JPH08193181A - 水をベースにした、溶媒を含まないかまたは低揮発性有機化合物含量の二成分ポリウレタン塗料 - Google Patents

水をベースにした、溶媒を含まないかまたは低揮発性有機化合物含量の二成分ポリウレタン塗料

Info

Publication number
JPH08193181A
JPH08193181A JP7266067A JP26606795A JPH08193181A JP H08193181 A JPH08193181 A JP H08193181A JP 7266067 A JP7266067 A JP 7266067A JP 26606795 A JP26606795 A JP 26606795A JP H08193181 A JPH08193181 A JP H08193181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
acid
polyols
amine
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7266067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3221650B2 (ja
Inventor
Richard E Hart
リチヤード・イー・ハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
R II HAATO RABUZU Inc
RE HART LABS Inc
HART R H LABS Inc
Original Assignee
R II HAATO RABUZU Inc
RE HART LABS Inc
HART R H LABS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by R II HAATO RABUZU Inc, RE HART LABS Inc, HART R H LABS Inc filed Critical R II HAATO RABUZU Inc
Publication of JPH08193181A publication Critical patent/JPH08193181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221650B2 publication Critical patent/JP3221650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2865Compounds having only one primary or secondary amino group; Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4263Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4887Polyethers containing carboxylic ester groups derived from carboxylic acids other than acids of higher fatty oils or other than resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6523Compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6611Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 基体に塗布したときに、硬化して、慣用の溶
剤をベースとする二成分ポリウレタンまたはエポキシ系
から得られる被膜より優れた付着性および結合の性質を
有する被膜になる、溶剤を含まない水性二成分塗料組成
物分散液。 【解決手段】 第一の成分は水性ポリオール相とアミン
相とを合わせたものとし、ここでポリオール相は、ポリ
オール相の平均ヒドロキシル官能価が少なくとも1.5
であり、約15〜200の酸価を有するような、酸含有
ポリオールからなり、アミン相は、平均活性水素官能価
が少なくとも1.5であるような、NCO基と反応する
活性水素を含む、アミンまたはアミンのブレンドであっ
て、酸含有ポリオールを実質的に中和するのに十分な量
で存在するものとする。第二の成分は、ポリイソシアネ
ートであり、イソシアネート当量とポリオールおよびア
ミンの活性水素当量の合計との比率は少なくとも0.
5:1とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】本出願は、1993年、3月10日出願
の、同時係属特許出願第08/028,966号の一部
継続出願であり、これは現在認可されており、発行が待
たれている。前記特許出願は、特に参照により本明細書
に組み込まれている。 【0002】本発明は水をベースにした溶剤を含まない
二成分ポリウレタン保護塗料に関する。さらに特定する
と、本発明は慣用の溶剤をベースとする二成分ポリウレ
タンまたはポリウレタンポリ尿素系と同等またはより良
い性能を有する、水をベースにした溶剤を含まない二成
分の架橋された脂肪族ポリウレタン−ポリ尿素保護塗料
系に関する。 【0003】〔発明の背景および当分野の現在の状況〕
水を媒体とする、すなわち水をベースとするポリウレタ
ンが製造されて、40年以上になる。この期間に、水を
媒体とするポリウレタンの分野で、文字通り何百という
特許が発行され、これらの系の性能は絶えず改善されて
きた。 【0004】ここ数年、水性ポリウレタンが商業的に重
要になってきた重要な理由が少なくとも三つある。第一
の理由は、溶剤および他の揮発性有機化合物(VOC)
が大気中に放出され、オゾンの消耗、酸性雨、およびひ
ょっとして地球の生態圏の化学的な不均衡を引き起こす
ことに関する環境上の懸念である。第二の理由は経済的
なものである。有機溶剤系は高価であるが、水性ポリウ
レタン系では余分な溶剤の経費がかからない。第三の、
多分最も重要な理由は、水性ポリウレタンが、性能に関
して、多くの特定の用途で慣用の溶剤をベースとするポ
リウレタンに匹敵するかまたはより良くなるまで改善さ
れてきたという事実に関連する。 【0005】典型的な水を媒体とするポリウレタンは、
実際には高分子鎖中にウレタン基(−NH−CO−O
−)および尿素基(−NH−CO−NH−)の両方を含
むポリウレタン−ポリ尿素重合体である。これらの基
は、よく知られている重付加反応によって形成される。
ウレタン基を形成する、ポリイソシアネートとポリオー
ルとの付加反応は、OCN‥‥NCO+HO‥‥OH+
OCN‥‥NCO→OCN‥‥NHCO−O‥‥O−C
ONH‥‥NCO:として示すことができる。 【0006】尿素基を形成する、ポリイソシアネートと
アミンとの類似の重付加反応は、OCN‥‥NCO+H
2N‥‥NH2+OCN‥‥NCO→OCN‥‥NHCO
NH‥‥NHCONH‥‥NCO:として示すことがで
きる。 【0007】最近の水を媒体とするポリウレタンは、一
般に製造法は一つである。製造の第一の段階では、反応
器中、高められた温度(60〜100℃)で中程度の分
子量の「初期重合体」を合成し、約2%〜8%の遊離/
末端未反応イソシアネート基(−NCO)を残してお
く。このタイプのポリウレタンが高性能、例えば柔軟
性、硬度、耐酸性、耐溶剤性および他の化学薬品への耐
性を有するには、水相中で連鎖延長しなければならな
い。連鎖延長段階で、初期重合体を、高分子量を有する
ポリウレタンへ増成する。 【0008】この高分子量増成は、通常初期重合体のN
CO基とアミンとの反応によって実施される。この反応
の経過中に、二つの重要な問題、(1)極めて速い尿素
形成反応(例えば、‥‥NCO+NH2‥‥→‥‥NH
CONH‥‥)の制御すなわち安定化、および(2)分
子量が増加した結果起こる粘度の上昇の制御または極小
化:に対処しなければならない。このため現在の当分野
の状況では、水を媒体とする脂肪族ポリウレタン分散液
は、加熱残分が40%またはそれ未満に制限されてい
る。さらに、その耐溶剤性(メチルエチルケトン「ME
K」二回摩擦により測定)は最大200〜250摩擦に
限定されており、Skydrol(ジェット機の作動液)また
はジェット燃料のような化学薬品に対するその耐性は非
常に乏しい。 【0009】粘度(分散液の低固体)並びに高性能、耐
溶剤性および耐化学薬品性に関する問題を解決する一つ
の試みとして、中間体助剤として溶剤中で反応させて臨
界連鎖延長段階中の粘度上昇を制御することによって、
水を媒体とするポリウレタン分散液の改善が試されてき
た。この方法の典型的なものは、いわゆる「アセトン」
法または「NMP」(N−メチルピロリドン)法であ
る。 【0010】これらのタイプの方法によれば、ポリオー
ルをジイソシアネートと反応させて初期重合体を形成す
る。次いで、アセトンまたはNMPのような溶剤の存在
下で初期重合体を連鎖延長剤、例えばポリアミン、例え
ばエチレンジアミンまたはジエチレントリアミンと反応
させる。それから、溶剤をベースとする伸長されたウレ
タン重合体を、水で希釈し、ウレタン初期重合体、脂肪
族アミン連鎖延長ウレタン重合体および溶剤の水性分散
液を形成する。そして、溶剤を蒸留により除き、初期重
合体から分子量の最も高い脂肪族アミン連鎖延長ポリウ
レタンの範囲の成分を含有するウレタンの水性分散液を
得るため溶剤を蒸留によって除かなければならない。 【0011】この方法では、溶剤を系の外に蒸留しなけ
ればならず、得られた溶剤の廃棄問題がさらに生じる。
これは実用的な解決ではなく、この方法の商業的適用例
は比較的少ない。 【0012】水を媒体とするポリウレタンを製造するた
めの最も一般的な方法は、いわゆる「初期重合体ブレン
ド法」である。この方法は、水性系とより相溶性であ
る、遊離末端NCO基を有する、親水性に改質された初
期重合体を利用する。これらの親水性を有する初期重合
体は、溶剤と比べて水中でジアミンにより連鎖延長され
やすく、相は延長されたポリウレタン重合体の分子量の
増加を助け、さらに性能を向上させる。 【0013】この親水性初期重合体ブレンド/混合法を
最適に機能させるには、分散段階をできるだけ短い時間
で、しかもNCO基が水と反応してカルバミン酸を形成
し、続いて二酸化炭素を放出し始める臨界点よりも低い
温度で実施しなければならない。この方法を最適化する
には、5%〜15%のレベルの補助溶剤、例えばNMP
を使用して、連鎖延長段階および/または架橋段階中の
粘度の上昇を調節することがしばしば必要である。この
方法では、水相中で連鎖延長を使用して、初期重合体を
二官能価アミンと反応させて線状軟質ポリウレタン−尿
素を得るか、またはこれを多官能価アミンと架橋させて
架橋系を生成させるかのいずれかである。架橋されたタ
イプの、水を媒体とするポリウレタンは、イオン性およ
び非イオン性の内部乳化剤を含む。アセトン法から製造
された被膜と比較すると、この方法の硬化ポリウレタン
被膜は、多官能価アミンで架橋した場合は耐溶剤性が改
善される。このタイプの方法およびその変法は改善され
た系であるが、硬化して製造された被膜は、二成分溶剤
をベースとする脂肪族の十分に架橋された空気乾燥ポリ
ウレタンよりも常に劣る。これは、水をベースとする連
鎖延長が不均一相で実施され、このため有機溶剤系、特
に二成分の十分に架橋された系ほど円滑にまたは定量的
に進行しないためであると考えられる。 【0014】十分に架橋された脂肪族ポリウレタンを、
溶剤をベースとする二成分系から製造する場合、これ
は、現在の水をベースとする、または水を媒体として製
造されたポリウレタンのいずれのものよりも一般にかな
り優れた性能を有する。これらの溶剤をベースとする、
二成分の十分に架橋されたポリウレタンを処方して、3
0日間Skydrol(ジェット機作動流体)浸漬に耐え、ま
た1000回を超える2回MEK摩擦にも耐える被膜が
得られる。このような溶剤をベースとする系には、添加
水は絶対に含まれず、水分含量は非常に低い。 【0015】水を媒体とするポリウレタンの耐溶剤性、
耐化学薬品性および耐酸性を改善するのに多くの試みが
行われてきた。例えば、使用者によるポリアジラジンを
用いた分散液の後処理、分散液へのブロックトNCO添
加剤の使用および温度上昇のためのさらなる架橋をとも
なう焼付け硬化の使用は、いずれも水分散液から硬化さ
れた被膜を改善する結果となった。別の試みは、典型的
なポリウレタンの一部を別のタイプの重合体で置き換え
ることである。これによって、通常主鎖がアクリル化ま
たはビニル単量体でグラフトされた水性系が生じる。し
かしながら、このようなグラフト重合体は、100%ポ
リウレタンではなく、ある範囲の性能は、溶剤をベース
とする二成分ポリウレタンフィルムにまだなお及ばな
い。 【0016】先行技術の水含有ウレタン調製物の代表的
なものは、Schrivenらの米国特許第4,066,591号
である。水をベースとするポリウレタンが抱える多くの
問題は、この特許に記載されている。また、この明細書
には、ポリウレタン被膜または塗料を製造するのに使用
できる、種々のタイプのイソシアネート、ポリオール、
活性水素原子含有化合物、連鎖延長剤等が詳細に記載さ
れている。このため、この明細書およびその定義は、参
照によりここに組み込まれている。 【0017】水を媒体とするポリウレタンにおける、当
分野の状況のより最近の優れた総説は、Rosthauserらの
“Waterborne Polyurethanes”、J.Coated Fabrics;
16巻、1986年7月、39〜79頁に見られる。 【0018】ポリエステル−ポリオールおよびイソシア
ネートを加熱することによって製造する水性ポリウレタ
ン分散液は、Hilleらの米国特許第4,945,128号
に示されている。記載された方法では、100℃未満で
沸騰する、例えばアセトンまたはメチルエチルケトン
(MEK)のような水相溶性有機溶剤を使用してポリエ
ステル−ポリオールおよびイソシアネートを溶解または
分散して、水性分散液を製造するのが好ましい。分散液
を加熱するとポリオールとNCO基とが反応してウレタ
ンを形成する。加熱工程の前にまたは成分を加熱してい
る間に、低い温度で溶剤を蒸留して除く。すくなくと
も、製造された生成物は、種々の基体の塗布に適した架
橋された微細粒子分散液である。 【0019】また、別の特許は、いくつかのやり方で水
性環境中でポリイソシアネート成分と合わせてポリウレ
タン塗料を形成することができる、酸性ポリエステル−
ポリオールからなる二成分塗料組成物に関する。あるも
のは、最初にイソシアネートと合わせてポリウレタン初
期重合体を形成する。例えば、Nachtkampらの米国特許
第4,608,413号には、顔料または充填剤を含む、
水性焼付ラッカーが記載されている。これらは、部分的
にまたは完全に中和されたカルボキシル基およびブロッ
クトイソシアネート基を含有するポリウレタン初期重合
体並びに遊離ヒドロキシル基および部分的にまたは完全
に中和されたカルボキシル基を含有するポリウレタン初
期重合体の組み合わせをベースとする。 【0020】Kubitzaらの米国特許第5,075,370
号には、酸性カルボキシレート基またはスルホネート基
を有する少なくとも一つのヒドロキシル含有ポリマーを
含む酸性ポリオール成分およびポリイソシアネートから
なる二成分水性塗料組成物が記載されている。 【0021】Blumらの米国特許第5,331,039号
は、各ポリオール群が酸性の機能を有する、少なくとも
二つのヒドロキシル官能ポリオールの混合物を含む、水
性バインダー組成物に関する。有機ポリイソシアネート
は、NCO:OHの当量比が0.2:1〜5:1となる
よう酸性ポリオールの混合物中に乳化されている。 【0022】1993年3月10日に出願され、現在認
可され、発行が待たれている同時係属出願第08/02
8,966号には、固体を65%まで含む、溶剤を含ま
ない水をベースとする二成分ポリウレタン−ポリ尿素分
散液が記載されている。第一の成分は、ポリエステル−
ポリオール相と水性アミン相との混合物である。ポリエ
ステル−ポリオール相は、改質されたポリエステル−ポ
リオール、低粘度ポリエーテルまたはポリエステル−ポ
リオール、連鎖延長低分子量ポリオール、アミン中和剤
および洗浄剤の組み合わせである。アミン相は、水性相
中での−NCO反応基との連鎖延長架橋反応の均衡を保
つよう予め処方された比率を有する、アミン中和剤およ
び連鎖延長アミンとの組み合わせである。ポリエステル
−ポリオール相およびアミン相を室温で水中で合わせ、
加熱残分33〜48%を有し、ポリエステル−ポリオー
ル相とアミン相との当量比が1.75:1〜2.25:2
である水性成分を形成する。第二の成分は、25℃で1
000〜3500cpsの粘度を有し、成分比が約1:
1.3〜1:1.7であるポリエステル−ポリオール/ア
ミンの官能基にNCOを提供する、100%反応性脂肪
族イソシアネートである。この溶剤を含まない分散液
を、慣用の溶剤をベースとするポリウレタン塗料と同等
の性質を有するフィルム塗膜に乾燥させる。この二成分
分散液から得られたポリウレタン塗料の特性は先行技術
の水をベースとする組成物より優れており、対応する溶
剤をベースとする系と同等またはそれより上である。ポ
リエステル/ポリオールおよびアミンの相は、ポリウレ
タン塗料の高い性能、例えば硬度、耐溶剤性、耐候性、
耐摩耗性等に寄与するために存在する種々の各成分の混
合物でできている。 【0023】別途に洗浄剤成分を添加する必要がなく、
ポリオール相およびアミン成分を単純化でき、製造およ
び合わせるのがより容易である、同時係属出願第08/
028,966号で特許請求したものと同様のまたは好
ましくは優れた性質を有する塗料を与える水をベースと
するポリウレタン分散液を処方するのが望ましい。本発
明はこのような組成物およびその使用を記載し、特許請
求する。 【0024】〔本発明の目的および概要〕本発明の目的
は、水中で十分に架橋され連鎖延長され、揮発性有機化
合物または溶剤を含まないまたは本質的に含まず、優れ
た被膜の性質を示す、揮発性有機化合物を含まないまた
は低揮発性有機化合物の水をベースとする二成分ポリウ
レタン−ポリ尿素分散液を提供することを目的とする。 【0025】また、本発明の目的は、脂肪族、環式脂肪
族または芳香族イソシアネートと反応するヒドロキシル
官能基および/またはアミン官能基で、水中で十分に架
橋されそして連鎖延長され、そして基体へ塗布する目的
のために長期間にわたって安定である、溶剤を含まない
水をベースとする二成分ポリウレタン−ポリ尿素分散液
を製造する方法を提供することである。 【0026】本発明のさらなる目的は、添加洗浄剤の存
在を必要としない揮発性有機化合物を含まないまたは揮
発性有機化合物の低い水をベースとする二成分ポリウレ
タン−ポリ尿素分散液を提供することである。 【0027】本発明のさらに別の目的は、付加的なポリ
オールを伴うまたは伴わない酸性ポリオール、および酸
性ポリオールを中和することと、連鎖延長剤および/ま
たは架橋剤としても働く反応性水素官能基を有すること
という二つの目的を果たすアミンの反応をベースとす
る、水をベースとする二成分ポリウレタン−ポリ尿素分
散液を提供することである。 【0028】本発明の別の目的は、有機溶剤を使用する
ことなく、加熱残分が高いが粘度は低い、連鎖延長され
たポリウレタン−ポリ尿素重合体の水性分散液を提供す
ることである。 【0029】本発明の付加的な目的は、基体に塗布した
ときに、硬化して、慣用の溶剤をベースとする二成分ポ
リウレタンまたはエポキシ系から得られる塗膜と同等ま
たはそれより優れた接着性および結合性を有する塗膜に
なる、溶剤を含まない水をベースとする二成分ポリウレ
タン−ポリ尿素分散液を提供することである。 【0030】これらのおよび他の目的は、溶剤を含まな
い二成分系により達成することができる。第一の成分
は、水相中で二成分を混合することによって形成され
る。第一の成分は、酸性ポリオール、酸性ポリオール重
合体、非酸性ポリオールと酸性ポリオールとのブレン
ド、非酸性ポリオールと酸性ポリオール重合体とのブレ
ンド、および非酸性ポリオール重合体と酸性ポリオール
重合体とのブレンド並びにこれらの組み合わせの混合物
からなる群より選ばれるポリオール相である。第二の成
分は水性アミン層である。記載したように、ポリオール
相は単一成分または種々の単量体のおよび重合体のポリ
オール成分のブレンドであることができ、限定されるの
はポリオール相が少なくとも1.5の平均ヒドロキシル
官能価および約15〜200の酸価を有するということ
だけである。アミン相は、アミンまたはアミンブレンド
の平均活性水素官能価が少なくとも1.5またはそれよ
り上であるような、NCO基と反応する活性水素を含む
単一のアミンまたはアミンのブレンドであることができ
る。アミンまたはアミンのブレンドはポリオール相の酸
価を実質的に中和するのに十分な量で存在する。 【0031】ポリオールは、記載された基準に適合す
る、種々の成分または成分のブレンドであることができ
る。例えば、ポリオールは、酸基を含有するポリエステ
ルジオール、多価ポリエーテルとジカルボン酸またはそ
の無水物との反応生成物並びにエチレン系不飽和酸、エ
チレン系不飽和アルコールおよびエチレン系不飽和エス
テルの反応生成物からなる群より選ばれる化合物を含ま
せることによって酸官能化することができる。 【0032】好ましい酸性ポリオールは、酸性官能基が
カルボン酸またはスルホン酸のいずれかである、酸基を
含有するポリエステルジオールである。種々の組み合わ
せを処方してポリエステルジオールを提供することがで
きる。例えば、化合物は、(a)二価ポリオール、三価
ポリオールとカルボン酸およびその無水物との反応生成
物;(b)二価ポリオール、ジカルボン酸およびトリカ
ルボン酸およびそれらの無水物の反応生成物;(c)多
価アルコールとジカルボン酸またはその無水物との反応
生成物;並びに(d)側鎖三塩基性芳香族酸官能基、例
えばジカルボキシベンゼンスルホン酸のエステル化によ
り得られるもの:からなる群より選ばれる。特に好まし
いのは、酸官能基の少なくとも一部が式、 【化2】 (式中、Rは1〜8個の炭素原子のアルキル基である)
のα,α−ジメチロールアルカン酸として存在する、酸
性ポリエステルジオールである。 【0033】酸性ポリオールは、ポリオール相が約15
〜200の酸価を有することを条件として、単一成分で
あるか、または酸性ポリオールのブレンドとして存在す
ることができる。 【0034】好ましくは、ポリオールは、酸性ポリオー
ルと、ジオール、トリオール、より高級な多官能価アル
コール、オキシアルコールおよびそれらの混合物からな
る群より選ばれるポリオール単量体、およびポリエステ
ルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリアミドポ
リオール、ポリエステルアミドポリオール、ポリカプロ
ラクトンポリオールおよびアクリルインターポリマーポ
リオールおよびそれらの混合物からなる群より選ばれる
ポリオール重合体、並びにポリオール単量体および重合
体の混合物またはブレンドからなる群より選ばれる他の
化合物とのブレンドである。 【0035】ポリオール相全体は少なくとも1.5のヒ
ドロキシル官能価および少なくとも約15〜200の酸
価を有する。ポリオールまたは一つまたは複数の酸性ポ
リオール成分については、適宜OH官能基はメルカプタ
ン官能基(SH)で置き換えることができ、カルボン酸
基はスルホン酸基で置換すなわち置き換えることがで
き、この場合その意図した目的に対するポリオールまた
は酸性ポリオール成分の操作性のみが限定される。 【0036】種々のアミンまたはアミンブレンドはいず
れも使用できるが、ただしこれらはアミンまたはアミン
ブレンド全体の平均活性水素官能価が少なくとも1.5
またはそれより上であり、アミンがポリオールの酸官能
価を実質的に中和するのに十分な量で存在するように、
NCO基と反応する活性水素を含まなければならない。
適切なアミンまたはアミンブレンドは、第一および第
二脂肪族アミン、第一および第二環式脂肪族アミンおよ
び第一および第二芳香族アミン;第三脂肪族アミン;ア
ルカノールアミン、ジアルカノールアミン、トリアルカ
ノールアミン;脂肪族、脂環式および芳香族ジアミン、
脂肪族、脂環式および芳香族トリアミンおよび脂肪族、
脂環式および芳香族テトラアミンからなる群より選ばれ
るポリアミン、オキシアルキレンアミン、ポリ(アルキ
レン)ジアミンおよびポリ(オキシアルキレンアミン)
テトラミンおよびそれらの混合物:からなる群より選ば
れる化合物からなることができる。活性水素を含まない
第三アミンが存在する場合、アミン相全体は少なくとも
1.5の活性水素官能価をさらに満たさなければならな
い。 【0037】ポリオールとアミンとの中和されたブレン
ドは、周囲温度で水性相中で形成され、加熱残分約25
〜65重量%のポリオール/アミン水性成分が得られ
る。この中和されたポリオール/アミンブレンドは、水
相中で完全に相溶性および/または分散性であり、均質
な水性ブレンドを得るのに添加洗浄剤または界面活性剤
の存在を必要としない。しかしながら、所望により、添
加洗浄剤および/または界面活性剤を使用することがで
きる。 【0038】第二の成分は、100%固体の脂肪族イソ
シアネート、環式脂肪族イソシアネートおよび/または
芳香族イソシアネートまたは脂肪族イソシアネート、環
式脂肪族イソシアネートおよび/または芳香族イソシア
ネートの混合物である。イソシアネート当量とポリオー
ルおよびアミンの活性水素当量の合計との比率は少なく
とも0.5:1であるが、それより大きいのが好まし
い。 【0039】ポリオール相が少なくとも2の平均ヒドロ
キシル官能価および約15〜200の酸価を有する、酸
性ポリオールまたは酸性ポリオール成分を有するポリオ
ールのブレンドをポリオール相として利用するのが好ま
しい。ポリオール/アミンブレンドの平均活性水素官能
価は少なくとも2であり、NCO当量と活性水素当量の
合計との比率は、少なくとも1.1:1であるにが好ま
しい。換言すれば、使用するイソシアネートの量は、ポ
リオール/アミン成分中の官能基に過剰の指数の−NC
O基を供給するのに十分であり、ポリウレタン−ポリ尿
素構造中の連鎖延長および架橋を最大にするのに十分な
−NCOを供給するのに十分であるのが好ましい。 【0040】第一および第二の成分を単純に撹拌して、
65%までの固体を有するポリウレタン−ポリ尿素分散
液を与えて、この物は架橋を完了した後、数時間のポッ
トライフを有する。ポリオール及びアミン相ブレンド
は、イソシアネート前駆体が水との反応に対して、水相
中でポリオールおよびアミンと優先的に反応するよう処
方される。好ましい態様では、ポリオールおよびアミン
成分は、水相中で−NCO基と最適かつ選択的に反応
し、緊密に架橋された重合体のネットワークを形成する
ように選ばれる。混合すると、混合物は数時間までのポ
ットライフを有すると考えられる。有機溶剤を含まない
または有機溶剤含量の低い、この方法によって、周囲温
度で十分に硬化したときに、溶剤をベースとする二成分
ポリウレタンと同等またはそれを超える性質を有する架
橋された塗膜を製造できるポリウレタン−ポリ尿素生成
物が得られる。 【0041】これらの溶剤を含まない水をベースとする
二成分脂肪族ポリウレタン−ポリ尿素塗料によって、3
0日間のSkydrol*浸漬に耐え、1500を超えるダブ
ルMEK摩擦に耐え、結合構造のためそれらの溶剤をベ
ースとする対照物よりもより良い付着性を有する被膜が
形成される。さらに、この水性系ではイソシアネートを
添加した後に、粘度上昇に関する問題を示すことなく約
75重量%までの加熱残分を有するよう製造することが
できる。本発明の典型的な分散液は、約35〜75%の
加熱残分及び典型的な塗料塗布法に適した粘度を有す
る。加熱残分は、普通の水道水(または所望により脱イ
オン水)で希釈して、約35%程度に低くし、なお且つ
機能的であることができる。 【0042】揮発性有機成分(VOC)が低容積である
かまたはこれを含まないために、事実上環境を汚染する
ことがなく、性能と合わせると、これはとても優れた生
成物である。 【0043】〔好ましい実施態様の詳述〕以下は、本発
明のおよび本発明の実施にあたって現在知られている最
もよい方法の詳述である。しかしながら、他の同等の工
程または測定により二成分で溶剤を含まないポリウレタ
ン/ポリ尿素分散液を得ることができるということは、
本発明の開示の範囲から明らかであると考えられる。 【0044】科学的な用語で十分に理解されるわけでは
ないが、本発明の方法は、イソシアネート基と、水とは
別の活性水素部分との優先的な反応をベースにしてい
る。ポリオールとアミンとの反応に続いて、線状および
架橋重合の両方が起こるのが好ましい。 【0045】系は、少なくとも1.5の平均ヒドロキシ
ル官能価および15〜200の酸価を有するポリオール
相の水性ブレンド、および少なくとも1.5の活性水素
官能価を有するアミンまたはアミンブレンドからなる第
一の成分と、脂肪族ポリイソシアネート、環式脂肪族ポ
リイソシアネートまたは芳香族ポリイソシアネートから
なる第二の成分とからなる二成分混合物を一緒に混合す
ることから本質的になる。 【0046】ポリオールと反応性アミン成分の共通の性
質は、これらがいずれも「活性」水素原子を含まなけれ
ばならないということに注目すべきである。「活性水素
原子」とは、分子内のそれらの位置のためZerewitinoff
試験によって活性である水素のことである。従って、活
性水素には、酸素、窒素または硫黄に付いている水素原
子が含まれるので、有用な化合物には、−OH、−S
H、−NHおよび−NH 2基が適当な組み合わせで含ま
れる。 【0047】OHおよびSHの機能は性質上類似してい
るため、ここでは「ジオール」または「ヒドロキシル」
基のような術語によって含まれている。換言すれば、チ
オールおよびメルカプタン基は、上記術語に含まれる。
酸素または硫黄を介して各「活性水素原子」基に結合す
る炭化水素または置換炭化水素部分は、脂肪族、芳香
族、環式脂肪族またはそれらの混合タイプであり、カル
ボニル、ホスホリル、またはスルホニル結合は含まな
い。 【0048】ポリオール ポリオール/アミンブレンドのポリオール相の部分に
は、少なくとも1.5のヒドロキシル官能価が含まれ、
約15〜200の酸価を有しなければならない。所望に
より、ポリオール相は、酸性ポリオール成分100重量
%で作ることができるが、酸性ポリオール成分および非
酸性ポリオール成分のブレンドであるのが好ましい。ポ
リオール相には、このような成分または成分の混合物が
含まれ、少なくとも1.5のヒドロキシル官能価および
好ましくは約15〜200の酸価を有するポリオール相
が得られる。 【0049】酸性ポリオール成分または混合物を引用す
る場合、「酸性ポリオール」「酸含有ポリオール」また
は「酸性ポリオール成分」または任意の類似語句の用語
の使用は、約15〜200の酸価を有するポリオール相
全体を提供すると考えられる酸性ポリオール成分が含ま
れることを意図する。酸含有ポリオールは、その中に酸
性官能基が組み込まれた酸性ジオール単量体または重合
体の主鎖であることができ、これは以下にさらに十分に
説明する。 【0050】ポリオールの酸官能基の存在は、本発明を
機能させるのに必須である。酸を活性水素官能基を含有
するアミン相により中和すると、カルボキシレート(ま
たはスルホネート)イオンにイオン化され、成分に水溶
性または水分散性が付与され、そしてまた活性水素が提
供されイソシアネートと反応してポリ尿素を含有する高
重合体を形成する。このため、ポリオール相の酸価は約
15〜200の範囲である。 【0051】酸性ポリオールは種々の方法で処方するこ
とができる。一つの実施態様では、酸含有ポリオール
は、多価ポリエーテルとジカルボン酸またはその無水物
との反応生成物からなる。 【0052】すべての適当な多価ポリエーテルまたはポ
リアルキレンエーテルポリオールは、以下の構造式: 【化3】 (式中、置換基Rは水素または混合された置換基を含む
低級アルキルであり、nは典型的には2〜6であり、m
は典型的には2〜100またはそれ以上である)を有す
るものを含むものを使用することができる。これに含ま
れるのが、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコール、
ポリ(オキシエチレン)グリコール、ポリプロピレング
リコール並びにエチレングリコールとプロピレンオキサ
イドおよびエチレンオキサイドの混合物との反応生成物
である。 【0053】また、有用なものは、種々のポリオール、
例えばグリコール、例えばエチレングリコール、1,6
−ヘキサンジオール、ビスフェノール−A等またはより
高級なポリオール、例えばトリメチロールプロパン、ペ
ンタエリトリトール、等をオキシアルキル化して形成さ
れたポリエーテルポリオールである。上述のように使用
することができる、より高い官能価のポリオールは、例
えばソルビトールまたはスクロースのような化合物のオ
キシアルキル化によって製造できる。一つの一般的に利
用されるオキシアルキル化法は、酸性または塩基性触媒
の存在下で、ポリオールとアルキレンオキサイド、例え
ばエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドとを
反応させることである。 【0054】ポリ(オキシアルキレン)グリコールの外
に、すべての適切な多価ポリチオエーテル、例えばチオ
グリコールの縮合生成物、または例えばここにヒドロキ
シルポリエステル製造のために記載したような多価アル
コールとチオグリコールまたは他の適切なグリコールの
いずれかとの反応生成物を使用することができる。 【0055】これらの多価ポリエーテルは、ポリカルボ
ン酸またはその無水物と反応することができる。適切な
ポリカルボン酸は約2〜18個の炭素原子を有する低分
子量のポリカルボン酸またはその無水物であり、例えば
蓚酸、琥珀酸、フマル酸、フタル酸、イソフタル酸、テ
レフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタ
ル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、マレイ
ン酸、グルタル酸、ヘキサクロロヘプタンジカルボン
酸、テトラクロロフタル酸、トリメリト酸およびトリカ
ルバリル酸並びに存在するそれらの無水物である。 【0056】別の実施態様では、酸含有ポリオールは、
エチレン系不飽和酸、エチレン系不飽和アルコールおよ
びエチレン系不飽和エステルの反応生成物からなる。エ
チレン系不飽和酸のヒドロキシル化アルキルエステルの
例は、ジオールのモノアクリレートまたはメタクリレー
トから誘導されたヒドロキシル基を有するもの、例えば
ヒドロキシアルキルアクリレートおよびメタクリレート
である。例えば、エチレングリコールおよび1,2−プ
ロピレングリコールのアクリル酸およびメタクリル酸エ
ステル、例えばヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロ
キシエチルメタクリレートおよびヒドロキシプロピルメ
タクリレート並びにポリエチレングリコールモノアクリ
レートおよびポリカプロラクトンジオールまたはポリオ
ールモノアクリレートが含まれる。ヒドロキシブチルア
クリレート、ヒドロキシオクチルメタクリレート等は、
エチレン系不飽和酸のヒドロキシアルキルエステルのさ
らなる例である。また、有用なものは、マレイン酸、フ
マル酸、イタコン酸等のような不飽和酸のヒドロキシ含
有エステルである。ヒドロキシアルキルエステルは一般
に約100〜約1500、そして好ましくは約100〜
約1000の範囲の分子量を有する。 【0057】ヒドロキシアルキルエステルが共重合する
エチレン系不飽和エステルは、ヒドロキシアルキルエス
テルと共重合可能なすべてのエチレン系不飽和エステル
であり、重合はエチレン系不飽和結合を介して起こる。
これらには、不飽和有機酸のエステル、不飽和酸のアミ
ドおよびエステル、不飽和酸のニトリル等が含まれる。
このような単量体の例には、メチルメタクリレート、ア
クリルアミド、アクリロニトリル、ジメチルマレエート
およびそれらのブレンド等が含まれる。 【0058】適切なエチレン系不飽和酸には、アクリル
酸、メタクリル酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ソル
ビン酸、桂皮酸、マレイン酸、フマル酸、および存在す
る無水物、例えば無水マレイン酸が含まれる。例えば、
メタクリル酸のヒドロキシル化アルキルおよびアルキル
エステルをメタクリル酸と合わせて酸性ポリオールを形
成することができる。好ましいのは、カルボン酸基また
はスルホン酸基を含有するポリエステルポリオールであ
る、酸含有ポリオールである。 【0059】ポリエステルポリオールは、有機ポリカル
ボン酸またはその無水物と有機ポリオールとのポリエス
テル化によって製造することができる。通常、ポリカル
ボン酸およびポリオールは、脂肪族または芳香族の二塩
基酸およびジオールであるが、三官能化酸およびトリ−
またはそれより高級のポリオールを使用することができ
る。 【0060】ポリエステルを製造するのに通常使用でき
るジオールには、アルキレングリコール、例えばエチレ
ングリコールおよびブチレングリコール、ネオペンチル
グリコールおよび他のグリコール、例えば水素化ビスフ
ェノールA、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサン
ジメタノール、カプロラクトンジオール(例えば、カプ
ロラクトンとエチレングリコールとの反応生成物)、ヒ
ドロキシアルキル化ビスフェノール、ポリエーテルグリ
コール〔例えば、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコ
ール〕等が含まれる。しかしながら、記載したような、
他の種々のタイプのジオール、より高い官能価のポリオ
ールを使用することもできる。このようなより高級なポ
リオールには、例えばトリメチロールプロパン、トリメ
チロールエタン、ペンタエリトリトール、等およびより
高分子量のポリオール、例えば低分子量のポリオールを
オキシアルキル化して製造したもの(例えば、モル比約
10:1〜30:1のエチレンオキサイドとトリメチロ
ールプロパンとの反応生成物)を含めることができる。 【0061】ポリエステルポリオールの形成に使用でき
るポリカルボン酸または無水物には、上記の多価ポリエ
ーテルとの反応に使用するのと同じものである。反応し
て酸性ポリオールを形成できる、ポリオールと酸の種々
の組み合わせがある。一つの実施態様には、二価ポリオ
ール、三価ポリオールとジカルボン酸およびその無水物
との反応生成物、例えばヘキサンジオール、トリメチロ
ールプロパンとアジピン酸との反応生成物が含まれる。 【0062】第二の実施態様は、二価ポリオール、ジカ
ルボン酸およびトリカルボン酸並びにその無水物の反応
生成物、例えばヘキサンジオール、アジピン酸およびト
リメリト酸の反応生成物からなる。さらに別の実施態様
は、多価アルコールおよびジカルボン酸またはその無水
物の反応生成物、例えばグリセリンとアジピン酸との反
応生成物からなる。 【0063】さらに別の実施態様は、側鎖スルホン酸基
を含む酸含有ポリエステル/ポリオール、例えばヘキサ
ンジオール、アジピン酸および2,4−ジカルボキシベ
ンゼンスルホン酸の反応生成物(ここでは、エステル化
はカルボン酸基を介して起こる)を包含する。 【0064】特に好ましい実施態様は、酸性機能の少な
くとも一部が、式: 【化4】 (式中、Rは1〜8個の炭素原子のアルキル基である)
のα,α−ジメチロールアルカン酸であるカルボン酸を
含むジオールを組み込むことからくる、ポリエステル/
ポリオールを含む。 【0065】本発明は、酸性ポリオールの組み合わせが
使用されうる限りは、いずれか特定の酸性ポリオールに
限定されるわけではない。 【0066】一般に、他の非酸性ポリオールとブレンド
した一つまたはそれ以上の酸性ポリオールの組み合わせ
を使用して、最適な性能を有するポリオールのブレンド
を得るのが好ましい。ポリオールの用語には、低分子量
ジオール、トリオールおよびより高級なアルコール、低
分子量アミド含有ポリオール、並びにより高級なポリオ
ール重合体、例えばポリエステルポリオール、ポリエー
テルポリオールおよびヒドロキシ含有アクリル共重合体
が含まれる。 【0067】本発明に有用な低分子量ジオール、トリオ
ールおよびより高級なアルコールは、当分野で知られて
いる。それらは、200またはそれを超える、通常15
00〜200の範囲のヒドロキシル価を有する。このよ
うな物質には、脂肪族ポリオール、特に2〜18個の炭
素原子を含有するアルキレンポリオールが含まれる。例
としては、エチレングリコール、1,2−プロパンジオ
ール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール;環式脂肪族ポリオー
ル、例えば1,2−シクロヘキサンジオールおよびシク
ロヘキサンジメタノールが含まれる。トリオールおよび
より高級なアルコールの例には、トリメチロールプロパ
ン、グリセロールおよびペンタエリトリトールが含まれ
る。また、有用なものは、エーテル結合を含むポリオー
ル、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ールおよびアキシアルキル化グリセロールである。 【0068】また、有用であるのは、100またはそれ
を超えるヒドロキシル価を有する、低分子量アミド含有
ポリオールである。これらの低分子量アミド含有ポリオ
ールが重合体に組み込まれると、水分散性が高まる。柔
軟性およびゴム状弾性を望む場合、より高分子量のポリ
オール重合体を使用することができる。適切なポリオー
ル重合体には、チオエーテルを含むポリアルキレンエー
テルポリオール、ポリヒドロキシポリエステルアミドを
含むポリエステルポリオール、ヒドロキシ含有ポリカプ
ロラクトンおよびヒドロキシ含有アクリル共重合体が含
まれる。 【0069】使用される酸性ポリオールおよび他のポリ
オールは、低い速度で単純に一緒に混合してポリオール
相を形成する。揮発性有機化合物のない系でブレンドし
た場合、上記先行技術の水性脂肪族ポリウレタン分散液
の製造に必要な、大気中の水分を除くための密閉容器を
使用して乾燥窒素ガスシール下に成分を置く必要はな
い。ポリオールは大気中の水分の存在下で混合またはブ
レンドするが、ここでは揮発性有機化合物のない水性系
で方法を実施するので問題はない。製造する場合、ポリ
オール相は本質的に100%ポリオールであるが、微量
の溶剤または水は除かなくてもよい。上記のように、ポ
リオールは、少なくとも1.5、好ましくは少なくとも
2の平均ヒドロキシル官能価を有し、約15〜200の
酸価を有すると考えられる。 【0070】アミン 様々なアミンを区別するのに使用する術語、すなわち中
和用および連鎖延長用は、いずれも確認するためのもの
であって分類するためのものではない。いくつかのアミ
ンは、中和剤および連鎖延長剤の両方として機能するこ
とができ、それぞれを機能によってのみ類別する試みは
厳密ではないと考えられる。しかしながら、アミンまた
はアミンの組み合わせは、本発明を機能させるのに必要
である。アミンの存在は、ポリオールの酸を中和し、こ
れを水相溶性、溶解性または分散性を有するような塩に
変換するのに必要である。また、例えばアミンの水素ま
たはアミン上のヒドロキシル基からの活性水素のため、
アミンをイソシアネートとの反応により系を連鎖延長ま
たは架橋して、ポリウレタンおよびポリ尿素を形成する
ことができる。 【0071】さらに、酸性ポリオール成分とアミンまた
はアミンブレンドとの組み合わせは、二成分系、すなわ
ちイソシアネートともう一方のポリオール中のすべての
成分について有効な分散剤として機能するので、系に水
溶性、乳化性または分散性を付与するための付加的な洗
浄剤または界面活性剤の存在が必要ではなくなる。 【0072】酸機能の中和、および本発明のウレタンの
製造におけるイソシアネートとの反応に使用できるアミ
ンは、アンモニア、第一および第二脂肪族アミン、環式
脂肪族アミンおよび芳香族アミン;第三脂肪族アミンお
よび芳香族アミン;アルカノールアミン、ジアルカノー
ルアミン、トリアルカノールアミン;ポリアミン、例え
ば脂肪族ジアミン、脂環式ジアミンおよび芳香族ジアミ
ン、トリアミンおよびテトラアミン、オキシアルキレン
アミンおよびポリ(オキシアルキレン)ジアミン、およ
びポリ(オキシアルキレン)トリアミン、並びにそれら
の混合物であることができる。アンモニアおよび活性水
素を有しないまたは不十分な活性水素を有するアミン、
例えば第三アルキルアミンは、それらの中和能力につい
て、アミンブレンド全体が少なくとも1.5、好ましく
は少なくとも2の平均活性水素官能価を有すれば、使用
することができる。 【0073】以下は使用できるアミンの例であるが、す
べてを網羅して挙げるものではない。第一アミンの代表
的なものは、C1〜C12アミン、例えばメチルアミン、
エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、
1,3−ジメチルブチルアミン、3,3−ジメチルブチル
アミン、1−メチルブチルアミン、2−メチルブチルア
ミン、2−エチルブチルアミン、イソアミルアミン、ヘ
キシルアミン、1,5−ジメチルヘキシルアミン、1,2
−ジメチルプロピルアミン、ノニルアミン、ドデシルア
ミン、シクロヘキシルアミン、p−アミノフェノールお
よびアニリンである。 【0074】第二アミンの代表的なものは、ジエチルア
ミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブ
チルアミン、ジイソブチルアミン、N−メチルエチルア
ミン、N−メチルブチルアミン、N−エチルブチルアミ
ン、N−メチルシクロヘキシルアミン、N−メチルアニ
リンである。 【0075】第三アミンの例は、トリエチルアミン、ト
リメチルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピ
ルアミン、トリブチルアミン、およびメチルジエチルア
ミンである。活性水素を有するものには、トリエタノー
ルアミン、トリイソプロパノールアミン、N−エチルジ
エタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミ
ン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジエチ
ルメチルアミン、3−ジエチルアミノプロパノール、
1,3−ビス(ジメチルアミノ)−2−プロパノール、
5−ジエチルアミノ−2−ペンタノール、1−ジエチル
アミノ−2−プロパノール、2−(ジエチルアミノ)−
1,2−プロパンジオール、2−(ジイソプロピルアミ
ノ)エタノール、3−ジイソプロピルアミノ−1,2−
プロパンジオール、1−ジメチルアミノ−2−プロパノ
ール、3−ジメチルアミノ−1−プロパノール、3−ジ
メチルアミノプロピルアミンおよびトリス(3−アミノ
プロピル)アミンが含まれる。また第三アミンは、アル
カノールアミン、ジアミン等としても分類されうる。 【0076】典型的なアルカノールアミンは、エタノー
ルアミン、2−アミノ−1−ブタノール、4−アミノ−
1−ブタノール、2−アミノエタンチオール、2−アミ
ノ−1−ヘキサノール、2−アミノ−3−メチル−1−
ブタノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー
ル、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオー
ル、5−アミノ−1−ペンタノール、3−アミノ−1−
プロパノール、2−(メチルアミノ)エタノール、2−
(プロピルアミノ)エタノールおよびトリス(ヒドロキ
シメチル)アミノメタンである。 【0077】代表的なジアルカノールアミンは、ジエタ
ノールアミン、ジプロパノールアミン、ジイソプロパノ
ールアミン、ジ−n−ブタノールアミン、ジイソブタノ
ールアミン、1−〔N,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)アミノ〕−2−プロパノールおよびN−メチルジエ
タノールアミンである。 【0078】適切なトリアルカノールアミンは、トリメ
タノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロ
パノールアミンである。 【0079】脂肪族、脂環式および芳香族ジアミン、ト
リアミンおよびテトラアミンの例は、以下の通りであ
る。 【0080】適切なジアミンには、エチレンジアミン、
ヘキサメチレンジアミン、1,4−ジアミノブタン、1,
3−ジアミノプロパン、1,2−ジアミノプロパン、1,
3−ジアミノペンタン、1,5−ジアミノペンタン、2
−メチルペンタメチレンジアミン、1,7−ジアミノヘ
プタン、1,8−ジアミノオクタン、1,9−ジアミノノ
ナン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミノド
デカン、1,3−ジアミノ−2−ヒドロキシプロパン、
1,2−ジアミノ−2−メチルプロパン、3−(ジブチ
ルアミン)プロピルアミン、N−イソプロピルエチレン
ジアミン、N,N−ジメチル−N′−エチレンジアミ
ン、N,N′−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン、
2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、N−メチ
ルエチレンジアミン、N−メチル−1,3−プロパンジ
アミン、N,N′−ビス(2−アミノエチル)−1,3−
プロパンジアミン、N,N′−ビス(3−アミノプロピ
ル)−1,3−プロパンジアミン、N,N′−ビス(2−
ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N−イソプロピ
ル−2−メチル−1,2−プロパンジアミン、N,N−
2,2−テトラメチルー1,3−プロパンジアミン、イソ
ホロンジアミン、プロパン−2,2−シクロヘキシルア
ミン、o−フェニレンジアミン、p−アミノジフェニル
アミン、p−トリレンジアミン、N,N′−ジメチル−
o−フェニレンジアミンおよびN,N′−ジ−p−トリ
ル−m−フェニレンジアミンが含まれる。 【0081】代表的なトリアミンは、ジエチレントリア
ミンおよび3,3−ジアミノ−N−メチルジプロピルア
ミンである。 【0082】典型的なテトラアミンは、トリエチレンテ
トラアミンである。オキシアルキレンアミンおよびポリ
(オキシアルキレン)ジ−およびトリアミンは、3−エ
トキシプロピルアミン、ポリ(オキシエチレン)アミ
ン、ポリ(オキシプロピレン)アミン、ポリ(オキシエ
チレン)ジアミン、ポリ(オキシプロピレン)ジアミ
ン、ポリ(オキシエチレン)トリアミン、およびポリ
(オキシプロピレン)トリアミンによって表されうる。
特に適切なのは、Huntsman Chemical Campanyにより、J
effamineの登録商標、例えばJeffamine M600、D2
30、D400、ED600、ED2001、ED40
00、ED6000、DU700、T3000等の名称
で配布される、ポリ(オキシアルキレン)ジアミン、お
よびポリ(オキシアルキレン)トリアミンである。 【0083】種々のアミン成分を水(水道水が適切であ
る)中で一緒にブレンドし、アミン含量約20〜100
重量%を有するブレンドを形成する。 【0084】アミンおよびポリオールの添加 ポリオール及びアミンは、関与する溶剤がないため、室
温で、開放容器中で直接一緒にブレンドすることができ
る。ポリオール/アミン成分を処方する手段および方法
は種々ある。好ましくは、ポリオール相を、混合タンク
中で任意の所望の添加剤、例えば脱泡剤、表面張力減少
剤、pH調整剤(例えばアンモニア)等を含有する水と
ブレンドする。適切な脱泡剤または試薬の組み合わせを
使用する場合、例えばシリコーンまたは非イオン性アセ
チレンジオールの組み合わせを使用することができる
が、ブレンドが機能を果たせば、これらは重要ではな
い。この水性ブレンドを室温で処方する。これにアミン
相をブレンドして、加熱残分が約33〜80重量%のポ
リオール/アミン成分全体を得る。所望により、アミン
相のアミン成分は連続的に添加することができる。ポリ
エステル−ポリオール/アミン成分の一つの特別な利点
は、ポリオールブレンドとアミンブレンドを別々に処方
して輸送することができるということである。次いでこ
れらの相を適切な混合場所で水とブレンドすることがで
き、最終的なブレンドの50%を超える水を輸送する必
要がない。 【0085】イソシアネート 本発明に使用される、有機ポリイソシアネートは、脂肪
族、環式脂肪族または芳香族ポリイソシアネートまたは
それらの混合物であることができる。脂肪族または環式
脂肪族ポリイソシアネートは、それらが選択的反応性を
有することがわかっているので、好ましい。また、ジイ
ソシアネートは好ましいが、より高級なポリイソシアネ
ートをジイソシアネートおよび/またはモノイソシアネ
ートの代わりに、またはこれと組み合わせて使用するこ
とができる。より高い官能価のポリイソシアネートを使
用する場合、一官能価イソシアネートをいくらか存在さ
せて平均官能価を下げることができるが、一官能価イソ
シアネートを使用することは好ましくない。適切なより
高級なポリイソシアネートの例は、1,2,4−ベンゼン
トリイソシアネートおよびポリエチレンポリフェニレン
イソシアネートである。適切なモノイソシアネートの例
は、シクロヘキシルイソシアネートフェニルイソシアネ
ートおよびトルエンイソシアネートである。許容され
る、芳香族ジイソシアネートの例は、4,4′−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイ
ソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネートお
よびトルエンジイソシアネートである。適切な脂肪族ジ
イソシアネートの例は、直鎖脂肪族ジイソシアネート、
例えば1,4−テトラメチレンジイソシアネートおよび
1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートである。ま
た、環式脂肪族ジイソシアネートも使用できる。例とし
ては、1,4−シクロヘキシルジイソシアネート、イソ
ホロンジイソシアネート、アルファ、アルファ−キシレ
ンジイソシアネート及び4,4−メチレン−ビス(シク
ロヘキシルイソシアネート)が含まれる。また、置換基
が、ヒドロキシル基または活性水素と反応しないニト
ロ、クロロ、アルコキシおよび他の基であり、イソシア
ネート基を不活性にしないような位置にあるならば、置
換された有機ポリイソシアネートも使用することができ
る。 【0086】上記に対応するチオイソシアネート並びに
イソシアネート基およびチオイソシアネート基を両方含
む混合化合物を使用することができる。本発明の明細書
および特許請求の範囲で使用される「ポリイソシアネー
ト」および「ジイソシアネート」の用語は、チオイソシ
アネート基またはイソシアネート基を含む化合物および
付加物並びにイソシアネート基およびチオイソシアネー
ト基の両方を含む化合物および付加物を包含しようとす
るものである。これらの付加物の中には、イソシアヌレ
ートのビウレット、ウレトジオン(uretdione)、カル
ボジイミドおよび多官能価イソシアネートとポリオール
との反応により形成された初期重合体がある。 【0087】特に好ましいイソシアネート付加物は、ヘ
キサメチレンジイソシアネート(HDI)をベースにす
るものである。 【0088】この二成分系は、ポリオール/アミン成分
の各活性水素当量につき、少なくとも0.5イソシアネ
ート当量をブレンドすることによって達成できる。好ま
しいのは、ポリオール/アミン成分の各活性水素当量に
つき、少なくとも約1.1〜3イソシアネート当量であ
り、ポリオール/アミン成分の各活性水素当量につき、
少なくとも1.3〜2.0イソシアネート当量が特に好ま
しい。この使用するイソシアネートの量は、ポリオール
/アミン中の官能基に過剰の指数の−NCO基を供給す
るのに十分である。これによって、ポリウレタン−ポリ
尿素構造内の連鎖延長および架橋を最大にするのに十分
な−NCO基が供給される。 【0089】このブレンドから、加熱残分約30〜85
%を有する、溶剤を含まない水性ポリウレタン−ポリ尿
素が得られる。これによって、コンクリート、木材およ
び金属といったほとんどすべての基体に塗布するため
の、揮発性有機化合物を含まない優れた保護塗料ブレン
ドが得られる。これは、腐食性の化学薬品のこぼれを受
けやすい基体、耐摩擦性が必要な大型車を塗布するのに
特に適している。また、これは、高級な美観の、極端に
耐久性のある保護塗膜が必要な用途にあてられる。これ
は、腐食保護および太陽光にされされることからくる退
色、剥離または白亜化に対する耐性の両方が望まれる、
海岸に近い、沖合のまたは化学的な厳しい環境のための
優れた塗料である。さらにこれは、優れたキズ防止塗料
である。これは、約50°Fより上の温度できれいな乾
燥基体に塗布することができ、セッケンおよび水で完全
かつ容易に洗浄できる。 【0090】この二成分系は、化学反応を通して硬化す
るため、環境の条件に依存しない。さらに、ブレンド
は、水でゆるくすることができる。希釈またはゆるくす
る場合、普通の水道水を使用できる。実施しうる希釈ま
たはゆるめの量に制限はない。しかしながら、最良の結
果のためには、ゆるめたブレンドの加熱残分は、約35
%より低くなってはならない。 【0091】水性ポリオール/アミンブレンドには、着
色剤、例えば顔料、色素、ステインなどをブレンドする
ことができる。さらに、水性分散液およびその基体上へ
塗布および硬化能力に悪影響を与えない、別の水をベー
スとする添加剤をレベリング助剤、チキソトロープ剤、
キズ防止剤、すべり防止剤または他の添加剤としてブレ
ンドすることができる。 【0092】実施例1 部分的に無水トリメリト酸と反応させたヘキサンジオー
ルネオペンチルグリコールアジペートである酸性ポリエ
ステル−ポリオールを使用した。これは、約1500の
平均分子量を有し、カルボン酸部位およびヒドロキシル
部位の両方を含む。このポリオールは、約1250の当
量、約50の酸価、約66のヒドロキシル価および約
1.8:1.3のヒドロキシル/酸官能価の比率を有す
る。ポリオールは25℃で約28,000cpsおよび
60℃で約2,700cpsの粘度を有する、青白い蝋
質液体である。記載のため、この酸性ポリエステル−ポ
リオールを簡単に「ポリオールA」と呼称する。ポリオ
ールA50gを水50mlで希釈し、50/50重量%
のポリオール/水ブレンドを形成した。このブレンド
に、当量149を有するトリエタノールアミン約6gを
添加した。酸:アミンの当量比は、1:1であり、ポリ
オールの酸機能を中和するのに十分なアミンを供給し
た。 【0093】ポリオール/アミンブレンドに当量約18
1を有する、固体100%のヘキサメチレンジイソシア
ネートのイソシアヌレート三量体40gを添加し、これ
によってNCO/活性水素の比率を約1.2:1にする
のに十分なNCO当量を供給する。得られた混合物は、
2時間を超えるポットライフを有する水性ポリウレタン
分散液であった。基体上に塗布した場合、これは、約5
〜7時間の不粘着乾燥時間および適切なHBの鉛筆硬度
を有した。これの周囲硬化性質は、約300〜500M
EK摩擦の範囲で耐溶剤性を示し、そして水に浸漬した
場合、中程度の耐水性を示した。180°Fに加熱する
と、塗膜は幾分黄変した。 【0094】実施例2 アミンとしてジエタノールアミン4g(当量105)を
使用して、実施例1を繰り返し、酸:アミンの当量比を
約1:1にした。実施例1のイソシアネート三量体40
gを使用して、他のすべての条件は同じにして、NCO
/活性水素の比率を約1.5:1にした。得られた混合
物は、3時間を超えるポットライフを有する水性ポリウ
レタン分散液であった。基体上に塗布した場合、これ
は、約6〜8時間の不粘着乾燥時間およびFの鉛筆硬度
を有した。これの周囲硬化性質は、約300〜500M
EK摩擦の範囲で耐溶剤性を示し、そして水に浸漬した
場合、中程度の耐水性を示した。180°Fに加熱して
も、塗膜は透明のままであった。 【0095】実施例3 アミンとして2−メチル−1,5−ジアミノペンタン
(MDP)2g(当量58)を使用して、実施例1を繰
り返し、酸:アミンの当量比を約1:1にした。実施例
1のイソシアネート三量体20gを使用して、他のすべ
ての条件は同じにして、NCO/活性水素の比率を約
1.5:1にした。得られた混合物は、1時間未満のポ
ットライフを有する水性ポリウレタン分散液であった。
基体上に塗布した場合、これは約4時間の不粘着乾燥時
間を有し、鉛筆硬度はFであった。これの周囲硬化性質
は、500MEK摩擦を超えても耐溶剤性を示し、そし
て水に浸漬した場合、中程度の耐水性を示した。180
°Fに加熱しても、塗膜は透明のままであった。 【0096】実施例4 アミンとして2−メチル−1,5−ジアミノペンタン
(MDP)0.2g(当量58)および28%水酸化ア
ンモニウム3.0g(当量17)の組み合わせを使用し
て、実施例1を繰り返し、酸:アミンの当量比を約0.
7:1にした。実施例1のイソシアネート三量体30g
を使用して、他のすべての条件は同じにして、NCO/
活性水素の比率を約1.5:1にした。得られた混合物
は、約2時間のポットライフを有する水性ポリウレタン
分散液であった。基体上に塗布した場合、これは、約6
時間の不粘着乾燥時間を有し、鉛筆硬度はほぼHBであ
った。これの周囲硬化性質は、300〜500のMEK
摩擦の耐溶剤性を示し、そして水に浸漬した場合、中程
度の耐水性を示した。180°Fに加熱しても、塗膜は
透明のままであった。 【0097】実施例5 アミンとして2−アミノ−2−メチルプロパノール(A
MP)2.8g(当量45)および2−メチル−1,5−
ジアミノペンタン(MDP)0.2g(当量58)の組
み合わせを使用して、実施例1を繰り返し、酸:アミン
の当量比を約0.6:1にした。実施例1のイソシアネ
ート三量体35gを使用して、他のすべての条件は同じ
にして、NCO/活性水素の比率を約1.5:1にし
た。得られた混合物は、2〜3時間のポットライフを有
する水性ポリウレタン分散液であった。基体上に塗布し
た場合、これは、約6時間の不粘着乾燥時間を有し、鉛
筆硬度はほぼBであった。これの周囲硬化性質は、30
0〜500のMEK摩擦の耐溶剤性を示し、そして水に
浸漬した場合、良好な耐水性を示した。180°Fに加
熱しても、塗膜は透明のままであった。 【0098】実施例6 ポリオールA29重量部、当量238を有する非酸性ポ
リエステル−ポリオール(King K-Flex 188)25重量
部、50%ジエタノールアミン、10%MDPおよび4
0%AMPからなるアミンブレンド(アミンA)1重量
部、28%水酸化アンモニウム1.3重量部、トリメチ
ロールプロパン(TMP)5重量部、約3000の分子
量を有するポリオキシプロピレントリアミン(Jeffamin
e 3000)0.5重量部、水36.2重量部、UV安定
剤混合物(CIBA TINUVIN 292および1
130)1.0重量部および界面活性剤/脱泡剤混合物
(Byk 346 Surfactant、Deefo Defoamer)1.0重量部
を合わせて、水性ポリオールブレンドを製造した。この
ブレンドは、酸当量が0.023であり、アミン当量が
0.0026であるため、酸機能を中和するアミンが僅
かに過剰であり、活性水素当量が約0.25である。上
記ポリオール/アミン約55重量部と共にTiO28
重量部、水16重量部および界面活性剤混合物1.0重
量部の混合物をペイント練磨して、白色顔料添加溶液を
製造した。次に顔料添加ポリオール/アミンブレンド1
00部を実施例1のイソシアヌレート三量体50重量部
と合わせ、NCO/活性水素の比率を約2:1にした。
この分散液は、約3.5時間のポットライフを有した。
この分散液の塗料を基体上に置くと、約4〜5時間の不
粘着乾燥時間を有した。空気乾燥により硬化された塗膜
は3Hの鉛筆硬度であった。これの周囲硬化性質は、2
000を超えるMEK摩擦の耐溶剤性を示し、そして7
日間水に浸漬した場合、優れた耐水性を示した。180
°Fに加熱しても、塗膜は黄変せず、UV安定性加速試
験でも優れた光沢が保持された。 【0099】実施例7 実施例6の顔料添加ポリオール/アミンブレンド100
部にヘキサメチレンジイソシアネート(Miles N320
0)のビウレット三量体45部を合わせ、NCO/活性
水素の比率が約2:1である噴霧可能な塗料を得た。こ
の分散液は、約2.5時間のポットライフを有し、そし
て不粘着乾燥時間は、約4〜5時間であった。硬化され
た被膜の性質は実施例6で報告した値とほぼ同等であっ
た。 【0100】実施例8 ポリオールA29重量部、当量238を有する非酸性ポ
リエステル−ポリオール(King K-Flex 165)25重量
部、30%トリエタノールアミン、40%MDPおよび
30%AMPからなるアミンブレンド(アミンB)1.
5重量部、28%水酸化アンモニウム1.3重量部、ト
リメチロールプロパン(TMP)5重量部、水36.1
8重量部、UV安定剤混合物(CIBA TINUVIN 292および
1130)1.0重量部、流れ調整添加剤混合物(3M FC
−120 Surfactant、Air Products DF574 Defoame
r)1.0重量部およびスズ触媒〔T12(DBTLD)〕0.
02重量部を合わせて、水性ポリオールブレンドを製造
した。このブレンドは、酸当量が0.023であり、ア
ミン当量が0.030であるため、酸機能を中和するア
ミンが過剰であり、活性水素当量が約0.25である。
上記ポリオール/アミン約55重量部と共にTiO
8重量部、水16重量部および界面活性剤混合物1.0
重量部を合わせて、白色顔料添加溶液を製造した。次に
顔料添加ポリオール/アミンブレンド100部を実施例
1のイソシアヌレート三量体50重量部と合わせ、NC
O/活性水素の比率を約2:1にした。この分散液は、
約2.5時間のポットライフを有した。この分散液の塗
料を基体上に置くと、不粘着乾燥時間は約5〜7時間で
あった。これは3〜4Hの鉛筆硬度であった。これの周
囲硬化性質は、3000を超えるMEK摩擦の耐溶剤性
を示し、そして7日間水に浸漬した場合、優れた耐水性
を示した。180°Fに加熱しても、塗膜は黄変せず、
UV安定性加速試験でも優れた光沢が保持された。 【0101】実施例9 ポリオールA26.4重量部、当量140を有する非酸
性芳香族ポリエステル−ジオール(Stephan 4000)
13重量部、35%トリエタノールアミン、10%ジエ
タノールアミン、25%1,3−ペンタンジアミンおよ
び30%AMPからなるアミンブレンド(アミンC)
1.5重量部、28%水酸化アンモニウム0.8重量部、
トリメチロールプロパン(TMP)11重量部、約30
00の分子量を有するポリオキシプロピレントリアミン
(Jeffamine 3000)4.4重量部、水41.73重量
部、界面活性剤/脱泡剤混合物(Byk 364 Surfactant、
DF574)1.15重量部およびスズ触媒〔T12(DBT
LD)〕0.02重量部を合わせて、水性ポリオールブ
レンドを製造した。このブレンドは、酸当量が0.02
1であり、アミン当量が0.026であるため、酸/ア
ミン比が0.4:1であり、酸機能を中和するアミンが
過剰であり、活性水素当量は約0.37である。上記ポ
リオール/アミン約100重量部と共に酸官能価アクリ
ル樹脂(Cook Chemical-Chompol 4301)25重量
部、水20重量部および黒色顔料分散液(Huls 896
W/B)10重量部の混合物をペイント練磨して、黒色
顔料添加溶液を製造した。次に顔料添加ポリオール/ア
ミンブレンド100部を実施例1のイソシアヌレート三
量体50重量部と合わせ、NCO/活性水素の比率を約
2:1にした。この分散液は、約1.25〜2時間のポ
ットライフを有した。この分散液の塗料を基体上に置く
と、不粘着乾燥時間は約4〜5時間であった。これは3
〜4Hの鉛筆硬度であった。これの周囲硬化性質は、2
000を超えるMEK摩擦の耐溶剤性を示し、そして7
日間水に浸漬した場合、優れた耐水性を示した。180
°Fに加熱しても、塗膜は優れた光沢を保持した。 【0102】実施例10 メカニカルスタラー、加熱および冷却系並びに水分離器
を備え付けた、窒素雰囲気の2リッター反応容器に、約
1000の平均分子量および65のヒドロキシル価を有
する、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオールおよ
びアジピン酸からなるRucoポリエステルジオール100
0gを装填した。ポリオールを撹拌しながら150°F
に加熱し、次いでジメチロールプロピオン酸100gお
よびp−トルエンスルホン酸触媒0.5gを添加した。
ゆっくりと窒素パージを維持しながら、温度を30分に
わたって260°Fに上昇させそしてその温度に約10
時間維持し、そしてコールドトラップに約10〜12g
の水が集まった。反応混合物を180°Fに冷却し、生
成物において酸価を測定した。典型的には、無水琥珀酸
のアリコート10gを添加し、酸価が45〜50の範囲
に、そしてヒドロキシル価が約60なるまで混合物を加
熱した。ポリオールAの代わりに、上記ポリエステルジ
オールを含むジメチロールプロパン酸30gを使用し
て、実施例6に示したのと同様のポリオールアミンブレ
ンドを製造した。これを、脂肪族ポリエステル−ポリオ
ール(K−Flex)20g、34%トリエタノールア
ミン、33%DMPおよび33%AMPからなるアミン
ブレンド1.5g、28%水酸化アンモニウム1.4
g、トリメチロールプロパン8g、水37g、UV安定
剤(Tinuvin 292)1gおよび界面活性剤/脱泡剤混
合物1gと合わせた。このブレンドは、酸当量が0.0
25であり、アミン当量が0.045でり、活性水素当
量は約0.35であった。上記ポリオール/アミン約1
00部と共に実施例1で使用したヘキサメチレンジイソ
シアネートのイソシアヌレート三量体80部を合わせ
て、NCO/活性水素の比率が約1.25:1である、
透明塗料を製造した。得られた乳剤を水80部でゆるめ
て、加熱残分約54%および2時間を超えるポットライ
フを有する低粘度分散液を得た。この分散液の塗膜を金
属基体上に置くと、約4〜6時間で不粘着乾燥し、周囲
条件で5〜7日で完全に硬化した。得られた被膜はH〜
2Hの鉛筆硬度であり、500+MEK摩擦に耐え、そ
してQUVおよび180°Fの加熱エージング試験でも
無色のままであった。上記は本発明の完全なそして好ま
しい実施態様を示したものであるが、本発明の範囲は特
許請求の範囲およびこれと機能的に同等のものによって
のみ限定される本発明の範囲を離脱することなく、ある
種の改良および/または置き換えを実施することができ
るということは当業者にとっては明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 a) 1)ポリオール相の平均ヒドロキ
    シル官能価が少なくとも1.5であり、前記ポリオール
    相が約15〜200の酸価を有する、酸含有ポリオール
    および酸含有ポリオールを含むポリオールのブレンドか
    らなる群より選ばれる、ポリオール相;および 2)平均活性水素官能価が少なくとも1.5であり、ア
    ミンまたはアミンブレンドが酸含有ポリオールを実質的
    に中和するのに十分な最少量で存在する、NCO基と反
    応する活性水素を含有する、アミンまたはアミンのブレ
    ンドからなる水相;並びに b) 脂肪族ポリイソシアネート、環式脂肪族ポリイソ
    シアネートおよび芳香族ポリイソシアネート並びにそれ
    らの混合物からなる群より選ばれる化合物、からなり、
    イソシアネート当量とポリオールおよびアミンの活性水
    素当量の合計との比率は、少なくとも0.5:1である
    実質的に溶剤を含まない、水性二成分塗料組成物分散
    液。 【請求項2】 前記酸含有ポリオールが、 a) 多価ポリエーテルと多官能価カルボン酸またはそ
    の無水物との反応生成物; b) エチレン系不飽和酸、エチレン系不飽和アルコー
    ルおよびエチレン系不飽和エステルの反応生成物;およ
    び c) 多価ポリオールと多官能価カルボン酸またはその
    無水物との反応生成物;並びにそれらの混合物:からな
    る群より選ばれる化合物からなる、請求項1に記載の二
    成分組成物。 【請求項3】 前記ポリオール相が少なくとも2のヒド
    ロキシル官能価を有し、前記アミンまたはアミンブレン
    ドが少なくとも2の平均活性水素官能価を有し、そして
    NCO当量と前記ポリオールおよびアミンの活性水素当
    量の合計との比率が少なくとも1.1:1である、請求
    項2に記載の二成分組成物。 【請求項4】 前記酸含有ポリオールがポリエステルポ
    リオールであり、そして多価ポリオールと多官能価カル
    ボン酸またはその無水物との反応生成物からなる、請求
    項3に記載の二成分組成物。 【請求項5】 前記酸含有ポリオールがポリエステルポ
    リオールであり、そして二価ポリオール、三価ポリオー
    ルとジカルボン酸およびその無水物との反応生成物から
    なる、請求項4に記載の二成分組成物。 【請求項6】 前記酸含有ポリオールがポリエステルポ
    リオールであり、そして二価ポリオールとジカルボン酸
    およびトリカルボン酸並びにその無水物との反応生成物
    からなる、請求項4に記載の二成分組成物。 【請求項7】 前記酸含有ポリオールがポリエステルポ
    リオールであり、そして多価ポリオールとジカルボン酸
    またはその無水物との反応生成物からなる、請求項4に
    記載の二成分組成物。 【請求項8】 前記酸含有ポリオールがポリエステルポ
    リオールであり、そして三塩基芳香族酸部分を含む、請
    求項4に記載の二成分組成物。 【請求項9】 前記酸含有ポリオールがポリエステルで
    あり、そして成分としてカルボン酸基含有ジオールを含
    む、請求項4に記載の二成分組成物。 【請求項10】 カルボン酸基を含有するジオールが、
    式 【化1】 (式中、Rは1〜8個の炭素原子を有するアルキル基で
    ある)のα,α−ジメチロールアルカン酸である、請求
    項9に記載の組成物。 【請求項11】 前記酸含有ポリオールがポリエステル
    ポリオールであり、そして多価ポリエーテルと多官能価
    カルボン酸またはその無水物との反応生成物からなる、
    請求項3に記載の組成物。 【請求項12】 前記酸含有ポリオールがエチレン系不
    飽和酸、エチレン系不飽和アルコールおよびエチレン系
    不飽和エステルの反応生成物からなるポリアクリレート
    ポリオールである、請求項3に記載の組成物。 【請求項13】 前記ポリオールが、酸含有ポリールを
    含むポリオールのブレンドである、請求項2に記載の組
    成物。 【請求項14】 前記ポリオールのブレンドが、前記酸
    含有ポリオールに加えて、 a) ジオール、トリオール、より高級な多官能価アル
    コール、オキシアルコールおよびそれらの混合物からな
    る群より選ばれる単量体ポリオール、 b) ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオー
    ル、ポリアミドポリオール、ポリエステルアミドポリオ
    ール、およびポリカプロラクトンポリオール、アクリル
    インターポリマーポリオール、およびそれらの混合物か
    らなる群より選ばれる重合体ポリオール、並びに c) 単量体および重合体のポリオールの混合物、から
    なる群より選ばれる、少なくとも一つの非酸性ポリオー
    ル化合物を含む、請求項13に記載の組成物。 【請求項15】 少なくとも一つの単量体ポリオール
    が、ジオール、トリオール、より高級な多官能価アルコ
    ール、オキシアルコールおよびそれらの混合物からなる
    群より選ばれることを含む、請求項14に記載の組成
    物。 【請求項16】 前記単量体ポリオールが、トリメチロ
    ールプロパン、トリメチロールエタンおよびグリセロー
    ルからなる群より選ばれるトリオールである、請求項1
    5に記載の組成物。 【請求項17】 前記トリオールがトリメチロールプロ
    パンである、請求項16に記載の組成物。 【請求項18】 少なくとも一つの重合体ポリオール
    が、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオー
    ル、ポリアミドポリオール、ポリエステルアミドポリオ
    ール、ポリカプロラクトンポリオールおよびアクリルイ
    ンターポリマーポリオールおよびそれらの混合物からな
    る群より選ばれることを含む、請求項14に記載の組成
    物。 【請求項19】 前記重合体ポリオールがポリエステル
    ポリオールである。請求項18に記載の組成物。 【請求項20】 前記重合体ポリオールがポリエーテル
    ポリオールである、請求項18に記載の組成物。 【請求項21】 前記重合体ポリオールがポリアミドポ
    リオールである、請求項18に記載の組成物。 【請求項22】 前記重合体ポリオールがポリエステル
    アミドポリオールである、請求項18に記載の組成物。 【請求項23】 前記重合体ポリオールがポリカプロラ
    クトンポリオールである、請求項18に記載の組成物。 【請求項24】 前記重合体ポリオールがアクリルイン
    ターポリマーポリオールである、請求項18に記載の組
    成物。 【請求項28】 前記アミンまたはアミンのブレンド
    が、アンモニア、第一および第二脂肪族アミン、第一お
    よび第二環式脂肪族アミン並びに第一および第二芳香族
    アミン;第三脂肪族アミン;アルカノールアミン、ジア
    ルカノールアミン、トリアルカノールアミン;脂肪族、
    脂環式および芳香族ジアミン、脂肪族、脂環式および芳
    香族トリアミンおよび脂肪族、脂環式および芳香族テト
    ラアミンからなる群より選ばれるポリアミン;オキシア
    ルキレンアミン、ポリ(アルキレン)ジアミンおよびポ
    リ(オキシアルキレン)トリアミン:からなる群より選
    ばれる化合物である、請求項3に記載の組成物。 【請求項29】 前記アミンまたはアミンのブレンド
    が、アンモニア、第一および第二脂肪族アミン、第一お
    よび第二環式脂肪族アミン並びに第一および第二芳香族
    アミン;第三脂肪族アミン;アルカノールアミン、ジア
    ルカノールアミン、トリアルカノールアミン;脂肪族、
    脂環式および芳香族ジアミン、脂肪族、脂環式および芳
    香族トリアミンおよび脂肪族、脂環式および芳香族テト
    ラアミンからなる群より選ばれるポリアミン;オキシア
    ルキレンアミン、ポリ(アルキレン)ジアミンおよびポ
    リ(オキシアルキレン)トリアミン:からなる群より選
    ばれる化合物である、請求項14に記載の組成物。
JP26606795A 1994-09-09 1995-09-08 水をベースにした、溶媒を含まないかまたは低揮発性有機化合物含量の二成分ポリウレタン塗料 Expired - Fee Related JP3221650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/303,356 US5508340A (en) 1993-03-10 1994-09-09 Water-based, solvent-free or low voc, two-component polyurethane coatings
US303356 1994-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08193181A true JPH08193181A (ja) 1996-07-30
JP3221650B2 JP3221650B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=23171716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26606795A Expired - Fee Related JP3221650B2 (ja) 1994-09-09 1995-09-08 水をベースにした、溶媒を含まないかまたは低揮発性有機化合物含量の二成分ポリウレタン塗料

Country Status (19)

Country Link
US (2) US5508340A (ja)
EP (1) EP0700945B1 (ja)
JP (1) JP3221650B2 (ja)
KR (1) KR100191952B1 (ja)
CN (1) CN1048276C (ja)
AT (1) ATE228148T1 (ja)
AU (1) AU685309B2 (ja)
BR (1) BR9503992A (ja)
CA (1) CA2157696C (ja)
CZ (1) CZ232795A3 (ja)
DE (1) DE69528872T2 (ja)
DK (1) DK0700945T3 (ja)
ES (1) ES2182859T3 (ja)
FI (1) FI110785B (ja)
HU (1) HUT72726A (ja)
NO (1) NO310470B1 (ja)
NZ (1) NZ272951A (ja)
PL (1) PL310369A1 (ja)
ZA (1) ZA957608B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035209A (ja) * 2004-06-14 2006-02-09 Bayer Material Science Llc 直接金属コーティング方法
WO2010007876A1 (ja) 2008-07-16 2010-01-21 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法
JP2011500940A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 ピーアールシー−デソト インターナショナル,インコーポレイティド 水系ポリウレタンコーティング
US8552109B2 (en) 2008-05-29 2013-10-08 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion, preparation method of the same, and coating composition containing the same
US8841381B2 (en) 2009-08-20 2014-09-23 Ube Industries Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
US8859676B2 (en) 2009-02-26 2014-10-14 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
US8912280B2 (en) 2009-02-26 2014-12-16 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
WO2017221922A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 Dic株式会社 アルコール変性ポリアミドイミド樹脂およびその製造方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508340A (en) * 1993-03-10 1996-04-16 R. E. Hart Labs, Inc. Water-based, solvent-free or low voc, two-component polyurethane coatings
US5608000A (en) * 1993-09-24 1997-03-04 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous polyurethane dispersion adhesive compositions with improved heat resistance
US5637639A (en) * 1994-09-09 1997-06-10 H.B. Fuller Licensing And Financing, Inc. Reduced solvent process for preparation of aqueous polyurethane dispersions with improved heat-and water-resistance
US6005135A (en) * 1996-03-21 1999-12-21 Exxon Chemical Patents Inc. Water-borne polymeric vehicle for coating compositions containing an amine or ammonium salt of phenolic ester alcohols
GB9611118D0 (en) 1996-05-29 1996-07-31 Ici Plc Dispersions
US5880250A (en) * 1996-08-16 1999-03-09 Inolex Investment Corporation Polymeric acid functional polyols, polyurethanes and methods for making same
US6103822A (en) * 1996-08-16 2000-08-15 Inolex Investment Corporation Polymeric acid functional polyols, polyurethanes and methods for making same
US6225398B1 (en) 1997-03-25 2001-05-01 Henkel Corporation Aqueous dispersions of polymers
WO1999024512A1 (en) * 1997-11-06 1999-05-20 The Edgington Company Coating composition
KR100543602B1 (ko) * 1997-12-31 2006-09-07 주식회사 케이씨씨 자동차 상도용 우레탄 변성 폴리에스터 폴리올 수분산 수지의제조방법 및 이를 함유하는 수용성 도료 조성물
DE19812751C2 (de) * 1998-03-24 2001-11-22 Skw Bauchemie Gmbh Lösemittelfreie Polyurethan-Dispersion
US5973073A (en) * 1998-04-06 1999-10-26 Arco Chemical Technology, L.P. Two-component aqueous polyurethane coatings
US6258918B1 (en) * 1998-04-22 2001-07-10 3M Innovative Properties Company Flexible polyurethane material
US6187374B1 (en) 1998-09-02 2001-02-13 Xim Products, Inc. Coatings with increased adhesion
US6066692A (en) * 1998-10-30 2000-05-23 Air Products And Chemicals, Inc. Two component waterborne urethane/vinyl polymer composite for coating applications
BR9902766B1 (pt) * 1999-06-17 2008-11-18 reservatàrio subterrÂneo para a armazenagem de produtos lÍquidos e processo para a fabricaÇço de um reservatàrio subterrÂneo.
US6395820B1 (en) 1999-11-15 2002-05-28 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous polymer emulsion-polyester polyol blend for reducing or eliminating flooding and floating in water-based two component polyurethane coatings
AU2001292965B2 (en) 2000-09-22 2004-04-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable polyurethanes, coatings prepared therefrom, and method of making the same
DE60141589D1 (de) 2000-09-22 2010-04-29 Ppg Ind Ohio Inc Härtbare polyurethane, hergestellte beschichtungen und verfahren zu ihrer herstellung
US6716913B1 (en) * 2000-11-27 2004-04-06 Arch Chemicals, Inc. Polyols containing grafted carboxyl groups and method of making same
AU2002217873A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Arch Chemicals, Inc. Polyols containing carboxyl groups and production thereof
US6750274B2 (en) * 2001-02-08 2004-06-15 Ppg Industries Ohio. Inc. Weldable coating of phosphated epoxy polymer, curing agent and electroconductive pigment
TW592813B (en) * 2001-08-15 2004-06-21 Dow Global Technologies Inc Process to manufacture polyurethane products
US7087672B2 (en) 2002-05-08 2006-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-yellowing polyester coating composition
US6849682B2 (en) * 2002-09-30 2005-02-01 Omnova Solutions Inc. VOC containment coating, methods and articles
US20040071953A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Sobieski Robert T. Ink formulations and methods
US20040153006A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Scimed Life Systems, Inc. Intracorporeal devices with ionomeric polymer sleeves
WO2005025760A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 Cold Spring Technology, Inc. Enhanced protective coating for concrete, steel, wood and other surfaces
US7142105B2 (en) * 2004-02-11 2006-11-28 Southwest Sciences Incorporated Fire alarm algorithm using smoke and gas sensors
EP1634900B1 (en) * 2004-09-10 2007-10-31 Rohm and Haas Company Durable two-part polyurethane floor coating
DE102006017385A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-25 Bayer Materialscience Ag Wässrige Polyurethandispersionen mit verbesserter Lagerstabilität
US8084132B1 (en) * 2007-08-02 2011-12-27 World Pharmaceutical Trust Antimicrobial coatings
US7875672B2 (en) * 2007-08-24 2011-01-25 Perstorp France Two component waterborne polyurethane coatings for anti-graffiti application
RU2520454C2 (ru) * 2009-01-09 2014-06-27 Айдиапэйнт Инк. Отверждающиеся в условиях окружающей среды покрытия на водной основе для поверхностей, допускающих запись и стирание
UA110782C2 (uk) * 2010-01-13 2016-02-25 Пазкар Лтд. Двокомпонентні поліуретанові композиції та покриття на водній основі
US8263700B2 (en) 2010-06-01 2012-09-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Pigment dispersions, related coating compositions and coated substrates
US8133964B2 (en) 2010-06-29 2012-03-13 Science Applications International Corporation Single-component coating having alkoxysilane-terminated N-substituted urea resins
US20120201963A1 (en) * 2010-10-08 2012-08-09 Ecolab Usa Inc. Polyurethane floor finishes with hybrid performance
EP2673311B1 (de) * 2011-02-09 2014-09-10 Bayer Materialscience AG Gewebekleber auf basis trifunktioneller aspartate
EP2688930B1 (en) * 2011-03-21 2015-03-04 Bayer Intellectual Property GmbH Aqueous polyester-polyurethane dispersion not requiring organic co-solvents
CN103764900B (zh) 2011-05-04 2017-10-20 坦德斯地板股份有限公司 拼块地毯系统
CN102911556B (zh) * 2012-08-28 2014-04-02 东莞市万钧化工新材料科技有限公司 一种环保尼龙材料用油墨及其制备方法
CN103589315B (zh) * 2013-11-13 2015-11-18 宁德师范学院 一种离子液体液化木材制备聚氨酯涂料的方法
US9376585B2 (en) 2014-08-26 2016-06-28 Covestro Llc Coating compositions capable of producing surfaces with dry-erase properties
US9387721B2 (en) 2014-08-26 2016-07-12 Covestro Llc Coating compositions capable of producing surfaces with dry-erase properties
KR101806626B1 (ko) 2015-11-20 2017-12-07 주식회사 케이씨씨 무용제형 수분산성 우레탄 수지의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 수지를 포함하는 수용성 도료 조성물
EP3440044A4 (en) * 2016-04-07 2019-12-25 Ascend Performance Materials Operations LLC TRI-CARBON COMPOUNDS AS A VOC-LOW COALSCENT AND SOFTENER
AU2017268409B2 (en) 2016-05-20 2021-12-16 Ideapaint, Inc. Dry-erase compositions and methods of making and using thereof
CN108003774B (zh) * 2017-12-21 2019-10-11 新纳奇材料科技江苏有限公司 一种纳米材料改性的无溶剂聚氨酯木器漆及其制备方法
CN112334553B (zh) * 2018-07-30 2022-05-17 Sika技术股份公司 具有长加工时间和高强度的聚氨酯组合物
JP7280355B2 (ja) * 2018-10-08 2023-05-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 人工皮革用途のための水性ポリウレタン分散液
US11174395B2 (en) * 2019-01-25 2021-11-16 Bio Care Technology, Llc Two component aliphatic polyurethane/polyurea/polyaspartic coating
CN110343230A (zh) * 2019-07-30 2019-10-18 广东也乐新材料制造有限公司 一种水性聚氨酯油墨树脂及其制备方法
CN111393626B (zh) * 2020-03-06 2022-09-16 嘉宝莉化工集团股份有限公司 仲胺基改性醇酸树脂及其制备方法和应用
CN111334176A (zh) * 2020-03-09 2020-06-26 沪宝新材料科技(上海)股份有限公司 一种塑胶跑道的无溶剂双组分面漆
WO2024020995A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Dow Global Technologies Llc Glycol ether amines for aqueous two-component polyurethane coating
CN116102963B (zh) * 2022-09-09 2024-05-10 广州昊毅新材料科技股份有限公司 一种水性双组分涂料及其制备方法和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2896693A (en) 1953-04-07 1959-07-28 Adam Wilhelm Lehr Foldable invalid or bath chair
US4066591A (en) * 1975-06-02 1978-01-03 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
JPS5219799A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of aqueous resin solution
DE3345448A1 (de) 1983-12-15 1985-06-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige polyurethan-einbrennlacke und ihre verwendung zur herstellung von lackfilmen und beschichtungen
DE3606512A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Basf Lacke & Farben Dispersionen von vernetzten polymermikroteilchen in waessrigen medien, verfahren zur herstellung dieser dispersionen und beschichtungszusammensetzungen, die diese dispersionen enthalten
US4840991A (en) * 1986-11-28 1989-06-20 Desoto, Inc. Aqueous dispersions of partially cross-linked emulsion copolymers
US5025061A (en) * 1986-12-22 1991-06-18 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Aqueous dispersion coating material
JPH0749561B2 (ja) * 1988-05-13 1995-05-31 関西ペイント株式会社 水性塗料及びそれを用いる塗装法
DE3829587A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Bayer Ag Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und die verwendung von ausgewaehlten zweikomponenten-polyurethansystemen als bindemittel fuer derartige beschichtungsmittel
DE4129951A1 (de) * 1991-09-10 1993-03-11 Bayer Ag Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von beschichtungen
DE4135571A1 (de) * 1991-10-29 1993-05-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von beschichtungen
DE4137429A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Bayer Ag Waessrige bindemittelkombination, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4228510A1 (de) * 1992-08-27 1994-03-03 Herberts Gmbh Wäßrige Polyurethanharzdispersion, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in wäßrigen Überzugsmitteln
SE501624C2 (sv) * 1992-09-15 1995-04-03 Berol Nobel Ab Polyuretan, dess användning och vattenburen färg innehållande polyuretanen som förtjockare
US5352733A (en) * 1993-03-10 1994-10-04 R. E. Hart Labs, Inc. Water based, solvent free, two component aliphatic polyurethane coating
US5508340A (en) * 1993-03-10 1996-04-16 R. E. Hart Labs, Inc. Water-based, solvent-free or low voc, two-component polyurethane coatings
US5484842A (en) * 1993-09-21 1996-01-16 Morton International, Inc. UV-stable, water-borne polyester compositions

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035209A (ja) * 2004-06-14 2006-02-09 Bayer Material Science Llc 直接金属コーティング方法
JP2011500940A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 ピーアールシー−デソト インターナショナル,インコーポレイティド 水系ポリウレタンコーティング
US8552109B2 (en) 2008-05-29 2013-10-08 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion, preparation method of the same, and coating composition containing the same
WO2010007876A1 (ja) 2008-07-16 2010-01-21 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法
US8859676B2 (en) 2009-02-26 2014-10-14 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
US8912280B2 (en) 2009-02-26 2014-12-16 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
US8841381B2 (en) 2009-08-20 2014-09-23 Ube Industries Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
WO2017221922A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 Dic株式会社 アルコール変性ポリアミドイミド樹脂およびその製造方法
JPWO2017221922A1 (ja) * 2016-06-21 2018-07-26 Dic株式会社 アルコール変性ポリアミドイミド樹脂およびその製造方法
JP2018197359A (ja) * 2016-06-21 2018-12-13 Dic株式会社 アルコール変性ポリアミドイミド樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
CZ232795A3 (en) 1996-06-12
HU9502664D0 (en) 1995-11-28
CN1048276C (zh) 2000-01-12
KR100191952B1 (ko) 1999-06-15
EP0700945B1 (en) 2002-11-20
AU685309B2 (en) 1998-01-15
CA2157696A1 (en) 1996-03-10
ATE228148T1 (de) 2002-12-15
FI954214A (fi) 1996-03-10
KR960010811A (ko) 1996-04-20
BR9503992A (pt) 1996-04-02
US5508340A (en) 1996-04-16
JP3221650B2 (ja) 2001-10-22
CA2157696C (en) 1999-05-18
NO310470B1 (no) 2001-07-09
NZ272951A (en) 1996-09-25
PL310369A1 (en) 1996-03-18
FI110785B (fi) 2003-03-31
ZA957608B (en) 1997-03-11
DE69528872T2 (de) 2003-03-27
EP0700945A1 (en) 1996-03-13
NO953552D0 (no) 1995-09-08
US5693703A (en) 1997-12-02
DK0700945T3 (da) 2002-12-16
DE69528872D1 (de) 2003-01-02
CN1129241A (zh) 1996-08-21
AU3058495A (en) 1996-03-21
ES2182859T3 (es) 2003-03-16
HUT72726A (en) 1996-05-28
FI954214A0 (fi) 1995-09-08
NO953552L (no) 1996-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08193181A (ja) 水をベースにした、溶媒を含まないかまたは低揮発性有機化合物含量の二成分ポリウレタン塗料
US5665269A (en) Water based, solvent free, two component aliphatic polyurethane coating
US7875355B2 (en) Multi-layer coating system including a hydroxyl modified polyurethane dispersion binder
US9873760B2 (en) Water-dispersible polyurethane polymer
RU2255101C2 (ru) Водная сшиваемая связующая композиция и композиция для покрытия, композиция лака или герметика, содержащая такую связующую композицию
EP1833869B1 (en) Water borne coating composition containing thiol functional compounds
AU661092B2 (en) Coating compositions, a process for their production and their use for coating water-resistant substrates
JP5170499B2 (ja) ブロックイソシアネート含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
US8318855B2 (en) Oil based aqueous polyurethane dispersions
JP5446077B2 (ja) ブロックイソシアネート含有水性エマルジョン組成物を硬化剤とする水性樹脂組成物及びそれを使用する水性焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
CA2467661C (en) Aqueous coating compositions containing polyurethane-acrylic hybrid polymer dispersions
KR100509342B1 (ko) 이성분 수성 폴리우레탄 도료
US20040254292A1 (en) Aqueous coating compositions containing polyurethane-acrylic hybrid polymer dispersions
JP7496044B1 (ja) ポリウレタン水系分散体、及び水性塗料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees