device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487127Y1 (ko) * 2016-07-22 2018-08-09 라성산업 주식회사 지지력을 증대시킨 운반박스 프레임 구조

Also Published As

Publication number Publication date
EP0540603A1 (en) 1993-05-12
DE69120077D1 (de) 1996-07-11
JPH05509159A (ja) 1993-12-16
GB9016177D0 (en) 1990-09-05
EP0540603B1 (en) 1996-06-05
WO1992001931A1 (en) 1992-02-06
DE69120077T2 (de) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478756A (en) Chemical sensor for detecting binding reactions
US5283037A (en) Chemical sensor utilizing a surface transverse wave device
US5130257A (en) Chemical sensor utilizing a surface transverse wave device
Benes et al. Comparison between BAW and SAW sensor principles
Voiculescu et al. Acoustic wave based MEMS devices for biosensing applications
US8669688B1 (en) High-frequency shear-horizontal surface acoustic wave sensor
Tom-Moy et al. Atrazine measurements using surface transverse wave devices
EP0701698B1 (en) Analyte-responsive ktp composition and method
US8018010B2 (en) Circular surface acoustic wave (SAW) devices, processes for making them, and methods of use
US4767719A (en) Assay apparatus having piezoelectric slab generating effective diffraction grating in applied analyte-specific film
JP4147116B2 (ja) 表面弾性波センサ
US5501986A (en) Piezoelectric specific binding assay with mass amplified reagents
Baer et al. STW chemical sensors
US20090282902A1 (en) Bio surface acoustic wave (saw) resonator amplification for detection of a target analyte
KR101655302B1 (ko) 표면 탄성파 센서 시스템
Freudenberg et al. A SAW immunosensor for operation in liquid using a SiO2 protective layer
WO2007006843A1 (en) Micromechanical sensor, sensor array and method
Lee et al. Love wave SAW biosensors for detection of antigen-antibody binding and comparison with SPR biosensor
JP3162376B2 (ja) 分析装置
Herrmann et al. Microacoustic sensors for liquid monitoring
Dahint et al. Acoustic plate mode sensor for immunochemical reactions
Choi et al. Increase in detection sensitivity of surface acoustic wave biosensor using triple transit echo wave
Andle et al. Improved acoustic-plate-mode biosensor
WO2008019694A2 (en) Bio surface acoustic wave (saw) resonator design for detection of a target analyte
Josse et al. Theoretical and experimental study of mass sensitivity of PSAW-APMs on ZX-LiNbO/sub 3

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees